「ID表示」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ID表示とは

2018-08-01

anond:20180801162415

実質ID表示性になるのでやるなとは言わないがかなり抜本的な機能変更になるな。

2018-06-26

anond:20180626184821

ふたば荒らし通報されて簡単ID表示されたりスレあきに削除される

5chも似たようなもん

増田運営が迅速に対応するようになって事件が起きた

2018-05-27

型月厨って2chID表示を導入させたほど酷かったって本当ですか?

2018-04-16

ツイッターのせいで2chが滅んだ

ツイみたいにコテハンで話したくないよー

完全匿名ID表示なしで延々だらだら話してたいよー

そういう場所が本当にない

しょうがいか増田に来てるけど、増田は人がおおいけど、ちょっと違うんだよなぁ

もっと掲示板形式匿名チャットみたいな

そんな感じのサービスを切に求む

2018-01-29

はてな匿名ダイアリー以外使ってないんだけど

俺もブックマークってのをやってみたい

でも怖い

はてぶしてコメントとかしたらid表示されるじゃん

俺の書いた匿名ダイアリーばれたりしないの?

2017-11-30

anond:20171130145843

何でBIGLOBEにそんなのが吹き溜まるんだろう…

ヤフーニュースID表示(一部伏字だけど)して同じIDがどういうコメントつけてるか見られるようになった頃から

見違えるように改善してるね。

ヘイトコメントばかりつけるIDをBANしたりしたんだろうか。

昔はネット底辺の吹き溜まり扱いだったけど、今は割と良くも悪くも普通の人の集まりって感じ。

2017-11-20

定期的に「これのID出たら」とか言ってるやつが1人しかいないんだろうな

大人しくID表示デフォ2ちゃんねるにでも帰ってくり~

2016-07-20

はてな匿名ダイアリーバグってID表示されるようになったら

私は間違いなく死ぬ

はてなダイアリーでは、ご機嫌の記事ばっかりしたためているが

匿名ダイアリーでは、煽り罵倒愚痴ぼやきしかしていないか

運営がやらかさないことを願ってやまない

2016-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20160528222903

板ごとの設定(SETTING.TXT)でBBS_USE_VIPQ2=2以上に設定されてる場合スレッドごとにID表示方式指定できるようになったんだよね(通称ワッチョイ)。

例えば、スレ立てときに本文一行目に !extend:checked:vvvv か !extend:checked:vvvvvv ってコマンドを書くと、そのスレではIDIPアドレス強制表示になる(ただし浪人を持っている人はIDIP非表示にすることができる)。

でもIPアドレス強制表示スレはあまり人気がないから、「2ちゃんねるではIPアドレス晒して当たり前」って風潮はないと思うよ。

(追記)

板まるごとIPアドレス強制表示というところもある(SETTING.TXTでBBS_SLIP=vvvv か BBS_SLIP=vvvvvv になってる板)。

2013-07-01

はてな民ネットリテラシー自民党のオッサン議員以下の馬鹿ばっか

↓こんなニュースあったじゃん。


東京新聞:自民平井ネット党首討論投稿 福島氏に「黙れ、ばばあ」:政治(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013062902000121.html


自民党国会議員ニコニコ動画で敵対政党罵倒投稿していたのを記者に見つかって記事にされたの。

匿名性の高い投稿システムなのに何でバレたの?ってのは誰もが思う疑問だろうけど、それについての回答として↓のまとめがはてブで注目を集めていた。


ニコ生でID隠さずヤジ!自民党ネットメディア局長平井卓也がアツい - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2137247371758451001


このNAVERまとめによれば、「ニコ生コメントユーザー任意匿名ユーザーID表示か設定できる。ニコ生ではツイッターと同期して「今ID○○で参加しています」と自動投稿ツイートする機能がある。平井議員ツイッターで「今、ID○○で参加しています」と投稿して ユーザーID表示モード野党をボロクソに叩いていた」から記者にバレて記事にされたんだと。


は?


ツイッターと同期して「今ID○○で参加しています」と自動投稿ツイートする機能?何それ?

はてなの連中ってニコ生視聴したことないの?

「そういうからくりだったのか」じゃねえよ。「とてもいいまとめ」じゃねえよ。納得してんじゃねえよ。

はてなtwitterから外に出てニコ生使ってみろよ。そんな機能見たことねえよ。


一度でも使ったことある連中はすぐに気づくよ。これは嘘だってな。現に疑問視するまとめ記事がいくつも出来てる。


ライター三上事務所平井卓也自民党ネット局長ニコ生ネット党首討論暴言コメントニコ生IDではなく記者の直接目撃? » ライター三上事務所

http://www.sv15.com/diary/hiraitakuya.htm

ネット選挙解禁の参院選告示前にさっそく真偽不明のデマネットに広がる - Togetter

http://togetter.com/li/526525

・【ニコ生党首討論】夢中になりすぎ?自民議員スマホで他党党首の悪口連投→指摘受け謝罪に - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2137247793659453001



いや、ニコ生使ったことないやつだってID投稿機能だなんだってのはすぐにおかしいって気づくよ。

だってそんな機能があって判明したなら新聞記事になる前にネットで話題になるはずじゃん。

その時点で、2ch得意のデマなんだろうなって普通ネットユーザーなら気づくよ。

それに気づかない連中がネットリテラシーだなんだって言ってんじゃねえよ。

お前らニコ生投稿がバレた自民党のオッサン議員と同等レベルリテラシーしか持ってねえよ。

いや、ニコ生使いこなしてない分だけ、このオッサン議員以下のリテラシーしか持ってねえよ。

もうアホすぎて泣ける。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん