「拍車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拍車とは

2010-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20100217195110

具体性の無い指摘は、さらにズレを広げて、そういうことに拍車をかけるって知ってる?

「ズレてる」と思うのなら、ここがこう、と具体的に言いなよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100217015948

簡単に言えば、メディア化なんですよ。

昔、小説を読むってのは金持ち道楽だったけど、明治が過ぎる辺りに一気に一般化した。

それ以前に、「心中物」とか悲恋が好まれる土壌はあったわけですが、

近代文学の隆盛、そしてその後の三島・太宰時代に至るまでずーっと

恋愛」ってのは非常に重要イシューであり続けたわけです。

それに拍車をかけたのは、カトリック的な「純愛」の勃興ですね。

そういうわけで、上流階級の紡ぐ「物語」の上で「恋愛」っていうフィクショナブルな真実ってのは

既に明治に醸成されていた。

その上、女性解放運動が来ましたよね。家制度に深く結びついた「見合い」みたいな文化

当然攻撃に晒されることになった。これも文学者たちと目茶目茶深く結びついてる。

これが一気に転換を迎えたのはやっぱ戦後昭和の頃じゃないですかね。大正くらいから

上流階級の中で萌芽は無論ありましたが。昭和ってのはそういう時代だったかと思います。

思想・文学の中で醸成されたものが、社会の変化とともに一般化した。そういうわけで恋愛結婚が増えたのかと。

こういう動きは純文学に始まったわけだけれど、当然ながらエンタメに飛び火することになる。

そういうわけで、エンターテイメント、あるいは読み物、あるいは創作物と「恋愛」ってのは

日本に於いても欠かせないものとなった。そして、メディアが増えるに連れ

それは「異国の文化」から「愛の理想」へと格上げされたわけです。

現代では考えにくいですが、一昔前の書籍の持つ力ってのはスゴかったから。

そして、そういった創作の土壌が広まっていた以上「純愛」ってものがドラマの主題になっていくことも

そりゃもちろん当然の流れで、もし「恋愛」を広めた罪科を問いたいのならば

日本の主要な文学者を軒並み叩ききるしか方法がなくなる。

だって、あらゆる創作物から「恋愛」を抜いたらどれほどのものが残るか、想像つくでしょ?

ドストエフスキー川端も、ヘミングウェイもほとんどみんな消滅するわけですよ。

だから今更「ドラマ」なんかに罪を問うてもマジ仕方ない。

必然だったわけです。文学恋愛創作物と恋愛が切り離せない以上、しかもその文化をいち早く

輸入して広めたヤツら、そしてその後の創作の基になったヤツが誰かと考えれば

現代のドラマなんか責めてもマジでどーにもならない。小説に始まるあらゆる創作物を断罪するしかないですね。

2010-01-25

日本人洋画を観なくなったたった一つの理由

世界でもっとも注目されている日本人プロデューサー

だとか自称する一瀬隆重とかいう人間ブログでアホを晒してたので引用する。

スタジオジブリ雑誌「熱風」の取材を受ける。テーマは「日本人はなぜアメリカ映画を観なくなったのか」。

シネコン普及によって映画館お茶の間化したこと、日本映画を金儲けの道具にできる方法を見つけたことでテレビ局芸能プロダクション映画シフトしたこと、アメリカ映画の企画が保守的になりすぎて飽きられてしまったこと、日本映画バブルスパイラルによってアメリカ映画の切り捨てに拍車がかかったことなど、いろんな原因が複合的に絡み合っているのだが、そのひとつインターネットによって情報が(多くの間違ったものを含めて)氾濫していることではないか。実体験することの意味が薄れ、人は何でも知っているつもりになっている。過多に情報が流れているものやすぐに手に入るものでない限り、好奇心を持たなくなってしまった。


浅田彰も言うようにシンプルに語れる問題を婉曲的に長々と語るのはアホのすることなのでアホで合っている。

日本人はなぜアメリカ映画を観なくなったのか」だって?

こんなの一言で片付けられる。「洋画より邦画CMが増えたから」。以上。

一瀬くん、キミは大したことない人間なので映画界のためにも今すぐキミが今請け負っている仕事を全部私に譲りなさい。

2010-01-20

男の娘ブームと、コスプレイベントにおける女装規制との宥和的解決策

昨今の「男の娘」ブームは、2次元だけに留めておいてほしいものですが、  

それに乗じて全然「娘」でないような外見の輩による「女装コス」にますます拍車をかけそうで戦々恐々としている。  

  

ネタであっても、それはちょっと…」っていう女装コスの輩と、冬祭りで何人とすれ違い、  

その度に「うわあ…それはないわ」とテンションが下がっていった。  

コスプレイベントだと、女装禁止が今や主流になってしまったし。  

  

他方で、  

「2次元男の娘が、そのまま3次元に具現化したようなレイヤーさんがもし万が一居たら、それはそれで見たい!」  

という欲求があるのは事実。  

私だって、もし万が一準ちゃんや秋月涼秀吉や、あるいは「元祖男の娘」こと鰤たんがリアル男の娘としてそこにいたら、  

倒錯的な美しさに背徳感が加勢して、なおのこと萌えることだろう。  

  

  

ということで、イベントでの女装は「ライセンス制」にするというのはどうだろう?  

コス写真サイトに上げて、ネット投票かなにかで合格不合格かを判定。  

判断基準は、美しいかどうか、萌えるかどうか、この1点のみ。  

合格したらめでたくライセンス付与。どこのイベントに行っても、女装コスが出来る。  

  

ライセンスは1~2年毎くらいに更新にして、その度に美しさの再審査をされる。  

定年制度を設けるのも、よいかもしれない。  

「どんなに美しくても30歳で卒業」とか。  

   

そしたら、醜い女装が一掃されて、可愛い男の娘ばかりのイベントとかも開催されるかも。  

少なくとも、見た目のレベルが「ヴィジュアル系バンド女形」にまでは昇格するだろうから、

もうあの「目に毒」な輩を見なくて済む。 

  

そしたら、私も堂々と、その場で鰤コスが出来るというものだ。  

2010-01-14

男が書いた女のセリフって

どうして妙な感じなんだろう。

「〜わよ」とか「〜かしらね」とか。

いや実際使ってる女性とか身分によっては男性もいるのかもしれないけど、わざとらしさに拍車がかかるというかなんというか。

女が書いた男のセリフもたぶんそうなんだろうけど(〜だぜ、とか?)

2010-01-13

久々に友人から電話がかかってきた。たまには初詣でも、だそうだ。数年前から病気がちでロクに外出などしていない私は正直億劫だったが久々に友人と会うのもいいな気分転換にもなるしと同意した。

が、予定を決めるのに若干時間がかかった。彼女と何かを決める時はいつもこうなのだ。彼女は常にこちらの意向を聞いてくれる。それはありがたい事だ。しかし意向を伝えたところで必ず拒否されるのだ。彼女からしてみればもっともらしい理由をくどくどと並べて回避しているので拒否している感覚など微塵もないだろう。その事に気づいてから説明するのも面倒なので全て任せる事にしている。こちらとしては彼女の思い描いている行程を一発でまとめて打診された方がラクなのだがそういった行為は押し付けであり罪悪感が伴うのか今までまとめて打診された事は一度も無い。現地で待ち合わせなのに交通手段を聞いてくる神経もよくわからない。実質的にはこちらが譲歩しているのだが形としては彼女が譲歩している事になり彼女もそう信じて疑っていない部分に若干イラッとする。

当日。億劫さが湧き起こり葛藤しているうちに10分ほど遅れて出発。本来であればメールひとつでも送るべきなのだろうが以前に送ったら「自転車を止めてメールをする暇があったらその分、急いで来なさいよ」とにべもなく言われたので送るのを躊躇う。

対面。私ほどではないけれど相変わらずぽっちゃりの彼女体重は標準の範囲だそうだが見た目はもっとあるように見える。体脂肪率が高いのかしら?などと考える私。たまの外出なのでせっかくだから美味しいものでもと思ってオーダーしたものが彼女の気に障ったらしく怪訝な表情をされた。まあ痩せたいなら食うなって事は私も自分で思うわけだがそう思ったならそう言ってくれていいのに。言わない事が美徳とでも思っているのかしら。ならその表情も隠さないと意味なくない?中途半端な美徳ね。

何かしら思うところがあって話したい事でもあったからこその再会かと思いきや結局彼女は私の近況を根掘り葉掘り聞くだけで特に何かを話すわけでもない。色々とあまり答えたくない質問が続いたがあまり重い雰囲気になるのも嫌なので淡々と答えた。質問が終わるとしばらく沈黙したのちに彼女がこの後にすぐ予定があると言い出した。ああ、ごめんね気がつかなくていいのいいのなどと空虚な会話を交わして私たちの初詣は完了した。本来であればこちらからも質問すべきだったのかもしれない。でも自分彼女にされた答えたくない質問を彼女に対してしたくはない。

彼女に見送られた後、ふと思い立って引き返すと本屋立ち読みしている彼女がいた。立ち読みが予定?私と過ごす時間苦痛だったのならば構わないが特に予定もないならば今度は私の話を聞いてと言ってくれれば聞いたのに。彼女は昔から誰かに聞きだされる事を待つタイプではあったのだが年々それに拍車がかかっている。毎年会っているわけじゃないのにこんな決め付けするのもどうかと我ながら思う。予定がないのに予定があるフリするのも誰が得をするのだろう。一度じっくり話し合うべきなのかもしれないが今の私には彼女の話を聞く余裕すらない。



http://anond.hatelabo.jp/20100113030035

正月、数年振りに親友に会った。

以前会った時に、塾に勤めている話を聞いていたので、(自分も塾バイト経験があり)年末年始は繁忙期だろうと賀状のみの連絡となっていた。

そんな状況でもまだ親友と呼べるのかどうかはわからないが、とにかく小学生時代からの仲で細々ながら今も関係が続いているのは彼女のみなのだ。

久々に電話をかけて「では初詣でも」となる。

日にちは?忙しいだろうからあわせるよ?「えーいつでもいいよ」

じゃあ明日で・・・。時間はどうする?「えー、何時でも」

(きっと午前は寝ているだろうし午後イチでもこの子は遅刻するだろうな)じゃあ・・・2時半ではどう?「うん。いつでもいいよー」

行くなら○○神社だろうけど、集合どうする?「どこでもいいよー」

え・・・車とかバイクで来る?運転するんでしょ?だったら私は自転車だから、現地集合でもいいよ?「いや〜たぶんしないな〜」

・・・。電車でくるんなら**駅が近いけど、電車でくるの?「うーん。自転車でいこうかな〜」

そんなかんじでどうにか日にちと待ち合わせ場所と待ち合わせ時間が決まる。

彼女は昔からあまり自分で提案をしないタイプであったが、年々、それに拍車がかかっている。私だって人を引っ張るタイプではないのに、友人同士で遊ぶのにどうして毎回自分が一方的に物事を決めなければならんのだと若干イラっとする。

当日。予想通り彼女は連絡なしに10分遅れで到着。連絡なしに待ち合わせ場所に来ず待ちぼうけ、といった過去もあるのでこれでもマトモなほうだ。

そして事前に聞いてはいたが、体重増加に拍車がかかっていた。これまでも会うたびに「太ったの〜」と言ってはいたが、そのときは単に長年運動部だった人にありがちなもんだろうと思っていた。

初詣後、その辺のお店でお茶でも飲みつつ世間話。「やせなきゃね〜」と言いながら彼女が選ぶメニューはいつも高カロリー

そこではじめて、彼女がここ数年病気にかかっていたことを知る(が、体重増加は病気治療とあまり関係なかったらしい。もちろん多少は関係するようだが)

病気が直接のきっかけではないようだが塾を辞めて今は家にいること、月1回の通院以外では外出をしないこと、また、彼女以外のきょうだい家族も何かしら病気になっていること(これは以前から聞いていたが、再発しているらしい)、そして太りすぎと外出しなさすぎのため着ていく服がないこと等々。内容そのものは重いが、昔と変わらずノー天気に話す彼女

これが自分家族だったらそれはもう地獄絵図だろう。家庭の人数や経済力の違いもあるかもな・・・とか考えながら聞く私。

ほんとうは私も仕事が原因でうつ病になってね、仕事なんて辞めたいけれど辞めたら都内で一人暮らしできないしね、実家に戻っても両親は定年後で年金も雀の涙だし、地元で親を養えるような職はないし、そもそも親と仲悪いから地元になんて戻りたくないしね・・・なんて暗い話、自分からは言えなかった。

昔は姉妹に間違えられるほど似ていた私たちだが、お互いずいぶん変わってしまっているようだ。

大人になるって、年月が経つって、こういうことなのか。それとも私だけが変わってしまっているのか。彼女の目に私がどう写っているのかは、わからない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000061-san-pol

外国人参政権法案 政府通常国会提出へ 反対根強く調整難航も

1月12日7時56分配信 産経新聞

 政府民主党は11日、永住外国人地方参政権選挙権)を付与する法案を政府提出法案(閣法)として18日召集の通常国会に提出し、成立を目指す方針を決めた。この法案には自民党を中心に反対・慎重論が根強く、地方議会を巻き込んで国論を二分する事態となる可能性もある。

 鳩山由紀夫首相民主党小沢一郎幹事長らは11日午前、首相官邸政府民主党首脳会議を開き方針を確認した。平野博文官房長官はすでに公職選挙法地方自治を所管する原口一博総務相参政権法案の検討着手を指示しており、今後、政府内の法案提出に向けた動きは加速しそうだ。

 民主党で検討されている法案は、地方自治体首長地方議員選挙権を、戦前から日本にいるか、またはその子孫の在日韓国朝鮮人らの「特別永住外国人」(42万人)に加え、その他の「一般永住外国人」(49万人)の成年者にも与える内容。ただ、「朝鮮」籍保持者には付与しない方針だという。

 地方参政権付与は、韓国在日大韓民国民団民団)が強く求めており社民党公明党共産党などが賛同。民主自民両党では賛否が割れている。また、国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は反対し、法案の閣議決定を認めないと明言している。地方でも、千葉石川熊本などの県議会が相次いで反対の意見書を可決しており、政府与党内の調整が難航し政権運営の火種となりかねない。

 ■国益反する恐れ、対策なく

 政府民主党が検討する永住外国人への地方参政権選挙権)付与法案は国民主権に反し、国益安全保障を損なう恐れがある。

 憲法15条第1項は参政権を「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」とする。地方参政権付与は国民主権の根幹をなす15条違反の疑いが強い。

 付与推進の動きは、平成7年2月28日の最高裁判決の「傍論」が、立法措置があれば地方選挙権付与は違憲でないとしたことで拍車がかかったが、「傍論」に法的拘束力がないことに目をつむっている。

 地方政治は国政と不可分だ。警察教育行政自衛隊米軍の行動にかかわる有事法制、周辺事態法でも自治体の関与、協力は欠かせない。重要な役割を担う首長地方議員政党外国人外国勢力の影響下に置かれ、国益安全保障に反する政治傾向を示すことへの防止策の議論もない。

 「外国人はわずかだから影響力はない」(推進派の民主党参院議員)との意見は間違いだ。仮に1票でも外国人票がキャスチングボートを握ることはある。日本住民票の異動も自由だ。基地問題にかかわる沖縄県名護市市長選のようなケースで、外国人票が結果を左右してもいいのだろうか。

 特別永住外国人だけでなく、一般永住外国人まで対象を広げたことも大きな問題をはらむ。

 中長期的に見れば、人口構成は移民政策の展開次第で大きく変動する。民主党自民党には労働力確保のための「1千万人移民」受け入れ論者がいる。日本経団連移民受け入れを唱えている。日本移民受け入れに転換すれば外国人の割合が急増したり、日本国民が少数派になる地域も出てくるだろう。

 相手国との相互主義も採らないため、一般永住外国人のうち、民主国家ではない中国国民日本永住権を持つ人も付与されるが、これで対象者は膨れ上がる。

 在日大韓民国民団の幹部は20年7月8日、民主党の会合で「(地方被選挙権も必要だ。ステップ・バイ・ステップで」と述べた。地方選挙権実現後はさらに被選挙権-と、要求がエスカレートする恐れもある。(榊原智)

亀井が唯一の頼みの綱か…。

2009-12-15

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121500013

鳩山首相、「連立優先」貫く=米反発必至-普天間先送り

 鳩山政権が15日に決める米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)移設に関する政府方針は、移設先の決定を当分先延ばしする内容となる見通しだ。鳩山由紀夫首相は14日、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)に代替施設を建設するとした日米合意の修正を提起する考えも表明。連立政権維持に向け、県内移設に反対する社民国民新両党の意向に配慮した形だが、米側の一段の反発は必至。普天間問題の行き詰まりは避けられない情勢だ。

 政府方針の大枠が固まったのは、首相社民党福島瑞穂党首、国民新党亀井静香代表による11日の党首会談の席上だった。首相はここで、3党の結束を確認。普天間問題はあくまで3党協議で決めることで一致した。

 社民党は米グアム東京都小笠原村硫黄島への移設を求めているが、亀井氏が「辺野古からグアムなんて言うな」と指摘し、移籍先を明示せず、米との交渉に臨むことになった。新たな移設先を示せば、日米合意は完全に白紙化し両国関係の亀裂が決定的となる恐れがあり、これを回避する狙いがあるものとみられる。首相周辺は14日夜、政府方針について「沖縄県と連立と米国に顔を立てた」と解説した。

 ただ、政府方針は、普天間問題を早期に解決させるとした11月13日の首相オバマ大統領との首脳会談の合意をほごにするに等しい。首相大統領に「わたしを信じてほしい」とまで言い切っているだけに、米側の失望に拍車を掛けるのは間違いない。

 日米関係筋は「米側には『日本来年夏の参院選まで、結論を先延ばしにする気ではないか』という不信感も強まっている」と指摘する。普天間問題で日本政府は、騒音対策など沖縄の負担軽減策を先行して米側と協議することも検討しているが、米側が応じるかは極めて不透明だ。(2009/12/15-00:50)

鳩山由紀夫首相は14日、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)に代替施設を建設するとした日米合意の修正を提起する考えも表明。

自分を騙した奴の言う事とか聞き入れると思うんかね。

2009-11-22

ユニクロすげぇ!

と実感した。開店〜閉店まで駐車場パンパン

スグ近くに安い服の量販店が有るのにそっちはガラガラだもの。

「安くて良いもの」をどれだけ信用出来るかという話でも既に無くなり、

勝ち組リアルは待った無しという感じか。

一癖ある人ほどユニクロ嫌悪拍車がかかるのでは?と思うのだが、

それも見事挫かれてるなぁ、繰り返すが、ユニクロが悪い訳では無い。

唯一食い下がれそうなのはGAPぐらいかね。

               〜T/H

2009-11-19

今更服選びの”センス”語るのもセンスが悪い〜マジでヤッたもん勝ち。

もうセンスどうこうで語る話でも無くなって来ている。

今年の服飾関係の動きを見れば、ユニクロ上昇、ブランド下火に拍車がかかっている。

って事はだ、日本中が同じ服を着るって状況になりつつある。制服化っていうか、スタンダード化と言うか...。

それが絶対に嫌。横の奴と同じ服を着るのだけは勘弁なので、「暴れたい放題するなら今しかない」と思う。

幸いにして、今現在有力な「モード」など存在しないから、裏を返せば好き勝手やっていいのである。

センスなんてもんはどれも「好きな音楽をかけながら、好きな服を選ぶ。」ぐらいの話だ。

結局「流行音楽の数だけ流行スタイルが有った」というのが20世紀。

しかし何より自発的でなければならないが故、企業戦略が絡むとどうしても陳腐化するのが「モード」である。

誰かに「着させられる」というのが一番カッコ悪いだろ。だからだよ。服選びが難しいのは。

良い服屋は紹介するから、現金5万ぐらい都合をつけろ。話はそれからだ。

今日オヤスミね。

http://anond.hatelabo.jp/20091118223328

2009-10-23

日本メーカーの本当の危機

大企業の本当の危機は、人材の停滞だと思う。

 

今、メーカー技術として働いている。

年齢は28。同期は約400人程いるので大きな会社に分類される。

 

その同期の一人が先日亡くなった。

死因くも膜下出血職場で突然倒れ、そのまま帰らぬ人となった。

 

勤務実態は朝8:30に来て、帰るのは深夜1:00。完全に過労死だ。

  

 

同期は口を揃えてこういう。

「昇進したくない。」

 

昇進してしまうと、さらに勤務実態が酷くなるからだ。

3ヶ月無休とかがざらにいる。

うちの会社はまだいい方だと世間では言われているので、

他社の実態を想像すると末恐ろしくなる。

そこにはメーカーでもファーストフードでも関係なく、同じ構図がある。

 

 

このままでは、現場技術を統括できるマネージャー層の担い手がいない。

優秀な人材は他社(外資法律金融関係の事務所)に流出し、さらに枯渇する。

その傾向には拍車がどんどんかかる。

 

 

メーカーは、マッチポンプ人材を集めるかではなく、

足元にいる人材をいかに、留めておくのか。

モチベーションを上げて、成長させるのか。

そのために何が出来るのかを本当に考えなければ、

外圧グローバル化の波に押しつぶされるのではなく、

自重を耐え切れず崩壊するほうが、早いのではないかと思う。

 

 

そのために、何が出来るのか、日々考えている。

2009-10-07

恋人と何を話せばいいだろう。

学生時代からの付き合いなんだけど、何を話していいか解らなくなってきた。

愚痴は基本的に言うべきじゃないよなーって思ってる。

自分職場の人に関する話は、全く関係ない相手にとっちゃ噂の伝聞にすぎないし、せっかく

会えたのに、あかの他人の話を話してもなあ…。(だけど、自分愚痴を伝えてもなあ、って思う)

学生の頃はお互いにオタク入ってるのでニコ動やらアニメやら漫画やらで盛り上がれたが

朝九時から終電まで働いてる相手がそんなものをチェックしてる時間があるわけもない。

逆に、基本的に18時に上がることのできる自分の方が申し訳なくなってくる。互いに実家暮らしが拍車をかける。

かといって相手の話、愚痴でも会社のことでも何でもいい、を聞こうと思っても、あんまり言いたがらない

というか、言わない。聞き方が下手なんだろう。

休日出勤も当たり前の相手だから、休みを奪うのも忍びなくて、何か季節のイベントごとがないと誘うのも躊躇する。

ただ会いたいな、って思う時があるんだけど、何も話せることがないと思うとやめとこう、ってなる。

何を話したら、相手がちょっとでも楽しくなれるだろう。

私、最近こういうこと始めたよ、って話ならそれなりに楽しそうに

向こうも聞いてくれるけど、それって私が一方的に話してるだけだよね。社会人のすれ違いによる破局って、こういうところから来たりするのかな。

レストランで向かい合って座るのが寂しい。沈黙がその場に満ちるのがありありと解って。

入った店にカップルシートがあると安心する。

2009-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20091001190854

エロゲなーw

これが姉(18)と弟(15)とかならまだエロゲ的展開が期待できる。

現実には姉(36)と弟(32)だから救いがない。

姉貴はここ十数年ほぼ引きこもり彼氏いないし、俺は彼女イナイ歴=年齢というのが話の痛さに拍車をかけている。

まー、世の中にはもっと高齢で救いのない展開があるのは知ってるけど…

2009-09-30

プログラミング勉強するならJavaScript

オブジェクト指向言語としてどうとか、実行速度がどうとか、実行環境依存しないかどうかとか、

そういったことは置いておくとして、初心者がこれからプログラミングを始めて、単なるプログラミングのお勉強にとどまらず、

何か他人とは違うことをしたいという場合には、迷わずオススメしたい言語がある。それはなんだろうか?

ってもう答えは出ている。JavaScriptタイトル見れば分かるじゃんww

なぜJavaScriptが偉大かというと、他の誰もJavaScriptをまともに出来る人なんていないからwwwww

はてな社員のあの人とかあの人みたいなのは別にして、普通にIT業界とか見ていたら分かるんだけれども、

なかなかJavaScriptがまともに出来る人というのが見あたらない。というか、いないんじゃねとツッコミたくなる。

だから、JavaScriptキッチリね、キッチリが大事ではあるけれども、キッチリ勉強したらば、それはもう他人と大きな差がつくこと間違いない。

これだけAjaxとか言われているわけだから、もう重要言語であることには間違いないけれども、キッチリできる人がいないので、

キッチリ出来れば、一部の企業からは重宝される。もちろん、一通りの言語は出来ないといけないに決まっているだろう馬鹿、と

言いたくなるような人もいるかもしれないが、とりあえず、JavaScriptマスターしますたと言うだけでかなり魅力的な人材

とにかく常識的に考えて、JavaScriptくらい、重要でありながら優れた人材がいない言語は無いし、これは勉強するしか無いわけJK

よくJavaScripterが「JavaScript第5版」について話すのを聞いていると、全部把握していないような人が山のようにいるわけJK

だからもう基本のところできっちり把握していなくて、こんなもの調べれば分かるんだから覚えなくて良いと開きなおっちゃってる有り様だから、

これはもうどうしようもないと言わざるをえない。みんなJavaScript真剣にやっていない。それだけでなく、真剣にやっているとおぼしき

人までもが、ぜんぜん理解が足りていなかったりするからもうどうしようもない。こういう状況だからこそ、まじめにJavaScript

やればきっと良い結果がでるのではないかなということを言っているのでおじゃる。繰り返すように、JavaScript重要言語であるし、

いまはそんな人少なくなっていると思うが、言語としておもしろみのないものでは決してない。JavaScriptやるだけで、オブジェクト指向

いろんなことのさわりだけでもつかめてしまう。というか、俺はデザインパターンまで勉強できてしまった。というと、自慢に聞こえてしまうが、

そうではなくて友人連中もみな勉強した。とにかく、簡単なのだから、できてしまうのである。JavaScriptは確かにブラウザごとの差など

ややこしい部分があったりするが、べつにそんなことは大したことはなくて、実際に、覚える量は大したものではないと思う。

情報がまとまっていないから覚えるのが大変であるかのように錯覚しているだけで、リファレンスをみんなで構築し、仲間うちで利用

するようにしたら、とても効率よく学習できることをここに助言しておく。とそんなことはどうでもよくて、とにかく量としては多くないと。

要するに、JavaScriptは多くなくて簡単だし重要だし強力だしお勉強になるしお仕事になるので勉強したらよい。

それなのにいまだにマトモに勉強していないような人が多いのはどういう了見なのだろうか?これは真剣に知りたい。

トップの人がマトモに勉強していないと、その中で本を書いたりした人がクソな本を出して、それの悪影響を受けるということになる。

これではなかなかマトモな勉強しようにも出来ないという感じになるのではないか。いや実際には、大半の本はクソだと分かるから、

最初から相手にしない感じで良いと思うし、それよりはネットからの情報をもとに先ほども触れたようにリファレンスを社内で構築する。

それで良いのであるから、本など大した問題ではないのだが、それをやっている人がいかに少ないかという現状を嘆いているということである。

つまり、トップの人がマトモに勉強していないと、本もろくな本がないということになるから、けっきょくなかなかスゴイJavaScripterが現れない

という事態がずっと続いているのではないかという気がする。それに拍車をかけているのは、古い作法をいまだに固持しているプログラマ

おおくて、新しいJavaScriptの知識や作法を学ぶための方法が個人の学習意欲と学習工夫にゆだねられているという点にあると思う。

おもうに、ネットなんか便利だけれども、受け身になってしまいやすいから、能動的に情報をどうこうしようという気力のある人が少ないような

感じがしている。だから、なかなかマトモに常に新しいことに取り組むような人が現れなくて、たまにそういう人が現れただけで注目される

という滑稽なことになっている。別にそんなの凄くないよというような人がもてはやされたり、すごくないJavaScript記事がもてはやされたり。

2009-09-11

新型インフルエンザへの情報ワクチン

今日電話白衣関係の友達と話していたらつい盛り上がってネットでいろいろ調べてみた。

どこまで正しいかわからないが、情報による新型インフルエンザ対策に興味があるひとがいたら読んでみて欲しい。

予備知識として、

といったあたりがあります。与太話と思うならそれも結構です。

以下、会話した個別の項目に出来るだけ裏取りをしたものになります。

日本が輸入すると途上国の調達が・・・

インフルエンザワクチンが足りない分は海外から輸入するから大丈夫!とか言ってるが

やっぱり日本が輸入すると途上国の分を横取りすることになるみたい。。

糖尿病患者など重篤化による死亡の危険性がある患者はともかく、

栄養もいっぱいある日本人は自力で直すべきなのかもね。

同じような話だと、心臓移植海外で受けられなくなったが

あれも結局お金で列に割り込むやり方と批判されていたみたいだね。

こちらは自助努力できるものじゃないけど。

▼若い人も含め自宅療養を支援する、薬以外の方法

じゃあ出来るだけ若い人、とくに自力で直す力の強い

若者にどうやって症状に対抗してもらえるか?

これに関してはインフルエンザへの感染が認定された

自宅待機の会社員者に賃金を支給することにすれば、

医療費保険料に負担をかけずに、会社が支援するカタチで

インフルエンザ対策ができるかも、というアイディアです。

名付けるなら「雇用ワクチン」ってところかな。

こういうのに国が補助をつけたほうがいいのかは微妙だけど、

ワクチン作るだけが能じゃないんじゃないかって話。

▼リレンザを静脈注射したら劇的回復した話

これは海外の話。

臨床もされていない治療方法だけど、製薬会社医療現場

タッグを組んで最後の結果に出た賭けだったらしい。

はてブにはこんなコメントがついている。

  • リレンザの静脈注射は認可が下りてない(まだ十分な臨床試験を積んでいない)だけで、既に臨床報告である程度有効性が確認されている方法。最新の知見をちゃんとカバーしてた勉強家な担当医のファインセーブだね
  • 日本では無理っぽいな。>賭け

最初は度胸か根性かとおもったが、これも立派な「知識のワクチン」だったみたい。

インフルエンザ検査費用は適正か?って話

いくら緊急だからといってもインフルエンザワクチン保険治療の対象になるため、ずさんな処理による

不正請求や言い値での治療費請求が行われている可能性も疑わなければ不健全

もしそこに搾取があるなら、来院による感染や来院パンデミック回避をする意味でも、

検査保険の対象外にするとか、検査方法が簡単なんだから院内での「検査」で

保険点数つけさせないで妊娠検査薬みたいに一般販売したら?ってかなり大胆な

ディスカッションにもなった。

これに関しては現役の医療従事者のブログしか見つからなかったので

肝心なところはわからないのだけど・・・

これによるとなんだか結構検査に不確実性があり、例えば市販の

妊娠検査薬のようにくっきり判断するのは難しいもよう。

インフルエンザがどんどん進化することで、判定キットで偽判定が

出たり、出るべき所で取りこぼしが出たりするとなると、

市販はなかなか難しい・・・のかも。

ワクチンのバイアルを1mL瓶から10mL瓶にしたら3倍の量のワクチンがつくれる?

これは何日か前の報道ステーションで見た話。ただあまりにも古舘キャスター

自信満々にこの策を推薦するんで、懐疑的に思ってしらべていたら、

やっぱり同じように怪しいと思った人がいたらしい。

これについてはこんな分析があって、

「国がこれまで1800万人分としてきたのは、1ミリリットル

バイアルで製造した場合で、これを10ミリリットルバイアルで製造すれば、

検査にかかる時間が10分の1で済むため、その分、多く作れると。」

これが正しければ年度内に用意できるワクチンが、

1800万人分から3000万人分になるそうです。

「ただ、バイアルは一度開けると使い切る必要があるため、

10ミリリットルバイアルは集団で接種する場合に有効」

これはどういうことかというとつまり、マルチバイアルの

管理状態が悪いと、別の集団感染に繋がることもあり、なかなか難しいみたい。

1ml バイアル・・・個別に摂取出来るが効率が悪い

10ml バイアル・・・集団で摂取するため集団感染につながる

でも国も国で10mlのマルチバイアルも混在させながら

生産するとしているらしく、それでやっと1800万人分

なのだとしたら、これは飛ばしかもしれない。。

それだったらあの自信満々はなんだったんだろう。

アメリカでの施策ユニークな対策

日本よりもかなり人口の多いアメリカでは医療制度の問題も

いろいろあるけど、利権も絡んだ「ワクチン行政」なんて言葉

無い分日本より計画的に進めている部分もあるらしい。

面白いのが下記の部分。マクドナルド駐車場

ワクチン接種。子供が受けるとご褒美にアイスクリーム

もらえるらしい。

米国では、州ごとにワクチンの計画がされており、すべての州でワクチン供給する計画を立てています。ワクチン病院学校以外にも薬局職場など私的な場所でも受けられる準備をしています。米国テキサス州)でユニークシステムとして、マクドナルドとの提携があります。ワクチン接種用の車が特別に用意されて、マクドナルド駐車場ワクチン接種が行なわれます。 子どもマクドナルドワクチン接種を受けると、ワクチン接種後のご褒美としてアイスクリームがもらえます。」

▼知識のワクチン

岡田晴恵さんて作家さんが「知識のワクチン」で対抗しようと

呼びかけてたりもする。地震防災訓練のように知識を

満たしておくことで、薬や体力以外の部分、対策のこころ

がまえのところにワクチンを打とうというものらしい。

ガイドブック書籍として出しており、24ページで

210円というのはおそらく原価に近いはず。

中身としては、いざというときの備蓄リスト感染防止策、

自宅での看病の仕方など個人ができる対策を具体的に掲載しているらしい。

岡田晴恵さんについては煽りすぎと叩かれているし、

実際にメディアに利用されている部分もあるだろうけど

こういった通年の危機をずっと前から訴えてきたのは

すごいことだと思う。

未知の脅威に対抗するには

冷戦時代、アメリカソ連が協力するには宇宙人が攻めてくるしかない、

なんて与太話があったが、インフルエンザウイルスに対する災禍は

まさに世界同時に継続的で、しかもそのどんどん突然変異する、

敵としては最悪の存在。

それにはやっぱりワクチンという物理的兵器(しかも特効薬ではない)や

その運用だけに頼るだけではなく、待機中の給与支払いや

しっかりした個人備蓄の方法をおさえておくなどの環境面や

個人での対策が必要なんだと思う。

エコも大事なのかもしれないけど、命がなければエコもなにも

ないわけで、より身近に守れるものがあるのならその手段を

社会の中で支援し合い、個人単位で対策を打ったって損はないと思う。

マスクだけあればいいやなんて考えは転売屋を儲けさせるだけだから、

そのへんは惑わされないようにしたいとこですね。

2009-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20090901221937

薄利多売でも利益が上がるなら問題なくね?1個当たり100万の利益が上がるけど毎月1個しか売れない商売もあれば、1個当たり1万の利益しか出ないけど毎月100個売れる商売もある。

中国市場は10億人を超える人口を擁するが一人当たりの支出額が欧米に比べてまだ小さい。そういう市場に向けて商売するってことは、後者の商売を選ぶってことだ。それは当然アリだ。また、今の中国では前者の商売も成り立つようになってる。今後はその傾向に拍車がかかる。前者の商売が成り立つようになるなら、その商売もまたアリだ。どちらにせよ中国日本にとって良いお客さん。

中国は今後もおそらく成長し続ける巨大な市場だという事実はふまえた上で、その市場がほしがる商品を売れるかどうかが日本(企業)の業績を左右する。中国と組んでも…なんて言ってるのは現状認識が甘過ぎる。

2009-07-26

在日はどこへ行くか

さて、参政権とか色んな問題が話題ですが

最近、そもそもシナチョンと在日をごちゃ混ぜにしていたということがわかってきました。

中国韓国アジア系外国人として一緒にしてたって感じかな

中国は、さっきも作ったタワーが折れたりしてたけど

なんだか元気ですよw

そもそも問題にすべきは在日であって、正確に目標を捉える必要があります。

ちょっと調べてみました。これはたぶん愛だと思いますよ、Mr.ブシドー的に

----------------

ソース民団統計局です。>

民団発表による在日同胞の数は、2007年度末で比べますと

在日同胞 593489

鳥取県  599830

となり、その規模は、日本で最も人口の少ない鳥取県人口に匹敵します。

次に、在日韓国朝鮮人都道府県に占める割合ですが、大阪が最も多く1.54%、

続いて京都1.28%、兵庫東京愛知と続きます。

2007年度において、在日韓国朝鮮人帰化数は、8546人で

在日韓国朝鮮人全体の1.44%にあたり、近年増加傾向にあるようです。

1990年度以降から1%を越えてきた感じです。

<定量情報ここまで>

----------------

さて民団在日大韓民国民団)のページにあるような偉い人の話を見てみますと、

帰化数の上昇には、ちょっとした危機感のようなものがあるようです。アイデンティティ喪失のような・・・

しかし、それくらいでは民団はなくならないよ、という諫めも言葉が多いように思います。民団とは心だ、みたいな。

そんなこんなで、在日民団さまは、強いコミュニティを形成されておる、と見て良いでしょう。また、帰化に対する意識から、近年薄れてきているとはいえ、「我々は、在日である」といった民族意識のようなものが、未だ根強いことがわかります。

現在の規模ならば、みんな帰化して、鳥取に移住すれば乗っ取れますが、その99%は、現在においても帰化しないことから、やはり韓国故郷である、という意識が強いようです。

しかし、彼等は故郷には帰らない、いや帰れないのでしょうね。

故郷であれば、幾分のコストを払っても帰る価値があるのですが、現実、彼等は日本にいるわけで・・・

そんな中、外国人地方参政権はこの大きな転機となります。

安心して集ることができ、おまけに政治を運営していくことができるようになるわけですから。

外国人参政権が付与されると、しばらくて、どっかの県に在日コリアンタウンができるんじゃないでしょうか

鳥取島根とかが人口的にアツイです。或いは、市町村の規模で、ここそこにコリアンタウンが形成されるかもしれません。

鳥取に関しては、そこそこ団結すれば(民団の6~7割程度)、合法的に乗っ取れます。

彼等は帰化が嫌いなので、参政権がつけばという話ですが。

乗っ取りは、帰化等、彼等のコミュニティ意識から鑑みるに妥当でしょう。

彼等はやむなく日本に住んでいるのです。日本には、住みたくはないのに。

帰る場所がないから、他に行く宛がないから。たぶん本国から嫌われる歴史的な背景とかがあるんじゃないですかね。

日本語という超ローカル語になじんでしまったことも、これに拍車をかけるでしょう。やはり、日本で生活している以上、韓国語であっても在日訛りになるはずです。

そして本国の住民には、ハブられる。

先に在日特区でも作った方がマシかもしれんです

そうでなければ、例えば鳥取に住む老人などに悲劇が起こるかもしれません。

ネットムービー撮影が抑止力になるといいんですが・・・

2009-07-06

IT土方未来は無い

自分こそ、底辺IT土方の糞プログラマーなわけですが、ちと、感じる事を。

単的に言えば、未来が無いって事です。

未来が無くなる前にジョブチェンジをしなくては。

現在メンヘラなわけですが、このまま糞プログラマーを続けていてはヤバイと感じる。

会社上司にとっては、底辺糞プログラマー社員派遣・外注含む)など、

「生かさず殺せ」

1人倒れようが、病院送りになろうが、自殺しようが、痛くも痒くもない。

プログラマーなんて、後から後から蛆のように湧いて出てくる。

プログラマー個人だけじゃなく、会社という組織だってそうだ。

「いいんですよ、安い方に出すから」

勝てない、これには。

安いソフトハウスなんていくらでもある。

さらに昨今、韓国中国インド人件費の安い国々へ発注する事も良くあるが、拍車をかけている。

失注を続けていれば、いずれ倒産

とんでもなく技術を持っているのならば、高くても受注出来るのだろうが、弊社のごとき3流会社では、勝負出来るのは「安さ」のみ。であれば、使える人間を安く使い、倒れるまで使い、死ぬまで使いつぶして、新鮮な奴隷を補給した方が会社にとっては安上がり。新鮮な奴隷人件費も安いし。ゴキブリの如く次から次へと奴隷になりたがるターゲットは現れる。

ましてや、技術ガチンコ勝負の請負より手間のかからない派遣会社は選ぶ。

でもやはり最終的には安い方へ流れる。まぁ、それが資本主義だし市場原理だから当たり前なのだが、給料原資は減る一方だし、短納期、複雑化していくのは目に見えている。

デスマーチの開始。

もちろん、安かろう悪かろうソフト会社を使ってエライめにあうのは勝手であり、失注したのならそんな事は知った事ではない。しかし、その尻ぬぐいを受注する場合も何故かある。

これは悲惨だ。

最近流行派遣という形態拍車をかけているような。仕事を探している派遣は数多くいるし。

このままではプログラマーIT土方ワーキングプアの仲間入りをしてしまう。

優秀なら逃げるという手もあるが、残念ながら自分は優秀では無い。ならば妙なプライドは捨てて奴隷未満に成り下がるしかないのか。プログラマー良心ゴミのような値段で買われて生涯を過ごすのも何とも悔しい気がする。

今、プログラマー良心と書いた。

よく工程遅れという言葉を耳にするけれど、工程が遅れても何故か納期が変わらない。上流工程である仕決や設計が遅れているのに、何故かプログラミング工程で吸収する事を求められる。吸収できる場合もあるけれど、これは単に「プログラマー良心の浪費」であり、プログラマー良心が備わっていなければ、吸収できるわけがない。

良心を評価してくれるのなら話は分かるが、概してそんな事はない。ましてこの良心は「あって当然」として次の場合もデフォルトで期待されるようになる。

例えば、工程が1ヶ月遅れて来ました。プログラマーがなんとか当初の予定の2ヶ月を1ヶ月半の期間で終わらせました。

残念ながら次から要求されるのは、1ヶ月半であって、決して2ヶ月には戻らない。

良心を使うと、こうして自分の首を絞める事になる。

良心は評価されないは、自分の首を絞めるは、モチベーションを保てって方が無理。

本来、優秀なプログラマーってのは、仕事に関してはとても現実主義で、自分の腕ややってくる案件に関して妄想幻想も抱かない。2ヶ月かかると言えばそれは 2ヶ月かかるのであってそこにはドリームは含まれない。しかし周りはそれを認めようとしないし、さぼっているようサバをよんでるように責められる。

そうして人はメンヘラになっていく。

メンヘラは「心が弱い」とか「さぼっている」「甘えている」と責められ、決して理解される事は無い。

この先は、あえて書くまい。

いずれにせよ、このまま糞プログラマーでは未来が無い。

スキルをつけてジョブチェンジSEなりQAなり)するなり、転職するなりしなければなるまい。

それもままならない歳となってしまったが。

2009-06-28

うまく怒れない

怒るとか不快感を表明するってことが未だにうまくできない

ムカっときたらすぐそのまま言いたい事を言える人が羨ましい

どうも素直にそういうことができず、というか反発力がないというのだろうか、そのまま飲み込んでしまうことが多い。

しかしその飲み込んだ怒りをうまく自分の中で消化できるわけでもないので、怒りが腹の中におさまったまま、なんとも居心地の悪い気分になる。

大抵はそのままいつしか忘れるが、

時に相当怒りを感じたときなどは、「なのに言えない」ことや、「一度飲み込んでしまったため、タイミングを逸し、今更言うわけもいかない」ことなどでさらにフラストレーションたまり、悔し涙が出てきたり、壁を殴りつけたい気分になってくる。

そうした時はとりあえず自分を殴ったりするが、それでもイマイチ収まらない。

結局ぶつける事が一度も出来ていないから、いくらその場を「忘れたり」「殴ったり」で誤魔化しても、ふっと思い出したりしてしまえば元の木阿弥。

出してみようと思ったが、うまいこと出せず、小出しになってしまい、しかも相手にイマイチ伝わらず、寧ろ余計フラストレーションが募った。

子供の時から、嫌なテレビ番組がついていても「嫌だ」と、いえなかった。

「いやだ!見たくない!」といったら親は必ず「なんで」と言うからである。

嫌なものを何故か説明するのは色んな意味で難しい。気恥ずかしいこともあるし単純に言葉で表現し辛いこともある(たとえばバラエティ番組で、無理矢理笑っている感じなどが非常に嫌いだったが、それを言葉で説明しろと言われても困る)。だから「なんで」と聞かれる事自体嫌だったが、それでもとりあえず説明すれば、親は決まって「なんでそんなこと思うの。そんな事思うなんて変」とピシャリとやり、「そんな理由で嫌だと感じるお前は変だ」で終わりだった。ちょっと頑張って「いや、だから……」と更に説明を試みても、かえって火に油。なぜか親はどんどん怒り、「なんでそんな変なこと思うのか。おかしい。考えすぎだ」とカンカンになる。そして怒られて泣きそうになる。

毎度それだったから、そのうち、説明することを諦めるようになった。どうせ説明しても「なんでそんな変なこと思うんだ」で終わりなのである。

説明することを放棄したらしたで、「何故言わないの」とくるので、そのうち「いやだ」といえなくなった。

でもたとえばテレビであれば、見たくないのに、夕飯中についているからどうしても聞こえてしまう。聞きたくないと思えば思うほど聞こえてしまう。といって、「いやだ」と言うことは上記の理由によりできなくなっていたので、ひたすら早くご飯を食べることを考えていた。せっかくの好きなメニューだというのに味わうどころでなく、自分が「いやだ」と上手く言えないせいで、味わえないことが(今になってみれば些細ではあるが子供の時は非常に悲しかった)悔しく、それで更にご飯をおいしく感じられないという悪循環に陥り、ご飯も半ばに自分の部屋に引きこもり悔しさに泣くということが結構あったのである。

何分「なんでそんなこというの!」と怒られる事に何故だか弱く、そういわれると怯えてしまって反射的に涙が出そうになるのだ(実は今でもそうである。泣きたくないのだが、反射的に出てしまうのである。情けないので治したい)。そうして泣いていると更に親は怒る。「なんでそんなことで泣くの!?」自分でも分からない。泣きたくないのに出てくるのでそれが悔しく、更にプラスアルファで悔し涙まで出てくる始末だ。手に負えない。

もしかしたら滅多に泣かない人にはわからないかもしれないが、泣きたくてないているのではなく、これはもう体質としかいいようがないレベルで、ただ反射的に出てくるのである。

しかしそんなことは相手、親には通じないため、泣かない為に、怒られた途端に心の中で歌を歌ったり、他の事を考えることで中和し、なんとか反射的に涙を流さぬよう、落ち着けるように深呼吸をしたりなどし、なんとか泣かないようにしたりしてきた。しかし出てきてしまうものを収めるのはそれでも難しかった。

泣いていると親は「なぜそんなことでなくのか」と怒る為、といって泣いているため説明もできずまた泣き終わった後説明しようとしてもさらに「なんでそんな変なこと思うのか」と怒るため、そのうち親に怒られると自分自分を守る為、ひたすら謝るようになった。「ゴメンナサイ、ゴメンナサイ」ととにかく言うようになった。

それはそれで「ただ謝ればいいってもんじゃない」「怒ってるんじゃなくて、説明しろといってる!」(といいながら、怒っているように少なくともこちらからは見えた)と言われる。自分は一層被害者ぶることに拍車をかけ、「申し訳ありませんでしたゴメンナサイもうしませんもう一生泣きません」と、大袈裟に謝るようになった。親は更に怒った。

どうすればいいのか分からず「あああああああああああああああ!!!!!!」と爆発しそうになることが何度もあった

そういうときは自室に閉じこもりひたすら壁を殴った。

親に反発はできなかった。

親がそう怒りっぽくなったのも自分がいろいろ迷惑をかけたせいだから

我慢しなきゃいけないと思った

親を憎めば事は早いがそれはしてはいけないんだろうと、それをしたら逃げになると思った。


今でもうまく怒れない。不快感を表明できない。「なんで」と聞かれるのが怖い。

2009-04-25

anond:20090425163405

はてな匿名ダイアリーの使い方もよく理解していないままですが

適当に続けます

どうせ自己満足ですから

前の文書の続きとなりますが

何故自分が非リアか、非モテか書きますと

二つほど主たる原因があると考えています

容姿と、それから性格・気質ですね

まず容姿についてですが

簡単に言いますと悪いです

昔俗っぽい雑誌の俗っぽいコラム

左右対称のオトコはモテる等と書いてありました

真偽のほどは定かではありませんが

これを真実とすると私がモテ無いのも頷けます

まず第一に指の長さが左右で異なります

歪な形をしていていかにも不健康そうです

それから左右で目の大きさが異なります

右目は細く小さく

左目はさらに細く小さいです

また口が傾いています

現在日本総理大臣である某氏ほどではないですが

これも人相の悪さに拍車をかけています

それから太っています

日本の基準では確実に肥満体です

アメリカの基準でもそろそろ肥満体というところでしょう

これは己の努力次第でどうともなる問題ですが

私はそういった努力をほとんどしてきませんでした

そういう気質なのです

2009-04-21

エレカシ宮本の件

あれ相手が男性DJだったら、あんなに大騒ぎにならなかった気がする。

それか若い女の子とか。

無名の(だよね?少なくとも2chでは)さほど若くない女性DJってところが、

生意気だ!!」って叩きに拍車をかけたんじゃないのかなあ。

2009-02-16

政府紙幣発行をめぐって日本の政・財・官界の右往左往

 ケインズ学派から「構造改革」派が議論を横取り? 不況政局に利用

 学問的議論が政局横取りされた格好である。

それが政府紙幣発行をめぐる賛否両論、とくに自民党内に議員研究会が設立されると、こんどは旧小泉スクールにも飛び火し、竹中ブレーンの一人と言われた高橋洋一東洋大学教授)が、突如、政府紙幣発行の旗振り役を演じだした。

 丹羽春喜論文換骨奪胎だと酷評する向きもある。

 米国の動きが拍車をかけた。

 もともと丹羽理論を応用するかのようにノーベル経済学賞の二人が新政府発行論を揚言した。スティグリッツクルーグマンだ。とくに後者政局の変動にカメレオンのごとく説を曲げる、変える、豹変する。ところがクルーグマン信者日本エコノミストに多いから始末に負えないのだ。

 日銀の08年末の資金供給量は101兆2610億円。3年ぶりに100兆円の大台を超えている。これは金融機関などの資金繰りを支える目的で、とくに年末資金を供給した。量的緩和政策である。

 具体的には金融機関日銀当座預金の残高と、紙幣貨幣の残高の合計が通貨供給量。 日銀2008年11月から当座預金の一部に0.1%の金利を付けている。当座預金金利がつくというのは異常事態である。(或る意味で、この措置は政府紙幣発行が別のかたちの国債発行であるとすれば、同様な効果がある)

 そもそもの政府紙幣発行とは、太政官札による幕末維新の藩札の統一が近代日本では嚆矢であり、江戸の金銀小判の流通がやんで、紙幣経済日本に落ち着いた。日銀はまだ無かった。

 丹羽説は総需要喚起、あまっている生産体制を稼働させ、実効需要を増やせとするケインズ理論の延長にあり、純粋学問的仮説なのである。

 

 ▲米国の議論をみて、飛び出した軽率エコノミスト

 ところが、これまで顧みられなかったこの議論、クルーグマンインフレ目標値などの珍説とともに米国内の議論をみて、あわてて飛びついてきた経済学者エコノミストジャーナリストらの大合唱が巻き起こり、状況が激変したのだ。

政府紙幣発行議論は自民党内で白熱し、細田博之幹事長記者会見で「そんなことができるなら毎年30兆円ずつ発行し、(国・地方の)800兆円の借金を全額返したらどうか。空理空論で意味がない」と否定的態度を表す(2月2日)。

 一方、前向きなのは菅義偉選挙対策委員長ら。「これだけの危機の中、政治主導でいろんなことがあってもいい」と含みを持たせた。

 こうした政府紙幣発行議論に対して日銀白川方明総裁は否定的。

通貨に対する信認が害される恐れがある」と強調したうえ、「政府債務返済能力への疑念から「長期金利の上昇を招く」とむしろ副作用危険性を指摘した。

 

日銀は当惑どころか明らかに反対

白川総裁政府紙幣が市中で流通した後、日銀に戻ってきた紙幣を(1)政府が回収する場合、(2)そのまま日銀が引き受ける場合があり、それぞれ問題があるとした。

 現在、10円、50円、100円、500円などの硬貨はまぎれもなく「政府紙幣」であり、日銀に還流してきた硬貨の一部は政府日銀から回収している。

政府日銀に回収分と同額の財源を渡しているが、政府紙幣も同じ仕組みになると、「(発行額に見合った)資金調達が必要になるという意味国債の発行と実体的に変わらない」(白川総裁

財務省の杉本和行次官は「政府紙幣財政規律との関係から慎重な検討が必要。発行には法改正もいる」と官僚らしく面倒臭そう。また財政法に抵触する可能性があり、貨幣法の改正が必要だろうと手続きが輻輳する可能性にも言及した。

私見を述べれば、アカデミックな議論が、突如、政局に利用されている感じが否めない。もともと丹羽春樹教授の「政府貨幣発行による打ち出の小槌」は、学説であり、政治レベルに降りるときは必ずしも学説通りに実行されない。与野党の妥協の結果、かえって中途半端な実行がなされると(まさに高橋洋一説は丹羽説の歪曲)、景気回復に繋がらない可能性も出る。

丹羽春喜教授の仮説は、そのまま実施される可能性がないゆえに、かえって危ない。

ちょうどドル円固定相場の復活論に似ている。つまり固定相場制というのは、理論的に正しく、しかし運用されると猛烈な投機がおこる。人民元相場がまさしく、その犠牲であり、固定の枠内で投機筋は通貨商品と変える“商機”をそこに見いだすからである。

2009-02-10

TVは既に終わったジャンル

インターネットとかのはてなブックマーク活用し、TVを見なくなってから

TVを見る奴が情弱に見えるようになった。

はっきり言って彼らは終わってるだろう。まずTV局が終わっているということ。

Youtubeニコニコ動画を見てもわかるように今はTV局の時代じゃない。

なのに未だにTV局なんかやってる。終わってる。

さらにB-CASが対応しておらず、コピーをいじることもできないことも「終わってる感」に拍車をかける。

そしてどこも似たような話題を取り上げてるにも関わらず、重複を一つにまとめることもできない。

なぜこんな終わってるメディアを重宝する人間がいるのか。

視野をちょっと広げればもっと便利な世界が広がっているのにそれに気づかない。

まぁ、TVを見るような人間って

中継局が遠くてせせこましく地方のケーブルTV局だけを徘徊しているような人間だろうからアンテナが折れてても別段驚かないけどさ。

それにしてもなぜTVなのか。やっている人間も時代から取り残されているようにしか見えない。

例えるならジオンが台頭してきたときのテキサスコロニーだ。

彼らがギャンを取り扱い、最新モビルスーツを取り揃えるニュータイプを装いながら、実のところは時代遅れマ・クベ大佐であるという構図が笑える。

まぁ、それでも矜持があるんならまずは地デジに対応して見づらさを解消しなさいな。

そうやってアップデートをしていったら、自然TVなんか辞めてるから(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20090209235643 より

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん