「拍車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拍車とは

2009-02-10

個人ニュースサイトを有難がってる情弱に攻撃されたって痛くも痒くもねえよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090210131133

別に何とも思わねえな。ただ、弱者救済のために

わざわざ生活保護給付のつもりで書いてやったら小賢しい小言でしか反応できない、

退化しきったジジイしか現れないんでそこは残念だな。

SBMはお前らのちっぽけな自尊心を取り戻すためにあるんじゃねえし、

徒党を組んだところで程度の低い皮肉しか言えないようじゃ、

俺の書いたことを立証しているだけだぜ。

アクセス数があるから終わってないみたいに書いている奴がいるが、

それだけ情弱が多いってだけだろ?沈みゆく船の上で

「こんなに乗客がいるんだからこの船は沈んでいるわけない」

ってアホじゃねえか?状況認識と、危機回避ができてないだけじゃねえか。

アクセスがあるから自分には価値があるんだと思い込みたい勘違い馬鹿も沸いてるが

お前は単なるはとバスだぞ。

バス自民党社民党の区別もつかないオバちゃんを何十人美術館に送り込もうが

美術館価値があがるわけじゃねえし、バスアート的な価値が出てくるわけもない。

バスの運転手が「このバスは何百もの人にモナリザを見せたんで、モナリザ並みの価値があるんです」なんて言ってたら

失笑だろ?

だいたいお前らがいくらアクセス数を競ったって、

動ナビブログの足元にも及ばねえんだよ。虚しくならねえのか?

ニュースサイトに紹介されてアクセスがあったって喜んでる奴なんて

記事を書くたびにあらゆる場所からリンクされて

連日数万ヒットの状況を経験しちゃえば

童貞捨てて浮かれてる厨房にしか見えねえよ。

脱出ゲームバブルって知ってるか?

昔、フラッシュで脱出系のゲームさえ作れば

あらゆる場所からリンクを受けて、

日本だけじゃなく海外からも数万、数十万もの人が押し寄せてくる状況があった。

ニュースサイトの奴らも評判が良いもんだから

こぞって紹介して、バブル拍車をかけた。

けど、今じゃ誰も脱出ゲームになんか見向きもしない。

それなのに脱出ゲームを未だに紹介し続けてるような

ドン臭い奴がニュースサイト管理人にはあちこちにいる。

情弱がいつまでも身分をわきまえないんで

次の潮流を全然掴めずにフラッシュゲーム自体の活気を失わせてしまった。

状況さえ見誤らずに次々とニューウェーブを紹介できてれば

今ごろニコニコ動画なんか寄せ付けない重厚なコンテンツが出来上がってたのにな。

全部お前らの責任だぜ。

そんなのを有難がる情弱どもも同様だ。

何も行動できない、考えることもできない情弱を集めて大将気取りか。目出度いな。

だけどそいつら、服を着てるだけの進化しきってない猿だぜ。

そんな情弱をぬくぬくと守っていったい何になる?

おい、まなめ。まずはお前からやめろ。

折れた骨がくっつくとさらに頑丈になる。マリナーズ佐々木も、肘の手術をしてからの方が活躍をしている。

お前がメスを入れろ。モノリスになれ。猿を進化させるのはお前の役目だ。

このままじゃ日本インターネットは早晩崩れ去る。

俺は英語が出来るから日本なんて知ったこっちゃないけど

一欠片ある愛国心から、忠告するぜ。

まずは自分情弱であることを自覚するところからだな。無理だろうけどな。

2009-02-09

個人ニュースサイトは既に終わったジャンル

SBMとかのRSSを活用し、個人ニュースサイトを見なくなってから

個人ニュースサイトを見る奴が情弱に見えるようになった。

はっきり言って彼らは終わってるだろう。まず個人サイトが終わっているということ。

pixivニコニコ動画を見てもわかるように今は個人サイトの時代じゃない。

なのに未だに個人サイトなんかやってる。終わってる。

さらにRSSに対応しておらず、レイアウトをいじることもできないことも「終わってる感」に拍車をかける。

そしてどこも似たような話題を取り上げてるにも関わらず、重複を一つにまとめることもできない。

なぜこんな終わってるメディアを重宝する人間がいるのか。

視野をちょっと広げればもっと便利な世界が広がっているのにそれに気づかない。

まぁ、個人ニュースサイトを見るような人間って

英語がわからずにせせこましく日本語サイトだけを徘徊しているような人間だろうからアンテナが折れてても別段驚かないけどさ。

それにしてもなぜ個人ニュースサイトなのか。やっている人間も時代から取り残されているようにしか見えない。

例えるならブログが台頭してきたときのテキストサイトだ。

彼らが情報を取り扱い、最新ニュースを取り揃える情報強者を装いながら、実のところは時代遅れ情弱であるという構図が笑える。

まぁ、それでも矜持があるんならまずはRSSに対応して見づらさを解消しなさいな。

そうやってアップデートをしていったら、自然個人ニュースサイトなんか辞めてるから(笑)

2009-02-04

ブコメに返信 だって俺は村民だもの

http://anond.hatelabo.jp/20090204134209

id:aozora21

私も言われたこたある。私からすれば言った人のブログコミュニケーションがよほど気持ち悪かったんだが、もちろん言わない。だって大人だもん!

スルーしやすいのは純粋な受信側だからじゃない?

ブコメされる側はレスポンスとして返ってきたものでもあるわけだし。

それでもスルーしてる人、拒否する人っていうのは、つまりはてブとそこのブコメ価値はないと判断した人なんだと思う。

id:kaitoster

はてなは個人のブログに直接コメントする方が気持ち悪いと感じる人たちの集まりなんです。

何必死になってんの?みたいな斜に構えた○○病臭いものは確かに感じる。

id:ululun

コアに利活用していない人から「気持ち悪い」と思われるのは、自分価値観、行動様態に存在しないからだと思う。 現時点に於けるはてブに対する私見は>http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090125/1232815377を参照されたし

そのコメントリンク先で言っていることはまさしく自分はてなに染まった「内部」からの考え方しかしてないのを表してるでしょ。

その「コア」というのは読む限り「はてなユーザーかどうか」「はてなを知っているか、慣習を理解しているか」しか指していないみたいだから。

それを基準に「コアである」というのはただの傲慢。

「ふーん、はてなを知っていてそこでのことを理解しているとそこまで凄いんだ?」

としか言われないよ。

客観視しているようで、実ははてなの中からしか考えてない、はてなメタ意見に更にメタな反論が延々と続くのに似てるよね。

結局お前らお釈迦様の手より向こうにいけてないよっていう。

id:te2u

その友人は「意見があるならコメント欄に書けばいいのに」ではなく、「意見があるならコメント欄に書かなければならない」と思っているようだ。/自分が認められないことを「気持ち悪い」といっているだけでしょ。

ブックマークツールではなくてコメントツールとして使ってるようにしか見えないからじゃない?

他の目的の為のツールを別の使い方してまで直接コメント避けたいのかよっていう。

はてなでは一般的でも、外から見たら頭を捻ることしてるっていうのが分かるかどうか。

id:islecape

村民はそんなこといわれてもなんとも思わないでしょうけど、社長は傷付くでしょうね……。

ツールや素ステムを提供する側が、自分たちの想定とは違う使い方をされることそのものは場合によっては嬉しいことなのかもしれないけど、こういうのはあんまりいい顔しないかもね。

id:pbh

2chオチ板と違うとかって頑張ってる奴が居るのかしら?(´∀`)

自分は単に他のユーザーと同じようにはてブを使っているだけ、と思ってるのはいるかもよ。

理屈並べて人の指摘から耳を塞ぐようじゃ救いようがないかもね。

id:sichimin

たしかに、死ねばいいのにとか、罵詈雑言コメがなければはてなはもう少し一般化してたかもね。ブコメにしか書かないのは、他のはてなユーザーに対しての意見表明かも

コミュニケーションツールとしての使われ方がメインになって「ブクマが」おまけ要素になってる感が強いしね。

あと、こうやってidコールが実装されて、エントリーブクマでのやりとりが前に比べて容易になったのもそれに拍車をかけたと思う。


書いてるうちになんかえらくブクマコメントしてる人が増えたから諦めた。

レスするつもりも元からないけど。

2009-01-19

津田大介氏にインタビュー 著作権現在について(1)

モーリー:i-morley今日は久しぶりにジャーナリスト津田大介さんにお話を伺おうと思います。よろしくお願いします。

津田大介:よろしくお願いします。

モーリー:最後にインタビューさせていただいてから、かなり著作権世界とかネットカルチャーがまた激変している感じなんですけれど。

津田大介:そうですね。変りましたね。いちばん変えているのは、ボク自身二年とか三年ぐらい審議会に参加して思ったことなんですけれど、実際審議会で、インターネットでこのような問題、著作権の問題が起きているので対応しましょうと審議会で二年とか話すわけですよね、話して問題が出てきましたと、こういう問題が生じていますよということがおきて問題確認で終るという審議会もかなり多くて、じゃあ次は来年以降の検討課題ですねみたいに終るのも多くて、そうじゃなくてこれをこうしましょうということが決まったとしても実際に法律施行されるのはその翌年の国会に提出されて、国会で決まりましたと、その次になります、と。やっぱり三年とか四年のタイムラグがあるんですよね。

モーリー:うーん!

津田大介:だから、いまネットで起きてるそういう問題と言うものに対して、なにかしらの対応策と言うものを考えましたといって実際に法律が動き出すのに、三年後とか四年後とかだったら、モーリーさん逆に四年後のインターネットってわかります?って言ったらまったくわかんないじゃないですか。そういうのが実際に法律を作る現場とか審議会で行われているということが、すごいこのギャップはひどいなあと思いましたね。

モーリー:どんなに早くやっても三年後にしか法律は変らなくって、その頃には状況が全然違っている。

津田大介:ほんとに最短で二年、三年後とかですから。だから例えば今回ぼくが参加していた審議会で違法コンテンツダウンロードダウンロードすることを自体を違法にしましょうというのがほぼ決まりそうなんですけれど、決まりそうといっても今年のいま開かれている通常国会で法案が提出されて、それが施工されるのが来年1月とかですから、来年1月にようやく法律が変るみたいな世界ですから。それにいま政治情勢が非常に不透明じゃないですか。そうすると法案を普通に提出するような三月とか四月の時期にもし選挙があってその辺が混乱とかしたら、もう本来提出されるはずの著作権の改正案というのはとんじゃうんですね。とんじゃって今年の九月の臨時国会に行くか、もしくは来年まで国会までとばされてしまってあと一年法律施行が遅れるということがあって。

モーリー:もう一年さらに現状とのギャップが広がるということですよね。

津田大介政治状況でそういうことが平気で行われてしまうというのが、政策ができていく過程なので、それはぼくらの専門的な分野の知財とか著作権ってあんまり政治の争点にならないんですよね。民主党自民党とそんなに大差があるわけじゃないので、そういう意味では提出されればだいたい通るんです。提出されれば官僚が文を書いて通して、そのまますんなり国会を通過して変るんですけど、でも逆に言うとそういう政治的な争点にならない法案というのは後回しにされちゃうんです。政治だからいまみたいに非常に混乱している状態だと、特にいまは衆参がねじれちゃってますから、そうすると法案が非常に通りにくくなってしまうので、そうすると予算とかが一番重要な法案で、あとは特措法の問題とか、そういう重要な問題があるとそっちが紛糾しちゃうんでそっちに時間をかけてしまうので、そうすると著作権みたいにある種国全体からみたいら優先度が低いというかどうでもいい問題は後回しにされるんですね。後回しにされて、官僚のほうにもいまはほんとに政治が混乱しているから重要で無い法案は提出するな、どうせ否決されてしまうだけだからみたいなかたちになってしまうので、そういう状況も法律ができるのを遅くするのに拍車をかけているということがある。

モーリー:津田さん、私がやってるポッドキャストなんですけど、最近かなり人が増えてまして、そろそろ累計登録人数が50万いきそうなんですね。

津田大介:ほー。すごいですね。

モーリー:ということは、かなり著作権とか、かなりディレクトリの奥の奥にあるような話を原点から知らない人が多いんですよ。いま一番津田さんがやばいと思っている、あるいは一番つらいと思っているトレンドをまず解説していただけると。

津田大介:ぼくは最近著作権関連でインパクトがあったのは、ユーチューブなんですよね。去年の11月ぐらいにユーチューブが横長になったのってご存知でしょうか。

モーリー:ああ、なんか長くなったような気がする。

津田大介:いままで4:3で画面が小さかったんです。320ピクセルと240ぐらいで、ある意味ユーチューブのいままでのいいわけみたいになっていたんですけれど、ユーチューブってネット動画とかテレビ番組とか、売り物が全部勝手コピーされる違法行為の温床になっていたんですけれど、ところが突然横長になってさらに画質が滅茶苦茶良くなったんですね。

モーリー:ふーん。

津田大介:H264という非常に、実際にブルーレイとかでも使われている高圧縮のコーデックに対応して、いまユーチューブはフル画面で見てもかなりきれいに見れるようになってるんですよ。走査線のもともとのファイルが良ければ地デジ並の画質でユーチューブフルスクリーンで見れるみたいになってきてて、それが去年の11月リニューアル

モーリー:マイナーコンテンツばかり見ているせいかぜんぜん良くなったという印象が無いので。(笑) もとが悪いものばかり見ているから。

津田大介:そうなんです。そういうところが結構ユーチューブが変り始めていて、それまでやっぱりユーチューブが質が悪いから見逃してもいいじゃんみたいなある種言い訳が成立していたのが、今は成立しなくなりますよね、そうなると。よくコンテンツホルダーとかが許したなあと、怒んないのかなあとかそういうのがあるんですけれど。ぼく自身は結構ユーチューブ著作権問題ってこれからあまりたいした問題にならないんじゃないかなあというフェーズに入ったと思っていて。

モーリー:ユーチューブにとって?

津田大介:そうですね。

モーリー:ああ。

津田大介:というのは、去年から、ユーチューブ最近よく見るんですけど、ユーチューブ最近広告が入ってるんですね、動画とか見てるときに。

モーリー:うざいです。

津田大介:うざいんですけど、あれがやっぱりすごく著作権問題を解決する切り札になっているところがあって、実際に権利者の人が権利者用にちゃんとIDを発行していて、「もし権利者が違法行為を止めたいんだったらおまえらがオフィシャル動画を提供しろ」ということを言い出したんですね、去年から。それでフィンガープリントという技術を使って公式の本物の動画をきみらがアップしてくれれば、その本物の動画を一部切り出したりとか、音声とか動画のコマとかををぜんぶ照らし合わせてコピーを全部判別します、という技術が去年ぐらいからどんどんそれが進化していて、実際にその権利者の人のIDでログインしていたところを見ていたところがあるんですけれど、それで自分コンテンツを違法なものを探すってところをワンクリックでガーッって50とか10とか出てくるんです。それで権利者がそこで、昔だったらじゃあこういうものは認めませんよ削除しますって、全部にチェックを入れて、

モーリー:ユーチューブ勝手削除してくれる…

津田大介ユーチューブメールブラウザ上で、権利者用のツールが裏側に用意されていて、削除すると全部落とすことができたんですけれど。

モーリー:へー。

津田大介:ただ、それが二年ぐらい前の話なんですけれど、去年の春ぐらいから状況が変ってきて、もしこれで、落とすこともできるけれど、べつに黙認してもいいじゃん、その方がプロモーションになるってものもあるのでそういうものは黙認してもいいよっていうオプションと、あと最近広告を入れてその広告から得られる収入をユーチューブとあなたがた権利者でシェアしましょうよというオプションが去年の春ぐらいからできているんですね。それが結局功を奏しているみたいな感じ。そうするといままでだったら違法で全部落とすんだったのが、それが違法な動画だけど広告つけちゃってお金にかえるということが権利者が主体的に選択できるようになったので、それを日本コンテンツフォルダーの角川とかやっていて、このまえの報道だと自分たち角川が認めた違法動画広告をつけて合法化することで月間で一千万円の収入が入ってきたという話しだったんで、そういう意味で言うと、向こう側からして見たら権利の上手い転がしみたいのが自動で出来るようになるんですね。逆の言い方をすると、ユーチューブジャスラックみたいに著作権の処理を行う場所になっているという。そうすると角川がそういう態度を、角川が著作権を持っている著作権コンテンツユーチューブにアップするというのは、いままでは違法行為だったんですけど、角川はデキがいいものだったり、角川にリスペクトがあるようなMAD動画とかだったらそういうんであれば認めるらしいぞという方針を出していると、作る側も逮捕されたりするリスクが無くなるわけですよね。

モーリー:あの、逮捕ってまだあるんですか?

津田大介逮捕はありますよやっぱり。

モーリー:ええっ? 著作権で? 

津田大介著作権逮捕はいっぱいありますよ。

モーリー:たとえば、売り物になっているのをそのまんまなんら変らない状態で安く転売しているっていうんだったら海賊版だから逮捕っていうのはわかるんだけど、ただ乗せただけで逮捕っていうのはあるんですか? 

津田大介:一番最初にそれが日本であったのが、動画投稿サイトだと多分2005年だったかな。ファイナルファンタジーアドベントチルドレンっていうCG映画があったんですけど、スクエアエニックスに。あれがユーチューブが買う前のグーグルビデオという似たようなサービスをやっていて、あそこでDVDからリッピングしたデータをそのまんまあげてた日本人ユーザーがいたんですね。そしたらそれでスクエアエニックス側がそういう売り物が全部見れるようになったのはとんでもないっていうんでユーザーをつきとめて、逮捕寸前まで行ったんですけど、ユーザー反省しているということで罰金を払うことで和解をしたっていう事件があったんですけれど。

モーリー:民事ならわかるんですけどね、損害賠償だったら、それだけでもキツイと思うンだけど、刑事ですか?

津田大介:そういうんで逮捕されてるケースもありますね。

モーリー:はあー。

津田大介MAD動画みたいなもので逮捕というのはなかなか無いですけれど、実際に売り物をネットにあげているということで逮捕と。

モーリー:そのまんま頭からお尻まで買わなくて済むような目的だけという感じの?

津田大介:そうです。そういうのはありますね。ただ、実際に逮捕までいくケースは二種類なんですね。逮捕する前に、いきなり逮捕というのは結構少なくて、プロバイダーとかのいろんな開示請求とかをして、ユーザーに警告がいくんです。警告をした時に意図的にそれを無視するような悪質なユーザーか、もしくは匿名プロバイダーをどんどんいろいろ使って逃げ回っているような悪質性の高いユーザーは、GOサインが出て逮捕されるっていうケースがあるので、だいたいどっちかなんです。だから無邪気にとりあえずアップロードしていてそれでいきなり逮捕というケースはまあ少ないです。

モーリー:ふーん。階層別っていうか、道路の車が早く走るレーンと遅く走るレーンみたいにすごくスピード差みたいのを感じてまして、今日もまたウィニーで大変だったみたいで記事をネットで読んだんですけど、いまだにウィニーってまだ使っている人がいるというか

津田大介ウィニーネットワーク逮捕者が出ると一時的にトラフィックが減ったりするんですけど、ファイル交換ソフトって昔っからそうで、逮捕者が出ると一気にガッて減るんですけど、ほとぼりが冷めるとどんどんみんな使い出して増えていくというのが。で、ウィニーネットワークはまだまだ動いていますし、ウィニーと似たようなシェアというソフトがあって、あれもやっぱり利用者がいますからね。だからそういう人が、実際ウィニーとか使っていると非常に情報漏えいウィルス感染する可能性も高いし、あとセキュリティー的にもあぶないところもあるんですけど、それでもタダで音楽とかエロ動画とかを含めたいろんなソフトとかをそこが魅力で使いつづける人はまだいっぱいいますよね。

Posted by i-morley : 2009年01月16日 17:46

http://i-morley.com/blog/2009/01/post_166.html

http://www.tibetronica.com/i-morley/090116.zenhan.mp3

2009-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20090115014851

>5歳以上下としか付き合った事はないし

中高生のときも五歳以上年下だったのだろうか。気になるぜ。

意識しすぎだと思うけどねぇ。普通に接すればいいとおも。

元増田意識しすぎな行動がもしかしたら、そのお局様に脈ありとおもわせて

行動に拍車をかけさせてるってのあるかもしれないし。

2009-01-15

394:名無しさん@九周年 2009/01/14(水) 00:39:09 SmZy/sJ50

>国内新車販売台数(軽自動車を"含む")...ピークだった90年...と比べ4割近くも減少

>10月の新車販売実績(軽自動車を"除く")は、前年比...2ケタの減少、11月は...3割近い大幅な落ち込みだ。

金融危機の深刻化で車離れに拍車がかかったとか意味不明

需要減は確かにあるが10月11月の落ち込みは

軽自動車を除くことで数字をでかく見せてる。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/21983127.html

ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/22133391.html

2009-01-13

本気で訊かれてそうだから答えるけど

http://anond.hatelabo.jp/20090113181855

人口増加に拍車をかけやがったな」って。

http://anond.hatelabo.jp/20090113182331

社会女性子供を産むことを求めていない」って。

2009-01-08

http://d.hatena.ne.jp/ymitsuno/20090107/1231331334

これを読んで思い出した。

私も同じような事を思った事がある。

といっても私は女性なので、そう思い始めたのは大学に入る前からなんだけども。

いつごろから男女平等だとかそういったことを考え始めたのか、記憶にないが、中学生の時には既に考えていた覚えがある。

やはりこのエントリを書いた人のように、素朴に男女平等を信じていた、という感じだった。

しかし高校へ進学してから、妙だなと思い始めた。周りの女子たちの男女観が、意外と古風なのだ。その頃の自分は女=料理って何じゃそりゃ!と普通に思っているような感じだったが、女子たちは案外「女=料理家事」「やっぱり女だからいつかは結婚したいし子供もうみたい、それが女の幸せ」みたいな事を考えている、というか、受け入れている、というのか。成績がいつもクラスで5番以内には入る子が何故か「私は女の子だから勉強が苦手」とか「女の子だから数学が苦手」とか言ってるのである。意味が分からなかった。だって実際あなたはこの学校のほとんどの男子より成績が上じゃん?数学だって寧ろいい方じゃん?なんでそんなに自分を卑下するの?と思い、実際そういうような事を言ったこともあった。しかしそう言っても笑って返されるだけか、「へー、○○ちゃんって結構、そういうタイプなんだね」(どういう意味だよ)みたいに言われるだけだった。何だか知らないが、男尊女卑ナチュラル内面化しているのだ。

大学へ行くと、私と同タイプの子も増えたが、やはり高校のときと同じような女子たちもいっぱいいた。

高校のときは単純に不思議だな不思議だななんて思っていたが、大学に入ってからは、自分はそうなろうとはやはり思えないが、そういう価値観に染まる女子の気持ちが分かるようにもなった。

やはり、要は「得しない」のだろう。

このエントリを書いた人もいっているが、まあ、私のような考えを持っている女子ってのは、やはりモテにくい。モテるのはやはり基本、「女の子らしい女の子」である。私の場合モテは様々な理由から既に放棄したため、それはいいのだが、ほとんどの若い女子にとってはそうそう簡単に捨てられるものではないだろう。(男子にとってもそうだろうが)

またこのエントリでは「もっと女子も発言したらどうか、と言ったりした」と言うような事が書いてあるが、多分その女子たちは単に女の子だから大人しくしていた、というより――たとえば強く発言したところで、このエントリを書いた人はそのまま純粋に議論を続けてくれるかもしれないが、当然ながらそういう男子ばかりではない。ナチュラル女性蔑視的な考えを持つ人も未だ多いため、発言をしたところで最初から「女の言ってる事」などとフィルターをかけられ最初からバカにされたり、運が悪ければそれをその場の過半数からされるかもしれない、しかもそうなった場合同じ女子たちは助けてくれるとは限らない(というか多分無い)、そういった事を考えると「それでも尚一人でも女性蔑視の視線に対しても戦い続けて議論をする」という覚悟のある者しか発言できない、という状況に結局なってしまい、そしてそんな覚悟のある者というのはたとえ男子であろうが何だろうがそうそういる者ではない→結果、ほとんどは大人しくしている、ということになる。

またそういった女子同士の態度が更にお互いに拍車をかける。

たとえばこのエントリに書かれている、学園祭での出来事。一人の東大女子が東大女子たちに「料理まだ作ってないの?」と声をかける。そこで、「え、ていうかなんで私たちだけに言うわけ?料理担当は女子って決まってるの?男子には言わないの?」などと発言したらどうなるか。もしかしたら女子たちもどちらかというと「なんで女子=料理?別に料理したくないし」と思っている人ばかりかもしれなくとも、ここで一人そこに異を唱えたところでそれに賛同してくれる女子はどこまでいるのか、それを皆が考える。男子がいる手前、モテたい子はわざわざモテなくなるようなことを言わないだろうし、別にモテたいわけじゃなくても、他の男子や女子に「なんかめんどうくさいやつ」と思われるかもしれない(今は「フェミ」というだけで蔑視語になっているほどだし)、フェミ的な主張をすることにはリスクが伴ってしまう。孤立するかもしれないというリスクが。だったらとりあえず料理くらい別にしておいてこの場はなじんでおこう、という選択をする。そういう子もおそらく多数いるのだと思う。(そもそもナチュラルに女=料理とか思っている子もいるんだろうけど)

「男にモテない」どころか、多分フェミニズムは男女どちらからも孤立しやすいのだ。孤立した上「なんかあいつ面倒くさい奴だよ」とレッテルを貼られたりする。そういった状況下にあっても尚持論を曲げずに歩み続ける、とかいう結局かなり強い人じゃないと、進んでいけないのだろうと思う。大抵の女子は、それに気付いて、途中で早々に適当に古めの男女観に擦り寄って「女の子」しておいたほうが、トータルで楽だし幸せになれるんじゃないかとそちらへ行くのだろう。多分ほとんどの人は無意識的にそれを行っている。上野千鶴子のような色んな意味で強い人じゃないと結局その道を進んでいけないのだろう。今は。

最近「男は年収○円以上ないとダメ!」とか「男は荷物持つべきだし、通路は当然車側を歩くべき」といった種の主張をする一部の女子がいて(まあ、実際どのくらいそんな人がいるのかは知らないが)それに一部の男子が怒るといった構図がネット上で見受けられるけど、ああいう女子の反応は、「結局フェミに走っても孤立して損するだけ、普通幸せに暮らすには結局古風の男女観に追従していかなきゃならない。だったら、どうせそうなら、「女なんだから料理しろ」とかそういった価値観を飲む分、こっちだって男に「男らしさ」を求めたり、「男なんだから○○しろ」っていう要求をさせてもらう」みたいな反発なのかなという気がしている。(意識的にそんなことやってるわけじゃないだろうけど)

まあ実際男女ともども、自分自身も、どうすればいいのか分からない。自分はとりあえずモテ競争から降りたことで大分楽にはなったけど。中島義道が「半隠遁」を唱えていたけど、正直それに憧れている。

2009-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20090106050106

トラバありがとうございます。

相手に関して、本件は完全秘密主義です。

小生、元々遅漏の人間ですので、こうやって射精管理を自ら課さないと

遅漏に拍車がかかり、最初の頃は性交で一切射精できないという重度な人でした。

直ってからも、なんとなく付けてるんですけどね。

なんとなくデータ管理が楽しい。 ってだけです。

ああああああああオナニーしたい!!!!11111

2008-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20081230012622

「なぜ麻生は何も出来ないのか?」「本当に何もしていないのか?」「他の人なら出来るのか?」が欲しい。

できないのは参院で過半数ないからという面があるだろうけど、10年前の小渕と比べれば麻生が相対的にだめと思うが。当時も与党過半数割れだったが、今の政権野党雇用対策否決するのとは違って金融危機の対策じゃ民主案丸呑みして実現したし、景気対策の規模だって今の政権とは比べ物にならない。成長率とか株だって実際に上がって支持率も上がるようになった。麻生選挙をするつもりだったから対決姿勢を前面に出したけど結局やらなかったからそれが裏目に出て野党と協力しにくくなって政策実現にも支障をきたして、そのせいで支持率下落に拍車がかかって与党内すらろくに掌握できなくなってる。政策面でも政局面でも麻生はだめなんじゃないかと。

2008-12-22

声を聞きたいのですが、聞こえないのです

入札担当のうちの一人の同僚が鬱に倒れてから、3ヶ月が経った。

開札とか契約とか大きなことは上司と一緒にやっていたんだけど、細々とした端末操作や月例報告は全部彼が一人でやっていたので、上司はここしばらくの間、他の事務所に状況を聞いたりして連日休日出勤の日々が続いた。

折り悪く、電子入札が本格化し始めた時期で、それが混乱に拍車を掛けた。

上司の息子さんは幸いにしてもう大学に入学しているので、弁当づくりだの面談だの、そういう面倒なことで休む必要もなく、部活のために早起きする必要もなく、普通に朝から夜遅くまで仕事をしている。

元々仕事人間なのもあるが、それでも並の男性質量ともにはるかに凌ぐ勢いで仕事をしている。

ただ、やはり年齢が年齢なので、ガタがきているのも否めない。

今日、同僚から大きな段ボール課長宛に届いた。

課員一人ずつに充てられたお詫びの品とともに、申し訳ないと謝罪するご家族からの手紙が添えられていた。

ついさっき、課内供覧で同僚の現在の状況と手紙が回ってきた。

同僚は未だ昼夜逆転の生活が続き、広場恐怖、不眠、食欲不振が続いている状態らしい。

上司課長が話をしているところにたまたま通りかかり、上司がこういっているのを聞いた。

セカンドオピニオンとか取ってくれればね、もう少し早く回復して年度内に復帰できるかもしれない」

ふざけるな。

鬱で断続的に3年近く棒に振った身から言わせてもらえば、同僚がまともに日常生活を送れるまでには、恐らく少なくともあと3ヶ月以上かかる。

まして、働くことが出来る状態になるには、どれだけかかることか。

上司仕事の加重があまりに大きいのは認める。

何せ、異例の年度内内部異動で同僚の代わりが補充されたくらいなのだから。

しかし、「仕事復帰」とか「セカンドオピニオン」とか、こんなに安易に、無意識にしても悪意を持って言及してしまうものなのだ、と言う現実

恐らく、私も休んでいる間、ずっとこのように言われ続けていたことなのだろう。

仮復帰期間が明けた途端、少し仕事がもたついたり休んだりすると

シッカリシロヨ)

という有形無形の圧力が、各方面から全力で掛かって来たことを思い出した。

同僚の復帰は間違いなく年度をまたぐ。

その、これから降りかかるであろう不安に少しでも寄り添いたいのだが、私は恐らく今年度で今の事務所を異動になる。

そして、上司は間違いなく残留する。

力になれないもどかしさと、無力さと、鬱だった頃に引き戻されるような恐怖が一度に襲ってくるのだが、幸か不幸か相談相手は事務所内に誰もいない。

2008-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20081220182447

女だけじゃなくて、男でも、「男は皆浮気する」って思ってる奴が結構いるんだよな。

それがまた問題に拍車をかけてる。

無論「男は皆浮気する」って言ってる男は浮気するタイプなんだが。

自分がするから他の男もそうだと思っている(そういう、自分がそうだから同じ性である奴は皆自分と同じだと思う奴は何故か男女ともにいる)。

ある意味、「男は皆浮気する」って思ってしまうのも仕方ないように思う。

浮気しない」と信じていればそういう男や女から「いや、する。男は皆浮気する。してないと思っているお前はオコサマだ、世間を知らない」といったように断罪されるのが常。してないつっても「隠れてしている」と言う。そんでそういう奴らほど声高に言うだろ。「男が浮気しないと思っているなんて、何乙女みたいなこと言ってるんだよw」って当然のように笑われる環境ってのは結構今多い。酷い所になると「男が浮気するのくらい受け止めるのが女だろ」という価値観すらまかり通っている。

周囲からそういわれ続けてりゃそうなっちまうわな。周囲にそういわれつつ信じきるのって相当難しいぞ。(男本人から言われると特に跳ね返し辛いだろう)

環境の問題だと思うよ。これは。恋愛を覚え始めたとき周りがこうだと頑なになる。その後に、そうじゃない環境と出会っても、「だったら今までの自分は何だったんだ」という事になるのを恐れて余計頑なになるんだよ。こういうのからだめんずうぉーかーとかそういうのが発展していくんだろうな。まあこうなる状況を生み出したのは全て浮気する男なんだが。

2008-12-17

my nature is ...

消したようなのでバックアップしておく。

http://anond.hatelabo.jp/20081216205541

僕の周りにいる人間はみんな馬鹿でして、ああこいつなんて頭が悪いんだと思ったことは数知れず、いや、数はどうでもよいのですが、僕が人を見下すことにかけてずば抜けた才能を持ち合わせているのかについて多少書いておこうかと。

小学校に入学したときから卒業するまで、ずっと「今学期先生クラスみんなの前で名指しで何回褒められたか」を数えることを欠かしませんでした。授業中積極的に手を上げた、1回、進んでクラス委員を引き受けた、1回、今学期は12回だったので前より減ってしまったな、とこのような調子でした。クラスみんなの前でというのが大切な条件であり、例えば班を組んでいる中で褒められたものは数に含めません。どのように振舞えば先生に褒められるか考え、意図した行動で褒められればよしやったという気分になりました。3年生と4年生のときには、帰りの会でその日のクラスメイト善行を褒め非のある行いを諌める制度がありまして、そこでもできるだけ僕の名前が出るよう、音楽時間には楽譜の読めないクラスメイトのために楽譜カタカナのド・レ・ミを振ってやったり、給食係の後片付けを手伝ったり、分度器を2セット持ってきて忘れたクラスメイトに貸し与えたりと、さまざまな恩を振りまいていました。恩のパターンを増やしてできるだけクラスメイトが僕を褒めやすくするよう気をつけ、また適度に僕もクラスメイトのよかったところを褒め、褒められてばかりの状況にしないよう気をつけました。おかげで先生の僕に対する心証はすこぶるよろしく、三者面談ではクラスの中心になってよく頑張っていると必ず褒められ、毎学期の通信簿も上々の出来でした。いや、さすがに小学生の僕でも意図してここまで厭らしく点数稼ぎを行っていたわけではなく、どのような振る舞いをすればよく見られるのかということを意識しないまでも身体に染み付け、そう振舞うように僕は自律していたのでありました。

僕が勉強しなくてもよい成績を取れることに気がついたのは中学生の時分でありまして、テスト前に1週間くらい勉強すれば普段はなにもしなくても簡単に高順位が取れる、勉強時間では周りの生徒より少なかったかもしれません。そのころは親や先生や友人にちやほやされて気をよくしていたものですが、高校に入ってからは同じやり方で学年トップが取れるようになりまして、周りの皆様は僕のことをさらに頭がよいとみなすようになったものですから、すっかり天狗になってしまい、それと同時に頭がよいことは僕のアイデンティティであり触れえざる自尊心のよりどころとなりました。これで周りの人間普通に接することができれば僕は普通秀才君になれたのですが、元より卑しい性根の持ち主ですから、必死に勉強して自分より成績の劣る生徒を見下すことに快楽を覚えるようになって、それでもその卑しい性根を表面に出さなければまったく問題のないことなのですけれど、そんなことできるわけもなく、勉強の話になるとどうしても自分を売りたくなってしまいます。河合塾模試で全国20位くらいになったときが絶頂期でした。教壇の前で先生から模試結果と図書券をもらった日には、一日中にこにこと気色の悪い笑みを浮かべ、友人が僕に模試の話題を振ることをまだかまだかと期待していたのでした。そんなことをしながら僕は自尊心をさらに肥大化させるのですが、臆病な自尊心尊大羞恥心といったところでしょうか、恥をかかされることを極度に恐れ、周りもそれは察していたようで何か壊れやすいガラス細工の置物のように僕を扱うようになりました。

それなりによい成績を維持し続けることができたので、大学も難関と呼ばれるところに合格し晴れて入学、さあ知の世界とやらにはどんな人間が集まるのかと期待していたものの、1年くらいたつと、あれっ、どうも違う、こいつらは自分と同じくらいの学力のはずなのにどうにも頭が悪いらしいと感じるようになりまして、そうなるとさあ持ち前の腐った性根の出番だ、友人との会話にちょっと難しい言い回しを使ってみたり、アーレントだとかフーコーだとか少しかじっただけの知識をべらべら披露してみたり、そうすると友人は僕のことを頭がいいと尊敬するようになるので、僕の悪癖は余計に拍車がかかるのでした。小難しい言い方をするやつは頭がいいと見せかけたいだけで本当は馬鹿だなんてよく言われますが、これは案外あたっているような気がします。

大学生はみなTOEICを受けるというので僕も受けてみところ、1回目は何も対策を採らずに740点くらい、世間では皆様が730点を突破するのに必死こいているのに僕は易々と通過してしまい、2回目は3日勉強して830点くらい、何だ簡単ではないか、TOEICが難しいといっている連中馬鹿ではないのかなどと今でも思っているのですが、とにかく程ほどの得点が取れたのでTOEICには飽きてしまいました。TOEIC830点なんて何のことはない、実はTOEICで流れてくる英語が聞き取れるだけで、普通英語英会話教室の教師のようにゆっくり話してもらわないと聞き取れませんし、会話などできるわけもなく、外国人教官に質問するときはあらかじめ質問文と対応を考えておいてそれをそのまま述べるという情けない有様でした。それでいてリスニングスピーキングの特訓をして英語力をつけようともしないのです。なぜならばれて恥をかく心配がほとんどないから。己が羞恥心それだけが汚されないために勉強してきた人間なのです。そのような恐れがなければ当然努力するはずもありません。

僕の怠惰性格はとうとう大学へ通うことすら妨げるようになりました。と、ここで疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。「大学へ行かないで引きこもるのは恥ではないのか?」そこは舌先三寸、まず「自殺したい」と言って心療内科にかかって抗鬱剤などを処方してもらい、家族教官に「鬱になった。医者に薬を出してもらった」などと言えば、大概は「無理をしてはいけない、しばらく休むといい」と心配してもらえます。最近はこのように鬱でもないのに医者にかかって「自分は鬱だ」と言い訳をする人が増えているらしいのですが、自分の両親は落ち込んだ表情と声色を使って「鬱で死にたくなった」と言っておけば簡単に信じ込むことは心得ておりましたので、当初の見込みどおりに鬱を装い実家帰省、こうして日本にまた一人のニート誕生したのでありました。いや、人を騙すのは簡単だ、両親が二人とも馬鹿でよかったと、そんなことをたまに考えることがあります。

未だに僕の邪悪な性根、穢れた精神は誰にも知られておらず、嫌味なやつと思われることはあってもここまで腐りきっていることは誰も想像できないでしょう。裏表のある人なんてのはかわいいもので、外見は変哲もない人間、中を見たら中はダニゴキブリ、ハエ、蟲、蟲、蟲、糞便、尿、吐瀉物、血液、汚泥、悪臭、ありとあらゆる汚物が満ち満ちており、誰も想像しえぬほどの穢れた、醜く、忌まわしき、獣の、ああ、言葉では言い尽くせないほどの本性を僕が隠し持っていると考えるだけでも、気持ち悪い、殺したい、殺したい、殺したい、なんとかしないと。

鏡で自分の顔をずっと見つめていると段々おかしな気分になってきて、鏡に写っているのは本当に自分の顔なのか、実はそうでもないような気がしてきて、そんなはずはないのだけれど、物理法則は絶対のはずなのだけれど、頭の中が掻き回される感触、ぐるぐる、ああ気持ち悪い、見ていると吐き気がする。

少し落ち着きました。ついでにネット上での活動も懺悔ついでに書いておきましょう。一丁前にウェブサイトブログも運営しておりまして、そこでもまた例のごとく、どこかで聞きかじった知識をつぎはぎしてさも自分で考え出した理論であるかのように雄弁を、そうネット上では雄弁をもって披露していました。それらしいことが書いてあるので馬鹿がどんどんブクマしてくる、まともな人が見れば「これはひどいタグをつけるところでしょうが、若干のアカデミズムをちらつかせておけば文盲を引き付けることは十分容易いのです。「こいつら本格的に馬鹿だなあ、これでネットリテラシーとか言ってたりするのかなあ(笑)」などと思いながら、一方では人がたくさんいる掲示板を首尾よく荒らす方策などを練っていたり、はてなにいくつかアカウントをつくって気に入らない記事にネガコメ攻勢をかけるなど、裏ではネットの荒れ模様を作り出すことに労力を費やしていました。2ちゃんねるで6年くらい続いていたスレッド糞スレ化することに成功したときは快感でした。FAQに載っているような質問をパターンを変えてしつこく繰り返す、自分で投稿した質問に対して「テンプレ読め、ぼけ」などの煽りを入れるとたいてい誰かが加わってくれます。自作自演と見破られないように手を変えながら同じことを、徐々に間隔を詰めて繰り返し、返答の煽り具合も過激にしてゆけば、次第に通常の質問でも荒れ出しついに人がいなくなってしまうという手法でした。かなりたくさんの人数を操作できたので非常に満足しました。よもやあの○○さんがこんなことをしているとは思わないだろう、あはははは。

ネットは僕の本性を活かすには恰好の舞台でありました。リアルな僕の存在を知られる可能性は警察沙汰にならなければ限りなく0に近いので、僕は本性に従った行動をほぼ無制約に起こすことができ、それは大変素晴らしい所でした。甘美。エクスタシー。こんな馬鹿げた駄文匿名でなければ流すことはできないわけでありまして。

人間はみな、かくも恐ろしき二面性を持ち合わせているのでしょうか。僕はいつからか自分の本性に薄々感づいていましたが、自分内面を覗いてみたついさっきはっきりそれを自覚したため、言葉にして綴ってみたら気持ちの悪い感覚が離れず、自分の身体の中はどうなっているのだろうか、本当に筋肉があって臓器があって人間の身体なのだろうか、皮膚を切ってみたら肉は少し見えたけれどバラバラにしないと本当のことはわかりそうにないので、しかし自分でバラバラにして自分の目で中を見るような器用な技は持っておらず、諦めるしかないのかなあ。考えれば考えるほど、螺旋階段を下りるように、闇の底へ、もう戻れない、何もないのか、いつまで続くんだこれは。

http://anond.hatelabo.jp/20081217110802

その通りだね。今の時点で処女だからそう書いたけど、自分が一回経験したからといって誰とでも簡単にやりまくるようになるとは思えない。

でも処女厨はそれがわからない人多いよね。一回やったら大して好きじゃない人とも簡単にやりまくるようになると思っている処女厨も多い。そう思っているがゆえに非処女嫌悪拍車をかけている部分もあるんだろうな。

でもさ、それって、処女厨の潜在意識の中に、一度経験できたらやりまくりたい願望があるからなんじゃないのかなと思う。自分がそうだから女もそうだろうって、女に自分の願望を投影しているんじゃないのかって考えてしまうな。

2008-12-15

日本人はなぜアメリカ映画を観なくなったのか

世界でもっとも注目されている日本人プロデューサー

だとか自称する一瀬隆重とかいう人間ブログでアホを晒してたので引用する。

スタジオジブリ雑誌「熱風」の取材を受ける。テーマは「日本人はなぜアメリカ映画を観なくなったのか」。

シネコン普及によって映画館お茶の間化したこと、日本映画を金儲けの道具にできる方法を見つけたことでテレビ局芸能プロダクション映画シフトしたこと、アメリカ映画企画が保守的になりすぎて飽きられてしまったこと、日本映画バブルスパイラルによってアメリカ映画の切り捨てに拍車がかかったことなど、いろんな原因が複合的に絡み合っているのだが、そのひとつはインターネットによって情報が(多くの間違ったものを含めて)氾濫していることではないか。実体験することの意味が薄れ、人は何でも知っているつもりになっている。過多に情報が流れているものやすぐに手に入るものでない限り、好奇心を持たなくなってしまった。


浅田彰も言うようにシンプルに語れる問題を婉曲的に長々と語るのはアホのすることなのでアホで合っている。

日本人はなぜアメリカ映画を観なくなったのか」だって?

こんなの一言で片付けられる。「洋画より邦画CMが増えたから」。以上。

一瀬くん、キミは大したことない人間なので映画界のためにも今すぐキミが今請け負っている仕事を全部私に譲りなさい。

2008-12-05

底辺野郎になり下がる土俵にあえて上がってくる底辺

とあるオンライン上の共通趣味コミュニティに所属して出会い

ウマが合ったんでぬるぬる馴れ合いを楽しんでいる

そういうことに執着するような面子でもなかったんで

晒しても平気な程度にリアルでの年齢や所属とかも含んだ世間話もよくする

その中の一人に、最初は知的で物知りというイメージを持っていたんだけど

色々な話をしているうちに、

主張はボロボロで思慮も浅いくせに批判ばっかりしたがる偉そうな奴だっていうことがわかった

普段からそういう人間な上に

たまたま自分と同じ業界を目指してる年上なので

俺に、さも知ってるようにアドバイスしてくるのが本当にうっとおしい

コミュニティの他メンバーの中に俺よりもそいつよりも成功してる人がいて

その人にも同じような偉そうな態度をとってるので

本人は雑談のつもりなんだろうなってのが、イライラ拍車をかける

色々聞く限り、その方面に関してそいつは妥協してる側なので・・・

っていうかもう負け組。底辺。俺はああはなりたくない

オンラインコミュで、意外とそういうのだけで人は測れないなーってのを感じたと思ったのに

向こうからそういうのをぶっ壊してきやがる

理屈がぐちゃぐちゃだと思ったらやっぱり底辺でしたか。みたいな

ただ、そのコミュに沿った話とか他のくだらないことを話す分には良いし、他のメンバーは結構好きなので

「あいつ嫌いだから俺抜けるわ」ってそこを抜けて、

日々のちょっとした暇つぶしになってるぬるぬる馴れ合いをやめることはしたくない。

蛇足だけど、リアルの友人とのグループ内でうまく立ち回れなくて

一人と絶縁したら全員と自然消滅みたいなことになったことがあるから怖いというのもちょっとある。

とりあえず穏便に済めばいいやと思って増田愚痴を書いたけど

こういう気持ちがある以上この状態は長くは続かないな

モテる女が歪んで歳をとるとどうなるか -かつてモテた女とmixiで再会-

http://anond.hatelabo.jp/20081205004633

これを読んで、大学時代サークル仲間を思い出したので書く。A子とする。

私もA子も地方都市大学サークルで仲間。

A子は大学時代、もてていた。芸能人になるような美人ではないが、サークル内の男子はみんな

A子にすかれるべく一生懸命だったし、彼女はそれを気づかぬふりをしていた。

A子は、だいたい3ヶ月から半年ペースで、サークル内外で彼氏くるくると切り替えていた。

もちろん、必ずつきあうのは彼女持ちの男子サークル内で昼ドラが見れる、というくらいの惨劇がよく起きていた。

卒業後、34歳になるまでA子と連絡を取り合うことはなかったのだけど、mixiコミュで再会。

相談がある、というので、私が実家に帰った際に会って飲むことに。

お互いの近況を言い合う。

私:27で結婚、29で出産仕事東京企画仕事。夫はIT系営業。

A子:地方都市派遣実家に住んでいて、彼氏は今はいない。

A子曰く、地方都市の男はお金を持っていないので、是非私のダンナ主催会社の人とのコンパ

やってくれないか、との事だった。東京の男と知り合いたい、と。

あれ?昔は彼女こんながっついてなかったよな・・・?

コンパって、周りの人がセッティングしてくれてた感あるけど、自分から動くのって珍しいなあ。

と思っていたのだが、彼女と話しているうち、気づいた。

何となく、幸が薄いのだ。

というか今までもそうだったのかもしれない。幸の薄さ+若さで、男を引き寄せていたのかもしれない。

こいつを一人にしておいたらだめだ、とかね。小さくてかわいいとか。守ってあげたいとか。

でも、30半ばで幸が薄いって、はっきり言って男は避けると思う。女の私でもちょっとぎょっとする。

だから自分から出会いの場を探す必要が出てきたんだろう。

しかも、20代でさんざん、「男にモテる」ということだけで自信を持って生きていたA子が、男にモテ無くなったことで、

よりいっそう、幸が薄く、自信なさげな女に成り下がっていた。派遣社員で収入が心許ないというのも、

幸の薄さに拍車をかけていた。持っているブランドバックはきれいだったがずいぶん前のデザインだった。

私はユニクロで買ったアトムTシャツGパンだったけど、こっちの格好の方がまだマシだと思えた。

私は、「うちのダンナコンパとか苦手なんだよね〓営業のくせに。子供が出来たら日和っちゃって」と言って逃げた。

うまいこと断ったつもりでいたのだが、よく考えるとこれってフルボッコ言葉だったかも・・・。

A子は「そっかー。」と言ってカルアミルクを飲んだ。私は横で芋焼酎飲んでたけど、こっちの方がマシだと思えた。


A子はその後、不倫略奪で結婚したと思ったら実は結婚詐欺でした、というオチで200万くらいの借金を背負った。

一方私は同時期に第2子が出来たことが判明、めでたく私はA子からマイミク切りされました\(^o^)/

http://anond.hatelabo.jp/20081126160455

今日電車の中でモンハン(だと思うが、確認はしていない)をやっている若い人を見た。

最初は気にならなかったのだが、急にLRボタンガチャガチャやり始めたので、何事かと思って凝視してしまった。

それで気づいたんだけど、打鍵音。安っぽいよね>PSP

あれも、貧乏くささに拍車掛けてる。

カチャよりポチのほうが、貧乏くさくない気がするのは主観かな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん