2024-02-29

賃貸マンションリフォーム虎の巻(壁紙

賃貸マンションリフォーム虎の巻(壁紙

大家増田と申します。

賃貸マンションリフォーム虎の巻(エアコン)」

https://anond.hatelabo.jp/20240227112810

の続きです。

今回は壁紙について。

壁紙はさあ、別にどれを選んでもそんなに変わらんねw

じゃあなんで壁紙テーマにしたかっていうと、壁紙の張替え費用は退去トラブルの原因になりやすいからだ。はてなブックマークでもたまに「退去費用を、取り戻す。」みたいなテクニック集が上がってくるよな。

俺は自慢じゃねえが、自主管理を始めてから退去時の敷金返金についてお客さんからクレームをもらったことが一回もない。そのカラクリはめちゃくちゃ簡単で、敷金を全額返しているからだ。

賃貸住宅の退去時の費用負担については国土交通省からクッソ細かいガイドラインが出ている。壁紙についてだと、6年で価値がなくなるものとされている。これを言葉通り解釈すれば、6年以上住んだら、お客さんが壁紙をどんだけ汚していたとしても、壁紙の張替え費用請求できないという事になる。

じゃあ、2年とか3年で出ていくお客さんだった場合、どの程度汚したら、どれくらい原状回復費用請求すればいいんだ?

いちいち全部お客さんと現場で対面で話し合って、「うーんここが汚れてますね。国土交通省ガイドラインを一緒に見てみましょう。こういうルールになってるんですよ~。◯◯円負担してください。こういう計算式になってまして…」なんてやるのか?

めんどくせえ!!

そんなのいちいちやってられっかよ。

俺のやり方はクッソシンプルだ。

退去立会いはやらねえ、引っ越しが終わった後のカギの返却もいらねえ。そのまんま捨ててもらってる。

カギは俺んとこに緊急用のが1本ある。だから契約期間が終わったらその翌日か翌々日にはそれを使って中に入り、カギはその場で俺が新しくシリンダーを交換して従前のカギでは中に入れなくして、古いカギは捨てちまう。まあ、契約期間が終わってから室内に入ろうとするお客さんはいないと信じているが、いちおうな。

あとは室内の汚損状態設備の状況を確認して、次のお客さんを募集するにあたり直すべきところは、馴染みの業者さんに修理や交換を発注する。

そこまで終わったら、その日か翌日には預かってた敷金をお客さんに全額振り込んでいっちょあがりだ。ここまで、契約終了日から1週間もかからない。

全部返ってくるならトラブルになりようがないよな。

ただまあ、これには俺なりの考えがある。

たとえば、壁紙の張替え費用10万円だとするだろ?

仮にこれを折半してお客さん5万、俺5万の負担しましょうって事で話をまとめたとしようか。ほとんどのお客さんの場合、その5万円の原資となるのは勤め先からもらってる給料って事になるんだけど、これは税引き後の金だ。

から壁紙の張替え代5万円を業者に払っても、その金額が今年の所得から控除されて、その分来年税金が安くなったりするわけじゃねえんだな。ここが大きく違う。

一方で俺の場合は、壁紙の張替え費用は今期の不動産所得計算するのに費用として計上できる。その分所得が減るので、早い話が来年税金も減る。そういう意味で、同じ費用負担するにしても所得から控除できる分、制度的に俺の方が有利なのよ。

それなら、負担区分をいちいち話し合うのもめんどくせえし、俺が負担するって事でいいよ、ってのが俺の考えだ。

理屈はわかるが、そんなやり方で大丈夫なのか?って思う人も当然いると思う。ほとんどのお客さんの場合はこのやり方で全然大丈夫だ。

もちろん、中にはすげえ汚く使う奴もいるよ。「これ、次のお客さんに貸せる状態に戻すのにいくらかかるんだよ……」って冷や汗をかいた事もある。たとえば俺んとこはペット禁止だが、過去には勝手に犬を飼っていて退去時にその犬を室内に残していった超クソ野郎や、ゴミ屋敷にしたまま出ていった超バカもいた。世の中にはこういう人間のクズがいる。

かにそういう客ばっかりだと、所得が減れば税金も減るからオッケーオッケーなんて悠長な事は言ってられなくなる。場合によってはこっちが破産しちまうから、そういう奴に対しては入居者負担分の原状回復費用ルール通り適用して、きっちり回収する。

だが、しばらくこの仕事やってると、そういう「ルールを守れないクズ」には職業特性一定の傾向がある事が見えてくるんだな。

からそういう奴が今後入ってこないように、一回痛い目を見たらきっちり記録を残し、以後に似たような属性の奴らから申し込みが来た時は入居審査時に断るようにしている。

そうするとだんだん入居者層が洗練されてくる。

そしたら、契約終わったら敷金は速攻で全部返してオシマイ!なんていうイージー方針でやってても、全然ビジネスとして回る。

要するに賃貸経営は死にゲーってことだな。

(ちなみにそのあたりの入居審査ウラ話を去年の夏ごろに増田に書いたら、差別だあ!とか言われてぴえんになりました。チッ、反省してまーす

俺のこのサッパリしてるやり方は、お客さんにはそれなりに好評だ。なので、転勤で俺の物件から引っ越す事になったが、また何年かしてこっちに戻ることになり、その時に「空いてる部屋があるなら増田さんとこで」って客付けの不動産屋で俺の物件指名して、また入居してくれる人もいる。ありがたいことだ。

あと、全国に支店のあるような超大手企業が、単身赴任者のための部屋を借りる事がある。そういう場合、社宅代行会社という代理人的な会社がいて、そいつらがその大手企業の代わりに諸々の手続きを代行することが多い。

で、社宅代行会社なんてのはなるべく多く敷金を取り戻して、クライアント大手企業様にお褒めいただくのが仕事だ。だから解約通知を入れてくる時などは「解約じゃ!戦争じゃ!このクソ大家かかってこいや!」って感じでもう鼻息がフンフンしているのがわかるw

そこに対して、俺なんかは早けりゃ契約終了日の翌日には全額返しちまうので向こうもだいぶ拍子抜けしている。

ただ相手にしてみれば話が早くてこりゃいいわって事なんで、そういうとこを気に入ってくれた法人のお客さんが、俺の物件指名してくれて何部屋かまとめて借りてくれる事もある。そういう大手企業のお客さんなんかは当然滞納なんてないし、実際に入居する社員の人もまともで入居中のトラブルはまったくないしでこっちも前前前世、じゃなくて大大大歓迎だ(おもしろくねえな、スマン)

俺のやり方だとこういうメリットもあるし、さっき書いたみたいなクソ客に思わぬ損害を与えられるというデメリットもあるということだな。

ただ、こういうやり方ができるのは自主管理であるがゆえにスピーディに決断ができるからで、他の大家に同じようにやれって言ってもなかなか厳しいと思う。でも世の中的には退去時の諸々の費用はどんどん貸主が負担する方向になっていってるから、こっちもそれなりに対応していかないとね。壁紙なんかはめんどくせえから、俺なんかはもう全部大家負担にしといていいんじゃねえのって思っちゃうけどね。

壁紙はこんな感じ。申し訳ないがリフォーム全然関係なかったな。

まあ換言すると、それだけ壁紙の張替え費用ってのは、賃貸マンション退去時にモメる原因になりやすいって事だな。

記事への反応 -
  • 本来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。 ...

    • 大家増田と申します。 相続で成り行き上賃貸マンションの大家になり10年が経った。約100部屋を自主管理している。 もう消しちゃったけど、昨年に賃貸マンションの入居審査について色...

      • 賃貸マンションリフォーム虎の巻(壁紙) 大家増田と申します。 「賃貸マンションリフォーム虎の巻(エアコン)」 https://anond.hatelabo.jp/20240227112810 の続きです。 今回は壁紙について。...

      • 貸す側の本音っぽい視点はあんま聞けないから増田に書いてくれるの嬉しいぜ

      • (3)の減価償却が馬鹿馬鹿しい件で首がもげるほど頷いた。 30万円以下は問答無用で一発費用計上できるようにしてくれないかなあ。 償却資産税はクソofクソ

      • コスパが良いエアコンを考えるなら、ダイキンのEシリーズがベスト。 6畳用か14畳用を選んどけ。 ずっと売れ続けているシンプルなエアコンで性能もいいし、安定している。 ・シンプ...

    • 使ってないからアレなんだけどおそうじ浴槽はマジでいいと思う。あれしてれば掃除全くしないでいいってわけじゃないけど(当たり前だ)毎日洗うあの手間がなくなるのはほんと時短...

    • ごめん内容見てないけどオンプレを新築・クラウドを賃貸だと定義したとして、リフォームって概念がないのは業界の違いが分かってちょっと面白いな マニアックな話でごめん

    • 良記事。続編期待

    • > 浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマの除湿器で代用できる。風呂の入り口付近にコンセントを用意しておく。 実家が浴室乾燥機をなくしたんだけど冬寒くて仕方がない。年寄...

      • それはまず風呂まわりの断熱ができてないからですね。まずは内窓をつけることを検討してみてください。浴室乾燥機は後付けできますので、それから検討しても遅くないですよ。

      • 脱衣室に来たらまずシャワー出しっぱなしにして服脱いでいる間に浴室温めればよいのである。 自分で編み出したけど、リノベのときの建築士も同じこと言って勧めてたのでみんなやっ...

    • 戸建て新築から20年の立場で言わせていただければ。 据え置き型の家電?設備?は、標準的なものを選べ。 いい風呂?いいトイレ? 20年も経てば、その素敵な機能を持った素敵なものは...

    • 一人暮らしの老後を考えると足を伸ばせない方が沈まないから狭い風呂にしたい、と前から考えてる。

    • 適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。 この時点で99%のマンションが失格 それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。 安藤さんは怨念を集めて昇華させる...

    • パナの回し者か・・・?

    • 適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。 語りたがる人達はみんなこれ言うけど、最近築古マンションを買ってみた結果としては、古いアルミサッシでも言うほど...

      • 増田で語ってんのは一人だけだぞ

        • 増田で語ってんのは一人だけだぞ どっからどうみてもハウスメーカーのポジショントークで断熱性能の高い戸建てこそが資産価値最強みたいなこと語ってる増田を見たことがある。

    • アンビエント照明で雰囲気作っても、掃除するときや電源の配線するときはタスク照明の明るさが必要になるの悩ましい

    • 躯体荒鷲まで読んだ

    • 長い。 親友としてはありがたいのかうざったいのかよく分からん。 決まった後でも細かいところでいつまでもダメ出しされそうで怖い。 そもそもこんなの全部読まないし、たとえ読ん...

    • なんかケチってばかりで余裕がない選択ばっかだな メンテとか無駄に時間使いそう

    • なんか安っぽい家になるな

    • フローリング以外はだいたい同意かな。 無垢フローリングは、ウッドショック以降はよく知らんが節有りだったらむしろ複合より安いし、 20年近く使ってるけどメンテもしなくても何の...

    • 食洗機は業務用の知見があれば教えて頂けるとありがたい。 バイトで使っていたが、容量うんぬんを抜きにしてもスピードが別格に速い。

      • 元増田だが、業務用の食洗機は お湯を沸かす機能がないので、お湯の配管を直結する必要がある(それも短い距離で) 湯気がすごいので換気扇がセットになる。 スピード重視なので...

        • お湯!そうなのですね!知りませんでした。 ありがとうございます!

    • 竜の巻もよろしく!

    • Panasonicのインターホンだが、関東の家のインターホンを関西に居ながら操作している。 時間差はほぼ0.1SEC。 ただし宅内はすべて有線。 音声通話は0.5SEC程度遅れる。 増田の環境の問...

      • 元増田です。まじすか。何が問題だったんだろう。確かに 無線LANだったがすぐそばにルーターがあったから電波強度に問題はなかったはず。ポート開放したりDDNS化したりいろいろやった...

    • IH2、ガス1のコンロが欲しい

    • 業者の選び方かと思って楽しみに読んだら全然違った… まーこういうのをひとつずつ選ぶのも大変なんだろうけどさ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん