2020-03-11

子供のいとこの教育大学進学に対する意識を変えるには?

登場人物

・・・旧帝大卒、会社員勉強ができて頭も良い。

・・・旧帝大卒、会社員勉強できるが、頭は悪くアホだ。

・・・小学生

義姉(妻の姉)・・・専門学校卒、パート勉強嫌い意識あるが頭良い。

義姉の旦那・・・高校卒、自営業勉強嫌い意識あるが、頭良い。

義姉の子・・・小学生(私の子供のいとこ)

問題意識の背景】

私には小学1年生の子供がいる。

私の妻の姉にも、小学1年生の子供(いとこ)がいる。妻と姉は仲が良く、家も近いので子供同士も仲が良い。今の環境にとても満足している。

ただ、一つ気がかりな事がある。私の妻も、妻の姉、妻姉旦那も、「勉強大学進学できなくても別にいいじゃん?本人が良ければ」という考えなのである

ちなみに私は「勉強大学進学した方が得じゃん?別にそれが全てでは無いけど」という考え方だ。そう考える理由は、自分の事を「頭が良くない平凡な人間」という自覚があるからだ。「平凡な人間」こそ「勉強・進学」することはメリットが高いと考えている。

ヒトと会話をしていると、その人が頭が良いか(「学校勉強ができるか」ではなく、「仕事ができるか」に近いと思っている)はある程度推察できる。少なくとも、ここの登場人物は、皆私より頭が良いことは、普段の会話の中で判断できた。

頭の良さ(頭の回転スピード論理的思考力・思考バランス)は下記順だ。

義姉の旦那 > 義姉 > 妻 > 私

学校の成績・学校勉強知識の多さであれば、下記認識だ。

妻 > 私 > 義姉 > 義姉の旦那

正直、皆私より頭良いのだ。だからこそ、「なぜ大卒なのは妻だけで、妻の姉も、その旦那も、大卒じゃないのか?」が疑問だった。頭が良いのであれば、勉強しないメリットは無いと思っていたからだ。

答えは単純で二人とも「学校勉強は苦手・嫌い だったから」だそうだ。二人とも本を読むのが好きではないらしい。確かに家に行っても本がほとんど無い。

私と妻は「学校勉強は嫌いじゃなかった」から大学に行った。本当にそれだけの違いだ。

そして義姉の旦那高卒後、色々な仕事転々とし、独立して自営業を始めた。仕事も順調で、収入も良い。自営業経営者)なので考えないといけない事の多さや、安定性はサラリーマンより不利かもしれないが、行動力があり、とても凄いなと、いつも尊敬している。気遣いもできて、人間としての器も広い。とても私は敵わない。

そういうバックグラウンド仕事成功しているので、子供に対する 勉強大学進学にこだわっていない事は理解できる。「でもそれは、義姉の旦那さんが積極的性格で、トライアンドエラーを繰り返し、頭が良かったからうまくいっただけですよね…?平凡な人間であれば、少なくとも良い大学出といた方が、メリット大きくないのですか?」と私は内心思っている。もちろん直接は伝えた事は無い。

妻と、妻の姉も、子供勉強させる意識は高くない。「理由はなぜか?」を聞いたら、「勉強するかしないかは本人の問題であり、親がさせたり、誘導するものではない。」との事だった。ごもっとも過ぎる。少なくとも妻姉妹は「勉強しろ」と言われた事は一度も無いらしい。そしてその背景は、妻の親が自営業者で、大学は出ていない事が関係しているのだろうと、私は勝手に予想している。

それに比べて、私の親・親戚は典型的サラリーマン家系だ。サラリーマンだけではなく、教育関係者や、医療従事者もいるが、少なくとも男で大学卒業していない人はいなかった。そして、子供の頃住んでいたのは、大企業の社宅だったので、周りの家族も似たり寄った考えの人達の集合だった。周りの子供達も。よって「勉強しない・大学進学しない」という選択肢そもそもなかった。小中高も同じ考えだった。大学生になってそれが全てでは無いと初めて知ったのだ。アホである。でも知る事が出来て良かった。さら社会人になると、大学卒業していないけれど、はるかに頭が良い人、仕事ができる人、天才な人がたくさんいる事が分かった。自分は平凡である事をとても強く感じる事ができた。

私にはそういうバックグラウンドがあるから自分の子供にも、普通に勉強して、普通に大学卒業して欲しいのである。なぜなら自分には自信がないからだ。また、子供能力を信頼していない事も原因にある。逆それ以外の選択肢子供に取らせる事により、子供不利益を生じさせた場合、「自分が後悔するだろうな。それは嫌だな。」と考えてしまエゴもある。

ただ、実は「自分の子供が勉強できるか、大学進学できるか」は、実はあまり心配していない。なぜなら自分の子供は自分そっくりだという事は見て分かるからだ。具体的に言うと、アスペルガー症候群っぽい性質だ。超マイペースだが、色々な事に興味があり、勉強はあまりしなくても成績は良い。本を読むのが大好きだ。そしてなんでもすぐに覚える。ただ、周りの人の気持ちには無頓着ワガママだ。

よって、心配しているのは、義姉の子供(いとこ)だけなのである。この子は、勉強に苦手意識がある。成績も良くない。勉強の内容を理解せずに、丸暗記で乗り切ろうとしているからだ。でも頭は良い。だから丁寧に教えてやればすぐに理解する。ただ本を読むのも勉強するのも好きじゃないらしい。これは本人から聞いた。そしてその事に対して、本人も親も心配していない。心配しているのは私だけなのである。いとこの親は「自分達に似てるから勉強できないのは仕方ないよ 笑」って感じなのである

からすると、「いやいやいやいや、そんな事無いって。あなた達に似て頭良い子じゃん。ただ勉強しないだけじゃん。勉強しないから苦手なだけじゃん。苦手だから嫌いになるんでしょ?それ勿体ないじゃん。現に俺が勉強教えたら、すぐに理解して、すぐに成績上がったじゃん。嬉しそうにしてたじゃん。頭良いのに勉強させないのは勿体無いじゃん。勉強に興味を持たせたり、本を読む事の面白さを伝えたり、今の時代、本だけではなく、アプリ動画もあるのだから、そういうもので興味を持たせてあげる必要があるのではないの?」と言いたいのだ。

上記の考えは妻だけには伝えているのだが、「その考えは合ってるかもしれないけれど、それは俺の考えであって、おねーちゃん家族子供 の考えじゃないじゃん。口出すことではないよね」という回答だった。

まぁ、ごもっとなのだモヤモヤする。「その子可能性を一つ増やしてあげるのは親の責任なのではないの・・・?どうなの?」とは思うのだが、自分の子供の事では無いので強く言えない。

別に勉強できなくても、大学行かなくても良いよ。でも行けるなら行っても良いじゃん。可能性広がるよ。例えば・・・」ってイトコに色々伝えたいのだが、捉え方によっては、大学に行っていない人(イトコの親)を蔑んでいるようにも聞こえなくは無い。そんな事は全く思っていないので、そう思われる可能性があるのは辛い。よって伝えてない。

どうしたら、子供のいとこの教育・進学に対する意識を変えられるのだろう。

誰か教えて欲しい。

---------

妻「そのイトコも親と似たような人生歩んで成功するかもじゃん。なぜそこまで勉強大学にこだわるの?今のご時世、大学卒業して大企業に入る事がベストコースと言えないでしょ」

→それはそうだけど、小中高大学で良い学校に居た方が、色々な世界知識に触れる事ができるし、メリット大きいし、将来の選択肢と私は思うんだよなぁ。

  • うんち

  • 僕勉でも読ませとけよ

  • 気が短いから途中まで読んだけど 学校の勉強をやりすぎると 物理的に消耗するわけだから 義姉の旦那みたいに高い社会性を鍛える機会を損失するのではないかな 社会性と学業はある程...

  • 妻が正しい。 おめーのガキではないし、おめーはおめーのガキ以外をコントロールできない。むしろコントロールしてはならない。 他人だからだ。 お前はちゃんと「自分がそう思うの...

  • お前らが死ぬ気で稼いで蓄えとけば子供がどうなろうと支えることができる 大学行ったって必ず成功するわけじゃないぞ まずそこまで健康に育つとも限らない

  • 奥さんの言う通りで、しかも口に出すのを我慢できずネットに吐き出してる時点でお前は単なるアスペの暴走特急 お前が正しいと思うことが正しいわけではない

  • たぶん、登場人物の誰のことも信じてないんじゃないの、元増田。 少なくとも、自分の子供の教育方針でなく、 親戚といえど他家の教育方針に、頼まれてもいないの口を出すのは、や...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん