「LOST M」を含む日記 RSS

はてなキーワード: LOST Mとは

2023-02-03

2020-07-24

Short,Baldy,Fat

I lost weight.

20 kilos have gone in just 6 months.

But there is a man who is short and baldy.

I lost my job due to coronavirus.

Savings are decreasing day by day.

I have no future.

I can't get married.

I knew since I was born.

I knew from the beginning.

I was a fat and short and baldy man.

I am a short and baldy man now.

I have no future as before.

2020-03-27

近年の海外アニメ映画大人向けだと本気で思ってんの?

なんか片渕監督ですら勘違いしてないか

ほんとにI Lost My Body や ロング・ウェイ・ノースやぼくの名前はズッキーニ

大人向けだと思ってるのか?

もちろん子供向けじゃないよ。でも大人向けだと本気で思ってる?

ほんとに見たことあるのか?

はてな民ほとんど知らないんじゃないの?

この作品全部主人公青年以下だぞ?

はっきりいうけどこの手の作品全部"後期思春期向け"だぞ。

I Lost My Bodyは手が持ち主に戻る話だけど、持ち主は"孤独青年"だぞ。

ロング・ウェイ・ノースは主人公少女だぞ。

ぼくの名前はズッキーニなんか子供だぞ。もちろん内容は子供向けじゃないけど、おっさんおばさんがドンピシャターゲットじゃぜんぜんねぇぞ。


まともなアニメーション研究者いねーのマジでやばくねーか。

2020-01-17

子供好きのフリをして傷ついたこ

2年前に地元親友から子供が生まれたと連絡を貰った。仕事が忙しくて行けずじまいだったのが、正月に長期の休みが取れたので、会いに行った。

2歳ともなればよく歩くし、喃語ではあるがよく喋るので、十分コミュニケーションが取れて、遊んであげられる。部屋に置かれた幼児用のブランコと滑り台で、その子が登ったり滑ったりするのを補助したり、アンパンマンの本を一緒に読んだり、幼児向けのテレビ番組を見たりしてたら、親友奥さんから子供と遊ぶのが上手だと褒められた。保育士になったら?とまで言われたので、エンジニアに行き詰まったらそれもいいかもな、なんて思った。

奥さんに「いやー、なんでそんなに子供と付き合うのが上手なの?」と聞かれ、言葉に詰まっていたら親友が「こいつ子供めっちゃ好きなんだよ」と言ってくれたのだが…。

俺は他人の子ものすごく苦手。公園で、子供から駆け寄られたり話しかけられたりすると、親が向こうにいる手前、下手なことはできない。遊びで腹を殴ってきたり、足を投げられたりすることがあるし、そんな場面になると、その子の親の教育方針が分からないので「そんなことしたらダメ!」とも強く言えなくて、困り顔を浮かべるだけになってしまう。

そんな時「俺は子供好きなんて名乗れないよ…」と傷つく。あんなに褒められたのに、どんな子供とでも上手く付き合える訳じゃない。よつばと!のよつばみたいに、聞き分けの良い子じゃないと付き合えないんだよ。でも、保育士学校先生は違う。

物を投げたり、ツバを吐いてきたりする幼児とも付き合わないといけない。叩くことなしで。学校先生もそう。タメ口を聞いてきたり、職員の車に傷を付けたり、ライターで火をつけてきたり、授業中にビールタバコを飲む生徒とも付き合わないといけない。かたや、聞き分けの良い生徒や幼児もいるが、そんな子ばかりに目をかけていると、不公平感が生まれ素行不良の子たちはますます疎外感を感じ、増長させてしまう。

子供が好きでいたいけど、ちょっと褒められたりすると、自分の見せかけの愛情が浮き彫りになって、刺さる。多分、教育を本職にすると、その報われなさに心を病んで、事に及んでしまう気がする。

本当の愛情を持つにはどうしたらいいんだろう。一度逃げ癖がついた人間はどうしようもないように、本当の愛情を知らない人間はずっと偽りの愛情を抱えて生きていくしかないのかな。恋人や伴侶や子供幸せそうにしている人たちを見るとキラキラして見える。煌めきは届かない。愛してる。I want you kill me. God kows I lost my heart.

2018-08-31

Watching "Angolmois".

Lost memory is reviving.

Long time ago, in Sarajevo, I'd met a boy and we'd become friends.

He was a picture of Amushi.

He died by sniper's shot.

At that time Sarajevo was a battlefield.

I wish Amushi would survive.

2018-07-07

He lost my key を和訳せよ

彼は 無くした 私の鍵を。

って書いたら不正解だった。

はあああああああああああ???

これでなんで不正解なんだよ。

正解は、彼は私の鍵を無くした。

だと。

いやいや、同じだろ、通じるだろ。

目的語を先に言うとか考えてるから英語が上達しないんだよ。

そのまま訳して意味が通じるんだから正解だろ。

2010-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20101122222849

元々そーゆー対象でマンガ見てたのかよ、キメェ。もっといいマンガいっぱいあるぞ

歴史物が好きなら ヴィンランド・サガ とか チェーザレ

もうちょっとネタに走って テルマエ・ロマエ

スポ根なら今ならスピリッツでやってる自転車の奴(タイトル忘れた)

スピリッツだとLOST MANとかSPとかも良いな

テツ学したいのなら柳沢教授、あるいは同作者の「不思議な少年」も良い

オリジナルで連載中の「岳」もすばらしい

あとはback to the basicsで手塚治虫

マンガ司書って欲しいよな。俺はどんなマンガが読みたいのか、という話をするとおすすめをいくつか挙げてくれるの。

個人的には、papa told me有閑倶楽部banana fishに出会えなかったら、女の作者に偏見持ったままだったと思う。

2009-05-06

新種の命令語を発見した。

プログラミングはよくわからないのだけれど、

命令語みたいなのを発見した。

命令するプログラムと実行するプログラムが別になってる。

Lost Milk

ってやると、

function getMilk(){

Take.Money(\200);

buy(Milk);

Return [Milk,Receipt]

}

みたいな感じ。状況を説明するだけで、自動プログラムが実行される。

>Odor

ってやると

function babyDiaper(){

var d = new Diaper(1);

var w = new WetTissue(10);

while(!changeDiaper(d,w)){

w++;

}

return[baby,bed];

}

なんか、既婚女性しか命令できないぽいです。

2009-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20090426191146

発話の内容が「過去」に起きて固定された出来事である「完了」した出来事でまだ流動的に持続していることなのか。それは結構重要情報です。よってそれは文の頭に近い場所にある方が望ましい。

英語で、動詞にその情報を載せるのは、一般に英語の文において動詞が文頭に近い場所にあるからですね。一方日本語で、動詞にその情報を載せる慣習がないのは、日本語において述語動詞は文末に置かれることが多いからです。

よって日本語では、時制を表す副詞句などによってその機能を代行させてきました。

「I lost my key.」 については「3年前ここで鍵を失くしたのよ」

「I've lost my key.」については「鍵失くしたの。」

持続を強調したい場合は、さらに補助動詞を補ったりする。「今、鍵を失くしてさあ。」

そんな感じです。だから

日本人にその『感覚』がない」ということはないのではないでしょうか。古文における過去形と完了形にハッキリした違いがあったのかなかったのかと問われれば、それが英語過去形・完了形とはまた全然違った意味合いで、ハッキリした違いがあった、ということは申し上げておきます。完了形にも、有意志と無意志、また生物に使う完了と無生物に使う完了も分かれてましたしね。それが消えたのは、最初に述べたとおり、重要情報だけに文末に置かれると困るケースが増えたからでしょう。おそらく、貴族の時代から武士を中心とする時代に移り変わった頃にそうなっていったのではないでしょうか。


ついでながら、「楽しい5日間だったねえ」「や、まだ終わってないから」というツッコミは、現代日本語動詞に完了と過去の区別がないことを利用した一種のジョークだと思っていたのですが、あれは真面目にツッコんでいるんだったんですか?

過去 - present perfect

4泊5日の旅行、最終日昼過ぎになると、

「いやぁーそれにしても楽しい5日間だったね。まだ終わってないけど」

みたいなシーンがあるじゃないですか。

英語勉強してて思いついたんだけど、これって英語で言うと、

"It's been a nice trip."とか"We've had a nice trip."とか言っちゃって

「まだ終わってないけど」的なことを言わなくて済むわけじゃないですか。

むしろ"It was a nice trip."とか"We had a nice trip."とか言っちゃうと、

「まだ終わってないから!」的なツッコミを入れる必要があるわけですよね。

僕はずっと過去のことは過去形って思ってきて、結構な間違いをおかしてきたんですけど、

現在完了って考え方を導入してみると、確かにそういう場面で発言する機会ってかなりあると思ったんです。

だけど、日本語過去形とか完了形に、ほとんど何の区別もないからか、ここんとこ結構みんな分かってないんじゃないかと。

なんか、説明とか穴埋め的な問題では「知ってる」んだけど、運用ができない、みたいな。

「鍵失くしちゃったー」ってときに"I lost my key."というより"I've lost my key."って感覚は、日本人にはないし、あんまり習わなかった気がします。

そういや日本語もかつては過去形と完了形があったっぽいですが、ニュアンスに違いはあったんでしょうか。気になります。

2009-03-02

外資系企業に勤めてたけど今日クビになった - 英訳2

http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-734.html

の1さんに痛く感動したので、ちょっとずつ英語に訳すことにした。

めんどくさいので訳すのは1さんだけ。

突っ込み等はお気軽に。

http://anond.hatelabo.jp/20090301165814

----

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:50:17.70 ID:SL79NaYZO

今北

なんで解雇されたん?

>>40

保身よりも自分信条に従ったと言えばカコイイが、単に我慢が足りないと言われればそれまで

もし興味あれば話せる範囲で説明させて頂きます

It sounds cool if I say I went along with my belief, not trying to protect myself. But I have no objection if I'm said I have no patience.

If you are interested, I'll explain within the appropriate range.

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:52:00.71 ID:j0zPigpa0

金銭感覚まひしてる?

>>43

消費については世間並みを維持してるつもり

車も買ってなけりゃマンションも買ってません

せっせと貯金してきただよ

I think I haven't lost my sense of money.

I haven't bought a car or a condo.

I've been saving money little by little.

44 :以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします[]:2009/02/17(火) 22:54:44.90 ID:HvwXBcqMO

俺も今ITベンチャーで働いてて12時まわること多いが

なんで女性がここまで働かなきゃいけないのかなとは思う

すごく優秀な人多いんだが、すごく心配にはなる

もうちょいまたーりがいいよ、またーりが

>>44

同意。もともとそんなバリバリ働く気無かったのに神様のいたずらが長引いた

在職中は2時前に会社出ると凄い罪悪感があった。深夜に電話で呼び戻されなくてすむのは素直に嬉しい

I agree. From the beginning, I was not intended to work so hard. But something happened beyond my control.

When I was working, I felt so guilty when I left the office before 2AM. I'm happy I don't have to worry about a call which bring me back to the office.

46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:56:32.61 ID:LXpFskUD0

高給取りだからと言う理由で外資系証券会社に憧れる輩が周りに多いんだが、

外資現実を教えてくれ

あとセクハラkwsk

>>46

現実ねえ、、、日系との対比でネガティブな要素を言うと

1.実は素人が多い

2.同じ土俵では日本会社に勝てない

3.長期的な成長戦略に欠ける

でも入らないと分からないことばかりだし、ぶっとんだ経験はできるから入ってみる価値はあるよ

普通の生活とか会社に戻りにくくなるリスクを覚悟しているならね

Reality... If I say native factors, comparing with Japanese companies,

1. Actually, there are a lot of amature.

2. they can't beat Japanese companies if they are in the same territory.

3. they have no long-term growth vision.

But there are a lot of things which you can't understand unless you join, and you can experience something unimaginable. So it's worth joining.

If you understand the risk which means it's hard to get back to a normal life or company.

セクハラは、私が気があると勘違いした上司に色々されたのではっきり断った。

この色々の部分を語ると一スレ書けそうな感じだ

About sexual harassment, I completely refused when my boss, who thought I felt in love with him by mistake, did something to me.

I could write one thread if I elaborate.

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 23:24:15.58 ID:LXpFskUD0

マスコミ張りの抽象的な質問しちまったのに、丁寧なレスありがとう

目から鱗ですわ

ってか、相当美人高学歴なんだな。

さぞかし大変な事も色々あったでしょう。

>>58

いや、初レスで具体的な質問してくるのは業界人間就職活動中の学生くらいなんで気にしないでくれ

むしろ質問してくれると嬉しい

褒めてくれるのは嬉しいが、顔隠して名詞も持たずに企業に凸っても仕事を取れるだろうかとよく思ってた

ま、晴れてニートになったから、これからは自分価値で勝負せんとね。頑張るおっお

No worries. Only people in this industry or job-hunting students ask concrete questions in the first reply.

Or rather, I'm happy with your questions.

I appreciate your compliments. But sometimes I was wondering whether I can go and get a job, hiding face and without business cards.

Anyway, finally I became a neet. From this time, I have to depend on my value. I'll do it!

大変な事は、、、分からん。日本会社に行った友達のグチの多さを見ると、自分は相当楽してた気もする。

What was tough for me... I don't know. My friends who joined Japanese companies complain a lot. So maybe I was easy-going.

143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/18(水) 01:59:37.24 ID:olySmeY7O

外資が長期の戦略に欠ける、はウソだなぁ。

末端ではワンクール単位で結果求められるだけで、真ん中の戦略とは関係ないパーツ扱いってだけ

>>143

>末端ではワンクール単位で結果求められるだけで、真ん中の戦略とは関係ないパーツ扱い

ここの意味がおいらにはよく分からないや。。。頭悪くてごめんよ

I don't understand what this means... I'm sorry I'm not smart.

外資系(ここでは証券会社に限る)が短期的な戦略を採るのは、報酬体系と人事制度に原因がある。

Foreign companies(which means broker-dealer only in here) adopt short-term strategies. It's because payment-system and personnel-system.

報酬体系】

報酬はその多くが、1月会社によっては9月)に支払われる年1回のボーナスであり、解雇されるリスクが非常に大きい。

したがって、従業員はその年のボーナスを最大化するように行動することになる。

なぜなら、来年収益が最大化されるビジネスを行っても、

そのビジネスボーナスとして評価される頃には自分会社にいない可能性があるからである。

その結果、数年間の雇用を前提として任命される一部のポジションを除き、各従業員一年一年で勝負するようになっていく。

(maybe later)

【人事制度

外資系の特徴として、人事権は独立した部署に一任されず、各部署に大きな裁量が与えられる。

つまり、実際に仕事をしている現場人間が、雇用の舵取りを行う。

先に述べたように、外資系ビジネスモデルは単年収益最大化モデルであるから、

現場の人々はそれに沿うように採用解雇を行うことになる。

その結果、特に不況下では、長期の戦略に基づく人材育成や来期を見越した雇用の維持等は行われない。

(maybe later)

以上2点から、上の方で「外資系は長期の戦略に欠ける」と書いたのれす

もっと話そうと思えば色々書けるけど、興味無い人もいるだろうからこのへんでやめておくでしゅ

From the point of view of those 2 points, I wrote 'foreign companies don't have long-term strategies' in the above.

I can write more, but I won't because I assume there are people who are not interested.

153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/02/18(水) 02:16:15.50 ID:olySmeY7O

むつかしくないよ。

クビにしていいパーツには短期の目標と金でいいってこと。

>>153

ああ、そういう意味か。それなら正しい

でもその基準でいくと、そもそも東京オフィスが末端になっちゃってる

部署ごとクローズしてるところもたくさんあるからね

新卒から勤めてパートナーだった人も解雇されてるから、もうしょうがない

Ah, you meant that. That's true.

But with that criteria, The tokyo office itself is at the end.

Lots of departments were closed.

A person, who started working as new graduate and became a partner, was fired. So there was nothing to do.

2008-12-30

今年のはてな通信簿

はてな捨てろとかぼろくそいわれてんなw

http://anond.hatelabo.jp/20081229060442

はてなの既成ブランディングにこだわらない路線を確立するという点では同意なんだけどね、

そのまえにはてなは相も変らず自分たちがどこにいるかもわかってないと思うんだ。

lost Myselfなひとに自分を捨てろとかwww

もう、やめて>< はてなはすでに迷子なの!

今年の一番の評価ポイントは、まずあれだね、

はてなクラブをつくったこと。

ようやくっていう感じだけどとても期待値が高い。

サービスにようやく一般人意見が反映されるんじゃないかとわくわくします。

いままではユーザーに「これくらいわかるでしょ」っていう要求する暗黙知レベルが非常に高かった。これを機に改善していってくれればと思います。

今年はマイナスの評価が多い。

京都に拠点をうつしたこと

俺についてこれないやつはこなくていいみたいな態度。

ここまで急いで拠点を京都に移す意義が会社にとって本当にあっただろうか?

これがきっかけで離反した社員も多くいたようでとても残念です。

日本にもどってきちゃったこと

残念ながら種を撒けたとは評価できない。

米国にいったことが社長経営者としての個人の成長に寄与したとしても、

いったことによる成果が今後数年後に国際的に結実できるだけの種をまけてこれただろうか?

疑問。

どうせ負け戦だったなら社員にもその経験をさせればよかったのにね。

社員数が増えちゃったこと

50人ぐらいになってるの?

これからみぞうゆうの不景気がくるときにひと増やしてちゃんと収益計画たてられてるんでしょうね??

・新規ユーザーをあまり獲得できていないこと

残念ながら。


総合すると来年はてな経営トレンドはあまり明るくないようにおもいます。

もっともトレンドがあかるくないのは世界中なんですけどね!

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん