「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2008-08-10

Firefoxテキストブラウザ化するcss作った【黒画面】【コンソール】

2008.9.28 12:53 追記



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





_________________ここから下は古い情報▼__________________________________________________




今、自分のブログスクラッチしているので、こちらで。→2008/9/28 スクラッチ完了!BLACK-OUT.CSS公式ページ

作りました

【black-out.css

2008.9.13 23:30 追記

2008.8.10 22:29 追記

エントリは、下記の方におすすめ情報でございます。

  1. Firefoxユーザーである(※他ブラウザでもいけます。が、当エントリでは導入方法を紹介していません。追記したbookmarkletだとoperasafariなどのブラウザでもすぐにお試しできます)
  2. Firefoxのアドオン「stylish」を入れている。もしくは必要なら入れてもいいって人。
  3. mixiPCで使っている場合)右に出てくる鬱陶しいバナーうんざりしていたり、日記コミュにしか興味がない人。
  4. お気に入りのブログが、情報源の質には満足しているが左右のアフィリが鬱陶しい点を残念に思ってる人
  5. コンソール(CUI)が好きな人、シンプルなのが好きな人、ぶっちゃけ文字以外用がないのに飾りの画像とかWEBにいらねーよと思ってる人
  6. カラム、2カラムレイアウトのせいで、目線が左右に移動しないといけないのがイラっとくる人、コードは上から下だけでいいだろって思っている人
  7. リンクテキスト探しがきらいな人、どこがリンクがすぐに知りたい人
  8. 背景色が明るいのが目が疲れる人、壁紙も黒にしちゃってるような人、長時間ネットまくりなんで目が疲れにくいのがいい人
  9. サイトによって極端に読みにくいサイズや色のテキストがあることに普段からイラっときている人

要は、LynxのようなシンプルWeb世界がなればいいのになと思っている方。

そして、どんなサイトでも目線は左右に動かしたくない!スクロールは上下だけで済ませたい!

と、強く考えておられる方むけの情報です。

何を作ったの?

私はテキストブラウザLynxを時々使っているのですが、これでサイトを見るとシンプルに見れるのですごく良いんですよね。

ただ、LynxFlashとか画像が見れないし、マウスが使えないのはいざって時にちょっと不便。

で、Firefoxテキストブラウザ化できないかなあと、ふと思いまして、思いつきで作ってしまいました。

私めもwebデザイナーやっとるんですが、上記のように、昨今のwebデザインなんて普段はなくていいって思っている奴でして。

仕事じゃ3カラムサイトとか作りますが自分はそんなん好きじゃないです。色がサイトごとに違うってのも理解できない。

必要なのは情報であってデザイナーデザインなんてどうでもいいんですよ。

だから2chシンプル画面とか大好きです。

そんな訳で、どんなサイトでもテキストブラウザ状態で閲覧できるFirefox用の拡張cssを作りました(やっつけだけど)。

ただ、ニュースサイト画像が見れないと困る時もあるので、普段は小さなサムネイルで、カーソルを合わせた時だけ大きく表示されるようにしています。

@このcssはコンセプト実証モデルです。思いつきで作ってるのでちょっと問題もあります。フィードバックとか意見など頂けると嬉しいかも。

@将来的には、グリモンjsも組み合わせてもっとコンソールのような感覚ブラウジングできるようにしたい

@(参考用)私のよく見るサイト・・・ニコ動wikipediaスラッシュドットジャパン、2nn.jp2ch)、mixiはてなホッテントリに上がっているブログ各種

ちなみに、こんなん使うな、既にこんないいのあるわいってのをご存知の方は教えてくれると嬉しいです。

それなりに探したのだけど、見当たらなくて・・・だから自作したので。


導入方法について

  1. Firefoxのアドオン「stylish」をインストールします。→ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2108
  2. インストール後、stylishの管理画面を開きます。(Firefoxウィンドウの右下にあるメモ帳っぽいアイコン右クリックスタイルの管理)
  3. スタイルの管理」で「書く」を選択、タイトルはblack-outとかテキトーに入れてください。で、下記のコードを貼付けて保存してください。
  4. どんなサイトでも同じデザイン(コンソールのような画面)になります。なお、いつでもstylishdのメニューでcssの有効/無効は切り替えられますのでご安心を。
  5. テストとして、wikipediaを見てみられると雰囲気が掴めると思います。


/*
 * ----------------------------
 * black-out.css
 * author zamamin.com
 * build 2008.8.09 15:03
 * version 0.0.31
 *  fix @namespaceを書いてなかったので追加
 * ----------------------------
 *
 */

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

/* 全てのエレメントをリセット */
body,body * {
background-image:none !important;
background-color:#000 !important;
border-color:#333 !important;
text-decoration:none !important;
color:#aaa !important;              /*<- テキスト色 */
font-size:16px !important;          /*<- 文字サイズ */
font-weight:normal !important;
padding:0.15em !important;
margin:0 !important;
line-height:1.25em !important;
text-align:left !important;
text-indent:0 !important;
font-family:Arial,Helvetica,Verdana,'ヒラギノ角ゴPro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro',Osaka,'メイリオ',Meiryo,'MS Pゴシック',sans-serif !important; 
float:none !important;
clear:both !important;
position:relative !important;
width:auto  !important;
height:auto  !important;

}

body {
background-color:#000 !important;
padding:0.5em !important;
}

body * p, body * div,
body * h1, body * h2, body * h3, body * h4, body * h5, body * h6{
margin-bottom:0.3em !important;
float:left !important;
clear:both !important;
}


/* リンク色 */
body * a,
body * a *{
color:#a50 !important;
}

/* アクセスみのリンク色 */
body * a:visited{
color:#a50 !important;
}

/* カーソルを合わせた時のリンク色 */
body * a:hover,
body * a:hover *{
color:#0aa !important;
background-color:#609 !important;
}


/* 画像は普段は小さくサムネイル表示。鬱陶しいので薄く表示 */
body * img{
opacity:0.3 !important;
height:15px !important;
width:15px !important;
}

/* 画像マウスカーソルもっていけば原寸サイズになる */
body * img:hover{
opacity:0.9 !important;
height:auto !important;
width:auto !important;
}


button,
input,
select,
option,
textarea{
 color:#f00 !important;
 padding:0.05em !important;
 height:auto !important;
}

/* テーブルのスタイル */
table{
border:none;
}

table td,
table th{
border:none;
border-right:1px dashed #999 !important;
border-bottom:1px dashed #999 !important;
}



/* for 2ch(暫定) */
body * dt{
font-weight:bold !important;
}


/* 二コ動 */
embed#flvplayer{
height:540px !important;
width:952px !important;
}




既知の問題点というか仕様



update

2008-08-09

TENORI-ON

http://jp.youtube.com/watch?v=_SGwDhKTrwU:TENORI-ON Product Demo Performance]

カッチョイイ。耳だけではなく目でも楽しめるのがよい。

こういう面白(?)ハードってYouTubeなんかに動画がアップされるので、

ハード持ってない人でも楽しめるのがいい。

YAHAMAさんにお願い。

WindowsソフトウェアTENORI-ONプレイヤーを作ってフリーで公開してください。

ハードが結構な値段するんで買えません(泣)。

2008-08-08

PC買ったら入れるソフト覚え書き

Firefox,deliciousプラグイン

iTunes

foobar2000

GOM Player

Skype

MangaMeeya

Jane

DVDShrink

CDManipulator

CCleaner

Daemontools

Split flv

Ableton Live

FL Studio

Reason

Traktor

Deckadance

ASIO 4 ALL

Foxit reader

WinRAR

Avast!

X50 Editor

Totally free burner

Free Music Zilla

Balloo

Comix

Songbird

Skype

2008-07-27

上司の『解析概論』

上司が亡くなったのは二ヶ月ほど前のこと。事故はないが突然死だった。日本の技術部隊を率いながら、同時に海外の客先を頻繁に訪問するパワフルなマネージャーだった。

先週上司の家に行った。奥様がパソコンで困っていると連絡を受けたから。初めての上司の家。二ヶ月前の雑誌が置いてあった。書斎時間が止まっていた。

幸いトラブルは自分でも解決できるものだった。Windowsの終了と再起動を繰り返す間、書斎を眺めた。本の数は少なかったが、二つ気になるものがあった。一つは大学同窓会名簿。もう一つは分厚い高木貞治の『解析概論』。

上司は私の大学の先輩で、大学を出るとすぐにアメリカに渡ったそうだ。その経歴からすると同窓会名簿は意外だったけれど、そういえば人間関係を非常に大事にする人だった。

それから『解析概論』。私も上司工学部の出身で、どちらかというと応用を学んだ人間だから、純粋数学教科書である『解析概論』は縁遠い。けれども私がそれを知っているのは、大学に入学したときに意気込んでそれを買ってしまったから。

しかし私はそれを読むことなしにやがてバイトに明け暮れ、結局本は後輩に譲ってしまった。一方上司は今まで大切に持っていたようだ。マネージャであったり営業であったり、スーツを着て仕事をするようになっても、いつかは『解析概論』を読破しようと考えていたんだろう。もしくは自分と同じような基準で判断しては間違いで、上司はすでに『解析概論』を血肉にしていたのかもしれない。

上司キャリアプラン目標をするにはあまりに年齢が離れていて、というかそれ以前にすごすぎる人だった。『解析概論』を引き金にして、上司の在りし日の姿が色々と思い出された。

月曜日もがんばって働こう。

2008-07-24

最近エロゲレビューについて一言(では済まない量だが)

オレは剣乃ゆきひろ(現:菅野ひろゆき)のゲームが好きだ。

特にEVE burst errorDESIREこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOが好きだ。

俗に言う信者と言い換えてもいいかもしれない。とは言えアーベル以降は好きではない。

ちなみにYU-NOは名作だと思ってる。

これに追従するゲーム過去に1つたりとも存在しない。(近いのはEver17だと思う)

以上、前置き。

ゲームユーザの低年齢化

これ自体は避けられるものではない。若いユーザが増えていくことは喜ばしいことだ。

どのゲームをやろうが関係ない。自由だ。純愛系でも陵辱系でも個人の好みだ。

だからレビューで個人の嗜好が反映されるのは致し方ない。自分がレビューしたらどう考えても上記3作品以外は見劣りする。

そんなのは分かっている。

だけど1つだけ言わせてもらえば、若いユーザが古いゲーム(特にPC98やFM-TOWNS時代)をレビューするのにこれだけは言って欲しくない。

絵柄や音楽が古くさい。

当たり前の話だ。今みたいにフルカラーCGが描けるわけじゃない。3DCGなんてもってのほか。

ドットレベルCGを描いていた当時のグラフィッカには頭が下がる思いだ。

また音楽に関しても同様で、FM音源チャンネル数が少ない。3チャンネルしか無いこともあった。

そんな中でいかにそのゲーム世界に合った音楽を生み出せるか。この苦労は計り知れない。

XENONの梅本竜は本当に良くやったと思う。

それをただ「古くさい」で片付けてしまうのは非常に悲しい。

特にYU-NOに関しては扱いが酷い。EVEやDESIREセガサターン版やWindows版に移植されてグラフィック音楽が向上されている。

だがYU-NOはまともに移植されたのはセガサターン版のみで、全て刷新されたがそれでも古くさいと言われる。

Windows版も存在するが、現在では非常に入手困難になっている。「エルフ大人の缶詰」に収録されているがこれ自体がプレミアになっていて、中古でも2万円前後で売られている)

その価値

相対的な評価を下すのは間違いではない。それは致し方ないだろうし点数も付けたくなる。

だが「今」を評価されては「過去」は全て収束する。それが果たして良いのだろうか。

もっとも、感情でこれを書いている自分も自分だが。

2008-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20080721042906

誤解があるのかな?

元増田HP-UXなどのシステムメインフレームを一緒くたにしてるので違和感が。

用語の定義が違ってると混乱しそうな気が。

増田オープンシステムってのはUNIXSolarisHP-UXAIX)、Windowsのことだと理解している。Linuxも当然含むけど。

システムによってはメインフレームから代替可能だし、HA、ミッションクリティカルメインフレームとは必ずしもなってないと思う。

ただ、オープンとはいってもソフトウェアクローズドなのでここもオープンに、ってことでOSもミドルもオープンOSS)に移行しようとしてるように見えるがまだ難しそうなイメージ

イメージとか聞きかじった情報でも良いのだが、どこがダメでどうゆうシステムが良いと考えてるのが知りたいという気がするな。

2008-07-17

VistaでやっとまともになったWindowsUI

とはいっても、ネットブックVista使うなんて無謀極まりないのでXPにダウングレードしたところ、そのUIのダサさにショック死しそうになったよ。

すぐにTheme機能無効にして背景壁紙も変更したから一命は取り留めたモノノ、ほんとに心臓に悪い。なんか最初っからTheme機能無効に出来ないもんですかねぇ?

とかそんな作業しながら早くもVistaからXPにDGしたのを後悔中です。

こんな青くて野暮ったいタイトルバーなんか最初っからなかった事にしたいよ。

まるではてなデフォルトテーマみたいじゃないか

2008-07-16

はてな はまだいい。今までの携帯と違うとわかってiPhoneを買う奴らだろうから。

これからの注目はmixi報道過熱にあてられてiPhoneを買い、目も当てられぬ状況になってmixiiPhoneを叩きまくるだろうから。

でも一番知りたいのはMacWindows?何それ?な層がiPhoneを買った後の状況。こればかりはネットで見れないだろうからなぁ。

iPhoneの記事について

まず立場をはっきりさせておく。俺はMacユーザーだ。だから「信者乙」とか言われても構わない。

俺自身はappleプロダクトが好きで購入しているだけだ。まだiPhoneは買ってないけれど、いずれ手に入れると思う。

最近iPhone叩き記事の乱立&ネガコメ乱発ははっきり言って気持ち悪い。というかうっとうしい。

ブクマの上位には連日のように上っていて、何か有用な記事かと思えば焼き直しばかり。

俺は正直言って飽きてきた。

そこで、何のためにdisってんのかちょっと教えて欲しいと思う。

iPhoneを購入したかどうか、またWindowsユーザーMacユーザーかも明記してくれたら嬉しい。別になくても構わないけどね。

2008-07-15

Cドライブの空き容量を増やす方法

EEEPCなんかでCドライブの使用領域を減らすには

EeePC701なんてモノが出たが、そもそもLinux用のハードWindowsなんか入れたモンだから空容量がとんでも無く少ない

Windowsインストールしたばかりのころは、空き容量が多少はあるが、時間がたつにつれてだんだんと余計なファイルが増えていく。

主に減らすポイントは三つ。ユーザーディレクトリ復元領域、そしてTEMPファイル

この三つを減らせればそれなりの容量が確保できるはず。以下はその方法の紹介

  1. UserProfileフォルダ(C:\Documents and Setting)を変更 -&gt;http://support.microsoft.com/kb/322014/ja
  2. C:\Windows\Tempフォルダの変更 -&gt;http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389extprec/extprec.html
  3. C:\Program Filesフォルダの変更 -&gt;いじくるつくーる使用
  4. 復元領域の縮小 -&gt;http://www.kojilog.net/index.cgi?no=156


1~3はいずれの場合も設定変更後はファイルを移動させる必要がある。

1のファイル移動は少々やっかいで、

  1. いったん旧設定のユーザーディレクトリ以下を別の場所に移動。
  2. その後、再起動してログインし直す
  3. すると新設定のディレクトリ内にユーザーディレクトリが出来るので、
  4. 1のファイルをそこに移動させる。

最初っから新設定のディレクトリに移動させても、Windows側で勝手に[ユーザー名.PC名]の別ディレクトリを作ってしまうので意味がない。

Program Filesのモノは一旦アンインストールして新ディレクトリインストールし直す。

結局、後になればなるほど移動はめんどくさくなるので、ごく初期のうちにやっておいた方が良い。

とりあえず上の四つやってみたけど、7.8GBあったのが2.8GBぐらいになった。

正直、http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/みたいなぬるい方法じゃ、いずれ容量が足りなくなるのは目に見えてる。このくらいやらないとホントに容量減らせないから。

まあ、どっちにしろそのしわ寄せはDドライブ以降に行くんでEee PC 901でもホントギリギリになるだろうね

日本語的に「使用容量を減らす」じゃなくて「空き容量を増やす」の方が正しいのかも試練

http://anond.hatelabo.jp/20080715180907

でもたぶん、もともとMacがはじめたGUIWindowsがパクったのに

ALTOを忘れないであげてください。

http://anond.hatelabo.jp/20080715174852

 

マカー」=「Macユーザー

に対する対義語としての

ドザ」=「Windowsユーザー

と自分は理解しています。

 

ネタマジレスすまそ。

http://anond.hatelabo.jp/20080715174850

 

選民・・・選民意識っちゃ選民意識かなぁ、確かに。

 

でもたぶん、もともとMacがはじめたGUIWindowsがパクったのに

Macなんて使えねーよ」的にWindowsユーザーに虐げられ続けてきたから

そう思うほうってが強いような気がするんだよね??、選民意識というより。

http://anond.hatelabo.jp/20080715172939

ごめんなさい。

mac買えるほど資金に余裕がありません。

windowsのほうが手に馴染むし安いんだよー。

そんなドザiPod買って何が悪いってんだー。

それにiPhoneに興味津々になっちゃダメってのは

いくらなんでも横暴だろー。

そんなこと言ってると「アップル脳乙!」って言っちゃうぞー。

2008-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20080711080748

買えたお( ^ω^)

でも、手続きで30分かかった…orz

iPhone、さわってびっくりしたファーストインプレ

MySoftbankで変更するんだけど、現在iPhoneからしか接続できない。

あの長ったらしいIDPasswordをいきなりタッチパネルから入力させられる初心者涙目w

Password携帯などで入力するとき、正しく入力できているか、運に頼るしかないんだけど、このiPhoneSafari入力直後は一番最後の文字だけ「●」で消えてない!だから入力していて目で確認できるから安心!すげー。この機能はいいね。

機械的に割り振られたアカウントは14文字とか恐ろしい長さのアドレスだったけど、発売当日の今日は3文字のアドレスでもゲットできた。ラッキー

マナーモードでも消えない!日本仕様?とりあえず、ガラパゴス呪縛はこんなところにも。

すげぇ、普通に使える。

やっぱりどこでもgmail最高!

gmailのContactsを指定したら、ネットワーク越しに取ってきやがった。びっくりしてちょっとちびった。

もうgmailの連絡先ですべて管理してしまおうかなー。移行する手間考えたら…。

ウンコIEしか対応していないって、どういう事ー。

早くFirefoxにも対応しなさいよー。

Windows版だけかな?

30日でサーバから消えるから、大事なメールは自分でローカルアドレス転送しるって注意書きにあった。

ちなみにまだ自動転送の項目を見つけられていない。手動なんて死にそうorz

こんなところかな。

眠いのでまた後で追加します。

2008-07-09

Vimperatorで;bでリンクを新しいバックグラウンドのタブに開くようにする。

8/18追記

vimperator2.0preから;bが実装されたので、本記事は意味をなさなくなりました。


Windows+Firefox3で確認。

hints.jsのprocessHints()に

            case "b": liberator.buffer.followLink(elem, liberator.NEW_BACKGROUND_TAB); break;

を追加。7/4のバージョンだと336行目だった。

hints.jsのreturn部のshowメソッドの最初の行にbも含める。

            if (mode == liberator.modes.EXTENDED_HINT &amp;&amp; !/^[;?asoOtTvVwWyYb]$/.test(minor))

638行目だった。

buffer.jsのreturn部のfollowLinkメソッドを

                case liberator.NEW_TAB:
                    newTab = true;
                    break;
                case liberator.NEW_BACKGROUND_TAB:
                    newWindow = true;
                    newTab = true;
                    break;

のように変更。

これでCtrl+Shift+クリックが可能に。

Macだと新しいバックグラウンドのタブに開くキーバインドが違うからうまくいかないかも。

@see http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_dom2_events/events.html のinitMouseEventメソッドの引数の説明。

2008-06-30

僕がWindowsVistaを使う理由

OSXってつまりBSDに皮かぶせただけでしょ(時候の挨拶)。

昔、MacClassicちゅうのがあって、というこの表現も少し恥ずかしいけれど、まあとにかく、ディスプレイと本体が一体になった当時としては画期的な機体があって(てきとう)、高校の電算室の片隅に、8inchフロッピー接続されているPC-9801とかと並べておかれていて、当時、開発環境もなく、知識もない高校生にとって(プログラミングの授業はX端末でやっていた)、それはなんだかよく分からない、マウスボタンが一つしかない四角い箱として認識されていた。

このなんだかよく分からない四角い箱に興味を示した奇特高校生は何人かいて、まあ僕もそのうちの一人だったのだけれど、すぐに爆弾マークと独特のビープ音を鳴らして止まるこの機械でできることといえば、せいぜいが電卓をぽちぽちやるか、プリインストールされていたゲームをやるくらいのものだった。

そのプリインストールゲームの中でも僕のお気に入りはShanghai(上海)で、来る日も来る日も麻雀牌をクリックし続けたものだ。時は過ぎ、僕は無事卒業し、そのClassicがどうなったのかは知らない。けれど、たまにアーケードで稼働している上海を見つけては100円玉(ときに50円玉だったりする)を投入したものだ。

そして去年、2007年になって僕はPCを新調し、それには悪名高きWindowsVistaがプリインストールされていた。まあでも、スペックを奮った結果か、WindowsVistaは至極快適で、見た目を少しいじった程度で普通に使っている。

Windowsといえばやはりフリーセルで、見た目がだいぶ変わっていることに戸惑いつつ、いくらでもUndoできることを微妙に思いつつも、日々クリックをしていた。無傷の100連勝(Undoできるから)をしたあたりでさすがに飽きて、スタートフォルダフリーセルの同じ並びを眺めていたときに、僕はそれを見つけた。上海だ。迷わずクリックする。下品な効果音のあとに麻雀牌が綺麗に並べられる。

見た目はだいぶ変わっているけれど、これは紛う事なき上海そのものだ。配置は上海II形式だ(たぶん)。そういうわけで僕はWindowsVistaを使っている。

http://www.gizmodo.jp/2008/06/windows_8.html

2008-06-25

男性50歳以上のネット利用

今回は、当該月の推定接触者数上位200ドメインについて、

M3層(男性50歳以上)の含有率が相対的に高いドメイン

上位15位まで掲載しています。どうぞ、ご活用下さい。

【指標の説明】

・含有率:推定接触者数のうち、当該ターゲットが占める割合

・推定接触者数:当該ドメインサイトを、期間内に1回でも利用した

        人数の推計値(家庭内パソコンによるユーザー

───────────────────────────────────

 調査期間:2008年5月1日(木)??2008年5月31日(土)

───────────────────────────────────

+---+--------------------------------+---------------+---------------++---+--------------------------------+---------------+---------------+

      ドメイン名         男性50歳以上   推定接触者数

                    の含有率(%)   (万人)

+---+--------------------------------+---------------+---------------+

1 windows.com 34.1 174

(マイクロソフト)

2 nikkei.co.jp 32.9 236

(日本経済新聞社)

3 jra.go.jp 28.2 147

(日本中央競馬会)

4 jiji.com 27.9 301

(時事通信社)

5 nikkeibp.co.jp 27.1 309

(日経BP)

6 mizuhobank.co.jp 26.3 211

(みずほ銀行)

7 asahi.com 26.2 281

(朝日新聞社)

8 caribbeancom.com 25.9 151

(カリビアンドットコム)

9 adobe.com 25.3 538

(アドビ)

10 fmworld.net 25.3 182

(富士通)

11 yahoo.com 24.4 205

(ヤフー)

12 windowsmedia.com 24.4 166

(マイクロソフト)

13 mapfan.com 23.5 164

(マップファン/インクリメントP)

14 121ware.com 23.2 245

(ワントゥワンウェア/日本電気)

15 jal.co.jp 23.2 162

(日本航空)

+-------------------------------------------------------------+

* 全ドメイン計のM3層(男性50歳以上)の含有率 18.0%

* 集計対象は弊社基準による。

+-------------------------------------------------------------+

8位…カリビアン あっぱれ。

2008-06-24

Win32API 質問箱

479 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 11:34:51

>>447

ScriptingRuntimeのEvalが楽

PSDKに入っていたりいなかったりWin32APIからは逸脱しそうだが

480 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 12:10:41

>>479

トークナイズと逆ポーランド変換とスタック計算程度なんだから自分で作ればいいだろが

481 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 12:37:57

わかったわかった。自分が作れるのをアピールしなくていいから。そんな程度のもので。

482 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 12:40:47

自分が作れない悔しさをアピールしなくていいから。(プ

483 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 12:45:12

わかったわかった。生暖かい目で見ててやるから。

484 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 17:18:31

知らないならレスしないでください

485 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 17:42:29

死なないならデスしないでください

486 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 18:06:58

いまいち効かねぇよなあ、デスって。

487 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 18:23:38

そこでバニッシュですよ

488 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 18:35:46

ばかばっか

489 名前:デフォルト名無しさん[] 投稿日:2008/06/23(月) 18:52:13

訳:かまってほしいな

490 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:04:56

訳:こ、この私があんたに構ってあげてるんだから感謝しなさいよね!///

491 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:25:19

>>490

こういう奴って自分では面白いことを書いてるとでも思ってるのか?

492 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:27:51

少なくとも490>491ではある。

493 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:28:25

>>491

こういう奴って自分では格好いい指摘をしてるとでも思ってるのか?

494 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:46:24

>>490=>>492=>>493

つまんね

495 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:53:30

涙目の>>491と見せかけて、実は赤の他人と見た。

496 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:59:04

(´д` ;)ハァハァ・・・

497 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 20:25:15

かまってちゃんしかいないスレだな

498 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 20:39:58

訳:ぼくもかまってほしいな

499 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:00:40

Windowsって、タイトルバーの最小化/最大化/閉じボタン押しっぱなしにしてると、

何のメッセージも飛んでこなくなるんだな。

どこのDOSプログラムだよって思った。

スレッド化するのめんどくせ・・・

500 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:20:47

なんか困るの?

501 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:22:46

キャプチャされてるだけじゃないの

502 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:07:29

> Windowsって、タイトルバーの最小化/最大化/閉じボタン押しっぱなしにしてると、

> 何のメッセージも飛んでこなくなるんだな。

それのどこがDOSプログラムなんだよ

Windowsメッセージキューについて勉強しなおせ

503 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:08:22

>>499

スレッド化するところを間違えるなよwww

504 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:33:26

>>500-502

ためしてみなよ。

押してる間はタイマーやMMSYSTEM系のメッセージが全く来ないから。

そもそも押してる間はWinProcに来ないっぽいよ。

WM_PAINTが来なくなるのは、

裏になってるウィンドウの最小・最大化ボタンなんかを押しっぱなしにした時、

フォアグラウンドになったウィンドウの中身が描かれない事でも判る。

タイトルバークリックの時は、ダブルクリック待ち時間だけ止まるみたいだなw

505 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:47:58

あ、今手元にあるのはXPだけだからVISTAはどうだか判らない。

Macで試してみたいなw

506 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:48:11

仕様なのに、自分の思い通りにならないからって不具合みたいに言うなよw

507 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:59:05

なんだ、マカー

508 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:59:38

厨房典型的な例です

509 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:05:10

てか、なんでわざわざそんなボタン押しっぱなしにするんだ

510 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:26:03

まあマヌケな仕様ではあるわな

きっとリアルタイム性を重視しない奴が設計したんだろう

Winリアルタイムも無いけどw

511 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:26:45

馬鹿マカーWindows仕様いちゃもん付けてるだけか

かまってちゃんといい基地外マカーといい、ホント碌な人間がいないスレだな

512 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:27:09

タイトルバー非表示にすりゃいいんじゃね?

513 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:35:58

>>510

Windows 1.0の時代にリアルタイムも何もないだろう

514 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:45:46

うーん、さすがにタイトルバーをクリックしただけで

ちょこっと止まるのは知らなかったぞ。

いや、ボタンも知らなかったけどw

515 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:57:50

常識だろ

使ってりゃ判るじゃん

馬鹿

516 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:10:59

使ってないから(=マカーだから)分からないんだろ

517 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:18:21

>>515

視野狭w

518 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:01:28

うっかりボタンとか押しちゃって、でもすんでのところで気がついて

ホールドドラッグで助かった経験は誰にでもあるはず

だから今の仕様でいいんじゃね?

519 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:08:09

本来は押してる間エネルギーチャージして放した瞬間に爆速で最大化するという仕様になるはずだったそうだ。

520 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:11:20

>>499,>>504,>>505,>>510,>>514,>>517 ∈ キモいマカー

こんな所までわざわざ出張ご苦労様

521 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:12:22

>>518

そういう話とは違うだろw

522 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:13:25

↑話を理解してない馬鹿

523 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:21:34

訳:かまってほしいな

524 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:31:57

かまってほしくない人はレスしないでください

525 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 02:28:21

>>524

訳:かまってほしいな

526 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 03:00:16

喧嘩すんな馬鹿ども

527 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 03:02:25

(・ω・` )ヾ(・ω・* )ネェネェ カマッテヨ

528 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 10:13:21

相変わらず粘着質なやつが常駐してるな

529 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 10:38:04

>>528

お前がな

530 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 10:40:19

もうやだこのスレ

リンクを新しいウインドウで開くかどうか

Firefoxが新しいバージョンになったので設定を改めて見直したりしていて、ふと思ったんですが、最近どうなんですかね。ぼくの感触では

で、ブログなどで自分の過去エントリへのリンクも新しいウインドウで開くのは、ウインドウ開き過ぎだろとぼくは思うんだが、他の人はどうなんでしょう。ブログサービスによって色々設定の幅があるのかな。

WindowsIEを使ってるとバンバン新しいウインドウが開いていくんですよね?IE7だとタブで開いていけるのかな。

2008-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20080622100601

そうなんだけど、それを単なる「プロトコルの違い」と思ってもらえないのが世間なんだよね。

俺は昔から一太郎ATOKを使ってたんだが、パソコンがはやりだした頃、その辺の親父が「ワードとエクセル(ここは敢えてカタカナ)が使えないやつはIT社会で生き残れない」とか言ってたのを思い出すよ。

どう考えてもMS-IMEよりATOKWordより一太郎の方ができがいいっつーの。でも世間の連中は"Word"という固有名詞と「ワープロ」という一般名詞の区別もついてないんだからそんなこと言っても仕方ない。

非モテの場合もそういう悲哀があるよね。「ファッションに気を遣え」という言葉に「ファッションに興味ない」という反応は許されない。「みんながファッションしてるんだからおまえもやるのが当然」っていう。WindowsMS-Officeを強要されるのと同じ構図。

Macなんて使ってたまるか!と思わせる5個くらいの方法

ちょっと遅い話題ですが、いよいよMac OS X 10.5がリリースされましたねー。

世界中でどんどん売れ、今までシェアの薄かった日本でも売れているようで、凄いことだね。

(売れた数=満足している人の数、かどうかは別としても。)

でもこうなると昔からのMacユーザーにとっては困っちゃうことがあるよね。

だってMacの魅力の半分は、「それがゲイツ製じゃない」ってことであり「未来スタンダード」であり、

つまるところ「世界にはびこる悪を一掃するレジスタンス!」ってところなわけじゃないですか。

みんながみんなMac使い始めちゃったら、もう

MacプログラミングWeb制作活用して俺ってばギーク(笑)

とか

「えー!WindowsWindowsが許されるのは20世紀までだよねー」

とか言う相手がいなくなくなっちゃうんです!

そこで、とにかく周囲の人にMacを使うのを思いとどまらせ、

自分の先進ユーザーっぷりを自慢できる相手を確保しておくための例をまとめてみました。

基本的なやり方は相手のためではなく、自分の優越感のためにMacを勧めるってことです。

ちょっと難しいけど、既に色んな人が実践してるから、頑張ってみてね。

相手の使っているOSを見下す

日本では超重要。もう基本中の基本ですこれ。真摯なmacユーザーの多くはこのスキルを既に取得しています。

「君の使っているOSダメセキュリティーだよ」

「そんなOSじゃあ、処理速度もダメでしょ」

「こんな機能も無いようじゃあ、もう今の時代ダメだねぇ」

行間に「そんなOSを使っている君もダメダメ人間だよ(笑)」っていう感じを込めるのがすごく重要Macの話題を振るたびにイラっとさせることで、Mac=「なんかイライラするもの」という刷り込みができるはずです。

そういう意味ではあのPVなんか素晴らしいと思うんですよね。

選民思想的な宗教団体の勧誘っぽいニュアンスでもOK。「君もパーソナルコンピュータの新しい段階へ行こう!」とか。

あと、他のOSMacに勝てる要素など無い!って態度も重要です。「それ、Macでも出来るよ?」とか言ってやると、凄くいいです!

欠点をまったく挙げない

良識のある人間なら、おいしい話には罠がある、ということを知っています。

そういう用心深い人間を狙い撃ちにするなは、欠点を提示せず、Mac完璧超人っぷりをアピールしまくっちゃうのがいいです。セキュリティ完璧で、機能が完璧で、スキン完璧で、UI完璧で、どうして君がこのOSを使わないか理解できない!言えば言うほど、疑り深い人間を及び腰にできるね。

さらに、聞かされていない欠点について本人が自分で発見した場合の、失望感を高める効果が期待できる。「セキュリティ完璧と聞いてたけど、なんか発見されてるじゃん!」とかなったら、これはもうMacに対する信頼はガタ落ち。

これがもし予め、「公開直後だから、まだセキュリティ完璧じゃないかもねー」などと話してしまっていては、この失望感は出せないよね。

分かりにくい言い回しを使う

分かりにくい言い回しなんて難しそうだけど、意外と僕らにとって一般的な言葉が、ライトユーザーにとっては謎の単語だったりするんだよね。

たとえば

みたいな単語を並べてやるだけで、非常にうさんくさいコア向けOSということをアピールできるし、なんか凄いことを言ってるギークだ!というイメージもついて一石二鳥

実際にどう凄いのか分からない数字を例示する

なんか数字だけ大きいだけで具体的にどうなのか分からない表現はうさんくさい上に、話している側としては非常に理性的理論的なつもりになれるので多用しましょう。

例えば

Mac OS X 10.5では、なんと300以上にも及ぶ新機能が搭載」

とか。(小数点があると効果的。)相手は、「へぇー、凄いねぇ」とか言いつつ、むしろMacがこれだけ眠い話題を生み出すことに関心します。

OS使用には関係のない逸話について語る

これは、よく訓練されたMacギークでないとちょっと難しいですが、適当に拾ってくるだけでもそれなりに効果があります。特に過去のこととか、開発人の人柄とか、抽象的なコンセプトがいい感じ。 ジョブスの追放から復帰にいたる至る経緯とか、CPUIntel製に変更した経緯とか。

Macユーザーには興味があるけど、そうじゃないユーザーにとってどうでも良い話を上手にチョイスしよう。

最後に

最後にやってはいけないことをあげておきましょう。平等で客観的で謙遜したことを言うのはやってはいけないですね。

「それぞれのOSに良いところがあって、君も色々使って自分に合ったOSを試してみたらいいよ」

とか言うのは危険すぎます!

下手したらMac使ってしまうかもしれません。

でも、平等で客観的に見せかけて、実は主観的なことを言うのはとても良いです。

「それぞれのOSに良いところがあるけど、Mac以外を使うなんてことは考えられないね」

とかは、信者っぽくてグッドです。

なんか、こういうのもあるよ!ってのがあれば追加するんで、教えてください。

ちなみに、これらのノウハウは「はてなブックマーク」ってサービスでも応用可能だから試してみてね。


元ネタ:「FireFoxなんて使ってたまるか!と思わせる6個くらいの方法

読んだ瞬間これはFireFoxじゃなくて、Macのことだと思った。FireFoxってそんなに熱心に薦める人はいないし、IE使ってるからって馬鹿にする人なんていない気がする。「相手の使っているものを見下す」「欠点をまったく挙げない」っていうのはむしろこれはMac信者だろう。例えば

Q35:Windowsしか知らないプログラマーはどうですか?

DanKogai:ご愁傷さまです。UNIXなどを知ってしまうと、あまりにムカつくことが多いよ。タダならともかく、Windowsを使うくらいなら、Mac OS XUbuntuでもいいんじゃないのかな。同様に、インターネットという技術に毒されていないようなプログラマーネットにつながっていないゆえにすごい発想をするということもあるかもしれないが、それは1000のうち1つくらいで、ネットワーク意識しているかどうかは近代戦闘における空軍の有無と同じくらい決定的といえるかも。

小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (4/9)

とか。元ネタ読んでなぜはてなでいくらMacが持ち上げられようが、胡散臭くて買う気にならない理由がわかった。

ちなみにMacユーザーでないので上記の5個の内容は適当

2008-06-15

スパゲッティ・ソサエティ

われわれの住んでいる社会なんて、

こんがらがったスパゲッティのようなものだ。

そう、それはWindowsのように。

バージョンアップは、進化ではなく。

無理矢理な拡張。継ぎ接ぎ修理。

もうね、誰も手に負えないんだよ。直したくても。

はたして社会進化し続けてきたのか?

テロ凶悪犯罪経済ヤクザの台頭。

あらたな驚異に対する免疫機能の強化として、

社会の欠陥に対して行われるデバッグ

もうね、誰も見通しがつかないんだよ。残念ながら。

ものすごい勢いで進行するモグラたたきみたいなもんでさぁ。

そんわけで今日も、われわれ人類デスマが進行していく。

2008-06-13

GAME は終わらない -Perfume FIRST TOUR 再現プレイリスト実験-

はじめに

Perfume の FIRST TOUR -GAME- が無事に終了した。

http://natalie.mu/news/show/id/7465

ツアーの余韻を iTunes/iPod で楽しむためのプレイリストを考えてみたのでまとめてみる。

iTunes 7.3 for Windows + iPod 4G(どちらも古い!)で試したものなので、

最新版の iTunes + iPod では動作が違うかもしれない。

もうすでに同じようなことを考えている人がたくさんいそうだし、

もっといい方法や簡単な方法もあるかもしれないので、その場合は指摘していただきたい。

セットリスト

ツアーセットリストパターンは大体同じ。

※厳密に言うと大阪高松は若干順序が異なるようだ。

■固定部1
■可変部
■固定部2
  • 19.wonder2

プレイリスト作成の方針

自分が観た公演のプレイリストを作るのは簡単だが、できればルーレットのドキドキ感も再現したい。

iTunes/iPod にはスマートプレイリストがあるから簡単にできるんじゃないか?」と思ったのだが、

試してみると以下の理由で意外と簡単には出来なかった…。

そんな中、なんとか試行錯誤して出来たのが以下の方法である。

今のところ、2 種類の方法を考えた。どちらも現時点では期待通り動作する。

実現方法その 1:コメント属性活用する方法


■作成するプレイリスト(5つ)
(1) プレイリスト:「GAME01」

普通プレイリスト。以下のように上述セットリストの「固定部1」を含むようにする。

(2) プレイリスト:「GAME02-ルーレット元データ
  • ルーレットの候補となる曲を含むようにする。どの曲を入れるかはお好みで。
(3) スマートプレイリスト:「GAME02」

以下の条件で作成する。

(4) スマートプレイリスト:「GAME03」

iTunes だけで聴くのであれば、普通プレイリストで構わないのだが、

なぜか手持ちの iPod ではうまく動かなかったので、回避策としてスマートプレイリストにした。

なお、あらかじめ wonder2 が含まれる複数の CDエレクトロワールドと Complete Best)を

インポートしておく必要がある。

スマートプレイリストは以下の条件で作成する。

(5) スマートプレイリスト:「GAME TOUR」

このプレイリストが実際に選択して再生するプレイリストとなる。

以下の条件で作成。


ソート順を指定するためのコメント属性付加

これだけでは「GAME TOUR」を選択しても、曲順はでたらめになってしまう。

したがって、一曲ずつコメント属性ソートのための文字列を入れる。

  • 固定部にはそのまま曲順を入れる。
  • ルーレットの候補曲(「GAME02-ルーレット元データ」に含まれる曲)は全て「18」に。

全楽曲のコメント属性ソート順を入力したら、「GAME TOUR」を選択して、

「表示」メニューの「表示オプション」で「コメント」を表示するように設定、

楽曲一覧の「コメント」列をクリックしてコメント属性ソートされるようにする。

これで「GAME TOUR」を再生するたびにルーレット曲が変わるはず。

ただし、スマートプレイリスト「GAME02」の条件で指定したように、

昨日再生した曲は再生されないけれどもそれはまあご愛嬌ということで…。

■この方法の問題点

実現方法その 2:ツアー用のアルバムを作成する方法

実現方法その 1(コメント属性を使う方法)の(将来的な)問題点

ツアーごとにソートに使う属性が足りなくなってしまうことである。

だから、ツアーごとに楽曲そのものをコピーしてしまえば解決する。

■前準備として楽曲のコピー

エクスプローラFinder で「Album GAME TOUR」のようなフォルダを作成して、

ツアーの楽曲ファイルを全てそこにコピーし、iTunes からライブラリに追加。

そうすると、すでに存在するアルバムの楽曲とだぶって登録されてしまうので、

スマートプレイリスト最近追加した項目」をクリックし、

先ほど追加した楽曲を選択して、アルバム名を「Album GAME TOUR」に変更する。

さらにこの時点でセットリストの曲順をトラック番号属性に設定しておく。

※ルーレット候補曲はもちろん全て同じ「18」に設定しておく。

■作成するプレイリスト(5つ)

あとはアルバム「Album GAME TOUR」から曲をえらんで、実現方法その 1と同じ要領でプレイリストを作成。

ただし、スマートプレイリスト「GAME TOUR」のソート順はコメント属性ではなくトラック番号にしておく。

■この方法の問題点

もう想像がつくと思うがこの方法にも致命的な問題点がある。


プレイリストのまとめ

どちらの方法でも GAME ツアー再現気分は味わえるのだが、

どちらにしても問題点があり、いささかバッドノウハウ的である。

今のところコメント属性を何も使っていないのであれば前者の方がお手軽だろう。

今後もルーレットをやるかどうかは分からないし。

応用編

ここまで来るともっと再現度を高めたくなるかもしれない。

その場合はこんなのはいかがだろう?

■客入れの音楽まで入れてしまう

開演前に流れていた曲を入れて、わざと焦らされるのもいいかもしれない。

私の場合:何曲も入れると待ちきれないので、一曲だけ入れてある。

MC

ライブにしかないもの、iTunes/iPod で一番足りないのは、もちろん「MC」。

こればっかりはどうしようもないのだけれど、どうしてもがんばるなら…。

  • いろんな映像DVD から汎用性のありそうなトークを抜き出して利用
    • 「三人合わせて Perfume です!」
    • 「よー、見えとるよ。映っとるよ。」
    • 武道館決まりましたー!」
    • 「それでは最後に聴いてください、wonder2」
  • お気に入りのラジオ放送を短めにカットしてランダムに選択

これは試してないので誰か試したら感想を聞かせていただきたい。

終わりに

セットリストや客入れの楽曲は Perfume スレまとめサイトを参考にさせていただきました。

日々の莫大な情報感謝しております。

説明下手で読みにくいエントリですが、打たれ弱いので dis らないでください…。

間違いや要追記事項は指摘していただけたら更新いたします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん