「あめぞう」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あめぞうとは

2013-05-22

日本ネットコミュニティの記事おもろい

日本ウェブログ歴史

http://www.kotono8.com/weblog/000844_history.html

教科書には載らない「1ch」の歴史

http://tiyu.to/1ch.html

こんなやつ。

パソコン通信から個人ホームページ掲示板コミュニティに分かれて

個人ホームページの流れがウェブ日記とかテキストサイト個人ニュースサイトを生み出してそれがブログに繋がっていって、

掲示板コミュニティの流れがあやしぃわーるど→あめぞう2chに繋がっていくみたいな話。

2chってあめぞうの丸パクリかと思ったらアンカーとかsageとかは2chオリジナルなんだな。

この時代ネットしてた人はどんどんネットが劇的に変化していく様を体験してさぞ楽しかったんだろうな。

2010-06-10

周囲の人間には誰にも明かさず 嫁にすら言ってないが、

俺は、けっこう長いこと2ちゃんねらーだ。

というか2ちゃんねる以前も考えると、「匿名掲示板ヘビーユーザー」と言った方がいいかもしれない。

現在、30代前半。一応、あめぞうも知ってる。あの頃はYahoo Japanもまだ無かった。

 

しかし実社会における俺のキャラでは、全くそれを匂わせないようにしている。

人前でそれを出すのは なぜか恥ずかしいという感覚がいつの間にか根付いてしまっているのでそれは完全に封殺している。

 

なので、実社会ではごく普通人間で、普通に知り合いもいっぱいいる。

 

だから、その都度 人に勧められたり誘われたりして、

本名mixiもやってるし、本名ブログもやってるし、本名ツイッターもやってるし、

どれもそこそこ人に認知されている。

 

それでも、けっきょく今頃 こんなところに辿り着いてしまった。

 

匿名の是非みたいな話はたまにあるけど、

俺はやっぱり、いまだに 「匿名にしか」価値を見出せていない。

 

何かを気にして、何かに配慮して、書かれたもの 書かれなかった言葉

それは逆に見ると結局、「誰にでも書けるもの」であって、

名乗って自分を晒しているようで、実は何も言っていない。

名乗って責任を負っているようで、実際 負っているから、何も言えてない。

 

時には乱暴に、無神経に、それがたとえ人を傷つけるものであっても、 

何も気にせず、何にも配慮せず、思うが侭に書いたものの方が、

その人、その状況 その心境でしか出で来ないものの方が、

名乗っていなくても、よっぽど「自身」を晒してる ような気がしてしまう。

名乗らずに無責任なようで、しかしそれは、本音であり、思想であり、本物の良心であり、心の闇であり、「自身」だ。

 

書かれなかった言葉は、書かれないままだが、

書かれてしまった言葉は、不快だったら読み手が自分の目で、頭で、フィルターをかけて排除すれば済む。

読み手が心の中で「あらあら。」とつぶやけば、ほとんど全て解決できる。

 

それができるようになるまで、慣れが必要だったり、それがスキルだったりするのかもしれないが、

コミュニケーション」と言うんだったら、俺はやっぱり 「知りたい」んだ。きみのことが。

 

きみの本当のことを教えてくれる勇気が出ないんだったら、

 

だったら名前なんか出さなくてもいい。責任なんか負わなくていい。きみが誰であってもいい。

 

うわべだけじゃない、本当のきみと俺とのコミュニケーションをとろうよ。

それこそ、ネット上でしかできないんだから。

適当な、当たり障りの無い社交辞令は、実社会だけでもう十分だ。

2010-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20100424180734

そういえばそんなこともあったな

高卒叩きスレとか立てまくってたら学歴板に隔離されて

政治思想板で小林叩いてたらコヴァ板が出来た。

あの頃はあめぞうが潰れた直後ぐらいで2chひろゆきの個人板に近かったね

2010-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20100326215344

そりゃ引っ張り出されたら怒るだろう。

というか、批判の対象としてボコボコに叩かれた対象が

「いやそれはちょっと待て」と自分意見を主張しだすのは何もおかしなことではないと思う。

事実として初代児ポ法の法案が提出されるまではこういった主張をするオタクというのは、

少なくとも表だって主張するような輩はそうそう見なかったわけだし。

(2chあめぞうとか、個人サイトとかで主張してた奴はいたかもしれない。つかその頃は匿名掲示板避けてたからそのへんは知らん)

そうして自分意見を主張するようになってきた傾向を

「日陰にいるのが我慢ならなくなった」と表現するのなら、それはどうぞご自由に、としか。

ただ、そうした行動の切っ掛けになったのは「引っ張り出されたこと」であることは確かだろう。

2010-03-01

あめぞうから2chに人が流れた時のことを思い出す

2chが繋がらない今、増田に人を誘導すれば、増田の時代が来る…!

2009-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20091104140039

>彼って能力高いよねー

どちらかというと能力が高いタイプではないと思うですよ。中の中か、中の下くらいじゃないかと。

>新しいようで、既存で、ユーザーに着実に浸透しつつあるサービスフレームワークをつかって、まだ誰も攻めていない隙間をピンポイントで攻めていくみたいな。だからmilkcafeみたく人がどかーっと集まってくるサービスを構築しちゃう。コンセプトじゃなくて目の付け所が物凄く良いんだよね。勝間和代なの。

うーん、新しいものを作りたいという気持ちがあんまりないんですよねえ。その意味では上記は割とあたってるかも。

>だけど、いつも感じるのはどこか二番煎じっていうか、や、厳密に言えばポイミとかって新規性高いとおもうんだけど、彼がやると何でも二番煎じっぽく見えてしまう。少なくとも自分には。けんすうを通して見たnanapiじゃなくてnanapiを純粋に見た人にはどうだかわからないけど。

ポイミも知り合いのクリエーターアイデアを考えてくれたのでやっただけで、おいらのではないんですよね。アイデアを新しく作ろうという気はあまりなくて、どちらかというと、既存のものをさらによくしたり、手触りよいものにしたい、という気持ちが強いのです。

二番煎じどころか、既存にあるアイデアしか使っていないのですよ。すごい新しいもの、とかそういうのにあんまり興味がないというか。。。

>彼が、ひろゆきみたく何もないところから嵐を起こす、そういう才能をうちに秘めていることを願っているけどね。がんばってください。

ひろさんもそういうタイプじゃないと思うけどなあ。あめぞうをまんま改善して2chを作ったり、Youtube流行ってたからニコニコ、みたいな感じで。彼が作った全く新しいもの、というのをあんまり知らないんですよ。

どちらかというと、アイデアとかではなくて、圧倒的に人に刺さる「仕立て」ができるという点で尊敬していたり。

>ちなみに、このサイトのコンセプトに類似したサイト海外にあって、クラシックカルチャーなどのライフスタイルを豊かにするちょっとしたTipsを収めた5分間の動画を販売するサイトがあるね。あえてここにURLは乗せないけど。

http://www.5min.com/

ですよねえ。これよく言われるんですけど、あんまり影響受けていなかったり。

『Stack Overflow』から学ぶ最近コミュニティ構築術 - IDEA*IDEA百式管理人ライフハックブログ

http://www.ideaxidea.com/archives/2009/05/how_stack_overflow_works.html

こちらを見て作ったというほうが強いですね。あとHowtoやろうというのは他のメンバーアイデアで僕ではないです。

と返信してみたけど、増田に書くのって正しいんですかねえ、、

2009-09-06

生まれ育ったウェブサービスから離れないなんて馬鹿げてる

2ちゃんねるからはてなに単身で引っ越してきて随分経つ。短期間、mixiに住んでいたこともあるし10年以上前ぁゃιぃわーるどやあめぞう中を駆け回ったこともある。そのときに、いわゆる辺鄙サイトを沢山見てきた。この先の長い人生において、再訪することは絶対無いであろうウェブサイトの数々を。はてブの新着エントリを見ていてもこういうことを最近よく考える。

「こんなところで人が書いているなんて、ちょっと信じられない」といった気分になるのだ。最近の例では、はてなハイクだ。あそこにはSNS的機能もあればお絵かき機能だってある。オフ会だってあるし、有名人とのタイアップ企画だって存在することに激しい違和感を持った。なんだこれは。これじゃあここで一生を終えてしまうことが出来てしまうじゃないか、という「つまらなさ」を感じずには居られなかった。おそらくだが、ちょっと面白いことを書けば普通にブクマされるであろう地域だ。芸能人だっているかもしれない。

ニコニコ動画に行けば制服を着た高校生が談笑している。彼らがこの先歌ってみた系を目指すのかVOCALOID殿堂入りを目指すのかは知らない。もちろん過競争のこのご時勢、彼らが無事殿堂入りできるのかどうかはわからないが、少なくとも彼らにとっての幸福人生とは、ニコ動商業デビューニコ生で他放送主と出会い、ニコニコで、ニコニコで・・・すべてがニコニコで成す事を前提に設計されているはずだ。おそろしい、とてもおそろしい。彼らはうまくいけばいくほど、そのウェブサービスから出る必要に迫られることは無いのだ。逆に、ニコ動で目立つことに失敗した人は「仕方なく」、YouTubeUstreamに出てくるはめになるだろう。どちらが幸福人生だろうか? 俺は前者タイプを羨ましい面があると認めつつも、「怖い」とも思うのだ。自分があんなに辺鄙で、「ささやかな人気動画に行けばそこに大抵顔見知りが居る」程度に小さなサービスで過ごして一生を終えることを考えると、ゾッとする。

俺の実家2ちゃんねるだが、たまに帰ってきてν即を見るとやはり同じ心境になる。そこに居る沢山の利用者はROMを除けばだいたい2ちゃんねらだろう。この人たちにとってのレジャースポット最上位は、せいぜいVIPや実況板なんだろうな、と。年老いてからもそれは変わらないのだろうな、と思うとやはりゾッとするのだ。

なぜみんなもっと外に外に出て行こうとしないのだろう。なぜ外に出ないうちに有料会員になったりするんだろう。わけがわからない。同じように、運営者もなぜ読者にいろんなサービスを紹介しないのだろう。外の世界を教えてしまうと逃げられるから、という理由があるような気がしてならない。

ちょっと調べてみたが、海外でもたとえばアメリカではFacebookで一生を終える人とかは普通に居るようだ。有り得ないって絶対。今自分が利用しているウェブサービス人生を終えることが本当にベストなのかどうか、せめて幾つかのサイトを見て回ってから結論を出したら?

俺はまだ結論が出せていない。この欲というか、迷いみたいなものがいつまで経っても断ち切れなくて、最近ウェブに固執する必要もないよな、みたいな考えにもなってきてる。

※「はてなハイカーをバカにしている」と言われたら返す言葉が無い。確かに俺は今、はてなハイクの人々をバカにしている。だから俺のこともバカにしてくれて構わない。ただ、悪意が無いことと、これは俺の一切の偽りの無い改変ネタであることだけは理解してもらえたらと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090905172618

2008-10-18

萌え」だの「非モテ」だの「はてな村」だのって結局、

結婚して子供が産まれたらどうでも良くなる。

人は何か満たされていない不安に突き動かされる、一部の人は何か見えないモノに向かう。それが「萌え」だの「非モテ」だの「はてな村」だのって事だ。ここで重要なのが見えないモノって事。見えるモノでは客観的に考えやすく、批判の対象にもされやすい。しかし、見えないモノなら安心だ。自分の中だけのものになるから、他人に批判されても、それは"的外れである"と言い訳が出来る。見えない敵と戦う事こそが重要なのだ。自分も客観的に考えないように出来る事こそが重要だ。

不安に突き動かされる事は何も悪いことでは無い。それが人間の原動力でもある。ただそれが生産性の全く無いモノへ向かうのは・・・意味の無いモノに意味を見出す愚考は止めよう。

あのjkondoでさえ、結婚し、子供が産まれた事で、幻を追うのは止めたんだ。

異性を捕まえられない人、子造り能力が無い人にとっては幻を追う事は必要になるかもしれないけど、そういう能力を保持している人までが、その幻に付き合う必要は無い。

2chニコニコはてなが全てという人は気を付けろ。それらと現実リンクしているうちはいいが、それらの中だけで完結するようになるとアウトだ。

社会人(成れない人もいるが)にもなって幻を追ってる人は放置でいい。

学生やソレ以下の人達は何をして、どう幸せになっていくかよく考えよう。ネット上で虚勢を張るのはやめておこう。ネトゲなんかも危ない。

俺はうっかり、PC-VANNIFTY-SERVE、あめぞう2chUODiablo IIROWinMXWinnyFFXはてな、その他もろもろに迷い込み、はまり込んでしまった。もうはまりはじめて10年以上だよ。10年。危うく性欲を"萌え"に奪われそうになったが、それはたまたまはまり込まずに済んだ。オンライン上で知り合った人ともよく酒を飲んだりメシを喰った。そうやって様々な人達と会って「世の中って結構、自由なんだ」と勘違いをして、会社正論を振りまわし、会社に居られなくなって退職した。ブラック転職を繰り返したが、最初の会社上司があまりに見かねて、イイ就職を世話してくれた。

まともな会社就職してからは、全てがうまく転がった。あれだけはまりこんだオンラインなんかクソの役にも立たなかった。リアルなツテ、リアルな友人こそが人生を豊かにする。webサービスなんて人生を豊かにはしてくれない。

1日3時間オンラインで遊ぶとすると、3x365x10=10950 →約456日 この10年の間、456日間も無駄にした事になる。本当に無駄だった。リアルには役に立たず、人生において何の意味も無い情報は少々残ったが・・・

まあ俺みたいな人間もそうはいないんだろうが、まれに同じような人間を見かける。とても心配でならない。

とくに学生さんが心配だ。オンライン上のモノに感化されるなよ。

お父さん、お母さんが言っていた、「勉強して、いい大学に入って、いい会社に入ってお嫁さん貰って・・・」というのは本当だったよ。今、この現代でも、昔ほどではないが常識として通用すると言ってもいい。

自分はこれから、今までの自分のような人間をとって喰う仕事を始めました。とても気が引けるが儲かって仕方が無い。誰も気が付かない。見えないものを追いかけるのが無駄な事を。バカを喰うのは簡単です。喰われたくない人は勉強して下さい。学生のみなさん、賢くなければ喰われるだけです。気をつけてくださいね。

※追記

文中に明確に解るように書いておいたつもりですが、全ての人がそうであるとは思っていません。

俺に似たバカな人間が一部にいるから、同類は気をつけてちょうだいという話ですので。

2008-08-31

それでもAttribute=51は永遠に批判され続ける

Attribute=51についての覚書 - モジモジ君の日記。みたいな。

自己責任論へと引っ張っていく」ような傾向性を持っている、ということです。そういうところを注意したら、少なくともそういうところに反応しているネガティブコメントは減るんじゃないかなっ!と思います。

 減りません。グリに向けられている敵意は、まさに純粋なる悪意と呼ぶべきもの。『要は勇気自己責任』がゴリ押しだと叩かれているのはそこが一番やわい下腹部だからにすぎない。仮に彼が自分の強引さを認めて、態度を改めたとしても、アンチどもは矛先を別のパーツに変えるだけ。アンチのグリに対する憎悪は、もはや彼本人の人格そのものに向けられている。そうして幸か不幸か、グリはそのことを薄々理解しているフシがある。だから絶対的に両者は相容れない。一センチも歩み寄れない。理性や論理の誤謬がなんやかんや、というステージではない。

 ではアンチはグリをなぜ絶対に認められないのか。簡単だ。グリという存在と彼に付随する論理を受け入れいたら、アンチ自身が消滅してしまうからだ。ここらへんの問題は結構根深いものがある。何度も言われてることだし、アンチですら度々認めることではあるけれども、グリの持論の根幹部分は常識的に極めて「真っ当な意見」、つまり正論だ。しかし、ぁゃιぃあめぞう、そして2ch等の匿名掲示板日本ネット社会に撒き散らし、はてなにも深く根を張っている偽悪精神とも呼ぶべきその風潮は、本来はリアル社会のつまはじきものである弱者のための武装手段だ。要するに、オタクで、運動音痴で、あたまでっかちネガティブ思考の童貞のために醸成された空気脆弱アウトローである自らを「努力しなくて、矯正しなくていいんだよ」と肯定し、世間や常識の方を否定する防御装置。それが現在ネットで主流派面して居座ってる匿名文化、あるいはイナゴ文化サマだ。そういう意識が、アンチグリストたちの根底にはある。

 もちろん、ケツに.jpの国別ドメインがついたあまねく仮想スペースがヒネクレタ雰囲気に包まれているわけじゃない。実社会の礼儀や論理がそのまま適用される場所も多い。彼らはあくまで自分たちの縄張りで主流派面してるだけだから。ところがはてなは、そういった連中が本当に多数を占めてる場所だった。ダイヤが石ころ扱いされ、石ころがダイヤとして珍重されるような価値観逆転惑星はてな。そんな星に「キレイゴト」や「一般論」という錦の御旗を掲げて侵入してきたのがグリに代表されるポジティブ教徒たちだったわけだ。彼らは何を血迷ったか可哀想な負け(狂)犬ども再教育し、救済してあげようと考えた。

 だが、もとよりヒネクレたちは自分たちがダメ人間であることを理解していた。その上で、そのダメダメさ肯定してくれる居心地の良いネット空間にしがみつきたがった。救済など、欲してはいなかった。理解はすれども了解はせず。それがグリ一派にはわからない。ネットも所詮リアルの延長線上であると考え、リアルでの幸せなくしてネットでの幸せもありえないと信じて疑わない。何度も開催されるOFF会は、その信念の現れだ。

 これはもう、ほとんど宗教宗教のぶつかりあいなんだろうね。両者の辞書に「相互理解」の四文字は載っていない。当然だ。元々のスタート地点からして、全く別のところにいた人間たちなのだから。

2008-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20080619213945

・5月の中旬、ニダ速管理人が挑戦人団体に消された

マジかよー!

どのネタ地雷だったのかな

あめぞうのときは京都市バスだったけど

2008-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20080301165109

2chが無くなっても2ch型(あめぞう型)の匿名掲示板はいくらでも生まれるだろうから長い目で見た効果は全くないよ。

よく出てくる話だけど、これはウソだなぁ。5年前なら可能性があったけどね。

現在、驚異的に上手に運営している2ちゃんねると同じように、運営できる人物がほかにいるとは思えない。

同じようにやれるもんならやってみろといいたい。

http://anond.hatelabo.jp/20080301165624

ある程度取り締まったほうが長期的にはネットの進展にはいいのでは。このままじゃいつまで経ってもダメでしょ。

2chが潰れたあとに、また別の反社会的な(中傷の放置裁判所に命じられた賠償を支払わないなど)あめぞう匿名掲示板ができたらそれも閉鎖させて、まともな運営の掲示板だけが残ったほうがいいよ。

今でも2chでは不自然に続編スレッドが作られてるのいっぱいあるでしょ。★32みたいな。ニコ動コメントIPみたらほとんど自作自演だったとか。体質はあまり変わらないと思うよ。

海外日本人が参加しても、適宜取り締まればOK。国内から海外の鯖を操作して迷惑メールを送りつけたら逮捕するみたいに。まー、細かい法技術的なことはよう知らん。

http://anond.hatelabo.jp/20080301165109

2chが無くなっても2ch型(あめぞう型)の匿名掲示板はいくらでも生まれるだろうから長い目で見た効果は全くないよ。

短期的な効果はあると思うけどね。

今は2ch(というかVIP)的なノリを持つニコニコ動画もあるし、火種はいくらでも作られる。

もし仮に海外サーバーが飛んでも、運営に日本人がからむんだから、そいつを捕まえればいい。

その日本人海外で運営していれば管轄外で捕まえられないだろうけど?日本人ってだけで捕まえる法はあったっけ?

 

あと、運営が祭りを煽っていたのは2chのかなり初期の頃だけだよ。ドコモの時とか。

2chの人たちはやたら陰謀論をぶんまわすけど、証拠が一つもないものなあ。

運営が個人のブログmixi炎上させるメリットが全くないもの。

あ、ちなみに俺は2ch原理主義者でも反2chでもないよ。どちらも痛々しいと思う人間だよ。

2008-01-31

1ch.tvが見れなくなりました・・・

http://1ch.tv/

あめぞう氏が参加する1ch.tvが元祖である」

http://ascii24.com/news/i/serv/article/2001/10/05/630190-000.htmlより抜粋)

ひろゆきレス

47 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:49:52.13 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

せつないのぉ。

66 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:52:41.90 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

基本的なコンセプトはそんなに間違ってはいなかったと思うんだよね。

やり方が間違っていただけで。

82 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:55:15.08 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

漫画コンテンツ課金とか、

小説コンテンツ課金とか、

携帯からですけど、データに対してお金を払う流れってのは、

既にインフラになってます。

でも、あの当時は、データお金を払うこと自体が懐疑的だったのです。

あの当時にデータお金を払うことは正しいと考えたという

コンセプトはきちんと評価出来ると思いますよ。

99 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:57:34.24 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

んで、初期のインフラというのは、無色じゃなきゃいけないんですよ。

右翼の本しか置いてない本屋とか、

左翼の本しか置いてない本屋というのは、

書店日本中に普及したあとであれば、

専門店としてありうると思うのですが、

一般書店もないのに、いきなり専門店にしちゃったというのは、

判断の誤りだったと思います。

>95 名前: 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州) 投稿日:2008/01/30(水) 16:57:08.61 ID:akYBpzRI0

>>>82

>今も昔もネットユーザーは財布の紐固いだろ?

>たかが掲示板ごときを課金した暴挙に評価も糞もねぇよ

107 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 16:58:58.36 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

>>95

mixiプレミアムは個人掲示板webメール課金したようなものだと思うのですよ。

あの時代の非常識は、いまの時代だと常識になってたりするのですよ。

>100 : 国会議員(福岡県) :2008/01/30(水) 16:57:42.22 ID:ezSeaLCb0 BE:523422836-PLT(12347)

>>>82

>当のコンテンツに人気が無かったからしょうがないよね

>寄せ集めのごった煮が強いなんて誰も思わんわ

120 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 17:00:21.16 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

>>100

例えば、電車男とかブログ本みたいなヒットがあるわけで、

広く門戸を広げて待つという姿勢があれば、

なんとかなったんじゃないかと。

>116 : 空軍(アラバマ州) :2008/01/30(水) 16:59:36.24 ID:X1bunva40

>>>82

>情報は金を払って買うもの、ただで提供するものではない

>ってかなり昔からある1つの考えなんじゃないの?

>単に時代がそれに追いついただけのような気が

127 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 17:01:43.85 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

>>116

あの当時は、ネット現実のギャップが大きかったんですよ。

大学間で発展したネットワークだし、

相互扶助で成り立っていたという歴史背景が、

ユーザーの考え方にも影響を与えていたと思います。

>126 : 建設作業員(埼玉県) :2008/01/30(水) 17:01:36.66 ID:ur3zfB6a0

>無色を謳うか、左翼の巣窟にするか、ってのは

>オーマイスタート早々から揉めてたな

129 名前: 専守防衛さん(catv?) New! 投稿日:2008/01/30(水) 17:02:20.51 ID:WFa1l5AA0 BE:?S★(1016669)

>>126

いつの時代でも、歴史から学べることを

学ばない人は多いものです。

2007-08-12

はてなモーヲタについて

http://anond.hatelabo.jp/20070810001656

http://anond.hatelabo.jp/20070131134814

この2つのURLを人から教えてもらったので、ちょっと書いてみる。

「なぜはてなモーヲタ系が多いか?」という問いに対する答えとして、個人的には「はてなアンテナ開始時のユーザーモーヲタが多かったから」と思っているんだけど、「じゃあなんでモーヲタが多かったの?」という問いに対する答えは……というように遡って考えていって、大体最初の辺りから説明していくことにする。

2001年頃、「エスロピ」というサイトがあった。一言で言うとハロプロ個人ニュースサイト。エスロピは「あめぞう2000ヘッドライン」に登録されていた。それを見たさかもと氏(当時のサイトは「楽しい科学」)が「モーヲタサイトヘッドライン表示させると便利なんじゃないか?」と考えて作ったのが「モーヲタヘッドライン2001」。

別の流れとして、2001年8月には2ch閉鎖騒動「8月危機」があった。それに伴い、2chモーニング娘。板の「モ娘。(狼)」の避難所が乱立、というか避難所を作るのが一種の流行だった。その1つとしてさかもと氏も掲示板を作った。スクリプトは「17スクリプト」を使用。

そして「モーヲタヘッドライン2001」と掲示板の2つを統合して、「モ娘。(楽)」として2001年9月17日に公開。

しかしヘッドラインでの表示がなかなか上手く行かなかった。そこで注目されたのがアンテナスクリプトなつみかん」。これを使用して作成されたのが「娘。アンテナ」。「モーヲタヘッドライン2001」の替わりとして2001年10月20日に公開。

実は、この1ヶ月前に「豚の戰爭」猪川氏が「LINKS ARoMATIZED」というスクリプトを使って作成した「娘。アンテナ(仮)」(後の「娘。アンテナ(假)」)というのが公開されていたんだけど、知名度が高いとは言えなかった。

この頃はまだはてなアンテナもなかったので、モーヲタサイト更新取得は「娘。アンテナ」が一手に引き受けていた。サイト登録数もどんどん増えていって、派生サイト「「娘。アンテナ」ガイド」の2002年5月頃の記録では約150サイトが登録されていた。

このようにモーヲタサイトコミュニティが形成されていったが、その反面、ハロプロ自体の勢いは下降線を辿っていったように思う。これは各人の感じ方にもよると思うけど、個人的にはそう感じていた。ハロプロがどうこうというよりも、個人的な「飽き」の部分が大きかった。象徴的だったのは2002年7月31日の「ハロマゲドン」で、これが1つの転機になった。

前後して2002年5月、「はてなアンテナサービス開始。当時のモーヲタの感覚としては「自分でサイトを選んだ娘。アンテナが持てる!」というものだったと思う。

そして2002年9月「娘。アンテナ」閉鎖。同年10月「エスロピ」閉鎖。「娘。アンテナ」の登録サイトリストをそのままインポートした「娘。アンテナβ」など後継的なアンテナがいくつか出現し、2003年1月には「はてなダイアリー」がサービス開始。この流れが現在まで続いて、「はてなモーヲタ系が多い」という現状認識に至ったのだと思う。

全体の何割かというのはもちろん把握できないけど、サービス開始当初は「はてなモーヲタばっかりだな」という印象があった。あと、当時は雑誌ネットランナー」で「はてなランキング」と銘打った、はてなアンテナからのアクセス数によるサイトランキングが掲載されていて、それを眺めても「はてなモーヲタばっかりだな」という印象があったと記憶している。

以上。事実関係前後していたり思い違いしている可能性があることを一応お断りしておく。

<余談1>

はてなを「村」と揶揄しているのを見て、そういえば昔エスロピ界隈も「村」と揶揄されたことがあったなあと思った。

http://choco.2ch.net/morningcoffee/kako/1006/10067/1006718399.html (117-126辺り)

結局はてなモーヲタパクリなんだよ!(言い過ぎ

<余談2>

モーヲタは死んだ」というマニフェストがあるけど、

http://www.machineworks.co.uk/whg/2006/09/post_3057.html

最近は「ハロヲタ」という呼称をよく見かける。モーニング娘。も一応存続しているけど、勢いという側面から見るとベリキューBerryz工房℃-ute)の方が上だし、昔ながらの「興味あるのは娘。だけ」あるいは「娘。が一推し」という層は大分減ったと感じる。というか、今でも残っているファン層というのは、推しの違いこそあれ、「ハロー!プロジェクト」という団体自体に少なからぬ思い入れがあるように思う。

だから「モーヲタは死んだ」ではなく、「モーヲタは死んでハロヲタになりました」ということにすればいいんじゃないの。どうでもいいけど。

<本文に関連した項目による年表>

2007-07-12

2nd ○.○.○. 第09話 - 増田という名の実名

※一応注記。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 2nd G.I.G. 第9話のパロディです。

草薙合田一人のシーンと見比べながらどうぞ。動画とかはムリ。






  • I
    • 社会ネット上でのまだ小さな変革に
    • 具体的な評価を与えてくれなかった
    • ってことかしら?

    • 私は、随分前から
    • CGMには致命的な構造的欠陥があることを発見していた

  • I
    • ・・・それは?



    • Desktop Tower Defenseのことか?
    • 幸い私は強固なまでの単純作業に対する耐性があった
    • しかしだ
    • 私が社会に及ぼした影響をシステムが真っ当に評価できない理由を
    • 私が生まれもって持ち合わせた資質がそうさせたのだと気づくのに
    • ずいぶん時間がかかったよ

  • I
    • つまり、自分に自信がなかった

    • いや、存在そのものに問題があったのだ・・・
    • 社会には、システム自身が望む人格というものが確実に存在する
    • 人はそれのために努力する
    • なのに、その正否に対しては、いたずらなまでに盲信的だ

  • I
    • 今の自分には満足を?

    • 予想以上にね
    • 権威とは逆説的にその存在確立されている集合知が、
    • 実は構成員の変化に応じて変容するという事実を知っているか?




    • 今この国が求めているものは
    • 現行の著作権法を侵害することでのみ成立する
    • 桃源郷の再現だ
    • かつてこの国は
    • 偶然にもそれを体現した歴史がある
    • 罪悪感無き者たちは
    • 今もそれを半意識的に欲している
    • 私は彼らにそれを与えてやるだけだ




    • ・・・


    • ・・・





  • I
    • 最後に一つ・・・
    • テレビ局をどう思っている?

2007-05-09

最近ネットも飽きてきたみたいな?

俺はNifty生まれあめぞう育ち。

ヤバそうな奴らは大概TwitterFriend(ともだち)。

2007-01-21

そんなに2ちゃんねるなのかっ?

むしろ、Vipperといいたい。そんなにVipperなのか?

なせ、Vipper語をつかうのか!?諸君はっ!!

恥ずかしいのか?自分に自信が内のかっ?

もナーはもともと、あめぞうでうまれた とかの話ではなく

そこらかしこで、2チャンネル文体が通じるとおもってるのか? ミクシーのコミュ掲示板しかり、 増田しかりだ

2ちゃんねる用語や文体はねっとこみぃにちーの共通言語ではない

君たちがかぶれているというマークにしかならない

2tyなんねるようごをつかえば、へんちきりんなことを いっても、 免罪符になると おもぅているのか?

いじょう、校長先生が言いたいことはそれだけだ。

2007-01-17

BL『あめぞう×ひろゆき

時代がガラリと変わるにはいくつかの段階を踏まえなければならない。これは時代が証明していることである。一般大学でまともな革命講義で2単位取得しでもすれば、当たり前のようにそれ以降の人生において、思考フレームワークとして頭の根幹に組み込まれる。これが、理屈が通っていて受け入れやすい、なおかつ普遍的な原則でだからである。「瓶イッキしたら痛い喉をゲップが戻る」くらいの、常識というよりは定理、定義というよりは原理に近いフレームワークである。

小崎滝字『きみたちは猿で、本を読まずに飢えて去ね、死ね』鼻感社 宇宙歴GY451年

 ポスト1.0(旧常識)がプロト2.0(革新)を手厳しく批判し、両者が切りつけあい殺しあって血を流す過程で、第三者の視界において止揚が起こるんだってばよ!これが、“イノベーション”を越えた(正確に言えば、要素のひとつとして“イノベーション”を含む)、“革命”のワンセットなのじゃ。私は法律には詳しくないから、第三者破産申告?みたいなもんがあるなんて知らなかったけどねぇ、つぅか何ぁにぃ?よくわかんないけどぼくの意見

携帯でも打ち込めるはてな記法まんせー!ただ、頼むからPukiWikiと完全に揃えてよ…。はまぞうとビデヲキも名前が意味不明自己満足ユーザビリティ無視のオナニー名称だから公然猥褻でンドー(犬好き社長蔑称)は自転車通勤3ヵ月禁止の刑!ってアリャ、渋谷を気取って走ろうにもシリコンバレーかよ。スーパーカブにでも乗ってろ!国際免許の英語の筆記とか受かる?大丈夫?「はてなブックマーク」っつサービスがあって…ああまどろっこしい、「http://b.hatena.ne.jp/t/english?sort=count」からいろんな英語学習サイトに飛べるよ!オススメ!てゆうかはてなコメンド作ってYO!技術力じゃなくアイデアコンセプトでなおやんを見返してよ!社長!よっ世界一!てゆうか近いうちにちゃんとご挨拶に伺います、その際には何卒(ナニソツジャネーゾ)よろしくしたまえ。

はいよくわかんない!ぼくの意見

普通に。早稲田に講演しに行ったりしてんのに…。探偵雇ってシークレットサービス使ったら500万円くらいで楽勝じゃないの?

「そんな法律がまだないから書き込み規制はしてないんです。文句あるなら手続きに従って、そんな法律を提案する政治家に一票を投じればいい。」

法治国家の考え方が血肉になった者のモノの考え方。倫理的な部分を無視する限りは、まったくもって正しい。

民事訴訟の結果を「犯罪」「刑事罰」と混同してる全くの阿呆はてな内に多すぎてお里が知れます><

教養カケラもない学部を卒業したのだ、は免罪符にすらなりません!岩波新書の一冊でも読めばわかることですものニャー。猿ははてブの前に普通の本、くだらないblogより前に大学講義ブログ2chの前にNHK(あの表記はしないよ!うち地デジなの><)、Wikipeの前に歴史教科書読めばいいんじゃない?こどもニュースキッズgoo同様、ジュニア文庫オススメだよ!

  • 第三者なんとか。よいね、ソレ!まじで!

そんな手があったのか。まるで遊戯王を見てるみたい!最高!

結局、いままでは訴訟を起こす側の法リテラシーが低いか、独創性だけは自信のない・もしくはwebだけは専門外の弁護士しか使わない企業のみが存在したんしょね。

ださーい!!!!

  • あまざーしカコイイ

ぼくマセてて、ひろゆきしが2chの宣伝カキコしまくってんのとかリアルタイムで見てた22歳厄年なんだけど、当時からあまざーしの対応は大人だった気がする。それは嫌がらせを受けてた間でさえも、だね。おとうさんに週に一度だけ許されたダイヤルアップ接続で、書きためたFF攻略サイトHTMLFTPにアップして、地球病と闘って、そのあと食いつくようにあまざー型掲示板群を見てたからね。よく覚えてる。美化された形で。

そのころのひろゆきしは頭すごい悪く見えてデャーキライだった。

いまのひろゆきしは、やっぱり2ch自体に愛着が沸いてさ、それを守るために責任を引き受けて。逃げてるけど、それが責任放棄かはまだ判例ないんでしょたしか?

運営の判断は全て下して、取材を受ければ最も適切な箴言「嘘を嘘と見抜けない人には難しい」なんて答えて、あ、ぼくあれ用意してたフレーズじゃないかと睨んでる。じゃなければ、やっぱりひろゆきしは頭がすっぱりキレるか、いつも2chについて具体抽象を問わず考えをめぐらしてたってことを意味すると思わない?

そんなこんなで、いまのひろゆきしは僕なんかから見てもカッコいいよ。僕は成果の伴わない努力は認めないけど、努力を不真面目さで隠して((これは恥ずかしがってるのか天然なのかエエカッコしいなのか合理判断なのかは本人に聞いて。でもイメージマーケティングにおいては、ひるまず不敵で自信まんまんなキャラを演じることは、実は素晴らしく有用。アメリカ大統領選挙の演説合戦とか、半熟LSTYしのblog炎上とか見ればすぐわかる))大きなことをやらかす輩にはもう、底知れぬ敬意を感じる。

だからこそ最近の「何億円」発言は本当であってほしい。ネタが誤解されてる悪寒もあんだけどね。「まじですなんだぜか?うわぁせっかく稼いだのに。って2ch作って稼いだんだから損益は黒ですです。しかし法律って何でもありでsnow」ってニヤニヤしてほしい。足りなかったら100万$くらいならぼくがおにいちゃんの財布から抜いてくるから使ってほしい。おにいちゃん割とニートだけど。

彼ほどのセンスと経験、努力と継続と工夫と実行力と即時的な判断操縦能力を持ち合わせていれば、ニワンゴとか言わずGoogleでもはてなでも渋谷ではたらく社長とかはまちちゃんと荒稼ぎできるんじゃん。

ヘッドハンティングしてもらって、その会社に支払いを立て替えてもらえばいいじゃん。あなたにはその価値がある。

ひろゆきしにお願い。深い戦略に基づかないその場しのぎの嘘だけはやめておいて。ぼく勝手に幻滅しちゃうからさ。有頂天ホテル役所広司とかからは目を背けちゃうんだぼく。ぼくが基本ウソはつかない方針だからかな、っていう自分語り

あぁあーーー!新しいau携帯((昨日発表されたやつじゃないよω発表前で安かったからW43CAをid:***s****(あぶねーあぶねー一回公開しちった、誰にも読まれてないよね?)と一緒に買った。あいつの文字入力レビューまじキモいω))がダブル定額((非ライト:どちらにしろ\5k7_確定だし。まさにどうでもよかったのだ。ちなみにダブル定額ライトが得になるのは25kパケット以上から84kパケット使用の場合ね。「ライトのほうが得」でググりなよ。))だからってはてブ見るんじゃなかった。テストなのにそれどこじゃない気分になっちゃって((ここ以降やっとPC入力。キリ悪くてThinkPad開いてブラウザつけたま携帯打ってた。ぼぼぼぼくもキモい???))ふつーに語学テストさぼっちまったよ。あーもう阿呆が。俺が阿呆。まぁいいや別に、あとで酒もって土下座しにいこーっと。別に追試でも普通に100点取れるしな!

haha!!

2006-11-25

[] <そんなに2ちゃんねるなのかっ?

むしろ、Vipperといいたい。そんなにVipperなのか?

なせ、Vipper語をつかうのか!?諸君はっ!!

恥ずかしいのか?自分に自信が内のかっ?

もナーはもともと、あめぞうでうまれた とかの話ではなく

そこらかしこで、2チャンネル文体が通じるとおもってるのか? ミクシーのコミュ掲示板しかり、 増田しかりだ

2ちゃんねる用語や文体はねっとこみぃにちーの共通言語ではない

君たちがかぶれているというマークにしかならない

2tyなんねるようごをつかえば、へんちきりんなことを いっても、 免罪符になると おもぅているのか?

いじょう、校長先生が言いたいことはそれだけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん