「赤字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤字とは

2010-04-11

普天間基地移設問題で知っとくべき事実

http://anond.hatelabo.jp/20100410064212

個人的メモへの補足

アメリカ中国とは絶対に戦争をしない

朝鮮戦争の前半、アメリカは数に任せて押し寄せる膨大な中国軍に完全に敗北(その後、38度線まで押し戻すことに何とか成功)したトラウマから、全面的な対決は絶対に行わない。中国もそれは承知の上で、台湾が明確に中国から独立の意思を示していない今、あえて軍事占領するのは国際経済上の不利益が大きいと判断している。

アメリカ台湾戦略は、あくまでも牽制のレベルにとどまる。中国が本気で台湾を占領すべく軍事侵攻した場合アメリカ台湾を見捨てる。せいぜい台湾内の対中抵抗勢力に援助を行う程度にとどまる。

そんな中国にとって、台湾周辺の米軍基地は、目障りではあってもそれによって困ることはない。中国にとって最も困るのは、台湾軍事力の強化。そのためアメリカは、台湾への武器売却によって中国を牽制している。

中国で考えた場合アメリカ日本から離れたがっている。

中国核ミサイルは、日本全土を攻撃できる。沖縄日本ではその攻撃への対処が困難であり、そのためグアムへの移転が決まった。自民党政権下の日本がどうしてもというので日本にも一部を残すというのが今の状態。核ミサイル攻撃の被害を最小限にするために、現在は極力兵力を分散させたいと考えている。日本の「残ってくれ」という要請は、むしろアメリカの作戦の足を引っ張っている。

なお、グアムには8000人もの人口増大を受け入れる能力は、実は無い。インフラ面、特に水不足が深刻になる。一方、米軍施設が遊休化している隣のテニアン移転を歓迎している。

極東戦争が発生する可能性は、中国よりも北朝鮮の方が大きい。

いちいち説明するまでもないと思うけど、

  1. 経済立て直しのための昨年の150日闘争、その後の100日闘争で成果なし、デノミも失敗。
  2. 金正日からその子供への権力移譲の最中
  3. そのけっかとして政権不安定な状態。
  4. 核実験情報を収集する航空機日本に飛来している。
  5. 先日の韓国艦の沈没。

なんて状況が今まさに発生している。特に最後のは、北朝鮮の攻撃による可能性が高い。その場合北朝鮮政権軍部の一部のコントロールを失っている可能性がある。報復攻撃をすると全面的な戦争に発展するし、かといって何もしないわけにもいかない状況。身動きが取れないので韓国政府は原因究明の名目で時間を稼いでいる。

アメリカ辺野古案を最善と言うのは、自民党政権がそう言ったから。

自民党政権普天間基地を県外へ移転するという検討を一切行わず、アメリカに対して「全ての案を検討し、辺野古が最善」と説明してきた。

アメリカにとっては、「日本が最善というからそこに決めた。何でその話が変わるの?」という状態。

アメリカが「現行案(辺野古案)が最善と信じている」と言い続けているのは、日本政府官僚)の顔を立てているため。現政権が、「あれは自民党政権の嘘です。」ときちんと謝罪すればよいだけの話。

アメリカがやたら強硬なのは、日本が強く出なかったから。

日米安保条約では、日本が主張すれば条約の内容も、地位協定も変えることができる。

アメリカ日本民主党政権に変わったことでこの変更を持ち出すのではないかと恐れたが、鳩山は何も言わなかった。これでアメリカ強気に出れると判断、徹底的に日本側からの提案を拒絶し、困らせる方針を採用した。鳩山は困らせればご機嫌取りに走る。そうすればアメリカ基地以外の要求をいろいろ突きつけることができ、日本の政治コントロールできる。そして東アジアでの外交がやりやすくなる。

アメリカが実務者協議すら門前払いしているのは、彼らが「アメリカが要望だから」と責任転嫁してくるのを見越しているから。民主党を仕切っているのは元は自民党政治家。やり方は同じと見透かされている。その責任転嫁と強引な基地負担の押し付けの結果、辺野古の移設が住民の反対に遭い、暗礁に乗り上げている。

アメリカは同じ失敗を彼らは繰り返さない。門前払いは、日本の問題は日本でちゃんと責任を持て、というメッセージ

アメリカの本音は、佐世保に近い佐賀空港が一番(だった)。

実際に、アメリカ佐賀を「ベストポジション」と評価している。とはいえ、これも10年以上前の話。

佐賀場合、他の部隊との連携が取りやすい利点がある。

また、日本国内、どこに行っても北朝鮮核ミサイルの射程内だが、佐賀場合北朝鮮との間に韓国があり、北朝鮮にとってミサイルによる奇襲攻撃がやりにくい。発射後、韓国上空を飛ぶことから、韓国基地から迎撃しやすい。

普天間基地の移設を受け入れる沖縄県外の自治体は、ある。

筆頭が大阪府。とはいえ、作りすぎで赤字が増大している地方空港はおおむね、移転先の対象。滑走路長1500m以上あると更に有望。基地の受け入れは、赤字をあっさりと解消してくれる。

実弾射撃演習などは、既に静岡などが受け入れている実績がある。普天間だけ県外の自治体が受け入れない、という事態はありえない。

徳之島はじめ、奄美諸島での受け入れはありえない。

差別に基づく移転先の選定が反発を生むのは当たり前。

奄美諸島には沖縄以上に過酷な搾取歴史がある。琉球政府の支配下にあって、島津侵攻時に、琉球政府奄美を見捨てた。太平洋戦争日本沖縄が切り捨てたように。そして沖縄と同等以上の過酷な生活を強いられた。

更に言うと、基地の地代という不労所得によって潤う集団がいる沖縄と異なり、奄美諸島の住民は自らの力で生きてきた。その自信と力がある。そこに米軍基地押し付けようとしても失敗する。日本政府海兵隊の駐留が必要と考えているのなら、本州四国九州から選択しなければならない。

名護市が一旦は受入れを表明したのは、政府脅迫のため。

沖縄復帰後、日本政府はあらゆる手段を駆使して一貫して米軍基地沖縄押し付けてきた。

一例を挙げる。

現在基地土地貸借契約更新地主が拒否できない法制度になっているが、それ以前は、拒否することができた。日本政府更新に協力した地主に対して莫大な借地料を毎年支払う一方、反戦地主に対しては、土地代を次の更新までの一括支払いとすることで、「一括支払いによる利息分の差し引き」と、「一括支払いで得た所得に対する高額な所得税の賦課」という法の下の平等違反する方法で嫌がらせを行っていた。これは嫌がらせ氷山の一角

そして辺野古への移設の経緯。

名護市への普天間基地移設に関しては、公共事業基地の受入れをリンクさせ、受け入れに同意しなければ名護市への国の直轄する公共事業を無くすと脅迫した。

沖縄本島北部は山と基地が多く、計画的な町の発展が困難な環境にあり、公共事業への依存度も高い。

この恐喝に屈し、当時の名護市長岸本は基地の受入れを表明し辞職、その後、受け入れ派の島袋市長になった。

島袋は反対派と対立する姿勢を示しながら国からの公共事業の獲得を目指したが、当時の小泉政権はむしろ反対派の弾圧に血道を上げた。環境アセスを強行するために自衛艦をアセス海域に派遣し、反対派の排除を図ったのはその象徴。

自衛隊の銃口を住民に向けたことで、住民虐殺を行った旧日本軍と現自衛隊が同じであることを自ら証明してしまった。

また、小泉政権は受け入れ派を利する政策を怠ったため、「受け入れ表明から13年たっても経済は上向いていない。」と受け入れ派を失望させた。前回の名護市選挙の結果、受け入れに反対する稲嶺が当選する結果を招いた理由の一つはこれ。

現在もなお受け入れの姿勢を崩していないのは今年任期が切れ、知事選落選する(あるいは出馬すらできない)予定の仲井真県知事のみ。

基地移転には、犯罪被疑者の取調べの全面可視化地位協定の改正が必須

先日、政府アメリカとの密約の中に、米兵の逮捕権の放棄があることが明らかになった。当時の自民党政権政府官僚は、日本国民が米兵に轢き殺されようがレイプされようが構いません、とアメリカ約束したわけ。

地位協定の改正は日本のどこに米軍基地があろうと重要な問題。アメリカ地位協定の改正の条件として、日本警察の取調べの全面可視化を求めている。実際には弁護士の同席も要求しているが、落としどころは全面可視化

犯罪捜査における取調べの全面可視化を行い、地位協定の改正を提案すれば、それを拒否する理由はアメリカにはない。これを行うのは現政権責任

実は、普天間基地には戦略的にも戦術的にも存在の理由はない。

数年前から台湾海峡及び北朝鮮軍事情勢は変化しており、現在は、アメリカ軍事専門家普天間基地重要とは考えていない。

必要と主張しているのは日本の政治家であり、アメリカはそれに配慮しているだけ。

北朝鮮軍事力経済の疲弊と共に弱体化する一方だし、中国は逆に強くなりすぎ、アメリカが本気で戦争をできる相手ではなくなった。

経済的にも日本より中国の方が重要になってきている。

中国アメリカが仲良くなる、ということを信じられない人は多いかもしれないが、アメリカ利益のためなら独裁制国家とも仲良くする。そもそもイラクフセイン独裁政権を長く支持してきたのは、イランを弱体化させたいと考えたアメリカ。(フセインアメリカと仲が良いことに調子こいてクウェートに侵攻した。)

普天間基地固定化・県内移設は最悪の選択

沖縄地元紙以外では完全に無視されているが、沖縄県内の住民の反発は政府アメリカ想像をはるかに超える。というか、日本政府アメリカが甘く見すぎ。

固定化・県内移設を選んだとき、米軍の(少なくとも施設)は破壊の脅威に晒される。

沖縄の徹底した反戦教育のおかげで、人を標的にした破壊活動は、おそらく無い。無いと信じたい。

神奈川などでは米軍基地に対して手製の迫撃砲や、基地を狙う方向に向けられた砲身が発見されることがある。ところが沖縄ではそういう事件が滅多に起きなかった。

しかし、一度だけ、総領事のケビンメアが、喫茶店コーヒーをぶっ掛けられる事件があった。これはケビンメア石垣に米艦船で乗り付けた際、寄航反対の看板勝手に持ち去り、廃棄して「ゴミを捨てだだけだ」と言い放ったことがきっかけ。コーヒーをかけたのは本土出身者だったとのことだが、彼とて沖縄の住民であることには変わりはない。

石垣に米艦船の寄航を誘致したり、与那国に陸上自衛隊を誘致しようという一派が活発に活動しているように、沖縄意識も変わりつつある。相手が物であれば、コザ暴動のような事件がいつ起きても不思議はない。

嘉手納・普天間基地は、フェンス1,2枚で仕切られているだけで、緩衝域がほとんど無く、脆弱。その上、基地の外に居住し、家族がいる米兵も多い。車はYナンバーですぐに見分けが付く。敵意に囲まれたときに、これほど弱い基地は他にない。

しかもここ数ヶ月間、米兵の犯罪は頻発、傍若無人な訓練も多い。民主党裏切りと共に、反米感情は増大する一方。

現状、極東有事が発生したとき、嘉手納・普天間を拠点に軍事行動が十分取れるかどうか怪しい。具体例を書くと犯罪教唆になりかねないので控えるが、かなり簡単に運用が困難になる状況に陥る。ここに米軍基地を維持するのは、もはや不可能だと考えた方がいい。

参考資料

asin:447800319X

asin:4569774555

http://www.city.nago.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/20090408keii.pdf]

2010-04-06

5年かけて退化

社会人1、2年目の頃の自分は少ない給料ながらも年間100万の貯金をし、レパートリーも調理環境も乏しいのに毎日弁当をつくり出勤し、帰宅しては翌朝の弁当のおかず兼夕飯を作って食べた。

社会人6〜7年目の現在。かつての固定給よりは月給もあがったくせに毎月のように赤字貯金を切り崩して生活し、魚焼きグリルまでついている立派な台所環境引っ越したというのに、ほぼ毎日、外食をしている。

この生活、なんとかしたい。

赤字の要因:

仕事量の変化と残業(もっとラクな仕事転職はしたいけどこればっかりはね)

・ほぼ毎日の外食に間食(当然高くつくよね)

習い事レパートリーを増やそうと料理教室に通ってしまった)

・住み替え(会社近くに引っ越し、毎月1万ほど高くなった家賃

医療費その他(うつで通院&服薬治療中。そのため料理をつくる気力がない・・・というのは言い訳かもしれんが)

2010-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20100404184254

自分は営業(仕様決めたり金額折衝したり)も

技術プログラム作ったり現地作業したり)も経験あるのだが、

(順番としては技術→営業)

営業の支援をした事はあるけど、営業に支援された事、ある?

ない。

それどころか、費用的に実現できませんって言っているのに、「できますよ!」って後ろから撃たれたことならある。

技術的にできるのとその予算でできるかどうかは違うんだよ!!!

かなり年上の営業さんで、そのお客様とは仲良くしている人だったから、いい顔したかったのかな。こっちは若造だし。

社に戻って上司に相談したら、速攻でその営業さんの部署へすっ飛んで行った。

ものすごく揉めたけど、議事録にちゃんと経緯を書いたので、こちらの落ち度にされることはなかった。

お客様サインをもらう正式文書だったので、自分だけが都合のいいように書いたんじゃないとわかってもらえてよかった。


営業って、なんだかんだで受注金額だけで判断されるところがあるから、大きい案件なら必ず取りたいのはわかるけど、

自分もそうじゃなかったとは言わない)やっぱり限度はあるよね。

赤字が見えていても会社経営的・戦略的に受注しなきゃとか、そういうイレギュラーはあるけれども、

毎回毎回金額と仕様バランスをちゃんと取れないと、その人の案件だと聞いただけでお断りしたくなる。


(追記)

と書いてしばらく考えたんだけど、あった。

もともと無理めのスケジュールで、何かトラブルがあったらアウトな状態。

納入するハード初期不良で、納期にどうしても間に合わなくなったとき、お客様に話をしてもらった。

それがなくてもいっぱいいっぱいだったので、お客様への説明・説得に時間をとられなくて済んでよかった。

……って、これは余裕のない納期組んだ営業が悪いのか?

http://anond.hatelabo.jp/20100404181825

5~6万だと微妙だな。

  • 70歳未満 … 38万円控除
  • 70歳以上 … 58万円控除

親を扶養にすれば、58万円控除になるから、月5万だと60万だし、6万でも72万だし、それなら、健康保険に入れることも考えると、もう少し出さないと、損になるかもしれん。

7~8万出さないと、親を専従者にする意味が無いな。

っていうか、年金もらっていたって、公的年金控除引いたら、せいぜい、所得税5%ラインだろ?

38万円の基礎控除分なんか、気にすることないと思うけど。仮に30万無くなったって、5%なら、19,000円だからな。その分、増田が例えば30万円所得が減るんなら、税率20%なら、6万税金減るからな。年金もらっているなら、住民税も払っているだろうしな。

ただ、専従者給与払って、事業が赤字になるなら、税務署が見て、なんか言ってくるかもな。っつーか、それなら、青色の特別控除の65万も使い切らないから、もったいない

結論としては、

  • 5~6万ぐらいなら、扶養親族にしておくべき
  • 専従者にするなら、国保を払う分と比べて、どっちが得か考えるべき。


ってことだと思うぜ。まあ、自分計算できないなら、扶養親族にしておく方が無難だなw

2010-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20100403203956

BI否定派だが、賛成派は現行制度欠点をあおりすぎてるように思う。警察冤罪引き起こした事があるから警察廃止しろ並の暴論。公共事業で一切不正が行われてないなんて思わんが、ほとんどは必要な事業だと思ってる。一昔前ならGDP公共事業費で欧米の何倍もあって多すぎとかいう意見もまだ説得力があったが、減らされ続けて今じゃ欧米と大差ないレベルになってるし、競争入札も増えて土建業倒産赤字も増えまくってるので彼らが暴利を貪れてるわけでもない。本当に無駄な事業が多いという根拠があるならマスコミ報道した一部の不祥事を挙げるんじゃなくて、ほとんどがそうなんだという根拠を示してほしい。もし今の公共事業の大部分が無駄なら、欧米並みの公共事業でも多すぎる、あるいは平野が少なく地震台風の多い日本欧米より公共事業が少なくていい合理的な理由があるってことになるはずだが、そういう話を聞いたことがない。福祉制度の複雑さっていうのは複雑な社会に対応するためには当然のこと。BIにしたら普通の人より医療介護コストのかかりそうな障害者とか老人も普通の人と同じ額でいいんだろうかと不思議に思う。普通の人より多くて当然なら別に現状の福祉をそこまで否定する必要はない。

2010-03-30

祝儀

結婚式披露宴のご祝儀が1万円だったと文句を言っている人の記事と、それについて付いているコメントを見かけたので思うことを書いて見る。

まず、常識的には3万円は出すものだとは俺も思う。感情論を敢えて除外しても、出さないと陰口等々のリスクが高すぎて割に合わないし、新郎新婦がかけているコストとのバランスがあるからな。その意味で、1万円しか包まなかった人は賢明ではないと思う。(ただし、地域差とか経済事情等々もあるから、事情によってはもっと少なくても良い場面もあるとは思うけど。)

でも、1万円しか出さなかった人を新郎新婦が非難したり、あまつさえ1万円じゃ赤字だとか言い始めるのはおかしいと思う。そもそも、披露宴というのは、新郎新婦が披露したくて開くイベントだ。会場選択も料理の選択も引き出物の選択も、言葉は悪いが、新郎新婦自己満足で決めたものだ。そして、多くの場合、出席者はそんなものは望んでいない。あくまで、新郎新婦を祝いたい気持ちが強いから出席しているだけだ。だから、例えば1人辺り2万円かかったから、出席者は最低でも2万円を払うべきだとか言う損得勘定はしてはいけない(少なくとも他人に見せてはいけない)ものだと思う。あくまで、建前上は、自分達の結婚自分達が披露したくて開くんだから全額を自費で出すのが当然だと思う。所詮は建前ではあるけど、そこは崩しちゃいけないところだと思う。全額自費で出すと破産間違い無しだとかいうなら、そんな分不相応な披露宴はそもそも開くべきじゃないんだと思う。

つまり、ご祝儀というのは、あくまで善意によるもので、新郎新婦権利であってはいけないと思う。披露宴の負担を少しでも減らして貰えれば、それだけで新郎新婦感謝しなくてはならないものだと思う。そして、第三者も、その新郎新婦感謝を尊重して、余計な口出しはしてはいけないものだと思う。額の大小より前に、祝いにわざわざ来てくれたこと自体に価値があるんだから。

更に言うなら、ご祝儀を3万円出さないなら来るなとかいう人がいるけど、余りにも暴論だと思う。新郎新婦は、そもそもご祝儀の額次第で「来るな」とか言うような相手を招待すべきじゃない。それこそ、ご祝儀目当てで呼んでいると認めるようなものだ。あくまで、自分達が披露したいと思う相手を呼んでいるのだから、来てくれたこと自体を感謝すべきだと思う。そして、第三者が他人の結婚式について、ご祝儀を出さないような奴は参加するななんて勝手ルールを押しつけるべきでもないと思う。

これらのことを前提にした上で、日本では相互扶助の観点から新郎新婦の負担を押さえるために、3万円というご祝儀を渡すという「善意」が常識として定着しているものだと思う。このご祝儀があくまで(本来はしなくていいのに)善意でやっているということが大事なのであって、まかり間違っても新郎新婦権利だと認識するようなことはあってはいけないことだと思う。金勘定もそりゃ大事だけど、何というか、守らなくてはいけない建前というものもあるんじゃないかと思う次第。

そして、義務ではないのに、出席者は祝いの気持ちや費用負担への配慮を込めてご祝儀を渡すからこそ、良いものなんじゃないだろうか。暗黙上の義務ではあっても、言葉にしてはいけないものもあるんじゃないだろうか。

(まあ、元の記事では、新婦は1万円しか出さなかった出席者の結婚式では3万円を包んだそうだから、その意味では新婦が不満を感じるのは人情だと思う。だけど、それは、あくまで上記のような話を前提としたものでなければならないと思う。)

2010-03-27

【8411】みずほFGスレ852【心が泣いても逃げないNO!】

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1269599228/200n-

営業利益赤字になり、2期以上続いてくると

余裕な資金が減ってきて、新規の設備投資が出来なくなり

競合相手となっている他社に、どんどん遅れをとり

現状より、もっと情勢が悪くなり

従業員の給料も下がり、加速度的に社内の雰囲気が悪くなり

さらに売り上げが減っていき

もう立ち直りが効かなくなり、さらに資金が枯渇していき

キャッシュフローを必死に確保するために

困った挙句に黒字部門だけ残してあとは切り売りしていき

最後には数年の後に市場から消滅していく。

2010-03-26

ジャズ喫茶のマスター

ttp://lynceus.seesaa.net/article/7647931.html

村上春樹が、ジャズ喫茶店主(たしか国分寺)であった時代に、

今はもうないJAZZLAND」という雑誌で、ユニークな文章を書いている。

当時から文章の芸は冴えている。

ジャズ喫茶のマスターになるための18のQ&A」(「JAZZLAND昭和50.8.1号)

Q1 ジャズ喫茶を始めたいと思うのですが、さしあたって一番要求される資質は何でしょうか?

A 恐れを知らぬ行動力です。

Q2 それでは一番不必要なものは?

A 知性です。

Q3 現在大学に在学中ですが、卒業はした方が良いでしょうか。

A 経験から言うと、卒業証書の表紙はメニューにぴったりです。

Q4 好きな女の子が居るのですが、ジャズ喫茶のマスターとしては結婚していた方が得でしょうか、それとも独身でいた方が得でしょうか?

A あなたが一体何を指して得とか損とか言ってるのか、よく理解できないけれど、この世の中で結婚して得をすることなど何ひとつないのです。

Q5 よくジャズ喫茶のマスター女の子にもてるっていう話を開きます。そんな時、客の女の子には手を出していいのでしょうか?

A まったくの取り越し苦労です。

Q6 レコードは最低何故必要でしょうか?

A 度胸さえあれば15枚でOKです。

Q7 でも、「ファンキー」や「DIG」に行って、レコード棚やオーディオを見る度にガックリして、僕なんかにとても……という気分になるのですが?

A そんな所に行くのが間違っているのです。国分寺に来なさい。

Q8 僕は前衛ジャズに弱いので、それ以外のジャズを中心にやりたいのですか?

A お好きなように。

Q9 お客に文句は言われませんか?

A もちろん言う人は居ます。気にしなければいいのです。

あなたのお店なんだし、好きなようにやってみて、儲かるのもあなた一人だし、赤字を出して首を吊るのもあなた一人なのです。

Q10 お酒を出すつもりなのですが、酔って騒ぐような人が居たらどうしたらいいのでしょうか?

A 「戦艦バウンティ」という映画が昔ありました。その中で異端分子は全員船から突き落とされていました。

Q11 「スイングジャーナル」に広告を出すべきでしょうか?

A もちろんです。その上に「スクリーン」と「週刊平凡」に広告を出せば効果は抜群です。

Q12 僕はコルトレーンの『至上の愛』が嫌いなので店には置かないつもりなのですが、

友人は“『至上の愛』のないジャズ喫茶なんて…と言います。どうでしょうか?

A バカは相手にしないことです。

Q13 ジャズ評論家コネがきくのですが、レコ-ド解説やコンサートをやった方が良いでしょうか?

A テスト盤をもらうだけくらいの方が賢明です。ロシア革命の時、一番最初に銃殺されたのはジャズ評論家だったそうです。

Q14 ジャズ喫茶という職業は一生続けていくに値いするものでしようか?

A 田中角栄にとって土建業が一生続けていくに値いする職業なのか?

川上宗薫にとってポルノ小説家が一生続けていくに値いする職業なのか?

猫にとってキヤツト・フードが一生食べていくのに値いする食物なのか?

非常に難しい問題です。

Q15 僕にとってジャズ喫茶はまるでなにか青春の里程標のような気がするのですが、 こういう考え方は間違っているのでしょうか?

A 間違ってはいませんが、明らかに誇張されています。

Q16 それではジャズ喫茶とは一体何なのでしょうか?

A ジャズ供給する場所です。ジャズとは何か?

僕はそれは、人生における一種の価値基準のようなものではないかと思うのです。

茫漠とした時の流れの中で、僕たちの人生がどんな風に輝き、どんな風に燃えつきていくのか?

ジャズの中に沈みこんでいる時、僕たちはそんな何かをみつけだせるような気がするのです。

Q17 そういう考え方は少し誇張されすぎてはいませんか?

A すみません。その通りです。ただ僕の言いたいのは、ジャズ喫茶のマスターがそういった使命感を忘れたらもうおしまいだっていうことなのです。

Q18 ところで話はガラッとかわりますが、今年のヤクルトアトムズはどうなるのでしょうね?

A 当然優勝します。巨人最下位になり、王はナボナのCMから下ろされます。

毎日新聞は「不動産屋」なのか。倒産は近いのか。

2chとかの一部で「毎日新聞本業より不動産業で食ってる」とか言われている件。

そして「売上激減!倒産間近!」なんてことも言われている件。

どうも見ていると、ソースに当たらないままイメージだけで言ってる人が多い感じ。

 

どうやってソースなんか見るんだよ、だと?

毎日の財務内容はEDINETで誰でも無料で閲覧可能なんだぜ。あんまり知られてないっぽいけど。

http://info.edinet-fsa.go.jp/

「閲覧」から「有価証券報告書等」のほうをクリック → 「提出者名称」欄に「毎日新聞」と入力して「検索」をクリック → 一覧から「有価証券報告書」か「半期報告書」の新しいものをクリック

 

毎日は不動産業本業なのか

まず先に、「毎日は不動産収入が頼り」ということを示す数字のほうから。

平成21年3月期のセグメントごとの営業利益・営業損失(説明省略。ググりたまえ。君は増田の前にry)は、以下のとおり。

(1) 新聞雑誌書籍等の発行印刷・販売業 : -17億円(前年は45億円の営業黒字)

(2) その他の事業(不動産賃貸のほか、映画製作ホテル等も) : 29億円(前年の23億円の営業黒字からさらに増益)

つまり、出版業だけでは営業赤字だったところ、その他事業のおかげで連結(トータル)では約12億の営業黒字を確保できたということ。

確かに、毎日新聞グループ赤字にならずに済んでいるのは、不動産業を中心とする「その他事業」のおかげだということはいえる。

 

じゃあ、その黒字・赤字大元である売上高はどんなか。

セグメントごとの売上高は、平成21年3月期はこんな感じ。

(1) 出版業 : 2,680億円(前年比5%減)

(2) その他 : 112億円(前年比5%増)

比率では、出版業が96%で、その他が4%。

 

営業利益率(売上からどれだけの営業利益を生み出せたか)でいうと、毎日グループの「その他事業」はすごい。

(1) 出版業 : -0.6%

(2) その他 : 25.8%

出版業では2,680億円売っても儲けがまったく出ず、17億の持ち出しになったのに対し、その他事業ではたった112億円の売上から29億円も儲けた。

25%超というのはかなりの利益率。不動産なら、100万の賃料を取り立てて、人件費や諸経費や減価償却差し引いて、25万円も会社利益が残るということ。

 

そして従業員数は、平成21年9月30日現在で、こんな。

(1) 出版業 : 6,366人(+平均臨時従業員数825人)

(2) その他 : 209人(+平均臨時従業員数40人)

臨時従業員を除いた比率では、出版業が97%、その他が3%だ。

 

こうやって見ると、「毎日新聞グループにおける不動産業(を含む『その他事業』)」のイメージがなんとなく湧いてくるんじゃないかと。

つまり、不動産業本業」なんていう表現は、誇張というよりウソに近い

売上高でも従業員数でも、どう見たって「本業」は出版業のほうだとするのが普通の見方だ、ということだ。

確かに利益は「その他事業」が稼ぎ出している。が、出版業に従事する6,000人以上の従業員の給料は、あくまで出版業の売上で賄われており、「その他事業」が毎日新聞グループ全体を「養っている」と見ることはおよそ不可能。

出版業は営業赤字ではあるが、わずかマイナス0.6%。収支はほぼトントンというべき。

 

毎日は倒産しそうなのか

21年3月期(後半は明らかにwaiwai問題の影響が出ているはずの年度)においても、グループ全体では6億5000万円の経常利益が出ている。本業である出版業の赤字もかなり小さいのは先に見たところ。

一方、当期純損失は12億。「じゃあ赤字転落じゃん!ざまあw」というのはちょっと早い。内訳を見る必要がある。

有報をDLした奴は、連結損益計算書(43ページ)を参照。経常黒字なのに当期純損失になってるなら、でかい特別損失があったんだろうと思ったらさにあらず。税引前利益でもまだ4億以上残ってるのだ。

そこから、法人税等でがっさり17億近くもっていかれてる。これが21年3月期の最終赤字の原因だということ。

 

21年9月の半期報告書では、連結で経常損失になっているが、中間期での赤字額はむしろ昨期のほうが大きい(つまり年度後半で盛り返すタイプ)。ということは22年3月期の年間トータルではやっぱり黒字の可能性は十分ある。

そりゃまあ必然でもある。売上が落ちたらボーナスカット、非正規や高齢者から順にリストラ、とやって経費節減に励めば、売上減少のダメージのうちかなりの部分が吸収されちまうからな。

 

そして、純資産額はこの2年で減少傾向にあるものの、まだ487億もある。仮に来期から毎期100億の赤字を出しても、債務超過になるまで5年も生きながらえる余裕があるってこと。

 

ぶっちゃけ俺自身、毎日はいろんな面でダメマスコミだと思っている。

が、親戚や会社を説得して購読中止!スポンサーに凸して広告出稿中止!とかやってても、会社自体が潰れるようになるのはまだまだまだまだ先のこと、というのが現実だということ。

倒したかったら、まず相手のことをよく調べないとな。

2010-03-23

GO!FESは大成功だった!!

にちゃんねるや、そのまとめサイトではGO!FESの客入りが酷いと話題になっている。

- 幕張メッセ邦楽フェスGO!FES」の客入りが凄いことになってるとネットで話題に

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1443350.html

これらのサイトをみると、ガラガラの客席の写真やレポなどが見られる。

しかし、私は二日通しで会場に行っていたが、これらの写真は正直なところ、"悪意の塊"で、

事態を面白がるために撮られた写真であると断言できる。

もちろん写真ウソをつかないし、これが捏造だと言う気はない。

ただ、1ステージしかない会場で、演奏中に飲食ブースがガラガラになるのは当然だし、

導線の都合上、中央の道を歩くことなど私自身、ほとんど無かった。

そう言った「酷そうに見える写真」だけを集めて、失敗だ!失敗だ!と言うのは

あまりにも短絡的すぎるのではないだろうか。

ここでは、このフェスを最大級に過大評価し、成功だったと言い切ってみたい。


それらの写真では、まったくもって人がいないように見えるが、

実際はと言うと、そこに写ってるよりは"もう少し"客入りはあった(ように見えた)。

初日はPerfumeやら、ファンモン、スキマなどの集客力のあるアーティストのおかげで

キャパの7割程度は居たのではなかろうかと思う。

正直結構埋まっていて逆にビックリした。

ただし、写真の取られた二日目はこの半分強が良いところだろう。

なのでキャパの4割程度という所か。

これがどの程度かと言うことは、皆様の想像力におまかせする。

写真の印象そのままだよ!と言われても、想像力なので否定は出来ない。

当たり前ながら4割の客入りではどう考えても「大成功!」とはならない。

「4割の客入り」と言う言葉だけであれば、それが意味するものは「失敗」だ。

だが、ビジネスと言うのはそんな直接的に結び付けられるものではない。

では、「4割の客入り」で成功となるためには、客入り以外の何かと言うことが問題になる。


==それは、グッズ売り上げか!?==

答えはNO。

他のフェスの時には恐ろしい程の行列をしてグッズが買われていき、

人気のあるデザインなどは午前中のうちに売り切れる事が頻繁にあるが、

今回のフェスでは「1つのグッズも、1つのサイズも売り切れていなかった」。

これではグッズの売り上げも期待できない。

==ならば、スポンサー収入か!?==

これもおそらくはNO。

サマソニなどを見ているとスポンサーブースが大量にあるが、

今回、企業ブースらしきものは「豆しばブース」のみ。

もう一度言う。「豆しば」と言う、なんとも珍妙なコンテンツブースのみだ。

豆しばとは何かと言うと、電通の仕掛けたキャラ

つまり、スポンサー電通、つまり主催者。

要するに、ここではまったく金が動いていないのだ。

それが唯一の企業ブースであって、他に企業ブースが見受けられない事から、

大口企業スポンサーはほとんど無いと言っても問題ないと思う。

なお、出演者の事務所からそう言った金銭的なやり取りがある可能性はあるが、

それはどうしても実証できないので、ここでは不問とする。



さて、そろそろ本題に移る。

GO!FESはいったい何のために実施されたイベントなのかという点。


それは、壮大な「マーケティング実験」だ。


今回のGO!FESマーケティングのために行われたものであり、

沢山の調査結果が取れたので、成功なのである!

赤字ではない、それは調査結果に払った金額なのだ!!



では、なぜそんな金のかかる実験をしたのか!?

そもそも、フェスに行く人間と言うのは限られている。

フジロックを代表とする自然フェスに行く人々や、

ロックインジャパンを代表とする邦楽ロックフェスに行く人々など、

フェスに行く人間たちは様々いるが、彼らは総じて、GO!FESに出演しているような

商業音楽には興味を持たないのが普通である。

そう言った人々をここでは「フェス選民」と呼ぶが、彼らが今回のフェスに集まるとは、

例えどんなに電通がバカだとしても思っていないはずだ。

フェスバブルの昨今、フェスはもう飽和状態であり、新たなフェスを立ち上げたところで、

よほどの魅力が無い限り、フェス選民は集まらないだろう。

(それはJAPAN JAMROCKS TOKYOがそのうち証明してくれるはずだ)

今まで通りのフェスをやっていたのでは、人は集まらない。

これからはフェスに来ない人種フェスに取り込むことにより、

人が集まり、大きなビジネスチャンスが生まれる。

実際、日本最大のフェスと言われているフジロックが3日間で13万人前後を動員するが、

例えばGLAYなどは、1日で20万人以上を動員した実績があったりする。

他にも商業音楽的なアーティストライブの動員数を調べれば、

フェス選民の人口など、音楽業界全体から見ればちっぽけであり、

それらを一気に切り捨てると言う決断は難しくはないと言う事が分かる。

そもそもフェス選民は、JAY-Zやらスマパン、場合によってはMUSEのような世界アーティストを呼んでも

自分好みでなければ貶すようなワガママな人たちであるから電通としては良い客ではない。

特に電通は、所謂スイーツ(笑)DQNと呼ばれる様な、広告によって扇動されやすい層を

メインターゲットにしているのだから、今回のフェスも同様だと考えられる。



つまり、GO!FESとは、今までのフェス選民以外をターゲットとしたと言う所で、

"まったく新しい"フェスなのである。

そして、今回のGO!FESは、そのための足がかり。

初回マーケティングだったと言える。

そこで取得された客数や客層などの沢山のデータ

その結果を踏まえ、秋までに適切なメンツや適切な宣伝などの戦略を練ってくることだろう。

秋がダメでもその次、それがダメでもその次と、かならずいつか「成功」するフェスとなるはずだ。

考えてみれば、初回から成功しているフェスなど、ほとんどありはしない。

フジロックも初回は台風で中止になるような酷い事態であったが、

日本フェス文化は根付かないと言われていたのをひっくり返したし、

北海道フェスなんて誰が行くんだよと言われていたライジングサン

10年かけて、あの広大な場所で満員御礼を掲げるまでとなった。

そしてGO!FESも同様、数年後にはそれまではフェスなんてものに行った事のなかった

数万人の"イマドキの若者たち"が大終結するイベントとなり、主催者は"商業的"成功を収めることになるだろう。

そしてその時の大成功とともにこう叫ぶのです。

「完全勝利!!!



あとがき

これは完全に推論で書かれた記事です。

もしこれが間違っていても、「失敗プギャー!メシウマ!!」と叫ぶだけ。

2010-03-20

国民年金保険料、月440円値上げ…10年度

ttp://hamusoku.com/archives/2908168.html

58 :豆腐(新潟県):2010/03 /19(金) 01:15:32.08 ID:5gbFmEKN

年金を払うより、自分で貯めた方が得?


納付:月額 14,000円×12ヶ月×納付期間40 年=6,720,000円これを今の基礎年金支給額 年792,100円で割ると、6,720,000円÷792,100円=8.484年

つま り年金を納めなくても貯金すれば8年半は同額の金を使える。


ちなみに男性平均寿命は78歳だから、65 歳+8.5=73.5 歳で、その差は4.5年だ。

月に14,000円も搾取されながら73.5歳以上長生きしない限り「得」にはならない。


つまり、73.5歳より前に死んだら、年金は払い損!!!!!!


役人がしばしば主張する「運用益」はまっ赤な嘘だ。既に大 赤字

貯金自分運用したほうがまし。

積立月額14,000円 定期利率0.2% 40年で計算すると、60歳時には 7,002,822円になる。


これを再び基礎年金支給額 年792,100円で割ると、7,002,822 円÷792,100円=8.84年

実際には使い切るまで利子がつくため少し伸びるので、65歳から使えば74歳までいける。

2010-03-19

2009-02-16

[テレビ][麻生喧嘩上等内閣]どこが「ニュース」だ「報道」だ?

ttp://d.hatena.ne.jp/akio71/20090216/p1

9時のNHKニュース

トップニュースが「G7でこんな話し合いがされました」でも「ヒラリー来日」でもなく、「中川財務相金融担当相が記者会見で赤い顔でなんたら」なんですかね?

順番が違いませんか?

金融危機不況だとさんざ騒いでおいて、G7(主要7カ国財務相中央銀行総裁会議)が「どのような会議で」「何が話し合われ」「どんな決着をしたか」よりも、終わった後の会見での顔色だとか喋り方が重要な「ニュース」ですか?

何よりも真っ先に報じるべき、トップニュースですか?

現在、起きているどんな事件や情勢よりも、一番優先度の高い情報ですか?

民放だとしても酷いけれども、国営放送ニュース視聴率のために、ではなく、国民のために運営されている放送局のトップニュースとして、ふさわしい内容なんですか?

麻生総理の言い間違い(噛んだ、のであって、読めないとかって話じゃないでしょ本来)を、語った内容にはまったく触れずにあげつらっていた時もたいがい腹が立ちましたが、ここ数年のメディアは明らかにおかしい。アナウンサーでもなければタレントでもない人間の「言葉遣い」や「噛んだ台詞」や、はてはプライベートでどの店に行っただなんだ、ばかりを一方的に嘲笑することにかまけて、実際、相手が何を語ったか、何を決めたか、何を実行したかは黙殺する。

これっていじめじゃないんですか?

芸能人のガードが堅くなり、事務所の力が強くなって、芸能界スキャンダルや、スケープゴートに仕立てて糾弾できるタレントがいなくなったから、魔法呪文言論弾圧!」で反論を封じられる政治家に、ターゲットを替えたわけですか?

ゴシップ誌やカストリ雑誌ならともかく、クオリティペーパーを名乗る新聞や、キー局国営放送までこの有様って、どういうことなの?

その一方で、「しゃべり」が本業アナウンサーの読み間違いや「噛み」は、へらへらNG大賞だなんだと特番に仕立てあげ、ろくな訂正も謝罪もしない。

記者の決めうちの誤報で「つぶれた」ことにされた会社やら、言ってもいないことを作文しておいて、公式に否定されたら「ブレた! ブレた!」と大はしゃぎ。もちろん謝罪訂正なんかしやしない。なのに、新聞記者販売員犯罪は小さな記事。

身内のことは「愛すべきちょっとしたミス」で、目の敵にする相手のことは「総辞職すべき大問題」ですか?

ダブルスタンダードにもほどがある。

マスコミ報道しないから、自民党が、補正予算75兆円についての「広告」を出しましたよね。

赤字で厳しいから、報道しないことで広告費を稼ごうって魂胆でしたか?

金を払わないと報道してはもらえないものですか?

報道の自由が!」と叫んでは、さんざ無償で情報を得ておいて、「気に食わないから揚げ足だけ取って報道してやらない。どうしても報じてほしいなら、広告として誌面を買い取れ」?

そんなものが報道ですか? 恫喝込みの分、ホットペッパー以下じゃないか。

報道されないから、総理の生放送が増えましたよね。

報道されないから、自民党CM枠が増えましたよね。

報道されないから、自民党広告が増えましたよね。

赤字だという各新聞社、各放送局は、これで満足ですか?

ああ、お金じゃないかもしれませんね。

憲法9条様のおかげで、世界不況下しかも北挑戦がミサイル準備中にもかかわらず、政治家揚げ足取りをのほほんと続けられる「平和ステキ日本」を全世界に見せびらかしてる、って理由も考えられますよね。

ちょっと本当に頭きた。

頭きすぎて、エントリに、オチすらつけらんねえ。

腹が立ってオチつかねえ。ぎゃふん

獣医さんになりたかった俺がかつて動物病院ビジネスについて考えたことをここに貼り付けてみる。

獣医になりたかった、俺が当時調べたこと。

俺が高校生の頃に調べたことなんで、今と多少の相場のズレはあるかも。

その前に、相場は↓な感じ。

動物病院に勤める場合の初任給は総額で20~27万くらい。

たいていは社会保険は完備してない。(個人事業主ばっかりだから)

給料が安い代わりに社会保険が完備されていたりとか、交通費が出るとか、そんなこんなで手取にするとだいたいどこも20万ってところ。

4週6休とか5週8休くらい。

勤務時間は9~20時、残業代時間外、休日出勤手当てっていう概念はない。

ボーナスは1.5ヶ月が二回とか。

昇給は30~40万くらいで頭打ちらしい。

分院長とかになるともっともらえるとかだけども。

勤め人してるうちは激務薄給は確実だから、将来開業することも考えてその相場が↓な感じ。

けっこうかかる。

まず土地と箱モノ、テナントにしろ、自宅改装にしろ、相当かかる。

駐車場がないとやりにくい商売だから、都内だと倍くらいかかるっぽい。

で、つぎ設備

ヒトの個人病院よりかかるらしい。

そりゃあ内科と外科の道具揃えるんだから、たしかに。

で、仕事みたら一人じゃ無理。押さえる人が必要。なんで1人2人は雇うか、嫁にただ働きさせないと。

なんだかんだで、うまくやりくりしても3000~5000万ってところっぽい。

億かければ相当なものが建つみたいだけど。(田舎なら)

獣医師免許さえあれば融資は通るんかな?

とりあえず1000万貯めて、のこり数千万は銀行で借りてって感じと想像

ところで小児科が儲からないという話を聞いたけど、なら動物病院なんて儲かるわけがない。

ガキよりもは言葉通じないし、ガキよりも想像もしないような事故でやってくるし、ガキよりも薬に対して想定外の反応を示すし、薬も使いきれないから開封してちょっと使って廃棄ばっかだし・・・、滅多に使わない機械もたくさん揃えなきゃならんし・・・

っとまあ、ヒトの普通の町医者よりは労働力と経費がかかる。

年に20回しか使わない1000万の検査機器を買ったら、10年で元を取るとしても検査1回5万とらないとなんない。

自分病院に払う治療費の3倍くらいしか飼い主は払わないと思う。

例えば俺が病院で3000円払うとしたら、ペットには9000円が限界

病院に3000円払ってるということは、3割負担で3000円ってことで病院には1万円支払われてると一緒。

10000円-9000円=1000円 それだけ動物病院が売り上げが少ない。

割高ヒトの病院よりも手間隙とお金をかけて売り上げが少ない。

赤字じゃないかなって想像する。

じゃあどこで儲けてるの?

って話になるけど、みたところ、まずメスの避妊とオスの去勢

なんといっても、他の手術と数が段違い。

他の手術が数年に一度~一年に数件の手術ばかりなのに、この二つだけ年に百以上。

専用の道具を用意しても元が取れるし、それを軸にシフトを組んでも問題ないし。

やっぱり慣れた仕事=ノウハウが蓄積されてる=段取りがよくて事故も少ない

ってことで。

もう1つが、中間卸業。

動物病院じゃないと売れない薬とか餌とかあるじゃん

安く買って高く売る、商売の基本だね。

ノミダニフィラリア予防、それだけ売ってたほうが治療するより割がいい。

とはいっても、なら最初からヒトの薬局やったほうが儲かるって話だけども。

そんで、予防接種

ほとんどが技術料だもん。

ってわけで、道は二つなわけ。

大型病院路線:避妊去勢+薬売り+赤字覚悟でプラスα (たぶん開業資金5000万~)

ミニマム経営路線:避妊去勢+薬売り (たぶんペットショップに併設の小さな施設)

都市部じゃ動物病院が飽和だそうで、新規開業田舎じゃないと無理らしい。

っということで、お金だけが人生じゃないけれど、最初っから儲かる気がしない商売に手をだすほどチャレンジャーじゃないので、獣医は諦めました。

追記

獣医学部卒業獣医師になった人の1/3は公務員就職するそうです。

現実みるとそうだよな。

将来獣医さんになりたい高校生とかいたら参考にしてね。

間違っても奨学金もらってまで獣医学部とか無謀。

2010-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20100315205214

読売新聞に釣られた頭の悪い人を晒しあげてみる。ソース魚拓

別名「算数も国語も出来ずに簡単に読売新聞に釣られるくせに上から目線で偉そうに語る愚か者」リスト

id:yuichi0613 単純に慾かきすぎて失敗しただけでしょ。まあ町おこしとしては成功だろうし。

id:a1101501j 夏草や兵どもが夢の跡てか?こういうのは売り抜けるのが一番難しい。その昔バンダイたまごっちで大量在庫を抱え大赤字を抱えたって例もあるし

id:eri1990maki 行政の怠慢。税金無駄遣い。ネタとして扱えない酷さ。

id:vid あちゃー(w)。まぁ、らきすたもすでに過去アニメになってるもんなぁ(^^;;

nakakzs 売れなかったのではなく、単純に作りすぎ。んでも元手かかってないようなものだし、そんな損失は出ないような。|つか一番かかるのは鷲宮までの交通費なんだから、通販でもすればいいんでないの?

id:hatsu_news あちゃー、ついに作り過ぎちゃったか。

id:shinchu 「らき☆すた」ブーム終了のお知らせ。こういう町おこしは廃るのも早いと思うなあ・・・。

id:shikinami よく「調子乗るのも程々にしとけよ」って言葉があるだろ・・・? | まぁ、自業自得で痛い目に合えば良いんじゃ無いかな。

id:yohata 多分コレ市の買い取りだよね?「市の」利益率はそんなに高いとも思えないので、この余り方だと赤出ちゃうかもね。なんつうか「TBSや角川様からムシられちゃいましたね」としか

id:genovese33 オタの力を過大評価しすぎたか。まあしかたないのかも。

id:hirogasa 少なすぎても転売が横行するし・・・難しいところだ/それにしても刷りすぎか

id:yuupon 「こち亀」の両津勘吉が手がけた数々の商売の話が思い浮かんだ。

id:ardarim 調子に乗りすぎて引き際を見誤ったか。無様だ…。  捨てるならいっそ配ればいいのに。買った人への義理立てなんだろうか?

id:minarai お役所仕事と言うか刷り過ぎ

id:Run2 前回の売れ行きを見るに、3万枚は強気すぎたと思うんだが…

id:nekomori お役所仕事の例だな

id:atawi いくらオタクが金払いいいからっても、飽きの早さも考えないと。

id:indigoworks こういうのって数が少ないからみんな欲しがるんじゃないの? お役所はやっぱりビジネスには疎いね

id:silverscythe たまごっち在庫で傾いたバンダイみたいだな‥‥

id:bsumoru 宣伝してもらえてよかったな。これからは真面目に働けよ

id:waterperiod らき☆すた住民票大量余剰在庫。仕分けられしまっても文句は言えなさそう。

id:kaeru-no-tsura 30,000は刷り過ぎやろ

id:kaitoster 一万枚で四カ月なら三万枚なら一年かかるよね

2010-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20100313155558

農業はもともと諸外国は異常に安く、国内は異常に高い(そして関税というか税法処理が入ってる)状況なので、円安になっても輸出有利にはならないし、物価高にはなる。

農業の場合は輸出有利というより輸入品との競合で有利という面が大きい。輸入品のほうが安くても国産品のほうがいいという人が多いから多少高くても大丈夫だろうが、値段差が小さいほうが国産品のほうが買われやすくなるということに変わりはない。

債務の額が小さいだけで、債務を抱えていないわけじゃないし、電力会社国鉄株主の多くが海外ファンドというのでわかるように、債務だけではなく、株主預金主というファクター外資

外資が持っていようが、基本的に円建てなので円で返すという契約通貨危機の国のように外貨で返すという契約が不履行になるのと、契約は履行されるが、円の価値が下がってるという場合では意味が全然違う。

これが、投資上あたりまえのリスクとして下落したのなら誰も起こらないし、インフレとして当然言われている10%程度の上昇率・希釈率なら誰も起こらない。

英米とかの他の先進国では数倍に希釈したが別に二桁以上のインフレにもなってないし、投資家が怒ってるわけでもない。

借金、じゃなくて、投資の話と、国内の投資比率における海外投資比率の問題な。円安に無れば、同じ額でもいっぱいもらえたことになるが、そもそも、投資が減っている、日本は魅力的な投資先ではないといわれかけている、今それをやるか?という事。 

円安なら海外から見て安値で買えるようになるので海外からの投資はすすみやすい。実際外国人投資家が増えてたのも数年前までの円安の時。通貨が高く評価されすぎてて投資が減ってるからこそ値段を下げて調節する必要があるという事。

談合あったんじゃん。是正された?あんだけ、ダム削減叫ばれる名かで、一定の政治家ダムはのうのうと工事が進んでいるというのが公に周知されても何も起こらない状況で談合がなくなっている。というのは無理がある。

談合が皆無になってるといってるわけではなくて、談合万歳みたいに談合を肯定する風潮はないということ。何もおこらないなんてことはなくてダムが中止されたりゼネコンが摘発されたりしてるし、世論も批判的。警察が取り締まったり多くの国民が悪いこととみなしてても一部で殺人が起こってるから日本殺人万歳の社会というのは変だろう?

派遣会社派遣先からの取り分は、日本は40%な、つまり40%中抜きされている。ヨーロッパなんかは10%な? そんだけ抜いていて、赤字というのは、利益構造が悪いんじゃなくて、会社の体質の問題。

会社の体質に問題があるとしても派遣業界の多くの会社が低利益赤字なんだから、欧米はどうであれ日本では儲かるビジネスと言えないという点に変わりはない。

この先、円安ではどうにもならない規模の経済グローバル化による物価安がやってくるが、その時にインフレだと、どうにもならなくなる。

経済グローバル化は前から進んでるが日本以外の国はほとんどインフレを続けてるわけでインフレだとどうにもならなくなるとは言えない。

輸出・輸出と言うが、今の家電・車の輸出は海外勢におされて、為替以前に競争力が厳しい。今は、ヒュンダイサムスンの時代で、これに円安だけで戦うのはどうか?

円安だけで戦えとも思わないが、日本政府(日銀)にできるのは円安誘導くらいだろうと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20100313112103

農業はもともと諸外国は異常に安く、国内は異常に高い(そして関税というか税法処理が入ってる)状況なので、円安になっても輸出有利にはならないし、物価高にはなる。

円安の影響が出るには、国産物価高を超えるくらい、海外製品が割高になる必要があるが、原材料高を受けて、国産品も値上がりするし、その格差が是正されるくらい円安になったとすると

日本経済ヤバイと思うが?

 

日本外貨建て債務抱えてるわけじゃないから

債務の額が小さいだけで、債務を抱えていないわけじゃないし、電力会社国鉄株主の多くが海外ファンドというのでわかるように、債務だけではなく、株主預金主というファクター外資

これが、投資上あたりまえのリスクとして下落したのなら誰も起こらないし、インフレとして当然言われている10%程度の上昇率・希釈率なら誰も起こらない。

ただし、金銭価値を下落させるもくてきで、はなから大量のインフレを起こした場合は、投資先として不適切と身られて、投げ売りが怒る可能性は否定できない。

借金、じゃなくて、投資の話と、国内の投資比率における海外投資比率の問題な。円安に無れば、同じ額でもいっぱいもらえたことになるが、そもそも、投資が減っている、日本は魅力的な投資先ではないといわれかけている、今それをやるか?という事。 

 

談合も摘発されまくり

談合あったんじゃん。是正された?あんだけ、ダム削減叫ばれる名かで、一定の政治家ダムはのうのうと工事が進んでいるというのが公に周知されても何も起こらない状況で談合がなくなっている。というのは無理がある。

派遣会社利益率も低く

派遣会社派遣先からの取り分は、日本は40%な、つまり40%中抜きされている。ヨーロッパなんかは10%な? そんだけ抜いていて、赤字というのは、利益構造が悪いんじゃなくて、会社の体質の問題。

 

>景気

景気を良くするのは賛成だが、バブルのツケで失われた10年を含む今の状況がある。という事をまっとうに考えれば、景気だけ良くしてもどうにもならない。どころか、20年後にはもっと悪くなる可能性が高すぎる。

よって、名目成長による、景気の向上ではなく、実質成長による軽景気の向上が必要。

  

 

最後に、まとめると。円安基調インフレ傾向が有利なのは認めるが、バブルは認められない。

この先、円安ではどうにもならない規模の経済グローバル化による物価安がやってくるが、その時にインフレだと、どうにもならなくなる。

輸出・輸出と言うが、今の家電・車の輸出は海外勢におされて、為替以前に競争力が厳しい。今は、ヒュンダイサムスンの時代で、これに円安だけで戦うのはどうか?

http://anond.hatelabo.jp/20100313020929

農家は円安で輸入する肥料飼料が高くなっても海外農家肥料飼料も人件費も高くなるので相対的に売れやすくなる。逆に円高なら日本農家だけ売れにくくなる。

日本外貨建て債務抱えてるわけじゃないから通貨価値を下落したからといって信用問題にはならないし、通貨危機で暴落してから輸出を増やした国はたくさんある。特に輸出産業は相手が受け取るのは商品であって円じゃない。

他の先進国では通貨量増やして為替レート落としてるけど、別に投資家が怒ってるわけでもない。

あと最近公共事業も減って談合も摘発されまくり競争入札ばかりになってるので談合万歳ってわけでもないし、派遣会社利益率も低く最近赤字続出で儲かるビジネスともいえない。

通貨量は為替レートに影響するし、当然ビジネスのやりやすさにも影響する。良好なビジネスでも景気の影響はあるので景気をよくしておいたほうがいいことに変わりはない。不況でも儲かる企業があるだろうけど、公共なら儲かる企業も儲かる額ももっと増える。

2010-03-12

公共事業も給付金も増やさなくても100兆円の日銀引き受けは可能

http://agora-web.jp/archives/954692.html

これ見て公共事業や給付金を100兆規模でやらないと日銀に100兆円の国債引き受けをさせるのは無理だと勘違いしてる人がいそうだけど、今は中央政府一般会計だけで50兆くらいの赤字で、借り換えも毎年100兆円以上やってるので、歳出も一切増やさず減税も全くしなかったとしても、民間金融機関国債借り換えてもらうのをやめて、すべて日銀が貸すだけで一年100兆円以上の引き受けが可能。これでデフレ脱却ができるかどうかは「税収を上回る財政赤字日銀に全部引き受けさせるような事をしても、新たに公共事業や減税を追加しない限り将来インフレになることはない」と信じる人がどれくらいいるかによるということになるはず。

あと「企業の株社債の発行では儲からない」と書いてあるから、日銀通貨発行も儲からないかのような印象を持ってしまう人もいそうだが、民間企業と違って日銀は無利子で日銀券・日銀当座預金という債券を売って、有利子の債券を民間金融機関から買うことで資金供給してるので基本的に必ず儲かる。ただ利益は全て国家納付するから、「日銀は儲からない」ということを強調したいなら、例として不適切な民間企業の株社債の話は持ち出さず、国庫納付金のことを指摘するだけでいいように思う。

2010-03-09

派遣はピンはねだからよくない」というのがわからん

ピンはねの定義もろくにせず、仮に定義できてたとしてそれを撲滅することが本当にいいことかも一切思考せず、八つ当たりでぎゃぎゃあわめいてるように見える。

こういう人は「正社員ならピンはねがない」「下請け企業派遣を使ってなければ元請からピンはねされない」「バイト契約社員ならピンはねされない」「派遣を使ってない会社では、売り上げのすべてが経営者株主にピンはねされることなく、労働者の懐にすべて入る」とか思ってるんだろうか?

まさかそこまで馬鹿なんじゃないだろう。一部に本気でそう思ってる人はいそうだが。

派遣のほうが賃金低いから、きっとたくさんピンはねされてるに違いないとか言う発想なんだろうか?

派遣会社利益率は低い(どころか大手でも最近赤字が多かったはず)ことを知らないんだろうか?

ただ「低賃金けしからん」なら多くのバイト派遣以下の賃金なのをスルーしちゃうのが理解できない。

正社員でも中小企業なら賞与昇給もなく派遣より低いなんてこともざらにある。欧米では派遣賃金はもっと高いとかいうが、労働生産性日本のほうが低いし、派遣にかぎらず欧米より日本低賃金なのはなんら不思議ではない。

それに底辺の給料上げるのが目的なら、最低賃金引上げだけ言えばいいはずで、派遣規制は不要。

引き上げたら失業が増えるという反論はあるだろうが、派遣禁止も同様の問題がある。

失業が増えるデメリットが心配なら、金持ち増税して貧乏人に福祉しろというほうがいいだろう。

なぜ現金よこせといわずに派遣会社たたきに走るのかわからん

ブラック企業サービス残業とか、政府の低福祉政策からの批判をそらすために、どうでもいい論点をクローズアップしてるように思えて仕方がない。

2010-03-08

派遣はピンはねだからよくない」というのがわからん

ピンはねの定義もろくにせず、仮に定義できてたとしてそれを撲滅することが本当にいいことかも一切思考せず八つ当たりでぎゃぎゃあわめいてるように見える。こういう人は正社員ならピンはねがない、下請け企業派遣を使ってなければ元請からピンはねされない、バイト契約社員ならピンはねされない、派遣を使ってない会社では売り上げのすべてが経営者株主にピンはねされることなく労働者の懐にすべて入るとか思ってるんだろうか。まさかそこまで馬鹿なんじゃないだろう。一部に本気でそう思ってる人はいそうだが。派遣のほうが賃金低いから、きっとたくさんピンはねされてるに違いないとか言う発想なんだろうか。派遣会社利益率は低い(どころか大手でも最近赤字が多かったはず)ことを知らないんだろうか。ただ低賃金けしからんなら多くのバイト派遣以下の賃金なのをスルーしちゃうのが理解できない。正社員でも中小企業なら賞与昇給もなく派遣より低いなんてこともざらにある。欧米では派遣賃金はもっと高いとかいうが、労働生産性日本のほうが低いし、派遣にかぎらず欧米より日本低賃金なのはなんら不思議ではない。それに底辺の給料上げるのが目的なら最低賃金引上げだけ言えばいいはずで派遣規制は不要。引き上げたら失業が増えるという反論はあるだろうが、派遣禁止も同様の問題がある。失業が増えるデメリットが心配なら、金持ち増税して貧乏人に福祉しろというほうがいいだろう。なぜ現金よこせといわずに派遣会社たたきに走るのかわからんブラック企業サービス残業とか政府の低福祉政策からの批判をそらすためにどうでもいい論点をクローズアップしてるように思えて仕方がない。

2010-03-07

社会人一年してみて思ったこと。

従業員数が1000とか2000とかを超えるような会社に対して、「この会社ブラックだ」とか論じるのは不毛ということ。

以下、自分が従業員数約3000人程の会社に入ってから、この一年に見聞きした部署の様子。

1.自分の所属部署

自分残業は月40~50時間程度。部としての採算が赤字になるか否かという結構厳しい状態なのに、部長以下課長係長にいたるまで、何とかする自信があるのか、とても良好な雰囲気の職場

2.同期Aが入った部署

A曰く、残業は月80時間程度。大変だが、学べるところが多い。Aの上司が人事部の人に言った一言、「Aはとてもよくやってくれている。大変なことには変わりないが、彼が来てくれてとても助かっている」

3.同期Bが入った部署

B曰く、残業自分と同じくらい。だが、同期の指導役の先輩達が激務で放置プレイ。何かを相談や報告に行くと、「舌打ち」「ため息」などをされ雰囲気が最悪とのこと。Bの口癖「辞めたい・・・」

4.新入社員研修として自分が1カ月間行かされた部署

部長とその取り巻き課長典型的体育会系。あいさつ代わりにスパーンと頭をはたくことは当たり前。「お前は、義務は果たさないのに、権利だけは主張するよな?」「だからお前は万年ヒラなんだよ」等々、パワハラまがいの言葉日常的に飛び交う職場

まとめ

いずれも、部署が違うだけで、同じ「会社」だ。従業員数が1000とか2000とかを超えるような会社に対して、「この会社ブラックだ」とか論じるのは不毛で、そういう会社に「ブラック職場」があるか、または「ブラック上司」がいるかが重要だ。もっとも、就職する前にそんな事分かるはずもないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100307010701

年収2000万もあって節税対策をしていないのがどうなのか?って話なんじゃないの?

連結決算で、赤字出せるんだから、嫁でも何でも喫茶店やらせるなり、小料理屋やらせるなり、好きにすれば良いじゃないの?

そんで、利益が出れば御の字だし、でなくても節税できる。

 

そうやって、儲かっている人が副業始めて経済を良くしてくれることを期待しての連結なんだから

それをやらないで、お金を消費するだけか、デットマネー化じゃないけど、貯金するだけなら、そりゃぁ、高い税金要求されても仕方ないじゃん。

お金持ちなら、直接的に事業展開するか、自らの意思で資金運用して投機じゃない投資をしてよ。貯金は当然としても、ある程度はそうしてよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100307004347

意味分からない。

貯金すればいいだけでは?

毎年500万でも貯金しとけばいい。10年間貯金すれば5000万だよね?

それだけあればその後解雇されたとしても、死ぬまでバイトでもしながら楽に暮らせると思うが。

なるほど雇われて働いたことしかない人はこういう発想になるよなー。

給料もらう立場なら、入ってきたお金自分が消費しない限り出ていくことはないけど、

給料払う立場になると赤字でも社員給料払ってやらなければならない。

自分の家売って社員給料払ってる中小の社長今いっぱいいるぞ。

とかまあ、そんな感じのことがいっぱいあるんだよ。いろいろやっている人は。

http://anond.hatelabo.jp/20100307001843

集中治療室とかに入ると1000万とか軽く飛ぶらしいよ。(2000万は記憶違いでした)

実費として1000万くらいかかることはあるみたいだ。

http://www.wowkorea.jp/QnA/View/QView.asp?Qid=2173

老人になったら医療費かかるだろうから払っといてもいいと思うけどね。

あ、でも健康保険年金と違って累積じゃないんだっけ?

だったら、現在年寄りとか病気の人を助けてると思うしかないな。

健康保険組合は現時点で余裕で赤字です。

つうか年収2000万なら月6万なんてぜんぜんたいしたことないような…。

2010-03-06

TBSから逃げ出す社員が出始めた

ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2627.html

931 :名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 22:04:47 ID:XJ0/o/Qo0

TBSって不動産業でしょ?

社員が10人になっても別にどってことないっしょ。


943 :名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 22:06:09 ID:CHIcYR/m0

»931

キー局MBSに譲って

ローカル放送と不動産で食っていけばいいのにね

215 :名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 20:58:16 ID:D3+CoISt0

まだまだ落ちるぜえ

なんせ不動産部門以外赤字なんだからな

数年経たずに500以下だろうな オメ


391 :名無しさん@十周年:2010/03/05(金) 21:10:48 ID:3FIIDpTN0

おまいらT豚Sというと不動産があるから、とタカをくくるけど、

T豚Sは定款の主業に不動産業が含まれており、法人登記もそう記されている。

なので不動産収益は、特別利益でなくて営業利益として、

あらかじめ計上されているんだそ。

なのに営業損益赤字ということは、不動産収入では賄えきれない程

本業の放送事業が壊滅的に手遅れ、

ということ( うるとら大爆笑 )

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん