「トライ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トライとは

2010-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20100228211542

カウンセリング行くかいのちの電話にかけてみなされ。

あれ、差し迫った自殺志願者じゃない人がかけても怒られたりしないから。

むしろ増田みたいな人の為のものともいえるから。まあ何十回かトライしないと繋がらないことも多いですが。

2010-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20100214130148

1年から2年は修行だと思って、いろんな髪型、長さを試せばOK

数年すれば自分が好きなラインと言うのは自分でもわかってくる。

そうしたら、この辺をこういうふうに、この辺はこういうふうに、あとは感性でよろしくって言えばOK.

あとは、自分にあった美容師さんを見つけるまでトライ

最初につけてくれた人と気長に付き合うもOK ベテランさんを指名するもOK。

結局、相性の問題だから、相手も人、こっちも人。性格があわねーとどうにもならん。

ただ、初めてなら、だれか紹介してもらうのが吉。

東京県内なら、表山道の裏のK-Twoあたりから、青山に向けて流して行けば、好きなところが見つかると思う。

大型連休分散について

きっと「仕事生産性が落ちる」とか「子供休みでも家族休みを取れるか分からない」とか苦情が沢山出ると思うから、賛成派の私の意見を書いておくよ。まず、日本サービス業は本当に生産性が低い。本当に!ホテルが満室になるのは盆暮れ正月三連休、とGW。それ以外は、基本空室たっぷりあるから。稼動が平均70%行けばいいって言われてるんだから、平日なんて30%とかざらなんだよ。(リゾートホテルの場合)忙しいときは死ぬほど忙しく、かつ値段は高価格で質は悪い。暇なときは死ぬほど暇で、かつ値段は激安で質が高い。納得いかないよね、サービス提供側も納得いってないんです。でもしょうがないの、稼げるときに稼がないと干上がっちゃうんだもん。だから、需要を平均化すると、仕事の質はあがるだ。道路観光施設もいっしょです。

今までなかったことに対する恐怖は分かるけど、これで大打撃を受ける業界がない限り、トライしてみたらいいと思う。仕事だけじゃなくて暮らしも豊かにしたいなら、最初は色々ばたばたするかもしれないけど、試してみる価値があると思う。

2010-02-09

本が好きっていう理由で出版社入れると思ってるの?

3ヶ月前のことだ。後輩がキラキラとした目で「就職活動怖いけど楽しみっス」と語っていた。

「俺、すごく雑誌とか本が好きで。ずっと出版社に勤めたかったんです。目指してる企業もあって!目標もあるんです!だから周りの人が怖いって言ってても実感ないって言うか……昔から目指してた目標が近付いてきたと思うと、怖くないんです」

もうこの時点で私は頭の角度が45度くらい下を向き、視線は居酒屋の汚い床をなぞるしか出来なかった。しかし、勇気をふりしぼってこれだけ聞いた。

「その目指してる出版社……どこ?」

彼は自信満々に答えた。

講談社です。おれ、すごくマガジンが好きで、愛してると言っていいほどです。誰にも負けないっすよ」

泣きそうだった。

2ch出版志望者のスレテンプレ(下を参照のこと)を飲み屋で朗読してやりたい位だった。けれどそれは出来ない。彼の熱意は本物なのだ。本物の熱意を持つ人に、そんなことをして何になるだろうか。

頑張れ後輩よ、今あなたはどんな気持ちでいるだろうか。もし本当に講談社に入社できたなら、惜しみない拍手を送ろうとおもう。けれどきっとそれは無理だろう。ただ単に、確立の問題として。





十月 大手の採用ページが順次開設される。

   三年生の心をぐっと惹き付ける。それを冷めた目で見る二週目人。

十一月 大手三社の刊行物の話題。だいたいファッション漫画

    ファッション誌やりたーい!!なんて発言も飛び出る

十二月 大手三社の選考内容や批判から、今の本の不満まで

    白熱したりしなかったり、大暴れされたりする。

一月 エントリーシートの話題 

   かけねー、なんだこりゃ、ふざけんな、の声

二月 まにあわねー、だの、締切当日だね、書かなきゃ、とか

三月 キター!、ダメだった、逝って来るが流行語大賞取れる。

   筆記試験の話題も

四月 勝組、負け組、明暗くっきり。面接の話とか。目が大手三社から離れる

五月 大手三社以外の出版社の話題が多くなる。選考どうだったよ、みたいな探りあい。

   これが十月くらいまでつづく。

   十月に近づくにつれて「周流」「ニート決定」「無い内定」「時間よ戻れ!」

   が合い言葉になったりならなかったり

十月 ふりだしにもどる

(1)さっさと小学館ESを書かないと♪あっ集英社ももうすぐだw

(2)大手の選考あんまり進まなかったな…準大手ならいいところまでいけるかも。

(3)まだ中堅でもいいところあるじゃん医学系とかなら金もいいし♪

(4)まずは出版業界に潜り込まないとな…。あっ!採用情報みっけ!

(5)マジで受けられるところがなくなってきた…主婦生に落ちたら就留か…   

(6)新卒募集じゃないところにも履歴書を出すか…卒論どうしよ。

(7)就留するか、既卒で受けなおせばきっと大丈夫さ 。

(8)版元や正社員にこだわる必要はないか…俺よりダメな奴はいっぱいいるさ

(9)この書き込みは3年生か…無理無理、小学館なんて受かんねえよ

(10)出版社を目指してたから就活失敗したんだ・・・。他の業界トライしてたら超一流企業から内定貰ってたよ。俺なら。

2010-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20100131232854

ごめん。トライしてみたいけど、やり方がわからない。

どうすればいい?

2010-01-12

podcastの飽きない英語コンテンツ、2ヵ月後

忘れた頃にブクマがついたのでその後を書く。こういうニーズもやっぱそれなりにあるのね、ということで。楽しくのんびり続けることを最優先に選んでる。

今のところ飽きてないやつ

NBC Today ←普通の朝のニュース、雰囲気が明るい。天気予報黒人のおじさんがやたらテンション高い。最初にヘッドラインで言ってたニュースは「詳しくは後ほど」とか言うくせに最後までは流れなくて、どうして「30分(強)」だけなのよォオオオ~~~ッ!! と思う。続きはどっかで見れるのかな?

CBS Evening News ←かなりおカタい雰囲気のニュースだけど特集はコンテンツ的に濃かったりして見ごたえがある。

New York TimesのWorld News ←数分の、淡々としたナレーション付きのドキュメンタリーショートフィルムっぽいの。相変わらず世界の様々な話が面白い

CNN Larry King Podcast ←いろんな人を呼んできてインタビューラリーの老人っぽい声は聞き取りにくいけど、むしろ訓練にはいい。

【新しい項目】

Slate V ←短い日替わりコンテンツ。新作映画の詳しい紹介、視聴者からのお悩み相談(みのもんた級のベタな内容だが親近感はある)、その他もろもろ。

AFN Europe Video Podcast ←American Forces Network Europe軍隊がらみの短いドキュメンタリーを毎日、数本。米軍だけでなくドイツ軍とかイタリア軍とかの話もある。イラク軍に訓練法を教えてるとか、軍隊クリスマスとか、軍隊の中の洗濯係の女性兵士とか、各国軍一緒に砂漠マラソンやったとか、(プロパガンダだろうけど)本当にいろんな話があるので興味深い。

TIME Magazine Video Podcasts ←日替わりコンテンツインタビューや取材の映像。時々How they trainという番組があって、スポーツ選手オフシーズンにどんな練習してるの?を見せてくれる。雪の無いスキージャンプとかリュージュとか面白かった。

一応聞いてるけどそれほど楽しいわけでもないもの

The CNN Daily ←かなり早口。1年前はほとんどイミフだったが、毎日見てたおかげでTOEICリスニングぐらいは余裕になった。関係ないけどメインハイジたんは実は毎日ちょっとだけメイク髪型が違う。

CNN News Update ←かなり早口のラジオ歩いてる時とか画面を見れない時に聞く。

Big Ideas ←学者作家、どっかのCEOとかが1時間程度の講演をしてる。

Monocle ←cultureとdesignの話題。ファッション建築デザイナーインタビューしたり。更新が少ない。

ABC World Newsメインチャーリーおじさんが退職しちゃって、ベテランダイアン・ソイヤーに交代。topicごとの頭出しもできなくなったけど一応毎日見てる。

Good Morning America ←メインだったダイアンがWorldNewsの方に行って、今は若めの4人がリゾートとか週末のお楽しみ紹介とかしてる。たまにまじめなニュースもあり。

視聴をやめたもの

Cranky Geeks H.264 Video ←geekな話題で新しいサービスとか新しいガジェットとか紹介してる。自然な会話としてはニュースより役に立つだろうけど、複数人で同時に喋って聞き取れなかったり、話題ごとにダラダラ会話してるので短気な自分は飽きた。

Real Time with Bill Maher ←音声のみで1時間ぐらいある。通勤時間がほとんどこれだけで潰れてしまうのでやめた。

Rumor Girls ←ギャルのくだけた会話だけど内容がつまらんのでやめた。

Harvard Business Video IdeaCast ←経営やらマーケティングやらの本書いたインテリとかが出てくる10分程度のインタビュー番組。あまりにお堅い内容なので飽きた。

これから見てみる予定のもの

ブコメで教えてくれたみなさんありがとう!早速トライしてみるよー。とりあえず登録がてらチラっと内容を見た感じで書いておく。

TechCrunch ←かなり早口。音声のみ。

H&M Fashion Video ←動画映像的に結構面白そう。

NPRのTalk of the Nation ←音声のみ。

スタンフォード大学の講演Podcast speaker ←大学のはほんとに大量にある。

Planet Japan Podcast ←コメディ?音声のみ。面白そう。

NewScientist ←動画。月に1~2本ぐらいの模様。

Nature ←Nature Videoもあり。

CNN student news ←CNNはstudentじゃない方を視聴してるので・・・ごめん。

ついでに、自分がしつこく動画メインにする理由

単語をコツコツ勉強するのがめんどくさいから。スクリプト探すのもめんどいし、映像とセットの方が単語イメージが結びつきやすいと思う。複数のニュースを毎日見ていると数日間にわたって同じ話題が続いたりするので、自然といくつかの単語が耳に残るようになるんだけど、いちいち調べないで何となく意味とつづりが推測できるようになってからまとめて調べてる。コツコツ毎回やると数が多くなって忘れちゃう。ゆっくり確実に、でも楽して覚えたい。

自然に覚えた一例(印象に残ってるもの):

ぱんじーすきーむ ←金融屋のおじさんたちが悪いことした?…Ponzi Scheme

でべすてーてぃん、でべすてーてっ ←不況とか解雇とか自然災害とか悲惨な状況でよく言ってた。…devastate

みりとぅんつ ←なんか物騒な人々と戦ったらしい。…militant

じぇぺでぃー ←なんかやばい時とか?…jeopardy

リスニングに慣れたけど残ってる問題

はっきりと喋ってくれる人、人前で話すことに慣れてる人の話は聞き取れるけど、一般人のボソボソした話は分からないこともある。

聞き取ることに問題は少しずつなくなってきたが、しかし全然喋れないまま。語彙が少しずつは増えてるけど自然に口からは出てこない。

あと、聞けるスピードに比べて文字を読むのがすごく遅い。Webで記事も合わせて読むといいかもしれない。

また面白いの見つけたら書こうと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20091004151031

2010-01-09

今でも15歳の時のまま時間が止まっているのかもしれない。

今となっては15を過ぎればただの人(この表現が当てはまるほどの秀才でもなかったが)

中学受験を失敗したこともあって(勉強は父親の独りよがりな勉強方法。実力よりも数段上のところばかりを受験

地元の公立中時代はまあそれ相応に勉強し、100%ではないけれどもそれなりの結果も出した。

高校受験

これもまた100%満足の行く結果ではなかったけれども、『進学したい』高校には合格していた。

公立高校の受験日と一番『進学したい』高校の事前登校日が重なっていた。

公立は、、、申訳ないがまったく行く気がないところだったが、

手を変え品を変え『公立以外のところにいってもやっていけるはずがない』ことを散々言われ続けた。

今となっては金銭的な部分で諦めさそうというのがあったのかもしれない。

(でも一応『国立』には受かっていたのだからそれでも良かったじゃないかと思う→目立つことをやらせたくなかった→自分常識価値観外のことをトライさせたくなかったとも受取れる)

一番『進学したい』のは国立だった。やいのやいの言われて嫌になってきたが、私立も合格していたのでまだそちらに進めるだろうという甘えた願望があり渋々公立高校受験。白紙で答案を出そうかと思ったが、さすがにそれはできず真面目に回答。まだ内申書重視の時代だったので当然合格

後になって言い出したことだが、『公立には受かる可能せいもすれすれ。そんな奴がほかの高校に憂かった?やっていけるはずがない』という嗜好回路を両親が持っていたことを今でもおぼえている。

公立高校合格後、選択肢は『公立or私立』となった。

ここからも『公立』に行かせる攻勢が強くなった。

最終的に進学先を決めざるを得なくなった日。

もうほとんどあきらめていたと思う。どうでもよくなっていたのを今でも覚えている。

夜の8時ごろから翌日の午前12時30分まで『私立に行ってもやっていけない。無理しなくていいじゃないか』と洗脳されるがごとく語り続けられた。『私個人に覇気がないから公立に行く選択肢しかない』というのも受験終了後、この日に至るまで毎日のように語りつづけられた。今でも覚えている。翌日になった午前12時ごろから雨が降り始めた。雨音が鳴り響き始めていた。

その音に気がついたのかもう疲れきっていたのかはわからないが、

『もういいかな』

『もうお父さん達に任せてくれないかな』

と父親。実質この時点で話は決まったも同然だった。

涙が溢れてきた。

自分努力はなんだったんだろう。

自分努力は認められなかったんだろうか。

自分努力を両親に否定された。

無駄努力

30分が経ち、再度『任せてくれないかな』『もういいか公立で』

涙ながらにうなづいた。うなづくやいなや『そうかそうか、それでいい、、、』と父親。

発した言葉までは詳細には覚えていないけれども、ニュアンス意図していることろ時系列は今でも覚えている。

何故って?

いまだに大学浪人をしたことをとやかく言われるから、思い出してしまうのです。

高校入学後、開き直ってと人はいうかもしれない。

その後は、自分責任だというかもしれない。

ええ、そのとおりだと思います。

後悔してますよ、そりゃ。

人から夢や希望や信頼を奪われた気持ちがわかる人に言われるなら納得しますがね。

15の春に自己責任を求める。

悲しいことじゃありませんか?

2009-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20091221145645

リンク先読んでないのかよ!

トライエラー歴史があるだろうが。

ただの信仰だったらこういう形にはなってない。

つうか民主主義の神って誰なんだ

2009-12-20

ビジネス・生活-1

日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介

あなたは、日本依存症にかかっていませんか?

日本依存症とは、日本でしか仕事を得られず、

日本でしか生活ができなくなる、危険病気です。

日本依存症は、国家依存症の一種であり、会社依存症とよく似ています。

会社依存症の恐ろしさとその回避策

会社依存症とは、ある特定の会社でしか通用しないスキルばかり蓄積して、他の会社では通用しない人材になってしまう病気です。

会社依存症にかかると、その会社経営が悪化して、どんどん待遇が悪くなり、給料を下げられ、「このままここにいても、少しもいいことがないまま年を取っていくだけ」という状況になっても、ひたすらその会社にしがみつくしかなくなります。

また、会社の都合で延々とつまらない仕事をさせられたり、いまいち納得のいかない降格や減給をされても、なかなか拒否しにくくなります。

上司や同僚と相性が合わず、人間関係がこじれてギスギスした雰囲気になり、毎日会社へ行くのが憂鬱になっても、そこに居続けるしかありません。

なぜなら、その会社を辞めると、ほかに行くところがなくなり、路頭に迷ってしまうからです。

このため、このことがよく分かっているエンジニアなどは、その会社の独自製品や独自環境でしか通用しないスキルしかたまらないような仕事をできるだけ避けるようにします。

そして、「広く普及しており、かつ中長期的に需要があり、供給が不足ぎみで、かつ陳腐化しにくいスキル」を戦略的に蓄積します。

たとえば、以下のようなものが考えられます。

・要求分析、要求仕様定義システムアーキテクチャ設計RDBスキーマ設計サーバの負荷分散設計、各種サーバパフォーマンス解析・チューニングデザインパターンマルチスレッドプログラミングシステム管理ネットワーク管理

マネージメントプロデューサ・デザイナ・経営者・営業・顧客との交渉スキルや連係プレースキル

普遍性の高いコンピュータサイエンスの基礎

UnixRDB正規表現JavaPerlTCP/IP.NETC#

日本にはたくさんの会社があり、それぞれが浮き沈みを繰り返しています。

いまいる会社が今後もずっと浮いたままだという保証はありません。

一つの会社依存しきると、その会社が沈むとき自分まで一緒に沈んでしまい、酷い目に会います。

いまいる会社が沈みそうになったら早めに別の会社へ移れるように準備しておくべきではないでしょうか。

国家依存する危険

国家に対しても同じことが言えます。

政府は全ての国民幸せにするような政策を実行するべきですが、必ずそれに成功するとは限りません。

ときに間違った政策を行い、多くの犠牲者を出すこともあります。しかも、その犠牲者を救済するための政策が実行されないこともあります。

もっと最悪なことに、間違った政策で、国全体が沈んでしまうようなことすらあります。

もちろん、そうならないように、われわれは選挙で正しい政策を実行してくれる政治家投票すべきですが、常に正しい政策を実行してくれる政治家自分選挙区から立候補してくれるとは限らず、自分以外の人々が常に正しい政策を実行してくれる政治家投票してくれるとも限らないというのが、世の中の現実です。

だから、どんなに自分が正しい政治行動を取っていても、おかしな政策が実行され、自分の将来が危うくなるリスクは常に存在します。

たとえば、金持ちばかりが得をし、平均的な労働者搾取される最悪の格差社会になってしまうかもしれません。

あるいは逆に、今後スキルアップし、キャリアアップし、実力を身につけて高い年収をゲットしようと思っているのに、高額所得者所得税が大増税されて、酷い搾取に苦しむようになるかも知れません。

あるいは、少子化対策で、実質的独身税をかけられたのと同じような状態になり、結婚するつもりも子供を作るつもりもない人たちの生活の質がかなり落ちるかも知れません。

あるいは、国の医療システムが疲弊しまくって、まともな医療サービスを受けられなくなるかも知れません。あるいは、まともな治療を受けようとしたら、恐ろしく高い料金を徴収されるようになってしまうかもしれません。

あるいは、地方格差を埋めるため、都市部の住民を徹底的に搾取し、地方にじゃんじゃんばらまくような政治が行われるかもしれません。そうすると、田舎に住む人間の暮らしはよくなるかもしれませんが、今後も都市に住み続けるつもりの人間の暮らしの質が大きく低下するかも知れません。

あるいは、非正規雇用を減らし正社員を増やすという名目で、おかしな規制がかけられ、予期せぬ副作用が出て逆に多くの人が職を失うことになるかも知れません。余波で、自分まで失職するかもしれません。残された正社員自分に酷いしわ寄せが来るかも知れません。

労働者保護消費者保護という名目で、過剰に企業の手足を縛るような規制がかけられて、企業の活動が阻害されて経済が悪化したり、企業がどんどん日本から逃げ出すかも知れません。雇用が減り、治安が悪化し、日本が住みにくい国になるかも知れません。

要するに、投資において、全ての資産を一点がけするのが危険投資戦略であるように、自分の生活基盤となる国家を一カ所だけに限定してしまうのも、極めて危険な賭なのです。

今までは日本世界一豊かな国だったので、

この国にずっと住み続けるのが一番賢い戦略でした。

しかし状況は変わりました。

いまや日本よりも豊かな国や都市がどんどん生まれつつあります。

日本などよりも、はるかに先行きの明るい国や都市がたくさんあります。

本来、この惑星には、たくさんの国家があり、それぞれ浮き沈みを繰り返しています。

いまいる国家が、今後もずっと浮いたままだという保証はありません。

一つの国家依存しすぎると、その国家が沈んでいくとき、酷い目に会います。

いまいる国家が沈みそうになったら、早めに別の国家に移れるように、準備しておくべきではないでしょうか。*1

国家依存症愛国心は別の話

こういうことを言うと、「おまえに愛国心はないのか?」と言い出す人間が時々いますが、依存症愛国心とは別の話です。

これは、結婚において、夫を愛していることと、夫に依存することが異なるのと同じことです。

経済的にも精神的にも自立していることと、夫を愛することは両立します。

夫婦仲は冷め切っていて、夫の暴力に怯えながら暮らしているにもかかわらず、夫に経済的に依存しているためにガマンし続けているような状態は、とても健全だとは言えません。

むしろ、特定の国にまったく依存していないにもかかわらず、その国を愛し、その国に貢献することこそ、純粋に打算抜きの愛国的な行為なのではないでしょうか。

そもそも、「いろんな異性とつきあってみて、そのなかから最高のパートナーを見つけ出して結婚する」というのは、少しもおかしなことではありません。

「1人の異性しか知らず、最初につきあった異性と一生添い遂げなければならない」というのはいかにも古めかしい道徳観念です。これは国家についても同じことです。たまたま日本に生まれたからと言って、日本と一生添い遂げなければならないということはありません。

むしろ、さまざまな国に住んでみて、そのなかから、自分にいちばんあった国に落ち着き、添い遂げる、という人生も十分にありなのではないでしょうか。

日本以外にも快適に暮らせる国や都市はたくさんある

日本以外で暮らしたことのない人々の中には、日本だけが世界で唯一暮らしやすい場所で、日本以外には暮らしやすい場所などないと信じて疑わない人もときどきいるようですが、そんなことは決してありません。

むしろ、日本よりもはるかに、晴天の日が多く、気候が温暖で、からっとさわやかで、毎日気持ちよく暮らせる国や地域がたくさんあります。

食べ物も美味しく、人々も気持ちよく、街の各種施設も充実しており、遊び場所もたくさんある快適な都市世界中にたくさんあります。

どんなところでも、けっこう住めば都なのです。

また、日本以外の国は治安が悪くて暮らしにくいという偏見を持っている人もいますが、どんな国でも、きちんとした安全対策を講じ、危険地域に近寄らないようにすれば、それなりに安全に快適にくらせるものです。

それに、どうせネット環境さえあれば、世界中どこでも、twittertumblrmixiで遊べるし、ブログコメント欄クネクネすることもできるし、2ちゃんでだらだら過ごすことも出来るし、エロ画像ダウンロードすることもできるし、はてブ脊髄反射的なコメントを付けることもできるし、はてなスターを連打しまくって顰蹙をかうこともできるのです。

「わたしは(この国に生まれたというより)この惑星に生まれたのだ」という感覚を持ちながら生きるというのは、広々とした感じがして、なかなか気持ちの良いものです。

せっかくこの美しい惑星に生まれたのに、日本という小さな小さな島国に引きこもったまま一生を終えるのは、じつにもったいないことではないかと思えてきます。

依存症からの脱出は難しい

ギャンブル依存症アルコール依存症買い物依存症恋愛依存症セックス依存症、たいていの○○依存症は、そこから抜け出すのに苦労するように、日本依存症も、一度それにかかると、そこから抜け出すのにかなり苦労します。

簡単に日本依存症を抜け出す方法などありません。

また、タバコ依存症から抜け出すために、さまざまな方法があるように、日本依存症から抜け出すにも、さまざまな方法があります。

資産運用、または、プチ資産運用による脱日本依存

日本依存症から抜け出す一番効果的な方法は、実は、英語力をアップすることではなく、日本の外でも安定した収入源を得られるようにすることです。(もちろん、最低限の英語力は必要ですが)

特定の国家依存しない収入源を確保するわけです。

これに一番効果的なのが、資産運用で暮らせるようにすることです。

利回りのよい債権株式自分資産分散投資し、運用することは、どこの国に居住していてもできます。

日本国債株式資産運用していたとしても、日本に住んでいなければ運用できないということはありません。世界中どこに住んでいても、日本国債株式資産運用することは可能です。

それどころか、そもそも、日本国債日本株式資産運用しなければならないということはありません。

むしろ、全資産を円ベースに一点がけしてしまうと、今後円安が進んだときに、自分資産が大きく目減りしてしまうというリスクを抱え込むことになります。

資産は、全世界分散投資しておいた方が安全だし、世界全体の経済は、多少の波はあるものの、中長期的にはつねに成長し続けているので、正しくポートフォリオを組んで、世界中分散投資しておけば、それほどひどいことにはなりません。

だから、いったん資産運用で暮らせるだけの資産を蓄積してしまえば、日本依存症からの脱却はかなり容易になります。

ここで、「日本キャピタルゲイン課税の大増税を行ったら、資産運用では暮らしていけなくなるのではないか?」という疑問がわく人もいるでしょうが、そうでもありません。

まず、税金の徴収には、属人主義と属地主義の二つの方式があります。

属人主義とは、その人間国籍のある国に税金を納めること。

属地主義とは、その人間が居住している国に税金を納めること。

日本属地主義なので、自分が居住している国や地域税金を納めることになっています。

このため、日本キャピタルゲイン課税の大増税が行われたとしても、海外で暮らしている限り、影響を被ることはありません。*2

現在、属人主義を採用しているのは、アメリカフィリピンぐらいなもので、極めて例外的なケースです。

ですから、今後日本が属人主義に変更するリスクは、とても低いと思われます。

また、万一、日本が属人主義に切り換えたとしても、ある程度の資産を持つ人間国籍を与えてくれる国は、けっこうあります。

日本が属人主義に切り換え、さらにきわめて重いキャピタルゲイン課税をかけてきたら、単に国籍を切り換えればいいことです。

ただ、問題は、資産運用で暮らせるようになるほどの資産を蓄積することが難しい、ということです。

そのため、当面は、収入の全てを資産運用だけで稼ぎ出すのではなく、収入の一部だけでも資産運用で稼ぎ出すような状態を目指してみてはどうでしょうか。

資産運用というより、プチ資産運用です。

そうすると、日本がヤバくなったので、脱出して海外で職を得たのはいいが、最初のうちはまだ英語にも不慣れで、十分な収入を得られないというようなケースでも対応できます。

世界標準のITスキルによる脱日本依存

たとえば、前述のUnixWebRDBJavaPerl.NETC#など、世界中に普及している技術の場合、そのスキルを身につけることで、日本依存から抜け出すことができます。

また、これらに関連する要求仕様定義オブジェクト設計技術デザインパターンを適切に使いこなしたクラス設計プロジェクトマネージメントスケジュール管理なども、特定の国家依存しないスキルです。

これらのスキルを身につけたITエンジニアは、さまざまな国で職を得ることが出来ます。

実際、ボクの知り合いでも海外で働いているプログラマーがいます。

むしろ、日本よりも快適に働いているようです。

もちろん、これらの技術は、会社依存症から脱却するための技術としても有効で、きわめて安全性の高い技術だと言えます。

これらの標準的なITスキルは、このように、会社国家を超越して有効ですが、それ以上に驚きなのは、かなりの長い時間をも超越する力を持っているということです。

たとえば、unixの基本アーキテクチャはボクが知っているだけでも十数年、ほとんど変わってません。マルチスレッドプログラミングデザインパターンも十数年前に身につけたスキルは、かなりの部分、いまでもそのまま役に立ちます。はるか昔に覚えた、クロージャ再帰を使ったさまざまなプログラミングテクニックも、RDBスキーマ設計スキルも、ほとんどが、いまだに現役です。

TCPUDPIPHTTPSMTPPOPなどのプロトコル類もいまだに基本はほとんど変わりません。新しく登場した.NETC#にしても、過去にマスターしたスキルにほんのちょっと上積みしたぐらいのわずかな薄皮でしかなく、いままで蓄積した基本スキルはそのまま通用します。Haskellのような関数型言語ですら、似たようなコンセプトのプログラミングアーキテクチャは昔からあり、十数年前にマスターした技術の延長線上でなんなくマスターできます。

このように、長期的に安定した技術スキルを選んで身につけるようにすれば、会社国家時間を超えて、安定した収入源を確保できるのです。

ただ、注意しなければならないのは人材の需給バランスです。とくに、インドや旧共産圏からのプログラマの大量供給は要注意です。

一方で、ヨーロッパBRICsVISTAなど、世界中で急速に経済が発達しており、ITエンジニア需要が今後も全世界的に巨大化し続けるのは確実です。

ここでのポイントは、下級エンジニアや中級エンジニアは、需要はそれほど拡大しそうにないのに、供給は膨大になると思われるので、リスクが大きいということです。

つまり、下級エンジニアや中級エンジニアの場合、海外に行くと、日本にいたとき以上に悲惨になる可能性があります。安易に日本から出て行くべきではないでしょう。

一方で、上級エンジニア技術分野にもよりますが、今後、世界中で爆発的に需要が拡大することが見込まれていますが、供給が不足する可能性は十分に考えられます。

従って、自分が今後上級エンジニアになる可能性があると考えている人たちは、この戦略に沿って日本依存症から脱却しておいたほうが良い可能性が高いです。

あと、もう一つ考慮すべき点は、上級エンジニアになるような人は生産性が高いため、今後、高額所得者になる可能性があるということです。

現在日本では、格差是正の機運が大きく盛り上がっています。

今後、この機運の盛り上がりに押されて、高額所得者を狙い打ちする形で大増税が行われ、酷い搾取の対象にされるリスクもあります。

このリスクに対する保険という意味でも、早めに日本依存症治療し、いつでも仕事と生活の場を海外に移せるようにしておいた方が安全かもしれません。

●スモールビジネスによる脱日本依存

日本人海外で暮らしてみると、さまざまな小さなニッチビジネスのチャンスに気がつくことがあります。

たとえば、日本にはあって当たり前なのに、その国にはない商品やサービス

それは、日本のやり方を現地方式にアレンジすれば、それなりに繁盛する商売ができるかもしれません。

あるいは逆に、その国のおもしろい商品やサービスで、アレンジすれば日本でもウケそうなもの。

もしくは、現地の安い人件費を利用して、何かを作らせ、日本に持ち込むというパターンもあるでしょう。

実際、ネパールに小さな工場をもっていて、そこで自分デザインした服を作らせ、日本に輸入して販売しているという女性に会ったことがあります。

こういうビジネスネタをみつけたとき、スモールビジネスを興すスキルを持っていると、そのチャンスを活かして、その国で商売をはじめることができたりします。

とくに、最近急速に豊かになったアジアの国々では、日本がかなりブランドになっています。

とくに富裕層は、日本のさまざまな質の高い品々やサービスを求め、日本の産物に信仰のようなものを抱いています。

これをうまく利用することで、いろいろなニッチビジネスを作り出すことができるかもしれません。

スモールビジネススキルとは、小さな会社向けのマーケティングマネージメント、経理などのスキルです。

たとえば、どんな小さなビジネスでも、どんな商品を、どんな顧客に売るのか、そのために、商品にはどのような魅力がなければならないのか、顧客は、どういう理由でその商品にお金を払うのか、どのようにして利益が出る構造になっているのか、などのビジネスモデルを組み立てなければなりません。

そして、いざ、ビジネスプランが出来たら、場合によっては人を雇い、契約を結び、信頼関係を作り上げ、法律に則って取引しなければなりません。関係者全員が気分良く仕事できるように、win-win構造を作り出す必要があります。

また、さまざまな法律を調べ、その法律に則ってビジネスを運営する必要があります。

さらに、会社を設立し、会計ソフトで帳簿を付け、経理と資金の管理をする必要があります。

また、予算計画を立て、融資なり出資なりで資金を調達する必要もあります。

こういう小さなビジネスを最小限の規模ではじめてみて、いざ、顧客の反応が上々だったら、しだいに規模を拡大していけばいいのです。

思ったより反応が悪ければ、早期に撤退するか、あるいは、やり方を変えて再度トライしてみたりすればいいでしょう。

そして、スモールビジネス醍醐味は、たまたま大ヒットしたときのうまみです。

日本サラリーマンの頂点とも言える、上場企業社長年収でも、たかだか4000万円にしかなりません。

これに比べ、スモールビジネスをヒットさせた場合、実質的年収1億円を優に越えてしまうということは、それほど珍しくないのです。

実際、ぼくの知り合いにもそういう人がいます。

「たかが自営業」とばかにできるようなもんでもないのです。

自営業は、あたると凄いんです。

●共通して必要な日本脱出アイテム

どのようなモデル日本依存を脱却するのであれ、共通して必要な Permalink | 記事への反応(0) | 22:10

2009-11-24

高齢ひきこもり問題

 私は、1965年早生まれ東京五輪世代です。ひきこもり問題については、多くのひとが、30歳未満、あるいは35歳未満を想定していると思われます。けれども、40歳前後40歳以上のひとたちの存在については、ただきもちわるくみられるだけで、専門家にしても、当事者にしても、あまり語られていないように思います。

 私たちが、思春期から青年期をすごした70年代から80年代にかけて、ひきこもり問題が語られることは皆無に近く、私もそうですが、ひとりでさびしく、えたいのしれない悩みにむかっていました。このところようやく、ひきこもり問題が社会問題として、クローズアップされましたが、もうそのときは、私たちは、青年とはいえない歳になっていました。

 わたしは、この歳になっても、自分自身の思春期の問題が解決されたり、思春期葛藤をのりこえているとは思えません。思春期青年期に卒業していなくてはいけない問題が卒業できずに、今後は、自殺率の高くなる中高年期をむかえるわけで、こころのなかに、累積債務たまるばかりで、不安でいっぱいです。 現在、語られているひきこもり解決策は、私からみると、20歳前後のひとたちを想定しているように思えます。歳に関係なく共通することもあるかもしれませんが、人格がかたまり、人生の年輪だけが増してしまった、高齢化したひきこもり者の解決策は、個人や家族だけではとうていうかびませんし、専門家の間でも、語られにくい、あるいは良案がみつかりにくい問題なのかなあと思います。

 私自身、大学卒業後、何度も就労にトライしたり、精神科カウンセラーデイケア自助グループなどを利用して、専門職をめざしたりして、あの手この手をつくしたのですが、もう万策つきてしまったと感じています。人生破綻したとおもっています。 私のように、思春期青年期から引きずっている中高年のひきこもりは、ほんとうに、「終わらない思春期」の問題だと思います。思春期青年期・中高年期の対人不安社会不安などが複雑に入り混じった問題について、希望のみえる打開策をもっと社会全体で考える気運があってほしいです。専門家の方には、高齢者グループにしぼって、ひきこもりの打開策を研究していただきたいです。

 高齢者グループひきこもり者たちは、なぜ、ひきこもりから抜けた出せないかというと、数十年前から現在にいたるまで、当事者が単独でもがき苦しみ、若い世代と比べて、ほとんど社会において、ときには専門家においてでさえ、扱いずらい、扱おうとしない問題だったのではないでしょうか。そして、年月を増すごとに、悩みや問題がこじれる一方だったのではないかと思います。

 「残りの後半生、わずかでも希望をみいだしたい」「すこしでも、ひとのやさしさやあたたかさにふれてみたい」「えたいの知れない孤独な気持ちをわかってほしい」「すこしでも、おとなとしての自信をもちたい」これらが私のこころからののぞみです。

 このように私と似たような悩みやお考えを持っている方、いらっしゃいませんか。個人的には、ひきこもり高齢世代と自称されるかたがたにこそ、インターネットでもその他の手法でも

かくれていないで、ひとりでもやもやしていることを思い切って語ることができれば、みんなで考えあう気運がもりあがるかもしれないと思っています。

2009-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20091121182206

・ヤリチンに捨てられました。

・おかげで今の彼とせくろすするのが怖いです。

・頭ぐだぐだになったぅ。

まで読んだ。

結論

:女にもいろいろいるんだから、男にだって、クズもいればまともなのもいる。

 信じてトライすれば失敗することもある。

 失敗しない唯一の方法はトライしないことだが、それで満足なら修道院逝け。イヤなら泣くな。

 以上。

2009-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20091102194623

外資系企業で働けるように、スキルを磨いてみたら???

または、税理士公認会計士など出産育児を挟んでも復帰しやすい資格を目指すとか。

増田社会に対する閉塞感には同情するけど、嘆くだけでなく、きっと何か道はあると思うので、

苦しいとは思うが自分を信じて色々トライしてみてほしいと感じた。

2009-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20091031170909

都会出ると悪化するっていうよね、そういうの。

選択肢は以下のあたりか。

アトピー改善する(出来たら苦労しねー)

・皮膚荒れてようがボリボリ掻いてようが気にしない、あるいは受け入れる男と出会う(これも出来たら苦労してねえ)

恋愛しない(解決になってねえ)

治療改善の可能性はもう徹底的に探してダメだったの?ステロイドのことを調べて衝撃を受けたというくらいだから、まだトライする余地があるってことはないか?

それと、好きだと言ってくれた人、好きだった人が、君を拒絶したわけじゃないんだよな。拒絶が怖かったから、駄目に決まってると思って試さなかった。恐怖が大きいのは当然すぎるほど当然なんだが・・・やってみない限り一生見つからない。正論ぶってすまんね。

2009-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20091030170720

旦那にがんばってもらいたいけど、難しいんだろな。

ライター以外の職業も無理なんかんぁ。ウツとかだとそういうトライは厳しいか。

2009-10-18

妙に詳しい解説ありがとう

究極超人あ〜る - Wikipedia」の脚注より。

「基本はトライX、これを4号紙か5号紙で焼いてこそ味が出る」と鳥坂は述べているが、トライXは所定の感度通りにD-76処理を行った場合、やや硬調に仕上がる傾向がある。また、印画紙は号数が上がるほど硬調になり、標準としては2号紙や3号紙が用いられることが多い。鳥坂の説明どおりにすると、それの良し悪しは別問題として、非常にハイコントラスト写真に仕上がってしまう。ただしトライXとD-76処理は世界標準とも言え、さんごの言う「基本はネオパンSS」は日本でしか通用しない。また、ネオパンをフジドール/スーパープロドール処理した場合、軟調になる特性を持っている。

なんというかこう・・・

2009-10-09

DVD

アクエリアンエイジ 劇場版

ハンサムスーツ

君の手がささやいている

君の手がささやいている 第2章

君の手がささやいている 第3章

ナルニア国物語第2章/カスピアン王子の角笛

ロックンロールダイエット

ゲゲゲの鬼太郎/千年呪い

レッドクリフPart1

ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝

ハンコック

未来世紀シェイクスピア 01/ヴェニスの商人

未来世紀シェイクスピア 02/ロミオとジュリエット

カンフーダンク

松尾貴史イエローサブリミナル

いのちの食べかた

ラスベガスをぶっつぶせ

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー

ジュノ

ダークナイト

暗黒街の顔役

デリカテッセン

気狂いピエロ デジタルリマスター

エレファント・マン

トレマーズ

松本俊夫実験映像集 1/詩としての映像

松本俊夫実験映像集 2/視想の錬金術

松本俊夫実験映像集 3/反復と変容

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ

インサイド・マン

マイアミ・バイス

キング・コング 〔2005年〕

ランド・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カット

ビデオドローム

コンボイ

スパイダーマン3

しゃべれどもしゃべれども

かもめ食堂

ナイトミュージアム

プラトーン 特別編

ダイ・ハード4.0

悪い奴ほどよく眠る

ギャング・オブ・アメリカ

ツイン・ピークスローラパーマー最期の7日間

西部魂

となり町戦争

隠し砦の三悪人

悪魔のいけにえ スペシャル・エディションDisc1〔本編〕

ルワンダの涙

カポーティ

ハゲタカ 1

叫(さけび)

ナイト・オン・ザ・プラネット

復活の日

PUNK:ATTITUDE(パンク アティテュード)

ワン・プラス・ワン/悪魔を憐れむ歌

ショーシャンクの空に

007カジノ・ロワイヤル

間宮兄弟

ボブ・ロバーツ

スパイナル・タップ

アメリカングラフィティ

プラダを着た悪魔

父親たちの星条旗

硫黄島からの手紙

プライドと偏見

オーメン (製作30周年記念特別編)

ボーン・コレクター

名探偵登場

招かれざる客

ブレックファスト・クラブ

ザ・インターネット

楢山節考

イッツ・ブラックエンターテインメント

ブラザーズ・グリム

ヒノキオ

力道山

オリバー・ツイスト

ジミ・ヘンドリックス 〔スペシャル・エディション〕

シリアナ

SHINOBI

腰抜け二挺拳銃

オズの魔法使 〔コレクターズ・エディション〕

ワイルド・アット・ハート

レポマン

ランブルフィッシュ

荒野のストレンジャー

恐怖のメロディ

疑惑の影

狼男アメリカン

エドtv DELUXE EDITION

裏窓

ウィズ

宇宙戦争〔2005年〕

遊星からの物体X

ミステリー・メン

ボクサー

ブルース・ブラザース

ブルース・ブラザース2000

フランケンシュタイン

フランケンシュタイン花嫁

光る眼

さまよう魂たち

アメリカングラフィティ

ミッシング

008皇帝ミッション

山賊のむすめローニャ

実相寺昭雄不思議館 不ノ巻

エターナル・サンシャイン

華麗なるギャツビー

星の王子さま

フットルース

アンタッチャブル

ヘルハウス

皇帝ペンギン

オペラ座の怪人〔2004年〕

ミリオンダラー・ベイビー

悪魔を憐れむ歌

菊次郎の夏

HANA―BI

キッズ・リターン

双生児GEMINI 特別版

明日に向って撃て! 特別編

コクーン

天才マックスの世界

エネミー・オブ・アメリカ

エド・ウッド

ブルー

ザ・ガーデン

ホワットライズビニース

シザーハンズ 特別編

ロッキー・ホラー・ショー 特別編

書を捨てよ町へ出よう

青春デンデケデケデケ デラックス

ワイルド・ワイルド・ウエスト 特別版

ポルターガイスト

2300年未来への旅

裸のランチ 特別版

痩せゆく男

夢のチョコレート工場

プリンス パープル・レイン

リトルショップオブホラーズ 〔特別版〕

暴力脱獄

ガープの世界

ワイルドバンチ 特別版

ナチュラル・ボーン・キラーズ

虚栄のかがり火

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア

カサブランカ 特別版

理由なき反抗 特別版

俺たちに明日はない

ライトスタッフ

モモ

A2

ルイスと未来泥棒

上海美術電影作品集 vol.1

上海美術電影作品集 vol.2

レミーのおいしいレストラン

ユーリ・ノルシュテイン作品集

イジィ・トルンカ作品集 vol.1

狂気のクロニクル

星の王子さま/プチ★プランス 1

蟲師 其ノ1

リトルロボット/インベーダーがやってきた

トムとジェリーの大冒険 劇場版

メトロポリス

ブレイブストーリー

ナルニア国物語ライオンと魔女 〔アニメ

ジブリがいっぱいSPECIALショートショート

宮崎駿ジブリ美術館

じゃりン子チエ 劇場版

スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー帝王ザーグを倒せ!

キム・ポッシブルMOVIE/ドラマチック・ナイト

ダックテイル ザ・ムービー/失われた魔法のランプ

あらいぐまラスカル vol.1

スクービー・ドゥーゾンビ

ロード・オブ・ザ・リング指輪物語 〔アニメ版

ウォーリー

病気/笑いの不条理劇

レミング・壁抜け男/演劇実験天井桟敷

パンくんジェームズ

サンドウィッチマンライブ2008/新宿与太郎行進曲

ゲゲゲのげ/逢魔が時に揺れるブランコ

2009-10-04

メリトクラシーがヤな人はじゃ何ならいいのさ

ブクマコメントトラバを読んで、考えを整理した結果、自分の文章には

1.「努力しない人」と「努力しない上に、その結果生じた不利益に不満を並べる人」を混同している

2.「努力」と「成果」を混同している(努力したが成果が出ない、というケースを想定していない)

という二つの特に大きな欠陥があることがわかりました。

1.

以上の点を踏まえ改善してみます。

 (努力が成果に結びつきやすい分野で、かつ「努力をしなかった場合どうなる可能性があるか」という情報が共有されているという前提のもとでは)

 「そもそも努力しようとしまいと生き方は人それぞれだし勝手だし自由だ。

  でも君がそれを選択したのならば『ブーブー言うのは』みっともない。

  選択したわけでもないのに望まぬ状態に置かれたのであれば、それはなんとかしてあげたい」

となり、また、最後の式は

  努力しなかった結果生じた不利益を被るのは当然だし同情の余地はない

 =一定の不利益を被ることへの覚悟があれば努力しなくてもいい

 =努力した人間に対してはそれ相応の尊敬が与えられるべき

と書き換えられると思います。

おそらく、出発点の「テレビに出演し、ひきこもりを脱出しようとしていた青年」を引きずって考えていたため、様々な矛盾が生じてしまったのだと思います。優先順位は人それぞれなのに、全てを「怠惰」という言葉で処理しようとしていたのが間違いでした。

2.

努力を尊重する考え方」と「メリトクラシー」は異なるのではないか?という指摘に関しては、

くその通りであり、きちんと考えずに使っていた自分を恥ずかしく思います。

自分学生であり、勉強という「努力の絶対量が成果に比例しやすい」分野にばかり接してきたことが、この失敗の一因となっているように思います(さらに言えば、「メリトクラシー学歴社会」という誤解もありました)

勉強の代わりに、芸術運動仕事を代入してみたら、その齟齬がはっきりとわかりました。

読みづらい文章にも表れている通り、混乱してしまっていたのが、指摘を頂いて自分なりに整理できました。

丸々描き直したいですが、自戒意味をこめて残しておきます。

また、不用意に目にしてしまい、不快な気分になってしまった方にはこの場を借りてお詫びを申し上げます。

そして、はてなダイアリーの使い方がよくわからないので、このような追記をすることをお許しください)

テレビひきこもり青年が特集されててなんか複雑な気持ちになったよ!

脱ヲタヲタ趣味からの卒業ではなく脱コミュニケーション力の欠如+脱自意識過剰だというのはつくづく正論だなと思わされます。

同じく、脱ひきこもりは単純に社会と接点を持てば解消という問題ではないと感じます。

私は社会と接点を持たないことがマイナスなことだとは思いません。選択肢の一つだと感じます。というより、実際に接点を持たずに生活することは不可能なのです。

ひきこもりを分類しても、

・対「人」コミュニケーションをしない

・直接的ではないが何らかの形で人間と関わっている(ネット媒介など)

継続的な人間関係でなければ、直接的な対人コミュニケーションも可能

などさまざまなパターンが考えられます。

「五年間で三人しか会話していない」というひきこもりの知人がいますが、彼はネットを介してイラストレーターとして生計を立てています。私はその生き方を否定するつもりはありません。

ただ、

対人コミュニケーション永遠にトライエラーの繰り返しです。もちろん、精度を上げていくことによってミスを減らすことは可能ですが、しかし失敗の可能性が0になることはありえません。

また、勉強技術的な修練と違って、努力した分が反映されているという実感が得にくいという要素もあります。環境によっては、全く努力意味をなさない場合もあるでしょう。

しかし、残念ながら、現実世界トキワの森ではありません。

トランセルを地道に倒せばレベルが上がってジムリーダーに勝てるというものではないのです。

「成果が出るよう工夫して努力する」

ということと、

「成果の出る努力しかしたくない」

ということとは全く違います。

ピアノでも、初見譜面を引きこなせるのは相当な熟練者のみです。

バイエルをつまづきながらさらって、技術というものは向上します。

よって、対人コミュニケーションを避けたまま生活するのは一種の傲慢と言えるでしょう。

以上が正論です。

が、個人的にはこの種の正論はあまり好きではありません。

ひきこもりの「人間が怖い」という気持ちがよく理解できるし、リスクマネジメントの結果として「人と接しない」という答えが算出される途中式も描けるからです。

「他人は何を考えているかわからないし平気で自分を傷つけるから関りたくない」

という主張に対し私は全力でイエスと言いましょう。

が、

しかし、

自 分 の 部 屋 の 掃 除 機 ぐ ら い か け ら れ る だ ろ >放映されていた青年

掃除機は何も考えてないし別にお前を傷つけないだろ

そして夜22時に起きて朝8時に起きることも可能だろう

なんなの?吸血鬼なの?太陽に当たると溶けて死ぬの?

そして現時点で家がありパソコンがあり養ってくれる親がいるんだから

対人が求められるバイトをしないでもパソコン使ってできる仕事はいくらでもあるだろ。WEBデザインでもグラフィッカーでもプログラマでも。

そしてそれは独学が可能じゃないの?

それらの努力の余地に一切眼を向けず「人間が怖いからバイトしたくない」と嘯く様には怒りすら覚えます。

人間が怖いことと怠惰とを混同してはいけない。異なる概念を混同して自己主張する人間にろくなやつはいない。

いじめもそうです。不登校バンザイだよ!行かなくていいよ学校なんて!

でもそのぶん家で自習すべきだ。高校卒業資格っていう制度があるんだから。

みたいなことで悶々としてたら以前された、

「お前は頑張れる環境と頑張れる能力があってしかも頑張ることが好きだっただけだよ」

っていう批判を思い出してしょんぼりします。

前二つは頷けるとして最後の一つは納得できない。

頑張るのが好きなやつなんていないだろ!でも餓死したり蔑視されたりがいやだからみんなしぶしぶ頑張ってんだろ!マラソン大会って何あの苦行!

でもどう考えてもアリストクラシーよりメリトクラシーのが妥当だと思うし、(メリトクラシー:業績(メリット)を基準として社会的地位が決定されるという考え方。対するアリストクラシーは要は貴族主義)

逆にそう考えないとホームレスとか見ててあまりにもやりきれないです。

っていうことを考えてたら、そういう「努力しなかったゆえに人生の敗者となった人たちへ慈善を行うことの意味」について書かれた日記を見つけたのですが、その要約。

自業自得と思うとムカつくが、死なれても寝冷めが悪いから救う。

・バカな人がバンバン消費してくれるからこそ資本主義社会が成立してるわけで(みんなが賢く貯蓄したら資本が循環しない)、だから好況になったときまた消費してもらうために救う。

・「知力の才能もいる賃金の高い仕事」だけでは社会は成り立っておらず、「誰でもできるけどつまんなくて長時間で安い給料しかもらえない仕事」をする人も必要だから、生かさず殺さずな程度に救う。

エ  エー   ………    (´Д`;)

なんか……あんまり……っていうか……全然……私の聞きたい答えじゃなかった……。

無理……私には無理……っていうか……不可能………。

やりきれねええなああ。

努力すべからく報われるべきとは思わないけど敬意を払われるべきだとは思うのよ。

だから敬意を払われてなかった人は努力しなかった人であって欲しいし、そうでないと考えるとこの世界にはあまりに救いがないと思うのよー!

ああなんか途中から論点がすり替わった…。

今日の公式

ひきこもりコミュニケーション能力の欠如≠怠惰

(ただ、当然、人間関係から受けた打撃により精神状態が悪化し何をする気力も湧かないという状態はあると思うし、そういうときは静養するべきだししてる人に対してノーと言うつもりもないよ。ただ、そこに留まり続けるor回復しようという意思を一切見せない、というのはおかしいと思う。もし本当に病気なら病院に行くべきだろうし、それで治らないとしたらそれは本人が責められるべき問題ではない)

努力しなかった報いを受けるとは当然だし同情の余地はない=努力した人間に対してはそれ相応の尊敬が与えられるべき

ああーそんな感じー。

でもね、漫画だとだいたいダメ人間でも取り柄があるんじゃん。

心が優しいとか、なんか一個でも才能があるとか、頑張り屋とか。

でもマルチに有能な人がいる裏書としてマルチダメな人もいるわけでさー。

そのときに最後に自分を救えるのは倫理的な正当性しかないと思う

っていう結論に高校生のときに至ったことを考えるとだいぶイヤな性格になったものだ。

2009-10-01

中年童貞が挑む中出しへの3つの関門。

非モテ童貞理想女性は『狼と香辛料』のホロ。

このまま一生独身のままかと思った時期もありました。

けれど、御年38歳にして、不思議と見合いで縁談がまとまり、

このたび結婚することに相成った。

相手の女性は34歳、男性経験1回きり(自己申告)。

結婚2週間前までキスすらしたことがない清らかな関係だったけど、

ちょっと無理してホテルに連れ込んだところ第1関門に突き当たった。

勃たない。

ああ、私の息子!

君はどうしてそんなに意気地がないのですか。

やむを得ず、このときはフィアンセの前後の穴を舐めただけで終了。

後ろはふつう抵抗あると思うのだけど、なーんも反応ありませんでした。

勃起不全には薬で対抗すべし。

長年の知人が確かバイアグラみたいな薬を使っているという話を聞いたので

相談してみると、結婚祝いにその薬をくれた。

その名をシアリスという。

知人の体験記はこれ。

http://anond.hatelabo.jp/20090612025452

http://anond.hatelabo.jp/20090617175849

シアリスを飲んで初夜に臨んだのだが、どうも効きが悪い。

効果が1時間くらいしか続かなかったような感じだ。

そんな馬鹿な!

初夜はあえなく失敗し、童貞のまま新婚旅行へ。

旅行先でもいろいろ努力しているうちに、

それなりに勃つようにはなったのだけど、

そこに第2の関門が……。

入らない。

確かにそこに穴はある、しかしどうやっても穴に入らない。

あれ、これはいったいどうしたこと?

的を外しているのか角度が悪いのか、それとも穴が小さすぎるのか。

童貞のまま新婚旅行を終えて帰ってきた。

旅行の成果は中指第3関節まで後ろの穴に挿入しただけ。

いや、ふつう抵抗するでしょ、ふつう

ふつうならこんなダメな夫に愛想を尽かすところだけど、

聞けば妻にも引け目があるとか。

処女の頃に付き合っていた恋人が何度トライしても痛くて挿入できず、

それが原因でとうとう別れることになったそうで。

その心の隙間に忍び込んだプレイボーイ死語?)の手にかかって、

すんなり処女喪失、出血も痛みもなかったということだが、

それはまた別の話。

旅行帰りのその足で、近所のショップでローションを購入。

ついでにアナルビーズも買いました。

早速ホテル直行して、ローションべったり塗って挑戦。

入った、入ったよ!

さよなら童貞、さよならホロ、さよなら愛しの抱き枕

でも、中でどんどん萎んでいくのはなぜでしょう?

ここで第3関門に突き当たってしまったのであります。

出せない。

長年の妄想生活はすっかり男の身体を蝕んでしまい、

ホロの尻尾を思い浮かべながら激しくシゴキ続けないと

射精できない身体になってしまったのだ。

目を覚ませ、それは抱き枕だ、と自分に言い聞かせても

ダメなものではダメ、妻の胎内では感じません。

これはちと困った。

妻が隣で裸で寝ているというのに、

ホロが耳と尻尾を振って誘惑するさまを思い浮かべて

オナニーに耽るとは変態もいいところ。

こんなことで俺はまともな家庭を築けるのか。

誰かどうにかして!!!111123456789

まとめ。

第1関門「勃たない」←シアリスで克服

第2関門「入らない」←ローションで克服

第3関門「出せない」←今ここ

蛇足。

まだアナルビーズは使っていません。

そのうち自分自身の前立腺を刺戟するのに使うかも。

2009-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20090814080750

増田です。

愛情行為やスキンシップを拒否られるのは傷ついて当然な上、覚えのない余罪を上乗せされたら人間イライラもする。

→ああ、分かってくれうれしいよ。

んで、射精射精として、他に合意の持てる相手が見つかればやってもいいんじゃないでしょうか。

復讐より大事なのは気持ちよくなることだ。心を落ち着けて今後を考えればいい。

→なんという大人なアドバイス

 俺、結構気持ちのコントロールが取れないってことが分かってきたけど

 トライしてみるよ。ありがとう。

2009-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20090802174933

まぁ、転職って基本的にはそーゆーもんだ。どうしても異業種への転職がしたいのであれば方法は2つある。

前者のほうがよりスムーズだが、あまりに業界が懸け離れているようなら後者トライするしかない。

「いくらなんでも、27でバイトはないんじゃねーの?」って思うなら、異業種への転職なんて諦めろとしか言いようがない。

2009-07-31

二度目の死への顛末とその後

あぁ、なんて書けばいいんだろう?

「前回」はメモに走り書きだったので書いた内容すら覚えていない。

あまり大げさに書いても仕方ないし、箇条書きすぎても悲しい。

まぁ、いつもの日記形式に書こうと思います。

私は死ぬことにしました。

私が10年以上患っている「社会適応できない病」こと診断名「適応障害」は未だに私を苦しめます。

昨日も仕事に行くことができませんでした。

くりかえしちゃいけない、と何度も頭の中で叫んでも結局行くことができませんでした。

9時25分始業で9時ぎりぎりまで行く行かないの戦いは繰り広げられましたが結局今日も負けました。

次に気がついたときは17時過ぎ。休む連絡もしなく無断欠勤です。

これで3度目の無断欠勤。さすがに病気に理解のある店長ともいえどそろそろクビにすることを考え始めるでしょう。

今の仕事アルバイトです。責任は前職の正社員よりは薄いですが、社会人であることには変わりありません。

前職クビに言われたときのことを思い出します。

「いくら能力や熱意があっても社会人として当たり前のことができなければ意味がない」

そう、社会人として当たり前のこと、「休まず時間通りに出勤する」という当たり前の行動が意味がないんです。

それができない人間は「使えない人間」と呼ばれます。

「使えない人間」はこの厳しい社会の中から淘汰されてしまいます。精神に異常を持った精神病患者もまたいらない存在扱いを受けるご時世です。

社会人としての当たり前ができない精神病患者・・・宇都宮にいたときに株式会社オーエスピーの宇都宮事務所長(2006年当時)に言われた「精神病患者は使えないんだよ!!」のように言われるのがオチです。

これを言った所長がバカ、という説もありますがどこの企業人間もそう思い、言うでしょう。そうに決まっています。

少なくとも私をクビにした企業はほぼ全てがそうでした。

「心配だから。休んでね」と言うオブラートに包んでは結局退職促す。次はない。つまり切り捨てるって事じゃないですか。

前回自殺未遂したとき、当時の雇用元の株式会社スタッフサービスエンジニアリング事業部はコンプライアンス事業部の部長を私の元に送り込み退職金の名目で46万円を押しつけてきました。

当時ろくに思考もできない状態だったので言われるがままに書類にサインしましたが、後にその書類を見るとそれはいわゆる手切れ契約でした。

「46万やるからおまえはこの会社から消えろ」

・・・という書面でした。

このように私は結局どこの会社からも、この「社会」からもいらない扱いを受けて捨てられる存在なのです。

さて、今のリサイクルショップどうでしょうか?

たぶんクビになるでしょう。

それなりに能力を評価されていましたが、結局社会人として当たり前の行為ができない以上クビになります。

たぶん今日(7/27)の出勤ができない場合クビになります。店長としてもそうせざる得ないでしょう。

そうなると私はまた無職となります。

携帯電話代やら家にいくらか入金等お金は必要です。ですので仕事を探さなければなりません。

齢31で職歴めちゃくちゃ(本当の履歴を書くと履歴書一枚じゃ足りません)に仕事はあるでしょうか?

ぶっちゃけ職を選べなければある、でしょう。

しかし、行けなければ意味がないんです。またクビになる。

一部の人に言われた障害者枠での就業。それにすがりついて精神障害者手帳を取得しましたが、現実は厳しいです。

障害者障害者でも身体障害者が主で精神障害者での求人って殆ど無いそうです。

当たり前ですね。企業は「使える」人材を捜すのですから。精神に異常にある人間なんか欲しいわけがありません。

結局、私は社会に見捨てられた存在です。

ゴミです、クズです。

もう疲れました。

必死に職探して何度もお祈りの言葉聞いてみて、何とかは入り込んだ会社では活躍する暇もなく「社会適応できない病気」が発動、数日で会社に行けなくなってごたごたになって結局クビ。

こんなサイクル、こんな螺旋を繰り返すのに疲れました。

以前、似たような愚痴を書いたときにこれを「負の矛盾螺旋」と書きました。

そして望みました。この螺旋を斬ってくれる存在を。

九字を切った兼定でこの矛盾螺旋を斬ってくれる存在を。

書いておいて何ですがそんな存在はいません。

斬るのは自分自身、しかいない。

他人は助けてくれるかもしれないけど、斬るのは自分自身でしかできない。

残念ながら私にはもうこの螺旋を斬る「力」がありません。逆に螺旋に、繰り返されるアホのような事象に疲れはててしまいました。

だから、死ぬことにしました。

私という存在の死によって矛盾を消滅させる。そうすることにしました。

死の方法は前回と同じにする予定です。

場所は自室じゃ全く持って意味がないので別の場所にします。

なるべく家人に迷惑をかけない場所ということで前々から行きたいと思っていた青木が原樹海に行くことにしました。

初夏とはいえ樹海ならまだ寒いでしょうし薄着で大量服薬すれば低体温症死ねるでしょう。

それでは、さようなら













…とか書き殴って青木ヶ原まで原付行ったのになんで今生きてるんだろうね?

なんで今、ここにいるんだろうね。

不思議だよ。

青木ヶ原まで行ったはいいけど入り口探してるうちに恐くなって涙目

さらに不安になって事情を知る友人に電話したら涙がぼろぼろこぼれてきた。

「帰りたい、帰りたい」とか情けないこと言ってた。

で、そのまま樹海を後にしてUターン

結局、死への片道旅はただの原付ツーリングになった。

それから数日して予想通りリサイクルショップはつつがなくクビになり無職となった。

現在絶賛ハローワークで職を探してる。ネットでも少し応募した。

今までと少し変わったのは障害者雇用メインに据えていくと言うこと。

あと、メンタル系のジョブカウンセラーの人と相談を開始したこと。

今日ジョブカウンセラーの人と話したけど随分ユニークな人物扱いされた。

自分そんなつもり無いけどそんならしい。

社会適応できない病」のせいとはいえ何十回も仕事トライしてはクビになって…という根性は凄いらしい。

後は能力はあるとかそんなこと言ってたけどそれは上手く乗せるためなんだろうけどね。

来月もう何度か話をするけど結局どんな風になるのかは分からない。少なくとも悪い方には行かないだろう。

結局二度目の自殺企画は未遂以前に終わった。

樹海は禍々しさはあれどただの原生林だった。そう、ただの原生林。

色々な所ではなされているような幻想も死への森でもなんでもなかった。

それを知っただけでも今回のアホ騒ぎは個人的にはプラスになっただろう。周囲に多大なる迷惑をかけたけど。

遺書」の中に書いた負の矛盾螺旋の話。

やはり結局はこの螺旋を断ち切るのは自分自身でしか為し得ないんだと思う。

武器も無い、方法も分からない、仲間は…多分いない。

だけど自分でやらなきゃ行けない。自分で突き抜けなければならない

まずは…九字を切った兼定買うところからはじめようか、ねぇ

2009-07-30

明日はギアーズ2

でもトライが控えているのでスルー

http://anond.hatelabo.jp/20090728174153

http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20090728/1248789484

元増田です。ありがとう。何度も何度も読みました。

希望はあると思うと言ってくださり、涙しました。

ご指摘の通り、自分人間関係について

トライエラーを繰り返して疲れ果ててしまっていたのだと思います。

生来の「自分はできるはず」という傲慢な気持ちから、

何も他人から学ぼうとせず、

自分の思いつきでやってみては、失敗する……そして、トラウマばかり積み重なる。

その繰り返しだったのだと思います。

今の私にできることは、

自分の「こうなりたい」という目標をしっかり定めること。

そして、その目標のために、方法を選んで学んでいくということなのですね。

考えた結果、私の目標は、「屈託なく、人と話せるようになりたい」です。

他人より優れているとか劣っているとか、

仲間外れにされるかもとかを抜きに、

ただ楽しく話をしてみたい……そして、空気ではなく、

「この人はこういう性格だ」「こういうキャラだ」(ネガティブなものではなく)として見てほしい……

贅沢すぎる願いかもしれませんが。

そのために何が必要か、じっくり考えてみます。

そして必ず、この願いの一部分でもいいから、叶えます。

あがき続けます。

まとめサイトにまで載ってしまい、

いろいろな人がコメントをつけてくれました。

自分と同じ悩みを持っている人が少なからずいることがわかりました。

その人たちに、hrkt0115311さんのこの文を読んでほしいと感じました。

長い文をきちんと読んでくださり、

精密に分析までしてくださって

本当にありがとう。

2009-07-20

ある23,4歳の男の話

会社はいってから、会社って汚いことも普通にするんだと知ってちょい病んだりした。」

「例えば不良在庫を国外に流すとか、普通にやっててさ」

自分がこの歳の頃はどうだったろうかと思い返す。

正直あまり覚えていない。が、そこまで思いつめた記憶もなかったり。

会社の体質や業種、当時の自分の地位から知り得る暗部情報の差異とかあるんだろうが、

それとは別の内的要素として、汚いことに対する耐性とか会社への従属性とか、

神経質で純粋道徳性、社会的観念とかもあるかとは思う。

だが結局清濁飲み合わせてうまく脇に流すとか、そういった部分に鈍感になるのが

とりあえず社会で災難に巻き込まれず自分精神を保つコツか。


話がそれた。

純粋なのか、理想が高すぎて現実の汚れがショックなんだろうよ。

だから法律変える!社会的地位への欲求も満たしたい!

その答えが「キャリア官僚

今の会社は第二希望、そのまま努めれば金に不自由なく一生安泰だろう。

だがそれを捨てて「官僚」になるって、駄目だったら第三希望下の人生だよね?

そんなリスクよりも、

「今までの人生挫折せず順風、挫折もなく適当にやってもなんとかなった。

チャレンジをしたことがなかった。だけどそんなままでいいのか?チャレンジしたい!」

それが国家Ⅰ種って…東大入るより難しいんだってね?

会社辞めて勉強しないと無理、だから辞める。もし落ちても会社辞めたことは後悔しない。

それよりも今チャレンジしないことの方が一生の後悔になる。」

男には行かねばならぬ時があるというが、それかね。

ニート覚悟って言ってるが、ニートから社会復帰って舐めてんの?

仮にキャリアになれても、最初にかいたような言葉を吐く人間が作った法律通す為に

今以上の清濁を飲むことができるのか?

語り、奮う熱弁が理想論以外の物には聞こえない。


彼女は「家族だったら反対するだろうね」

従兄弟は「家族が反対だろうね」

案の定家族は反対した。

だが彼は目指すことを決意した。



ねぇちゃんとして、微妙だ。

チャレンジしたい、後悔する」という気持ちはわからんでもない。

今まで何とかなってきたし、そこそこ出来た人生ならそう思うんだろう。

大きな挫折もないから、万が一夢破れて挫折しても受かるまでトライする!だの挫折しない!だの。

だがはたして全部失った時「チャレンジ自体を後悔する」羽目に後後絶対ならないのか?

そういう全ての可能性を予測し、リスクの少ない人生を選ぶ「かしこい大人な」生き方をあえて捨てたのか、

(むしろそこまで考えてないし、考える必要性も感じていない程にアレだが)


あたいの表アンサーはそれを傍観すること。

挫折するもよし、挫折して堕ちるもよし。這い上がればしめたもの。

夢がかなえば好し。叶えて現実に打ちのめされるも良し。現実を耐え抜き育つもよし。

そういうチャレンジは10代のうちにすべきだったが後の祭り


本音をいうと

挫折したときどうなるか?が非常に楽しみ。どこまで堕ちるか興味がある。

あたいの稼いだ金が勝手に学費として投資されていた弟のなれの果てを、

ちゆ12歳ならきっと応援してくれるはず。

2009-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20090718183416

そういうセリフが、まあダメ親の典型つーか。

悪口が言いたいんじゃなくて、まあ大体の親はダメだよな、という話。

エラーを許容してやらないとトライする人間は育たない、って話が、つい先週くらいにどっかになかったっけか。

でもホントはそれが一番難しい。むしろ狙ってエラーをさせるくらいでないとダメなんだろうけど。

しなくていい苦労はしなさんな。

って母さまは口を酸っぱくして注意してんの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん