例のハフポスト記事で「見たくない表現に触れない権利」を主張した専門家の方.実は,昨年の東京都の男女平等参画推進総合計画では,委員として逆に批判的な発言をしていた.
(背景)東京都は「公共空間において不快な表現に接しない自由」を東京都男女平等参画推進総合計画に盛り込もうとしていたが,パブコメで表現の自由の観点からの反対意見が多く寄せされた.そのため,事務局はお詫びし文言を削除することになった.以下はその報告がなされた部会の議事録である.
東京都男女平等参画審議会 第5回男女平等参画部会 議事録より,以下抜粋(強調は筆者).
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/danjo/shingikai/files/0000001567/5danjyobukai.pdf
○治部委員 ありがとうございます。
私も是枝委員と同じ趣旨だったんですけれども、ちょっと一番分からなかったのは、なぜこういう文言が入ってきたのかという、その背景ですね。それは、今、事務局からのご説明いただいたので何となく理解はできました。
それで、基本的に、行政なり国だったりの機関が表現に対して介入をするというのは憲法21条でやってはいけないということを言われていることなので、これが残っていたということ自体について、これまでの過程で憲法違反ではないかという議論がなかったのかなというのが、ちょっとすごく不思議に思います。それで、パブコメを拝見していても、その表現に対しての規制の仕方がすごく曖昧な形でなされているというところも問題で、憲法、これ学部で1年生で習えば、そういうことをしてはいけないということは習っているはずなので、別に法律家でなくても私も法学部出身なので常識として知っているようなことです。
行政が様々な公共の福祉に資するために私権の制限ということをするのですが、その中でも経済的な権利に関しては比較的制限する、徴税とかがその最たるものだと思いますけれども、一方で、表現に関しての介入というのは、できるだけ基本はやらない、やってはいけないということは割と叩き込まれることなので、そこは、多分、行政側としても結構強く認識を持っておいたほうが今後いいのではないかなと思います。
もう一つ、私のほうでちょっと懸念というのかな、議論の流れで気になったことは、もちろん性暴力的な表現ないしは過度に性的な表現というものが、目的に対して適切ではなさそうな形で使われている例というものは見受けられることがあります。それはケース・バイ・ケースで、広告主等々が判断することだと思うんですけれども、表現と現実に起きる被害・加害というものの因果関係というものが、エビデンスがあるのか。私が少なくとも様々な報道とかを見ている限り、あまり立証されていないかなというふうに思うんですけれども、その辺のところが、このような表現がなされているから、例えばDVであったり性暴力が増えるというようなエビデンスがあって、こういう表現規制のような文言があったのか、なかったのかということは、ちょっとちゃんと振り返って議論すべきことかなというふうに思います。
例えば、世の中にはサスペンスドラマとか殺人を描いたような小説とか、映画とかドラマがいっぱいあるわけですけども、それを見たから人が殺人を犯すということでは基本的にはないと思うので、そのフィクションと現実との関連等々は、これはきちんと研究もされているはずなので、そういったことを踏まえて議論をしていく必要があるのではないかなということを思いました。
私も、こういった表現があることはきちんと気づくべきであったなということを改めて反省するとともに、この文言を、たくさん反論が来たから単に修正しました、終わりですというよりも、なぜこれが入ってきてしまったのかということはきちんと検証すべきでありますし、そういうことを怠ると、男女平等政策ということそのものが市民社会からの信頼を得られなくなってしまうということを、むしろ危惧するものであります。
以上です。
行政として「見たくない表現に触れない権利」を市民に強制するのはダメだが,新聞広告など民間領域では当然に認められるべきという立場なのだろうか?
また,性犯罪と表現規制の間にエビデンスがないことも指摘しているようだが,これも行政が立法する際にはエビデンスが必要だが,民間ではエビデンスなしに規制してOKということなのだろうか?
しかも新聞って言論の自由的にかなり重要な主体だと思うのだが,それでも行政じゃないからガンガン規制すべきということなのか?
フィクションとしての殺人→それを見て人を殺す奴はおらんやろ フィクションとしての痴漢→絶対、真似するやつ出てくる! なんだろ。
クジラックス先生の幼女レイプ漫画は作中の手口を真似した模倣犯でたんじゃなかったか?
あの犯人は前科めっちゃあるからな。 そもそも手法を真似ただけで事件を誘発したとは言えないし、その理屈だと実在事件の報道のほうがよっぽど影響あるでしょ。
痴漢を真似しなくとも 「当たり前の事」として書いてあるから問題なんだよ 殺人だってそれを当たり前の事として書いてたら大抵はレーティングなり何なり付くよ デスノも月の敗北で...
なんだクジラックスの漫画はセーフじゃん
殺人だってそれを当たり前の事として書いてたら大抵はレーティングなり何なり付くよ 全然付いてないよ?
月曜日のたわわ、本編では主人公が痴漢してるの?
してないよ 痴漢被害を避けるためにボディーガード役をやってるっていう設定
本編でも、少なくとも性的な加害のようなことは一切行っていないようですね。 キモいと性暴力は別のものですよ。 https://www.tyoshiki.com/entry/2022/04/11/204914
痴漢もののエロ漫画は結構逮捕オチ多いよ。
森山塔の短編とかも逮捕オチとかしにオチみたいなバッドエンド多かった気もした というか、エロって何の意味もないから、それこそ爆発オチみたいなもんなのではないか オチない話に...
まだその低レベルな話してんのかよ なんど同じこと言われても理解する気がないからこういうこと繰り返してしまうんだな…
いやいや人が入れ替わってくるという理由がむしろ大きそう 解決策は人類を不老不死かつこれ以上ふえないようにすることしかない
ホントどうしちゃったんだろうねえ。
この増田は伸びない
これは言うことブレてるとかじゃなくて 行政には同じ力を持たせたくないという観点で考えればむしろ一貫してる。 民間でがなり立て合う分には絶対勝てるという見込み。
どうしてこうなった… 元々ハフポストの記事中でも矛盾してるんだよね。 「読みたい人がヤングマガジンを手に取って読むことは、今回の問題ではありません。それよりも、女性や...
現実と向き合うのをサボり、理念とか理想をの矛盾を無視した文系学問人の陥るやつやね。 レトリックを駆使して論文をつくって、全ての結論を「啓発の徹底を図る必要がある」と...
そうすると結局、「◯◯には1ミリも加担してはならない」みたいな無意味な規範を生むだけなんだよね。 禁書目録を作った16世紀のカトリックのようになる。
本編や作品の物語・文脈と、広告に表れた描写やコピーなどの意匠は、それぞれ慎重に問われるべき。 「広告の意匠がどうだろうと本編ではこうだから◯◯だ」も「広告はその意匠が全...
小説とか、映画とかドラマ 漫画は含まれてないからそういうことでしょ。
国の規制によらないものだからいいんだ、って擁護があるけど、 ルールに裏打ちされてない権利ってなんだ...
ジャップオスの所為で闇落ちしちゃったんだろ
半年間あれば意見が変わる事だってあるだろうし そもそも私人が新聞に意見を訴える事と条例で規制する事とは全く違うのでは
1分前と今で意見が変わることはあり得るので、この世にダブルスタンダードは存在しない
そもそも女の裸とかって「積極的に視界から遠ざけないと気がすまない」ものなのかな? 賢者モードになったときのおかずを見る感覚って女がそれを見る感覚と同じになってると思うん...
これ陰謀論者や反ワクとも、「見たくない表現に触れない権利」も行使できるんだろうか? ワクチンは有効とかの「間違った真実」に触れたくないと言った時も有効な権利とみなされる...
所詮はノーリスク・ノーコスト・ノーリミットで不快な存在を社会から抹消できる武器を手に入れるための政治闘争に過ぎん ならばこちらも同じ武器で殴り返すのみよ
ブコメを見ると、「権利」だの「性加害」だのは撤退して、「日経に要望するのは自由!無矛盾!」って方向にしたみたいだけど やってること、ネトウヨのフジテレビデモとおんなじだ...
https://anond.hatelabo.jp/20220412020152 この件、なぜか「ジェンダー広告のリスク専門家」という謎の肩書のせいでジブレンゲさんだけが注目されているが 覇封捕棲屠の例の記事は、インタビュ...
「知っているのか雷電」でだれか民名書房ネタ書いて欲しい https://anond.hatelabo.jp/20220412224219
こ、このピリオドとコンマの使い方に頑なに拘る文面は…?!(察し