著作権法改正で共同や東京新聞の記事が酷い。DL規制法案の題字は、違法(侵害)コンテンツの規制であり、正規版等も含まれると誤解。記事中の無断に掲載されたは、引用目的や正規版の私的利用で法の範囲なら無断利用可。刑事罰は有償著作物のみ対象で全てでなく誤解を招く。https://t.co/mgJo4e3FoL— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) 2020年2月26日
■2020年1月29日
有識者検討会の結論を受けて、自民党のデジタル小委員会(小林史明委員長・山田太郎事務局長)が提言をとりまとめ。https://t.co/0zWyVvi34c
結局「要件てんこ盛り」でかつ「脱法行為も許さない」し「アップロード対策もする」というなかなかの好バランスとなる。— 赤松 健 (@KenAkamatsu) 2020年2月26日
山田太郎さんの動画ありました。ダウンロード違法化への問題点の手当ては不十分ながらされており、さすがです。もう一声野党との協議で修正が欲しいところ。特に「不当に害しない特別な事情がある場合を除く」ではなく、「不当に害しない場合」と立証責任の転換は必要。
https://t.co/3p6nstSHAk— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) 2020年2月26日
山田太郎議員周辺はマスコミの説明不足だと言う方向に切り替え、マスコミ叩きをする方向に移行したのか。
これを見ても以下に一般人のヘイトが山田太郎議員や漫画家、出版に集まっている事が良く判る。
実際パブコメでも過半数が反対だったし、今もツイッターとか見ていると山田太郎周辺ですら懸念していたし(ヤマベンですらコロナのどさくさに出した事を当初非難していた)、DL違法化自体ほぼ反対である事は事実なのだから、それを何とかしたいと言う意味からこの行動に出たのがあるのでしょう。
増田にも出版関係者か信者か知らないけど、張り付いて規制に反対する意見を叩き時にはなりすましの行為などまでして、否定しようとしている方もいるみたいだけど、軽く見ただけでも世間で非常にこの法案の受けが悪い事は事実。
しかし以下にマスコミの報道不足だろうが、今回海賊版対策としては愚策であるネットユーザー規制の音頭取りをしたのは漫画家や出版である事は事実だし、以下に自身が懸念は払拭されたとポジショントークをしても自身がこの委員会の座長と言う責任のある立場であり、多くの関係ないインターネットユーザーを巻き込み、行為自体が逮捕されかねない法律を作ったのだから、世間から批判されるのは当たり前の事でしょう。
オタクやリベラルの言う表現の自由戦士もこの法案には悪印象しかもっていない人が多いから、この一件は今後の表現の自由の活動に暗い影を落とす事は確か。
表の発言と内心が違う人も多そうだと見ていて感じた。
しかしこれで漫画やアニメも終わりとなると日本はいよいよ日本から売るものがなくなるね。
何でもかんでも規制ばかりしたせいで日本の産業自体低下した一因になったのは事実。
昨今ドローンの遅れやITの遅れは明確に規制のせいだと非難され始めたしね。
そしてこの期に及んでそれこそ自民がこの一件のデコイに使おうとしている香川においてのゲーム障害の規制を行おうとしているし、この人達は短絡な規制で日本の国力を削ぐのが好きなのだと思う。
誰かもかしこも自分は表現の自由や言論の自由を盾にする癖に詭弁を使い、関係ない一般人の行動を抑圧したがるばかりで嫌になる。
なんで直接法案読まずに個人の文句ばっかりいってんの? 文科省にのってるけど? 粘着しすぎてブロックでもされたの?w