2020年01月21日の日記

2020-01-21

anond:20200121164435

サリン事件前は駅のいたるところにゴミ箱があった

今みたいに自動販売機横とかホーム中央とか駅の端っことか、そんな変な置き方はしていなかった

anond:20200121164335

家庭のゴミ出し日守るのと公共施設等にゴミ箱置かないことは無関係だろ

anond:20200121164323

駅や公共の場にまで家庭ゴミ持ってこないだろ

元々オームサリン事件後にテロ対策名目公共施設ゴミ箱が減らされていった経緯がある

anond:20200121162715

女尊男卑社会し従ってきたから負けてるんでしょ?

簡単だよ、それに従わなきゃいいだけ。

女は徹底的に利用して使い捨てて、暴力支配する。簡単だろ?

これに社会運動も何も必要ない。男一人一人がその事実に気付いて、自分幸福の為に行動すればいいだけ。

臭い言い方をすれば、単に宣戦布告してるだけだよw

anond:20200121164203

いい加減、ポイ捨てヤメて家庭ゴミも日時を守って規定どおり出してくださいです

キャプテンマーベル」を見て、マスキュリニストに目覚めた

男は覚醒を求めたがっている。というギャグはさておき、あれはフェミズムではなく、マスキュリニストに目覚めるための映画だと思うんだよね。

キャプテンマーベルって、初代ハルク反省からまれた話だと思うんだ。

初代ハルク映画ハルクはいわば男性性の表象。「醜く、力が強く、粗野で乱暴」であり「論理的科学者」としての男の二面性を表している。

主人公は、兎に角感情制御し、男としての暴力性を抑えようとするんだ。

男として周りを支配し、凌駕する能力があるのにもかかわらず、論理的科学者としての自分を優先し、最後はそれを制御し生きていく。あの話は結局ファイトクラブの焼き直しでしかない。

そして、その二面性はどちらも女性にとって都合の良い存在として扱われている。

本来男は女性凌駕し、支配する力を持っているのにそれを使わない。徹底的に押さえつけられている。

キャプテンマーベルテーマは、端的に言うと「本来アイデンティティ肯定」だ。

本来は目の前の相手凌駕する事が出来る能力を持っているのに、目の前の男に体術で戦う事を強いられ、感情抑制しろと言われる。

言い換えると、「さらなる暴力」と「感情抑制」を強いられている。これは女性よりも、男性に当てはまる事だろう。

ハルクは結局、その暴力感情抑制する道を選んだが、マーベルは違う。感情を爆発させ、暴力相手を打ち負かす。

男は今まで、「女社会」によって資本労働力搾取されてきた。実際家計を支配してるのは妻だし、自殺率も男の方が高く、幸福度も男は低い。

何か戦うときも、女性が得意な感情を乗せた言語によって戦うことを強いられ、本来暴力暴力的な感情論理は押し込められてきた。

キャプテンマーベル映画は、結局「強いものが勝ち、弱いものは負ける。強いもの自由になり、弱いもの不自由になる」という端的な事実を示している。

キャプテンマーベルが怒りを使い、強い暴力によって「悪」支配したように、

男も怒りと暴力によって「悪」を打ち負かすべきなのだ

テロ対策としてゴミ箱置かないことに効果はあるのだろうか

ないと思うんだよね

爆弾仕掛けるにしても柱とかだろうし

ゴミ箱爆弾仕掛けても効果的に建物壊せないしだろうし

ガス系のテロにしてもゴミ箱の中に設置したら、拡散せずに終りそうだし

いい加減、テロ対策名目ゴミ箱設置しないのやめてください

anond:20200121163842

常時それなりのストックあるけど、まとめて買うというよりは2,3日おきに仕事帰りに買う感じですね

レスしかできない無能と同じ土俵に立たないというのもただのオナニーしかない

anond:20200121163751

オナニーっていうのは自分気持ちよくなるための比喩として使われるだろう

自分享楽に関与しない立派な人間だとアピールしていると仮定すれば同じことだ

anond:20200121163537

デブ脂肪をまとった重い体を維持する為に、割と筋肉が多く、それなりに代謝も高いんだけれど、どうして痩せないんだろう…

anond:20200121163638

食材はそれなりの量を冷蔵庫ストックしておいてる感じですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん