2018年10月15日の日記

2018-10-15

公正仮説

公正仮説ってのは

例えば母子家庭の家の子イジメられて、イジメられる方にも問題があるってバイアスがかかることだよな。

理不尽ことなのに、理不尽さをその人の過失とか不備のせいにする。

いやそりゃ話聞いてくれたら楽しいだろうよ。

わたしは、人の話を聞くのがうまい方だそうだ。

かに雑誌編集者とかそんなだいそれたものではないが、仕事取材をしたりする。カウンセラー勉強もしてる。だから、話を聞く姿勢とか、相手気持ちよく話し続けられるポイントをつくのが慣れてる方なんだとは思う。

初対面の人と話すのは得意な方だ。一対一もどんとこいだ。会話をとめず、相手のペースに合わせつつ、場をしらけさせず、そこそこ盛り上げて、話量のバランスをみながら自分の話も織り交ぜて………みたいなことが、会話しながら無意識レベルでできる。

でもこれ、技術なので、持って生まれ性質ではないんだよな。

から男の人と話してて、「話しやすかった」「楽しい」とかはすごく言ってもらえるんだけど、なんか、ちがうんだ、あなたの話が面白かったとかよりも前にまず、冷静に分析した結果があるんだすまん。と思う。

もちろん、自分の興味ある話を拾うようにしてるけど、そういうロジックがあるんだよ。ごめんよ。

その、彼らの言ってくれる「話してて楽しい」は、自然にできたものじゃないんだよ。なんどもいうけど、ごめんな。

anond:20181015220758

信長女体化多すぎ問題

織田家は代々女性が引き継ぐと間違って覚えた子供の出現も近いな

anond:20181015221903

売り上げの減少という形で帰着するのまでは知らん。

まあ、消費税が景気を悪化させるということの根拠にはなるが。

anond:20181015215504

消費税の一部は売り上げの減少という形で法人負担帰着する

anond:20181015220905

過渡期じゃない時期なんか永遠に来ないので(10年後百年後なら国家間企業間競争がなくなってるとは到底思えん)

競争してるから過渡期だからとるなと言ってたら永久に再配分できる時期なんか来ないんじゃないの?

無能貧乏人は金以外の幸せを見つける方が賢明だと思うよ

早く帰りたい

いや、もう家にいるんだけどね。

帰りたい帰りたい。

俺はどこに帰ろうとしているんだ。

過去?安住の地?どこそれ?

anond:20181015221212

それで、ありまーす、みたいなのが育つわけだな

体重増えたけど体脂肪率減ってきたぞ

ヤッター!いよいよか!

anond:20181015221019

わかる途中でよくわかんなくなって投げ出す

anond:20181015221023

JRが払った消費税は、JRの客の消費税相殺して税務署に収めるのです。

この程度のこともわからんのか?

anond:20181015220820

法人は、財サービスを作るよな。

それは何のため?

自らの顧客に供するためだよね。

その連鎖を繰り返していったら、最終的には一般家計にすべてたどり着くんだよ。

BtoB販売者のBをB1として客のBをB2として、B2はその次のBtoB、あるいはBtoCの販売者になるんだよ。

それを日本全部で繰り延べたら最後はすべて家計設備投資になる。

ただし、設備投資あくまで次売る商品のため、それも繰り延べていったら未来家計に対する販売になるの。

よって、企業は消費しません。するのは経費支払か、設備投資だけです。

で、収入ー経費が成り立って利益が出ている範囲では、支払う経費分の消費税はすべて収入分の消費税相殺されるのです。

マクロ経済の基本原則なんだけど知らん?

三面等価需要面の話なんだけど。

ドコモいっきゅうっぱCMのゴロの悪さは異常

一休さんネタやるなら1930円でやれや

やめなよ

脱がないこと前提で盛るのは

anond:20181015220733

JR電車買ったら消費税JRが払います

電車もらうわけではない利用者は払いません。

どうして前島龍の描く男はあんなに生気が無いんだ

増田の「記事への反応」のanond云々の部分がテキストボックスになってるけどもはや意味無いでしょ

anond:20181015220224

ワイは朝食も間食も食べんがデブやで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん