2012年03月09日の日記

2012-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20120309031322

長野産まで忌避するとなると、ちょっと元増田の方がおかしい気がする。

福島産は人生折り返し地点を越えた人が積極的に食べて応援すべきだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120309061304

誤解を恐れずに言えば、コミュニケーション能力とは「変なプライドに凝り固まっていないこと」だと思う。

例えば若者団塊の世代などを見て「あいつらの方がコミュニケーション能力無いじゃん」という感想を抱く。

それも同じこと。

http://anond.hatelabo.jp/20120309091244

テレビマスコミが「3.11」という呼称を連呼するのが安直レベルが低いという点には同意だが、

津波原発映像が繰り返されることとネーミングは別問題だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20120309133433

そんな感じ。

潜るばかりの仕事生活を捨てて早く地上の光を浴びたい

http://anond.hatelabo.jp/20120309131457

いや、人によるぞ。

近所のネトウヨにかぶれたママさんは、妻の話ではもう烏龍茶も飲まなくなったらしい。

子供遠足麦茶烏龍茶にするか悩むのォ」とか言ってたらしいんだがな。

My.Settings が保存されない - VB.NET

http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja/vbgeneralja/thread/77d40a3f-d7ce-46bb-bef0-24474f17733f

アプリケーションフレームワークを有効にして「シャットダウン時にMy.Settingsを保存する」にチェックを入れたけど、プログラムによる変更内容が保存されない。

アプリケーションイベント MyApplication_Shutdown へコードを書いたから?複数のスレッドで My.Settings を使いあってるから

とりあえず

MyApplication_Shutdown に My.Settings.Save を追記したら保存されるようにはなったけど。

何を書かれたんだろう?

今月で境界例女性との生活が終わり、自分の元にかつての平穏な生活が戻ってきた。

そして境界例呪縛から解かれて余裕が生まれたせいか彼女がとった理解不能な行動をもう一度改めて思い出し、

絡まった糸をほどくように一つ一つ「なぜ彼女がそう思ったか」「なぜ彼女がそういう行動をとったか」をゆっくりと考えるようになった。

 

その話をカウンセラーにしたら「なぜそんなに彼女の行動が気になるんです?」と聞かれた。

「今そういうことをしても何もプラスにはならないと思いますよ」だからやめた方がいい。それがカウンセラーの言い分だった。

 

とりあえず「ジェットコースターのような刺激的な生活が終わり極端に暇になったから」と答えようとしたけど求められている答えとは違う気がした。

でもいくら考えてもいい答えが思い浮かばなかったので、なんとなく「推理小説が好きだから」と答えてみた。

 

推理小説って最後探偵役が犯人がどういう動機でどういう行動をとったか、全部解説するじゃないですか。

逆に犯人の動機も犯行の手順もわからないまま「犯人の心理は最後までわからなかった。もう忘れよう」で終わる推理小説なんてあったら嫌じゃないですか。

それと同じだと思うんですけど」

 

カウンセラーは黙ってカルテに何か書き込んでて返事をしなかったので話を続けた。

 

「あと、彼女に限らず友達であれ同僚であれ、自分の理解の範疇を超える行動をとった時はなぜそうしたのか興味を持ちます

それは私が知らないだけで、たぶんその人にとってはとても合理的な思考に基づいた合理的な行動だと思うんです。

だとしたらその人が考える合理性とはなんなのか知りたい。知って「なるほどな」と思いたい」

 

「じゃあワイドショーなんかで見る事件や芸能人スキャンダルでも同じことを思いますか?」

 

「それは思わないです。友達や同僚なら考察するためのバックボーンをある程度持っているからそれを元に考えることができるけど、

ワイドショーの事件や芸能人スキャンダルにはそれがないですから

 

それを聞くとカウンセラーはまたカルテに何か書き始めた。

 

いったい何を書いてたんだろう・・・

気になる・・・

知りたい・・・

銭が欲しい

会社辞めてトルネコ生活したいなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20120309091743

相手に舐めるな配慮しろ趣味を理解しろというが自分からは全くそれをしないからな

外部には無駄エリート意識を発揮して無闇に見下しちゃうし

内輪にすら好きなジャンル以外には規制賛成するくらい協調性のない集団だからまあそんなもんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20120309090929

横だけど。

発展途上国安全よりも利益を優先するのはよくある話で、

それは「中国人」に帰属させるべき問題じゃないじゃん。

中国本土の土壌汚染や、中国政府監視の甘さなどの要因を無視して、

中国人から危険野菜を作るのだ」と考えるのは、

そりゃカジュアルレイシズムじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20120309054126

今の時代ブログなり、Twitterなり、Facebookなり、インターネット上で気の合う人を探す手段はいっぱいあるよ。

なんというか

日本eリモデルのブログってすごいいっぱいあるね。巡回するのも大変だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120309093153

どっちにしろ、せめて資料とかデータをもとに話すべきでしょう?

数の問題じゃないってんなら、なおさら認めても問題ないんじゃね?

????

(この間たった1行)

[][]

カンタンでやわらかジューシー異次元

材料

モモ肉…1枚

塩…小さじ1

ジップロック

■たれ(これらを全て混ぜ合わせ、ラップせずに電子レンジで1分間チンする)

醤油…大1

酒…大1

生姜…1カケ

茹で上げ後ジップロックに残った汁

【作り方】

①お湯わかす

②鶏肉に塩をふる

③鶏肉をジップロックに入れる

④だいたい85℃くらいのお湯にジップロック(鶏肉入り)を入れて、火を止め蓋をして1時間放置

⑤切る

http://d.hatena.ne.jp/anzenchan/20080324/1206351138

男に多いけど、完全に鬱病なのに病院に行かない人って何を恐れてんの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん