「バイシオン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイシオンとは

2021-03-07

ドラゴンクエスト漫画個人的最高傑作追記アリ】

マイナー話題から反応って言うかブクマトラバも無いと思うけど(って予防線張ったけどめっちゃあったわ。ありがとね)

ドラゴンクエスト漫画作品って色々とあるじゃないっすか。俺、基本、(電子書籍中心に)全部買ってまして。

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章紋章を継ぐ者達へ~

DRAGON QUESTダイの大冒険

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド

ドラゴンクエストモンスターズ+新装

ドラゴンクエスト6 幻の大地

ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち

ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場

ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説

スライム冒険

スライムもりもり

スライムドーン

ゆうべはお楽しみでしたね

で、全部買って読んだ結果一番おもしろ漫画が何かと考えた結果

ドラゴンクエスト10外伝漫画蒼天のソウラだなぁって

蒼天のソウラがどう面白いかと言うと

まず、敵が超頭いいのよ。敵には「復讐の月(イシュ・ヤンカル)」という大魔術だか魔導兵器だかの発動という勝利条件があって

その勝利条件を人類アストルティアの5種族)達に知られないように達成しようとしている。

その魔族側が持つ余裕の範囲内で、研究をしたり復讐に動いたり。敵として考えられる範囲内で理性的に行動を起こしていて

一枚岩ではない魔族側をうまい事まとめている国家の長としての魔公王イシュマリクが超かっこいい

魅力的な物語は超魅力的な敵あってのものだと思うので、敵が作中で最高に魅力的なキャラクターというのがまず最高。

それを倒すべく立ち向かっている我らが主人公のソウラもすごいキャラクター

最初チートとも言えるエクステンションラインドラゴン紋章)頼りのキャラクターだったけど

そのラインの力を使って効果的に戦うやり方を模索したり

自分ライン以前から持っていた剣術への理解を深める事で新たな境地へたどり着いたり

キャラクターそれぞれが目的を持っていて

ネームキャラクターみんながやりたい事や目指している事が違っていて、それぞれが「作者に動かされている」のではなく

「生きている」って感じのキャラクターなのが素晴らしい

あと、ドラクエ10世界なので、今行われている海底魔城攻城戦100名の読者投稿キャラクター活躍しているんだけど

流石にドラクエ10勇者ほどのパワーは無いという描写は守りつつ、メドローアのような呪文

魔術を極めた者によるハッキングだったり、旅の扉の建造による補給作成作戦だったり

自軍拠点を作る為に世界樹の種?を使ったり

全編にドラクエ1110にいたる全てのドラクエの要素が網羅的に使われていて

ドラクエ好きならその世界観構築の巧みさに感動しかない。

他のドラクエ漫画はだいたいが「主人公達が作品世界内で最強」なんだけど、ソウラ全然そんな事なくて主人公達の実力はその世界の中でも低い所からスタートしていて、主人公よりも強い冒険者が山程いるっていう層の厚さも個人的に好き。

面白すぎるから毎月Vジャンプ買って読んでいるんだが

すごい面白い漫画なのにネットだとあん話題になっていなくて

ドラゴンクエストという超有名ブランドでもスピンオフとなると追う人はあんまりいないんだなぁって思った。

ドラクエ10で遊んでたらスマホアプリ経由でタダで全話読めるからドラクエ10遊んでる人はだいたい読んでいるんだが・・・

この作品面白すぎるのでドラクエ10を遊んでない人にもおすすめできてしまう。

と言うかVジャンプ、今、全ての漫画雑誌の中で一番おもしろいまであると思う。

ジャンプオタクなら是非読んでほしい雑誌だわVジャンプ

ダイの大冒険の前日譚も連載中だしな。

追記

まさかホッテントリになるとは思わなんだ。

「タダで読めない」については1日10ジェムもらえるからコツコツ溜めれば年間3650ジェムになるログボで買ってるって人が多いのよ。(そのおかげで紙の売上そんなに無いのに8年以上連載続けられてる。スクエニ様様)

この漫画の何がいいって「バイシオン」「スカラ」「ズッシード」なんかの補助呪文効果的に使われてる事だったり

キラキラポーンやHPリンクビッグバンギガスラッシュのような特技がカッコよく使われてる事だったり

他のドラクエ作品よりもドラクエ要素を当たり前のように作品に取り込んでるのが好き

10に出てないモンスターも平然と登場させてたりするのには賛否両論あると思うけど

1から11までのドラクエの中に好きな作品があれば

中人物がさらっと流しているアレやコレやの中に大好きな世界観の延長線上にあるドラクエが見えてくると思う。

例えばエスコーダ商会の船の名前が「パトリシア級8番艦ミーティア号」なんだけど

首にミーティア姫が象られていたり、パトリシアって4の馬車馬の名前じゃん!船のサイズ基準になってるんだ!ってなったり

小ネタを挙げればキリ無いんだけどとにかく良いのよこの作品

あと、天空物語電子書籍いから未履修だわ。電子書籍発売されたら買うね。

他のドラクエ作品面白いの多いけど、読んでる作品は人それぞれ違うんだから人それぞれの「個人的最高傑作」があっていいと思うのよ

ただ、2つ言うことがあるなら、ダイの大冒険好きには今連載されてる「勇者アバンと獄炎の魔王」は買ってほしいし(作画変わってるけど気にしないで。原作あり漫画の魅力は原作者が8割だと思ってるので)。

ロトの紋章好きは続編のもんつぐまで読んでほしい(完結したばっかり)。

1番好きな作品なら食わず嫌いせずに最後まで付き合うと楽しいよと、ダイ好きとロト紋好きには伝えたい。(最強ジャンプ買ってるからクロスブレイドも読んでるけど、こっちは素直におもんないですね…)

あ、スライム冒険記については、今連載しているスライムドーンでは人間になったヨーゼフ(スターシステム)が出たり、モシャス変化のカメオ出演だけど勇者スラきちが出たり、蒼天のソウラキャラクタースライムドーンのレギュラーになってたりするのでかねこ先生好きにはこちらもオススメ

あと、追記ついでに漫画関係ない事書くんだけど。

ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説」ってアニメをこないだabemaTVの一挙放送で全話観たんですよ。

すっげー面白かった。

観る前は評判悪かったんで敬遠してたんだけど、確かに序盤つまらないけど後半面白いって言うか

ダンジョンを踏破するワクワク感」「新しい街に到着してホッとする感覚」「パワーアップ基本的アイテムの入手」だったり

何よりも原作BGMが使われている事だったり、身内と実況してツッコミ入れながら楽しんだから面白かったって要素が1番大きくはあったんだけど(1人で観てたら序盤で脱落してたかもしれぬ)

なんにしても自ジャンル作品食わず嫌いって良くないなって思った。

今はドラクエライバルエースっていうドラクエデジタルカードゲームやってるけどすごい面白いので、ドラクエは令和も現役コンテンツだなぁって思う。

2019-10-20

DQ11S追加の練武討魔行「裏の試練」攻略メモ

注: 3Dモード、しばりなし、たねでのステータスアップ一切なし、消費アイテム使用

1戦目

目安: 10

装備

2戦目

目安: 12

装備

3戦目

目安: 3手

注: 「シーゴーレム」は、「クロスマダンテ」のあと300ダメージほど必要

装備

4戦目

目安: 20

注: 仲間が呼ばれても「ニマ大師」を単体攻撃で先に倒す。

装備

報酬

  • 初回: 超・まもりのたねx8
  • 70手: 超・ちからのたねx8
  • 60手: 超・ふしぎなきのみx8
  • 50手: 超・命のきのみx8

終了後に、「ニマ大師」にはなしかけると、「お尻たたき棒」をもらえる

2013-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20131224132208

補助魔法

いわゆるバフ、デバフ

あれだけ状態異常で大暴れした女神が実にシンプルにまとまっているのが謎。

しかし、バフとデバフだと、

バフは100%成功するけど、

デバフは敵相手だから効かない場合があって

基本的にバフの方がリスク少ないという状況は、

なんとかならないものか。

その点、女神は敵への失敗がないので素晴らしい。

攻撃アップ

シリーズ小単体小範囲大単体大範囲
DQバイシオン-バイキルト-
FFバーサク、ブレイブヘイスト---
BOF--ギガート-
女神-タルカジャ--

意外とFFで攻撃アップの存在感が低いのが印象的。

バーサクのダメっぷりが凄い。

ヘイストは素早くなって攻撃回数アップ=攻撃力アップという時代があったので。

DQバイシオン場違い感も凄い。

唯一範囲で攻撃アップのタルカジャは敵も当然使ってくるのできついったらありゃしない。

ありがたい感MAXバイキルトはさすがという感じ。

攻撃ダウン

シリーズ小単体小範囲大単体大範囲
DQヘナトス---
FF--ウィークウィーガ
BOF-ストール--
女神-ルンダ--

最近登場した魔法の分際で、ヘナトスの語感のしっくり感が凄い。

まぁストレートすぎて安直かもしれんけど。

ディルストールのごっちゃになる感じがつらい。

攻撃ダウンなんか強力すぎてあまり実装されていない所が特徴的。

防御・魔法防御アップ

シリーズ小単体小範囲大単体大範囲
DQ-スクルトスカラ-
FF--プロテス、シェルプロテダ、シェル
BOFテクミカテク--
女神-ラクカジャ--

ここでもザキ/ザラキと同じくスクルトスカラの選択が出てくる。

が、敵と違って味方の数は大抵一定な所もありスクルト2回かけ1択となってしまう所が残念。

DQ10だとスカラ単体、スクルト複数となり、威力は一緒。

あのありがたく守護神な感じがあったスカラが単なるスクルト下位互換となってしまったのは絶許。

そしてなぜか防御アップだけ範囲が存在するBOF

FFのとにかく4文字に押さえようとしている努力が凄い。

でもあんまりプロテスとかシェルとかわざわざ使わないよね…


防御・魔法防御ダウン

シリーズ小単体小範囲大単体大範囲
DQ-ルカナンルカニ-
FF--プロテ、デシェルプロガ、デシェガ
BOF-ディル--
女神-ラクンダ--

単体だけど超防御下がるルカニグループにかかってそこそこ下げるルカナンという、

どちらも活きる感じが素晴らしいのでDQ10は本当にどうにかして欲しい。

体感だけどルカニの方が成功率は高い調整かもしれんけど)

素早さ、命中回避等アップ

シリーズ小単体小範囲大単体大範囲
DQ---ピオリム
FFヘイストヘイスガ--
BOFハサート---
女神-スクカジャ--

ピオリム効果凄さが際立つ。

意外と地味にスクカジャが便利。

素早さ、命中回避ダウン

シリーズ小単体小範囲大単体大範囲
DQボミエボミオス--
FFスロウスロウガストッ-
BOF-ダール--
女神-スクンダ--

BOFの補助魔法本当やる気無いな!

魔法反射、無効

シリーズ反射打ち消し吸収
DQマホカンタマホステマホキテ
FFリフレク--
BOF---
女神マカカーンテトラカーン物理テトラジャ-

全体的に使われない感じ。

回復も反射してしまうのがつらい所。

BOF1にはあったけど絶滅したので略。

女神には物理反射のテトラカーンと、

即死系を防ぐテトラジャがあって結構活用していける。

テトラジャの安心感は異常

補助効果打消し

シリーズ
DQ-
FFスペル
BOF-
女神デカジャ、デクンダ

敵のバフを打ち消すいてつく波動系と、

自分デバフを打ち消すデスペル系があるのが、

女神シリーズとなっている。

天空の剣超便利。

バッドステータス付与系

主にメガテンのおかげでもういいかなって感じです。

他、エンチャント系とかバイオスリップなどのじわじわダメージなどもあるある。

BOFのネムリィってまんまな感じに微笑み。

ラリホーマヌーサについては、

自分で使うこと無いけどAIがちゃんと使ってくれて、

あれ初対面の相手でもいきなり的確に使ってくれるので、

なんでお前そんなかしこいんだよ!ってなる。

初期のAIはもうちょっといろいろやって学習型だったよーな気がする。

しかしこの辺は失敗すると

ただの何もしなかったターンになってしまうのが

リスク高すぎて本当に使えない。

DQ10FF14みたく敵が強いとやる価値はある。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん