「SONY」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SONYとは

2009-11-14

SONYMDR-CD900STが好き。

色々と聴いたり買ったりしたけど、結局CD900STに戻ってしまう。

ときどきK271mkIIにも浮気しちゃうけど(見た目最高にクールなんだもの……)、CD900STが一番好き。何でなのかは、自分でもよく説明出来ない。

変なのはわかってる。仲間にはいつもこの件に関して茶化される。全体的には一番金をかけてるのに最後は一番安いものを気に入っているのだから、変に思われるのも仕方がない。

今ではCD900STの音が私の耳の標準になっている気がする。CD900STの音が私の耳の最高の音になっていて、だからどんなヘッドフォンでもCD900STには敵わないんじゃないか、そんな錯覚

そんな私が今年出逢ったのは、SENNHEISERのHD800というバケモノだった。まだ買ってないけど。雑音溢れる中でさえ圧倒される感覚。数千円の安いヘッドフォン時代、所用で入った某高級ホテルスタジオではじめてCD900STに出逢ったときに感じた感覚にちょっと似ていた。

HD800は私をCD900STの呪縛から解き放ってくれるだろうか。それとも、新たな「CD900ST」として私の耳に君臨するだろうか。他のヘッドフォンたちと同じ、壁飾りの一つになってしまうのだろうか?

減りゆく仕事、減りゆく給料、減りゆく残高の中、こいつを買う価値はどれほどだろうか? ボーナスを待った方が良いのだろうか?

2009-11-13

PS3PS2エミュ搭載はないとSONY担当者が言明

>本当に無いのか?

それらしい部署があったのは、もう2年くらい前まで

一番の技術者っぽかった人はもうSCEに居ない

どうしようもない課長部長になったけどな

>どんくらい赤字出して部署閉めたんだろう

本当の経費は人件費とかくらいだけど、EU版とかの特許獲得費用とか研究開発として相当な額が積まれてる

でも、結局、手間が原因だと聞いてる

1本1本チューンしたエミュなら可能だけど、チェックだけでもかなりの時間人件費が掛かるし

その部署って実際にはそんなに人数居た訳じゃなくて

無能な上司と今は研究機関系に行った技術系のトップと数人の技術者がやらされてただけみたいなもん

http://jun.2chan.net/31/res/1491364.htm

2009-10-29

任天堂はどこに向かおうとしているのか

DSi LLとかwwwwww

画面サイズ拡大しただけで2万円wwwwww

スペックWii以下なのに値段は超えちゃったよwwwwwwwwwwwwww

タッチペン太すぎwwwwwwww

老人に配慮してるだと??コア層はSONYに完全に譲り渡す気なのか?バカジャネーノ?

今更脳トレやって「すげーwwwwwwwww」とか言ってる若い世代なんて一握りしかいないだろw

え?まさかいるの?wwwwwwwww

余談だがiLL病気という意味なんだが

海外の人はどう捉えるのかな。

2009-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20091024110933

どうせあのね増田だし、地図貼ってヤンヨ

http://maps.google.com/maps?hl=en&ie=UTF8&ll=33.527515,131.69775&spn=0.074412,0.076904&z=12

z=12だけどな!まさに外道!!!11 (z=15にしても、正確なトコロは指してないよw)

申し訳程度にでもキヤノンだのSONYだのがあって、ここ10年で賃貸住宅も(田舎にしては)大量に増えて、ファミマの向かいにローソンが出来たりもして、確かに「マジ何もない筋金入りのド田舎」ってわけでもないけどね。でも東京都港区北海道札幌市・そして大分市街地との差はそれぞれよく分かってる。つもり。

追記: map記法使えないのん?

2009-10-06

デジイチコンデジで悩んでいる方へ

これからカメラを買う方へ

以下はこれからカメラを買う方が、快適なカメラライフを送れるように、先達としてデジタル一眼かっちまった兄がなんつーかぎりぎりいっぱいで送る手紙です。

対象ユーザーは、デジタル眼レフカメラデジイチ)とハイエンドコンパクトデジカメコンデジ)で悩んじゃうような、ちょっと本気出した人です。

間口狭くて申し訳ないですけど、いくつかのファクターを上げて、各々どちらが優れているか書いていきたいと思います。

比較ポイント

それぞれ、所感を書いていきます。

できるだけ平易に書いたつもりですが、わかりにくい部分があれば突っ込んでください。

重さ

デジイチは、だいたい本体だけで600gはあります。レンズとバッテリを加えると、普通に1kgを超えます。

逆にコンデジは軽さが命です。比較的重たい機種でも500gは超えないでしょう。

普段持ち歩くなら、完全にコンデジ優位です。

 

デジイチぶっちゃけでかくて重いですが、サイズや重さも性能のうちという事も覚えておいてください。

ISO感度

ぶっちゃけていうと、どのぐらい暗くても写真が撮れるか。という指標がISO感度です。

コンデジではだいたい1600が常用できる限界ですが、デジイチでは3200でも常用できるものがあります。

ISO感度が低いと、シャッタースピードが遅くなります。シャッタースピードが遅くなると手ブレ被写体ブレが増えます。

そのため、暗いところでの撮影や速度の速い物の撮影を考えていたら、デジイチの方が完全に有利です。

手ブレ耐性

はいはい、今日ポイントはここです!

 

まず、デジイチコンデジの形状から来る手ブレ耐性について覚えておいてください。

デジイチは通常、両手+ファインダー上部に接する、まぶたの上の部分の3点で支持します。

対するコンデジは片手での1点支持です。

当然、コンデジ不安定になり、手ブレを起こしやすくなります。

というわけで、多くのコンデジ手ブレ補正を装備しています。

 

また、質量の差による手ブレ耐性にも注目して欲しいところです。

重い物を動かす際には大きな力が必要です。また、大きな力が加わっても、シャッターが下りる一瞬では、撮影に影響しない範囲の動きに押さえられる場合があります。

そのため、ボディの重量が重ければ重いほど手ブレが起きにくくなります。

コンデジがいかに手ブレ補正を行おうと、デジイチにも手ブレ補正の機能はあります(レンズに付いていて、本体には無いことも多いですが)

と、いうわけで、普段手ブレ写真ばかりになってしまう方は、デジイチオススメです。

起動時間

これは圧倒的にデジイチが勝ちます。

コンデジは電源を入れた後にレンズをうにょろろろー っとのばしますが、ここで時間を食います。

デジイチはそんなコトしないので、電源を入れてファインダーのぞくまでの一瞬に撮影可能状態になります。

 

また、電源入れっぱなし状態での撮影可能時間も、バッテリ容量の大きいデジイチ有利です。

不特定のタイミング写真を撮らなければならない状況(スポーツ会場や動物子供の撮影など)ではデジイチ有利です。

現実的な選択肢をあげてみる

だいたい10万円ライン以下で選んでみました。

コンデジはやっぱり安いですね。

コンデジ

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL III GRDIGITAL3

http://www.amazon.co.jp/dp/B002J4UIOS

起動は遅いけれど、きれいな写真が撮れます。ゆがみが少なく、画面全体がキリッとした画質はスバラシイのひとこと。

 

Canon デジタルカメラ Power Shot S90 PSS90

http://www.amazon.co.jp/dp/B002LZU2DW/

F2.0レンズを持っていて基本性能がアホほど高いです。ただ、オフィシャルボケ味についてわかる写真が無いのが不満。

 

SONY デジタルカメラ Cybershot T900

http://www.amazon.co.jp/dp/B001TOYUW0/

レンズがせり出さないため、それなりに起動が早いのがポイント動画撮影機能が充実しています。

デジイチ

ぶっちゃけCanon Nikonの2強以外のカメラはよーわからんです。なので、詳しい神の光臨待ちです。

 

Nikon デジタル一眼レフカメラ D90(18-105レンズキット)

http://www.amazon.co.jp/dp/B001ET6OAG

値段が高いんですが、レンズの性能がぶっちぎりに良いのでオススメ

 

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5000(18-55レンズキット)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0026IAL2Q/

上記D90の下位モデルです。バリアグル液晶で上から見下ろしや、下から見上げる写真が撮りやすいのでオススメ

 

Canon デジタル一眼レフカメラ Kiss X3(18-55レンズキット)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0021MEJ5M/

価格帯的に、この機種を押さざるを得ないのが残念。単焦点の50mmレンズを買い増ししても安価なのがポイントです。

書きたいことはだいたいおわり

突っ込み待ちです。

増田において突っ込みは美徳。

モヒモヒして待ちます。

2009-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20091002014533

アンチが頑張ってるからじゃなくて、個々のおっさん達の長年の実体験が集まって出来たイメージなのよ。あと製造の時の品質じゃなくて設計に対する文句なのよ。

ウオークマン(カセットテープの奴な)とかラジカセとかビデオとかが保証期間の間酷使すると保証期間ちょっと過ぎたあたりで本当に良く壊れたわけ。それをソニータイマーと呼称した。(これは実は生産向けの設計技術を高く評価した言葉である)

最近だと初代プレイステーションが使っているうちに縦にしないとディスクを読まなくなって最終的に裏返しで使う羽目になる、そして修理依頼すると馬鹿高いとか、PSP初代が出たときの設計ボタンが斜めにはまっちゃう騒動とか、ソニックステージが笑える出来だったりコネクトプレイヤーが爆笑だったり、そんなことがあいまってソニーダメな子ってことになった。(これらは機構設計が悪かったりソフトウエア仕様が悪かったり品質が悪かったり単なる低い評価が多い)

そんなわけで新品の時の魅力有る高価な製品を華奢なの覚悟して勢いで買うのがSONY製品というイメージだ。俺には。

まあどうでもいいが俺のPSPもちょっと落としたら中でなんか部品が割れてカラカラ言ってる。十字キーの下にたまに入り込むのでゲーム中にすごくあせるんだが、その部品のかけらを取り出すのにえらい苦労した。DSは何度落下させても平気なのにさ…

30代半ばでゲーム機を床に落として涙ぐんでいた自分を客観視したときにさらに泣けた。

2009-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20090930083355

昔むかーし、SONYのebookとかNECデジタルブックってのがあってなぁ……。

見るからに、今で言うKindleのようなものでなぁ……。

SONYのebookなんか、専用カートリッジに入った8cm CDを使ってて、中身もほぼ電子辞書規格のEPWINGでなぁ……。

2009-09-29

ソニーコンポロジクールワイヤレスマウスが競合する

ワイヤレスマウスを買った。無線は気持ちいいんだけど

SONYコンポ CMT-M333NTをUSBPCにつないで、さらにロジクールワイヤレスマウス M305を同時に接続するとコンポの音がバリバリ割れるようになって大変困る。

たぶん競合しているんだろうけど。

2009-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20090924134405

Sonyトヨタガンガン海外進出している気がするし・・・

伊藤忠住友系の商社とか、ガンガン海外支店あるし・・・

そもそも渡米して起業している人とかもいるし・・・

いったい何のこと?

あと、どうして日本企業外国に出て行こうとしないのですか?

2009-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20090830220351

元増田です。

日本人に「中韓と付き合って良かった」と思わせる情報はさらに絶望的に少ないからな。そうじゃないのならお前がそれを示してくれ。

仲良しゲームをする気はないよ。

表向きは仲良くしつつも、

連中のビジネスを買い占めなきゃ意味がないだろ?

日本でも頭のいい連中ほどそうしてると思うけどな。

日本の戦略として切り捨てたほうがいいっていうなら

今中国との貿易を切り捨てたときに

日本の輸出産業は大きなチャンスを失うよ。

資生堂なんかの化粧品メーカー SONYなんかのメーカーを見てみろよ。

模造品が多いって?多くても利益は生まれてるだろ?

偽シャネルを買う連中は シャネルを買いたがっているわけだよ。

たださ、

中韓は気をつけて取引をしろ

ってことはそう思うさ。

金のことや歴史のことになると連中あざといからな。

そうじゃなく

「中韓きらーい。もう付き合いしたくない!」

子供じみたこと言ってんじゃねえぞ、

って思うのはおれだけなのか?

2009-08-19

新型プレステ3発表

まとめ

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090819_ps3.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090819_309300.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7976603

2009-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20090815233107

だからそれが儲かるかどうかの調査でWiiウェアとかDSiウェアとかやってるんじゃないの?

こないだSONYPSPGOでまさにそれをやるって発表したし。(小売店が「だったらPSPGOなんて売らねえよ!」って怒ってたよな。誰もがハッピーになれるとは限らない)

というか、そういう有料サービスを出すのであれば、尚更それの無料版とも言えるマジコン規制する動きになるのは当然じゃね。

2009-06-19

それはあくまでもそういう流行が今起こっているだけで、それがずーっとスタンダードになるという事ではない。

現に、PS3ストリートファイター4、龍が如く3、バイオハザード5無双OROCHI、KILLZONE2が出てた2~4月WiiよりもPS3の方が売れてた。

手軽なゲームしか楽しまない客層ってのは、ちょっと退屈するとあっさりと飽きて見向きもしなくなってしまう。今お茶の間でホコリ被ってるWiifitとか全国に何枚あるんだろうな。

挙げてるゲームって全部シリーズ物じゃん

しかもこれまでの同シリーズと比べて売上どうなの?

ゲームの将来を語る上で、つなぎとしては十分だろうけど未来なくね?

 

手軽なゲームしか楽しまない客層って言うけど、20代以上でゲーム卒業しましたって人たちを回帰させなきゃ、ゲームの将来ないじゃん。

ファミコンにおけるスーパーマリオ

ゲームボーイにおけるテトリスポケモン

PSにおけるFF7

PS2におけるDVD再生

DSにおけるぶつ森、脳を鍛える~

主観入ってるけど、これくらいのキラーソフト出さなきゃお茶の間どころか倉庫でホコリ被ったままになる

 

こればかりは「絶対に行かない」と断言できる。アメリカですらPC用よりもコンシューマ用の方が遥かに多く本数稼いでるわけだし。

ハイスペックPC自分運用できるような人間だけを相手にしてたら商売なりたたない。それこそ1本100万円くらいの価格設定なら話は別だけど。

いきなりハイスペックじゃなくて、PCゲームをするということから広めよう!

MSにセカンドPC用としてゲーム向けOS出してもらって、さらにゲーム作成用Visual Studioを利用して簡単にゲームの作成、.net上でプレイとか無理かな?

誰でも簡単にゲーム作れて、大手はその分気合い入れて対策作ってもらう。

SONYPS辞めてvaio売れ。

任天堂はほっといても何かするから大丈夫

2009-06-12

6/12「インターネット未来像:ポストインターネット」(夏野×ひろゆき)2

http://anond.hatelabo.jp/20090612194543

続き

トピックス:メディアを取り巻く環境市場

夏野

 大変なことが起きているんです。

 グラフを見ると、新聞出版市場が3%とかづつ減ってる。

 そういえば、最近Googleリリースをした、

 絶版になってる本をスキャンして公開するサービスは騒がれたね。

 なんで?絶版のものだけでしょう。

ひろゆき

 まあ、分かんないものはやめとこう、っていう。

夏野

 私も3冊ぐらい売れてない本出したんですけど、

 別にいいじゃん、って思いますねえ。

ひろゆき

 絶版と言えば、アマゾンで10万で売ってる本があるんですけど、

 最近、それを読みました。

 元ニンテンドウの人、横井軍平さんが書いたやつなんですけど。

 それに、「遊びとかゲームとかはコピーされてなんぼだ」、って書いていて。

 (会場爆笑)

夏野

 つまり、それは圧力ってこと?

 ていうか、10 万もするのに買ったの?それ。

ひろゆき

 いや、知り合いから借りたんで。

夏野

 まさにコピーだね。(笑)

トピックス:テレビ市場

夏野

 テレビ業界は大変ですよね、ローカルテレビ局は赤字状態。

 キー局で、ギリギリ黒字だけど、映画とかノベルティとかの収入で持ってる感じ。

ひろゆき

 本当にリアルタイムな状況を知りたい人はネットにきちゃってますね。

 雑誌とか新聞テレビだんだん下がってるのはそれが理由かと。

夏野

 テレビはどうなるんでしょうかね?

ひろゆき

 うーん、それなら生放送だけしてればいいんじゃないですか。

夏野

 過去に、TBS番組改編して、60%を生放送にしたんですね。

 そうしたら視聴率が激減。

 ちなみに、再放送水戸黄門が一番だったそうで。

 (会場爆笑)

夏野

 生放送は平時に弱いんです。

 何かしらイベントを出さなきゃいけなくて、

 平時だと、どうしても内容が弱くなってしまう。

ひろゆき

 まあ、じゃあ、TBSさん頑張ってください。

夏野

 ダメじゃん、生放送

ひろゆき

 テレビモデルって100万人を面白いって思わせないといけないので、

 それは非常に難しいですよね。

 例えば、「女の子バナナの皮で滑った」。

 それは面白いけど、テレビでわざわざみたいものじゃない。

 

 一番面白いのは、楽屋とか知り合いモノですよね。

 ・・・っていうのを松本人志さんがいってました。

 (会場笑)

夏野

 なんなの!?(笑)

夏野

 テレビってのが面白いって思ってる理由があって、

 あんだけお金かけて、選び選んで編成して出してんだから、

 その時間にみれてもうみれないってのはおかしいでしょ。

 で、オンデマンドでやりましょう、っていったら、

 「オンデマンド」の言葉意味が分からない、って。

 ある編成の人は

 「テレビはその場で見て欲しいんだ!

  その場でお茶の間に座って見て欲しいという意気込みでいるんだ!その場で視て欲しい」って言ってたし。

ひろゆき

 願望はもっててもいいんですけどね。

 それを押しつけられても困ります。

 なんだろう、服を買うときに、服のサイズを決めつけられちゃうのと似てる。

 お客さんにあわせるのは難しい分野です。

夏野

 まあ、でも、ダイエット的に言えばいいのかも。(笑)

資料:NHKオンデマンド

夏野

 こういうのがやってるんですけど(資料)

 全然ダメっぽいですよ。

ひろゆき

 NHKオンデマンド

夏野

 声に出して言わないで!(笑)

夏野

 そういえば、NHKスペシャルで特集されたんですよ、私。

 ミッキー(楽天三木谷さん)と、あと、今あんまいない人で…。

ひろゆき

 堀江さん…。

 本人聞いてたら怒りますよ?(笑)

夏野

 ブログとか…まあいいや。

 その特集番組なんですが、権利書を見れないんです。

 権利処理が分からない。

 NHK オンデマンドで配信してくれればいいのに

 そこで権利処理が出来ていないから配信されない。

 …でも、あの頃は一緒にミッキーと、テレビに出れるくらいな感じだったのに、

 ミッキーお金持ちになっちゃって。。。(遠い目)

ひろゆき

 夏野さんいい暮らししてるじゃないですか!

 ほら、さっきもアイフォンワイン買っちゃったーって。

 袖で言うことじゃないですよ。

夏野

 いやいや、オークションだから、入札してたのが落ちちゃったんだもん。

ひろゆき

 てか、夏野さん、楽天好きですよね。

夏野

 …あ、いや、今回は楽天じゃないです。

ひろゆき

 いい暮らししてるじゃないですか、ともかく。

夏野

 最近、奥さんに別荘たてられないって怒られた。

 理不尽です。

ひろゆき

 ほらー。

(話を戻して)

夏野

 米国動画配信サイトHuluFOXNBCが始めたが、

 Youtubeについで、再生回数がトップですね。(資料)

 成功した理由は、全ての映像を出してるんです。テレビの。

 そこに広告もばっちりつけて。

 で、2008年広告収入が6500万ドル。祖利益が1200万ドル

 これ、向こうではすっごい流行ってるんですよね。

ひろゆき

 つまり、テレビの「コンテンツが」悪いって訳じゃないんですよね。

 お茶の間に来ないと見せない、ってのが悪いんです。

夏野

 やっぱ、忙しいんだもんね。

ひろゆき

 9時にドラマを見るとなると、7時には会社を出ておかないといけない。

 今の時代、7時に会社を出る人はあんまり優秀じゃない人じゃないですか。

夏野

 それは朝が遅いだけなんじゃないの?

ひろゆき

 優秀な人がテレビ見ないってことは、

 そりゃレクサスCM打たないですよねという。

夏野

 そこは、プリウスにしとこう、安いから。

ひろゆき

 まあ、つまり、生の電波じゃなくてもいいんじゃね?っていうことです。

夏野

 テレビってなんだろう?

 「コンテンツとしてのテレビ」「箱としてのテレビ」っていうのがあって、

 その後者は、最近ではほとんど意味がなくなってる。

 なのに、テレビ局は、後者意識しすぎちゃってるんじゃないかなって。

ひろゆき

 いいものを作ってたら、いろんな人にみてもらいたいって思うはずですけどね。

夏野

 …まあ、いろいろあるんでしょ。

 あんま言ったらかわいそうです。

 話題をかえましょう。

トピックス:ジェネレーションギャップ

夏野

 世代によってインターネットのとらえ方が違いますね。

 ITやインターネットの話をしてても、20代にとって当たり前のことが50代に取って宇宙語になってる。

 これはどう?

ひろゆき

 50台の人って、使ってる人か、使ってない人っていう差が激しいです。

夏野

 使わなくても困らないしね。

ひろゆき

 ウチの父親はまったく使わないっすね。

夏野

 ところが、ウチの母親が使うようになったのよ。

 親父が定年したことがきっかけでインターネットやりはじめるようになった。

ひろゆき

 おいくつ?

夏野

 70。

 親父が家に帰ってきたのがきっかけになってるのが寂しいですよ。

 そこでは、サークル的な同世代の人達ネットワークが形成されてる。

 余暇を楽しんだり。

 で、そういう人たちとは必ずケータイメールネットやるんですよね。

ひろゆき

 ネットコミュニケーションツールですからね。

夏野

 レシピサイトが話題ですよね。

 すぐにみなさん取り残されますよ。(会場に向かって)

ひろゆき

 まあ、ここに座ってる人たちは大丈夫でしょう。

ひろゆき

 実際問題、ウチの父親は生活が確立できているから死ぬまで使わないでしょう。

夏野

 息子がしてる事知りたくないんでしょう?

 (会場爆笑)

資料:年齢別のメディア接触時間

夏野

 テレビは年代毎に毎年数字が特にかわらないですね。

 

 でも、パソコンって言っても、Windows は超面倒くさいですから、

 もしここに、Microsoft の方いらっしゃったら、ウインドウズ改良しろ、反省しろ、と。

ひろゆき

 機能が限られててもよければ、ケータイのほうがいいですね。

夏野

 …すいません。

ひろゆき

 今更言われてもw

トピックス:インターネット生放送

夏野

 ネット生放送経験したことない方いらっしゃいますか?

ひろゆき

 ネットだと、ライブなのか、動画区別つかないんじゃないですか。

夏野

 じゃあ、ニコニコ動画生放送視たことあるかた?

 (会場少しだけ挙手)

 いま、ニコニコ動画で、共産党の志井さんが人気があって、

 若者が入党者として増えたらしいです。

 しかも、ニコ動の C さんって呼ばれて、

 ノリで「Cリターンズ」とかって企画して。

 ここまでやりはじめると「何かが壊れた」って感じがする。(良い意味合いで)

ひろゆき

 結構緩いっすよね。

夏野

 そういえば、野球中継ソフトバンクvsオリックスをやったんですけど、

 カードとしてまったく面白くないんですけど、無茶苦茶面白かった。

 野次をコメントでやってる。まるで広島球場に居るようで。

 

 まあでも、文字だから見た目は綺麗でした。

ひろゆき

 会議中に視てましたよね。なにやってんすか、って。

夏野

 そのうちコメントに解説するひとが出てきて、

 投げた瞬間に「スライダー!」とかって。

 おもしろいんだよ…。

資料:

 ニコニコ動画過去番組平均値

  81,600コメント

  13,500人の視聴視聴者

  平均放送時間63分

夏野

 昔はテレビが生だったが、最近は逆になりつつあるように思えます。

 それに、みんなブロードバンドなので流しやすい。

 インフラ的にだいぶスムーズにやれるようにもなった。

ひろゆき

 パソコンが目の前にある時間のほうが増えたでしょう。

 会社でも目の前にずっとあるわけで。

 テレビに会うのは家ぐらい。

資料:

 ユーザー生放送

  番組数:41万番組/月

  放送者:9356人/月

  視聴数:722万視聴/月

  視聴者数:26万人/月 (ユニーク)

夏野

 さらに新しい潮流があって、ユーザー素人)が誰でも生放送出来る仕組み。

 webカメラを使って簡単にできます。

 あ、最近キリスト教宣教者の人がやってて。

ひろゆき

 なんか右翼な人ですよね。

夏野

 いつもは優しい普通の人なのに、

 仏教とかになると、「異教徒は滅びろ!」とかって。

 おもしろいですよ。

ひろゆき

 ね、急に「異教徒地獄に堕ちろ」とかってw

夏野

 まあ、とりあえず相手が30人とかなら、

 気兼ねなしに簡単に放送できるし、

 書かれるコメントにしっかり相対もできる。

 これは新しいコミュニケーションスタイル

 映像動画が双方向になりました。

ひろゆき

 100万人が面白い1個を作るより、

 1000人が面白いと思うものを1000個作るようにすればいいじゃない、と。

夏野

 ユーザーの傾向を見ていると、

 最近は、ニコ生でなにをやってるかチェックしてから、

 通常の動画をみるって人が増えました。

 おそらく、これからインターネットは対決的なものではなく、

 どんどんインフラになります。

 伸びてますね。

ひろゆき

 まあ、でも、根本的にインターネットはかわってないですから。

 どうせ v6 ならないし。

 (会場大爆笑、拍手まで)

 あと、外でのブロードバンドっていうの?

 FOMAとかイーモバイルとかで、ユーザーが外にいって、1000人に伝えるってのが出来る。

 小沢さん秘書が捕まったときとか、

 シンゴくんが捕まった公園とか

夏野

 いやいや、草薙くんでしょう。

ひろゆき

 ああ、そうツヨシくんが捕まった公園で。

 そこからユーザーが放送して実況したりしている。

夏野

 それは興味深いし面白いよね。

 メディアの役割がいらなくなってきたってのが。

 

 そういう動画の面白いところは編集しないっていうのかな。

ひろゆき

 このあいだの、銀座ダイヤモンド配ったやつ。

 それを4時間か5時間くらい生放送してる人がいてそれが面白かった。

 あまりみんなちゃんと並んでないとか。

 

 それに比べて、テレビは切り取った映像でやってます。

 で、それを時系列にするとちゃんとしていなかったり。

 本当のリアリズム生放送じゃないと伝わらない部分があるのかも。

 だから、ユーザー生放送っていう、メディアが必要です。

夏野

 有名人の肩にカメラを常にのせるようになっちゃうよ?

ひろゆき

 どうですか?それ。

夏野

 うーん

ひろゆき

 それは気まずいですよ、元カノとかに会っちゃった時のリアクションとか。

 誰にも見せたくない。

トピックス:日本プレゼンスをあげよう!

夏野

 日本ダメだろう、というのをすごい嬉しそうに言う日本人がいっぱい居ますね。

ひろゆき

 日本人って、そう言うの自体が好きですよね。

夏野

 ITについては日本はかなりの先進国

 

 私も最近クレイジー海外出張がなくなりまして、

 ゆったりと海外を楽しむんだけど、

 例えば、ブロードバンド

 アメリカでは 1M でブロードバンドです。

 あと、ケータイも。

 正直、Google フォンは何が新しいのかわからないですよね。

ひろゆき

 iPhone についても日本は冷めてませんでした?

夏野

 まあ、海外で大流行した、っていうのもあるけどね。

 それでも、日本ケータイガラパゴスって言われる。

ひろゆき

 多分、すこしフォーマットを変えて海外に出すとうけるのでは。

夏野

 そういえば、4chanってのがアメリカ流行ってるみたい。

ひろゆき

 フタバのパクリですよね。

 かなり管理人が有名になってて、Wall Street Journal とか、Times とかでも取り上げられて。

 匿名が面白いよね、ってとこをもっていった形。

 日本で作られたものを海外にもっていっても競争力があるということ。

夏野

 ほかにも、ブログでも、日本語世界で一番多いらしいです。

 内容も、日本ユーザーのほうが、よりしっかりとした主張をしてたり。

ひろゆき

 高校生プロフとか。

 使いやすいモノを切磋琢磨しているイメージがあります。

 あ、プロフってわかります?前略プロフとか。

夏野

 ・・・。

ひろゆき

 前もって質問があって、それに答えてそれを公開するんです。

 若い子って語るべきことをあまり持ってないので、

 もともと何にもない人がどうしたら情報を出せるか、それを考えて出している。

 他にはそこまで考えているものがないし、海外にもない。

夏野

 なんとなく、インターネット系でいうと、アメリカって感じがしますが。

 でも日本はかなり強いのに。みんな自信をもってほしい。

 ほら、interop世界を制していく、みたいな。

 今ここ、日本人かいないじゃないですか。

 でも、海外からもたくさん偵察にくる、みたいな。

ひろゆき

 まあ、ツールじゃないですか。インターネットって。

 誰でも思いつくものを資本の規模でやるのはインフラとしてはありだと思うけど、

 やっぱりインフラの上にくるのはコンテンツ

 例えば、ゲームとかアニメ日本はずば抜けて能力が高いです。

 多少、ネットでも出せてはいるが、世界にもっていくのをやらないので、

 どんどんガラパゴスになっていくんでしょう。

夏野

 まあ、よくわかんない、ってのもあるんでは。

ひろゆき

 自己満足自己満足が好きですよね、日本人

夏野

 それ、キミが好きなんでしょ。(笑)

ひろゆき

 まあ…。

 もう、日本人だけを相手したたら食えなくなるでしょう。

 SONYとか松下, HONDA もそうですよね。

 日本会社でも増えていくんではないんでしょうか。

夏野

 だから、ITについても、海外に出て行くべき。

 インターネット未来を作っていきましょう。

 まあ、こんな講演きいても、なんにもならないですよ。(笑)

ひろゆき

 本当ですよね、こんなアホ2人。

 あと、文化圏の問題もあるかな、と。

夏野

 あの、シメに入ってるので…。

ひろゆき

 ああ、時間ヤバいんすか。ですね。

 同人誌英語翻訳して売るのが海外流行ってるんです。

 日本本屋でも流通していないようなものを、英語翻訳して海外本屋で売ってる。

 それはメインカルチャーではないし、

 マスメディアでも評価されないので、裏にいっちゃった形。

 で、たまに取り上げられると、陵辱レイプモノだったりになっちゃう。

 表の人たちがあんまりすごいって言わなくても、

 裏で細々とやってる人たちがいます。それが底上げになっています。

夏野

 もちろん、大きな舞台でやってる人達もすごいですよ。

 シリコンバレーとか、夜は何にもないところだから、

 あんなところのコンテンツには負けたくないですね。

 負けたくないでしょう?頑張りましょう!以上。

二人

 ありがとうございました。

12:40 終了

おまけ

見にくくてゴメン。

2009-04-21

就職活動が別の意味でつらいー 今まで批判してた企業に媚を売る。

今話題沸騰中の就職活動している総計文系です。

100年に一度の不況だから就職活動が厳しいって意見があるけど、当事者としてちょっと別の視点から就活のつらさを書きたい。

大学生ってipodを使って、dellパソコン使って、車なんて正直乗らなくて、ネットで十分でテレビなんてほとんど見なくて、youtubeとかniconicoで映画お笑いみたりするやつが多いと思う。

でも、実際就活を始めるとそりゃいい日系企業行きたいじゃん。だから、面接では

sonyの高機能付加価値商品を褒め、国産PCの方が信頼があると言い、今後地球環境問題に対処するためには水素自動車だと目を輝かせ、ジャーナリズムのためにNHKというマスメディアが必要だと訴え、映画プロデューサーになりたいと志願する。

全然そんなことないのに。もう俺は今の生活で十分便利なのにさー!!

これがつらいです。今まで、否定していた、いらないと思っていたものにこびを売るのが。

だから大学生アドバイス。あんまり世の中批判的に見ない方がいいよ。就職活動を始めるとその批判していたものを求めるから。そしてやっぱりどこかおかしくて、面接で落とされて、自分社会性に疑問を持つようになっちゃうから。

そんな無い内定の俺はSE業界見てるんですけど、どうすればいいですかね?あんまりイメージがわかないんですよ。

教えて!はてなギーク達!!!!

コメント返し...ミクシィよりコメントが付くぜ!初めての増田だけど書いてよかった。


>志望業界に全く統一性が無いのはなんなの?

>別に志望してない業界にまで媚売る必要無いと思うけど。

業界は例で出しました。実際受けてたのは通信業界です。携帯なんてこれ以上機能は要らないと思っているのに、「新しいサービスを世の中に広めたい」という志望理由で書きました。

それでもやっぱりケータイに携わりたかったんですよね。なんとなくなんですけど。

自分がどこで何をしてお金を稼げるか

>その一点だけでいいと思う

>媚を売って給料もらいたいんならグダグダ言うなよ

ですよねー。結局ちっぽけなプライドが問題だと思います。

>批判してない会社にはいればいいじゃん。ニコニコ好きならドワンゴでいいんじゃないの。

>なんか大手ばっかり見てるっぽいけど大企業がいやなら中小にすれば?それがいやなら起業すれば?

ドワンゴは説明会に行きました。web企業に興味があった時期があって。でも、広告収入依存している点がどうもなじめないんですよね。テレビもそうですけど。

起業はこの世の中に満足している自分にはモチベーションが足りないです。

>批判してない会社はしょぼい中小企業(笑)だから入りたくないってことだろう。

早慶文系のくせになにほざいてんだって感じだが。

結局中小企業大企業を支えている点で、志望動機には結局今の日本企業を褒めるしかないと思うんですよね。ex自動車部品なら(日本ものづくりを根幹から支えたくてなんちゃらみたいな)それができないというか。実際、中小も見てるんですが、あなたの学歴でうちに来るとは思えないって面接で言われたことあります...。

>まあ自分言葉の重みを背負えるなら批判的になるのは大いに結構じゃない?

>俺は、むしろ自分何して食ってくのよ?っていう問いを大学入ってすぐに考えて、重い大学生活過ごしたけど、

>周りがふわふわしているのに、こっちはマジ過ぎて避けられたりとかして、

>でも、面接でぶれなく喋れたからか、就職は、勝ち組だったよ。

うう。耳が痛い。俺も人から考え過ぎって言われるタイプなんだけど、ある時これ以上考えても無駄じゃね?

とかおもうようになってほとんど考えなくなったんだよね。もっと考えるべきかな?

>まあ、心にも無い、付け焼き刃の紋切りのこと言っても見破られてるね。

>わざわざ国産PCの信頼性なんて持ち出すのは、普段「PCの信頼性?ふん、安いDELLでいいよ」って考えてるから、その逆しか出てこないんでしょ。

>んで、こんなの雇って集めてるから日本企業って、そこそこのことしか出来ないんだろうな。

でもそれで、大企業に入れる人すごいっすよね。今年のソニーESの通らなさはやばいって友達が言ってました。


もう俺は今の生活で十分便利なのにさー!!

>今のあなたの生活を支えてくれてる企業に入ろうって気は・・・ないんだろうねぇ。

でも企業の説明会だとかならず言っていいほど(新しい付加価値をうめる人材を求む)って感じなんですよ。このままでいいのに。

例えば、今の通信を支えてるNTTNGNの計画なんてまず技術ありきで、アプリケーションもろくにない状態で果たして誰が得するの?って思っちゃいます。

2009-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20090304031349

遅くなりました、元増田です。

8台出てきた理由は、交通整理とかで使ってたけど新しいトランシーバー切り替え時に貰ったとの事。

箱とかあるけど美品じゃないという微妙レベルなのでまた倉庫に戻しました。

せっかく情報を出していただいたのに申し訳ない。

前回書き忘れたけど、機種はSonyICB-870TとICB-87Rでした。

2009-01-27

ディーター・ラムス展 感想

http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2263/pid_2.html

・かつて、「家庭電化製品の“かたち”」が大きなメッセージを伝えられるメディアである、デザイナーにとって幸福だった時代があった。'60~'70年代中期までの話だ。

当時と現代では、そもそも生活家電だけではなく、「生活道具」と人との関係が違っている。

・この人のデザインは、我々工業デザイナーにとって喉に刺さった骨のようなもので、これこそが「正しい」デザインと教えられてきたし、自分もそう思ってきた。間違いなく現代デザインの大きな源流(原泉)の1つだ。常に脳の片隅に、これこそが正しいデザインなのであって、我々は日々、間違ったものを作っているのだという意識が、引け目がある。

・実物を観察してみた限りでは、結局、これはこれで1つの時代の主義・主張・イズム・メッセージであって、

人とモノの関係というものに「正しい」「間違った」ということは、その時代の価値観に照らして決定する、相対的なものでしかないということ。

すさまじいほどの醜い製品が氾濫していた当時と、低コスト品でもそれなりの質感を持つ現代では人とモノとの関係も全く違ったものとなっている。

・「工業デザインとしての正しさ」自体はあらゆる時代に通用するものであっても、そのプライオリティは時代によって違っており、結果、常に「工業デザインとしての正しさ」が優先されることはなくて当然、ということ。

・現代においてこのメッセージは、経済性やパワーへの希求など、現代人の価値観に優先され得ないであろう。つまり、マスとしては受け入れられないだろう。

・たとえばデザイナーに衝撃を与えたオウムの「サティアン」。あれは「目に見えるものには価値がない」「中身にこそ意味がある」とするあまりにラディカルな思想を体現していたわけだが、あそこまで極端でなくても、「実用に耐えれば外見は問わない」といった考え方は、醜い中国製の筐体を使ったデスクトップPCや、100円ショップ製品でかまわない、とする現代人に通底するものだ。

・丁寧に作られた製品は、持っているだけで幸福を与えてくれる。それはクオリティブライフ、その人の人生価値そのものである。そういった製品がほとんど量産されず、ごくニッチになってしまっている現状は、人にとって間違いなく不幸な状態である。

・しかし、実用品は「とりあえずないと困る」ものでもある。醜い製品でも用が足りれば、とりあえずその「力」は手に入る。現代の多くの人が求めるのは何よりその「力」である。

良い、悪い、以前に、そのような時代だということだ。

近代工業デザインの始祖、モリスは、あまりに醜い量産化された食器や壁紙生活家電などのコンシューマ向け製品(生活品)のありかたに憤慨し、「アーツアンドクラフト運動」で、たとえ工業的にでも「丁寧に作る」というクラフトマンシップを大切にする考え方と、工業時代の新しい美の価値観...シンプルイズムを創造する、という2つの提案を行った。

・それらの主張は、このデザインドイツの超絶的な加工精度で市場に出た時点で完成を見、その後衰退していったものと考えられる。

・この人のデザイン本質は「禁欲主義→形の単純化・ミニマリズム」と「形のバランスリズム」と「質感の高さ」である。

・今では不可能な質感の高さ・加工精度がシンプルな形状を支えている。たとえばラジオ筐体のプラスチックの肉厚は2mm以上ある。このような製品は成形時間の短縮・材料費節約などの要請で、現在では作れない。

また、ラジオ他のスピーカー穴も「切りとばし」形状になっているが、安全性や金型作成の作業性などの問題で、これも現代では作れない。

・そのために犠牲にしたものも多い。直線で構成された食器などは明らかにバランスや機能が劣り、日用品・生活品としては失格である。

・これはよく言われたことだが、本当に筐体の裏面の金型まで磨いてある製品は初めて見た。

裏面の加工をしない事が、日本製品コストが安い要因であり、ドイツ製は間違っている、という言い方がされたが・・・今見ると、それこそがドイツ製品の「ありよう」の要であることがわかる。

・たとえ壊れたとしても飾っておきたい風格のある日用品が現代のどこにあるだろうか。

現代ではドイツでさえそういった製品は作れない。一種のオーパーツのようなものになってしまっている。

SONY製品の、特に初期のデザインは、この人の直系、ぶっちゃけモロパクリである。

・参考:TV番組NHK美の壺」-「民芸

 http://www.nhk.or.jp/tsubo/arc-20090116.html

・参考:書籍:Yanagi Design―Sori Yanagi and Yanagi Design Institute

http://www.amazon.co.jp/Yanagi-Design%E2%80%95Sori-Design-Institute/dp/4582620442/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1233064510&sr=8-1

・参考:展覧会柳宗理-生活のなかのデザイン

 http://www.momat.go.jp/Honkan/Sori_Yanagi/index.html

2009-01-13

sonyのVAIOtypePを店頭で見た

秋葉原淀橋で見てきました。ことごとくバッテリーが抜かれていて実際の重さがわからなかったです。

C電源で駆動しながら充電すると、バッテリーの性能低下につながるっつー話なのか。

2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090112210841

組み込みとSI以外で何があるんだ?

パッケージソフトWebゲーム

パッケージ日本独特のソフトは結構あるだろ。

ソフマップとかに並んでるヤツ。

Webならlivedoorとかmixiは結構な技術力持ってると思うよ。

オープンソースへの寄与も多い。

ゲーム任天堂とかSONYとか世界規模レベル会社あるだろ。

2008-12-29

ちょっと古い話でごめん

IBMの今回のリストラについて、サブプライム危機と結びつけて誤解している人が多い。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081220

そうではなくて、単に日本IBMの業績が悪かったから日本リストラをやっているだけ。その証拠にアメリカ本体では日本でやっているようなリストラはやっていない、少なくとも今は。もちろん日本IBMにとってトヨタSONYも専任事業部があるくらい大きな客ではあるけど、影響が出るのが客より早いっていうのはあり得ないし、全体のポートフォリオからすると売上の下がり方は日本でのサブプライム危機の影響全体と歩調が同じになるはず。だって外資企業はその定義日本国内の客しか相手にしていないから。そういう意味グローバル企業だから影響が大きいというリンク先の言い方はIBMに関しては的外れ

あ、彼女の物の見方は自体は正しいと思います。

あと、組合サイトが話題になっていたけど、単にはてブとかの仕組みで注目されやすくなっただけだと思う。だって、今回のリストラの条件は92年頃に次ぐくらい割増金がいいし、2002-3頃の指名解雇に近いリストラのほうがよっぽどひどかったと思う。今回は結構喜んでやめている人が多いらしい。

IBM自体について言わせてもらうと、今日本にいる外資では立派なほうではある。それなりに文化もあるし(私はそれにまつわる社内政治が嫌いでやめた)。日本ポジションはかなり下がったとは言え、銀行航空会社システム世界レベルで一目置かれている(と思う)。ただ、その文化が世間的に通用しなくなっていることに気が付いておらず、自己満足になっている人が多い(特に経営層)のが外から見ていて痛い。ここらへんは語ると止まらないので、また書きたくなったら書く。

ちなみにもう一個の外資コンピュータ会社は、儲かっているにもかかわらずUSで合併したせいで、全然ポートフォリオの違う日本でもそれに乗じてとんでもないリストラをやっている情けない会社らしい。IBMより殺伐としているらしいけど、IBMから移動した友人によると「会社なんてそんなもんじゃない」とたくましい。

事実誤認とかあったら教えて。

2008-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20081113162849

いやネタだからw

でもほんとにSONYiPod買った!って自慢げに見せられたときはうっかり萌えた。

mp3プレイヤーiPodって言うのが許せない

父と電器屋で歩きながら話していたら、mp3プレイヤーポータブルカセットプレイヤーのことを、iPodウォークマンと言ってた。

SONYiPodが・・・・」

松下ウォークマンが・・・」(←しかも「パナソニック」と間違ってるし。。)

すごく違和感を感じて、

「一般的に知名度が高いのはたしかにmp3プレイヤーでは「iPod」だけど、ほかの会社mp3プレイヤーもそのまま、「iPod」と表現するのはすごいバカっぽくて許せない。」

てな事を言ったら、キレられて、喧嘩になった。

mp3プレイヤーは、一般的な総称で、

iPod商品名でしょ?

これを区別しないで表現するのが、許せない。

猫のことをどこの家の猫でも「タマ」って言っちゃったり、

食用品ラップのことをいつでも「クレラップ」って言っちゃったり、

お茶風呂飯のことを全部「アレ」で済ませたり、

そいうのと似た困った父ちゃんっぽさを感じてしまうんだよなぁ。

これってどうなの?自分が偏狭すぎるだけなんだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20081113111216

2008-10-27

地デジチューナーだけ買っても正しくでるかとかわかんね

地デジ>小中高の対応TV1% 文科省、整備費半額補助へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000053-mai-soci

という記事があったのだが、私の経験則で申し訳ないが、アナログテレビチューナーだけつけても綺麗に映るかどうかはわかりません。

私は以前SONYアナログ大型テレビ使用していました。

先日引っ越したらマンションアナログ電波が悪く(引っ越し先は五反田/超都心)綺麗に映らなかったので、地デジが来ているとのことでチューナーを買ったところ、テレビの中心に全画面の1/2くらいのサイズで番組が表示されました。

ちなみに黄色の映像端子でつないでました。

見るに堪えないサイズです。何を設定しても改善されず。

さらにHDDレコーダー地デジ対応のアクオスの物を購入してみましたが映像を映すと同じ事象でした。

なのでしかたなくアクオス買ったんですけどね。

あまりこういったAV機器系は詳しくないのでご意見があれば欲しいところなのですが、そもそもアナログの解像度の低いテレビハイビジョン地デジを移すというのは映像的にどうなんだろう?

みんなアナログテレビだけ残して地デジチューナーをつけるなんてバカバカしいからあまりしないと思うんだけど、上記のような事象って私だけではないと思うんですよね。

チューナーつけても結局見れない的な。

2008-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20081025084752

そんななか、戦後理系権力を持ちにくい社会構造が構築された。

理系権力者は生まれず(sonyとかは例外だったのかな)、理系待遇も、社会的評価も向上せず。むしろ後退した。

その結果、日本技術的な競争力は目減りしてしまった。

戦後になって本当に目減りしてるなら製造業世界トップクラスまで伸びることもなかったと思うんだが。被害妄想じゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20081025021516

そういう単純なことならこんなに問題になったりしないよ。

まず、理系の需要を作るのは会社とかで権力を持っている人。ここが消費者ではないのがミソ。消費者が喜ぶのは、技術力自体ではなくて、その結果だけ。

しかも、それだって「要求」するのではなく、「望んで」いるだけ。実際のところ実現しなくても誰も会社側に文句を言ったりしない。(特に革新的な技術なら、それがありえるとも思わないので、望むことすらしない)

そんななか、戦後理系権力を持ちにくい社会構造が構築された。

理系権力者は生まれず(sonyとかは例外だったのかな)、理系待遇も、社会的評価も向上せず。むしろ後退した。

その結果、日本技術的な競争力は目減りしてしまった。でも、理系が減っても要求したものが得られないわけではない消費者理系の再興なんてもちろん望まず。どんどん社会的に評価されなくなった理系に魅力を感じる若者は減ってしまって…

と、言うのが理系離れの流れ。

でも、資源もない日本から技術力をなくしたら国家がやっていけなくなるってのに最近は気付く人が増えて、ようやく理系離れが問題視されるようになったんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん