「夫唱婦随」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夫唱婦随とは

2021-04-12

anond:20210412214311

世代の言うことのベースは明らかに家父長制の残滓だよ。

夫唱婦随とか、良妻賢母とか。

戦後民法男女平等を謳った以上、いずれ過去のものになる話だったんだよ。

専業主婦なんてすでに少数派。おそらくここ十年以内に配偶者控除カットされるだろうから、ほぼ絶滅するだろう。

世代なんてあともう少しでいなくなるんだから

そんな価値観にとらわれてどうする。自分の頭で考えろ。

2018-09-20

結婚前にちゃん家事子育てしてくれる男性探すとかムリゲー

anond:20180919003925

こういうエントリでると毎回「なんでそんな男を選んだの?」とか「最初から家事育児理解のある男性えらべよ」とかクソコメトラバが続くけど、男性として自戒を込めていうけどそんなの絶対無理です。ムリゲーです。

結婚相手に選んだ男性が本当に子育てフルスロットルで協力してくれるかは、実際に子供まれくるまわからんのです。結婚式のときの「健やかなるときも、病めるときも、支えあうことを誓いますか?」がいかに困難かを大半のカップル結婚して子供できてから思い知るわけです。

交際時にデートときに気前がいいとか、一人暮らし家事経験もあるって話と、結婚して子供できてから家族みんなの家事やったり幼児から育児に協力的かはまったく別次元なんです。

冷静に考えれば出産母乳以外は男性でもできるはずなのに、4大卒業して普段リベラルっぽい発言が多い男性でも「でも子育ては基本母親でしょ」って価値観が骨の髄までしみわたってるので驚くほど何もできない男性が大半よ。

自戒をこめてって書いたけど、実際に俺も子供できてから最初の数年はダメダメだったよ。ただうちの場合が妻が察してちゃんじゃなくて最初からガンガン「私は子供母乳と寝付かせだけで精一杯だからもっとちゃんとやって!!!!」って毎日のようにガミガミ怒鳴られてたから、3年すぎたころにはやっとまともになれたよ。

なれてくると家事の大半はルーチンワークから仕事で頭がつかれたあとでも体が動けばできちゃうもんだよ。とくにうちは共稼ぎから子供を寝付かせるまでにお互いに手が空いているほうが家事をこなすってスタイルになってやっとみんな12時前に寝れるようになった。

最初からイクメン男性なんてほぼ皆無。イクメンになった男性の大半は本人の努力の結果、いや妻や回りの愛のコーチングの結果ですよ。


id:wow64 いや、嫁さんの躾の結果では... 『イクメンになった男性の大半は本人の努力の結果よ』

・・・おっしゃる通り。最近家事育児が我ながらうまくなってきたので図に乗ってましたわ。妻のコーチングのおかげです。反省反省

id:blueboy  デート中の態度でわかりそうだけどね。荷物を持って上げたり、食事椅子を引いて上げたり、レディーファーストをやっている人なら、その延長上で、家事も手伝うでしょ。逆に夫唱婦随タイプの男もいる。区別しろ

そう単純な話でもないんだけどね。日頃精神的に余裕があるとき相手にやさしくできるのと、幼児育児夫婦タスクオーバーフロー状態睡眠時間削ってでも少しでも家事育児自分のやれる箇所をこなすって次元が違うと思うよ。

id:itinitiitinti イイ男が既婚なのは奥さんのおかげ説。個人的には夫を褒めて褒めて感謝して、キレるところは容赦なくブチギレる人は凄いと思う。

同感ですわ。大人になって独身女性陣が「いい男はたいてい結婚してる」ってケースの多くは、結婚後に奥さんに鍛え上げられたおかげだと思う。

id:zu-ra 俺も学生の時の先輩(女)に「Facebook見てるけど、zu-raがこんなに子育てするような父親になるとは全く思わなかった。」と言われた。社会人になって、子供ができる前に趣味に没頭できない状態を受け入れられたのが大きい。

俺の周りでも「結婚から子供好きそうだから大丈夫だと思ったら自分の子供の世話(面倒なパート)を全然やらない男性」とか、逆に「以前は全然子供の扱いわかってなかったのに、自分の子供は溺愛して頼まれなくても一緒にお風呂&寝付かせ&週末一緒に外遊びする男性」とかいろいろいる。あれを結婚前に見分けるとか不可能でしょ。

2010-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20101120023820

まあそんな夫婦なんだろうね。アラフォーなのに昔ながらの夫唱婦随とか日米外交ってイメージがする。

基地つくるよ」→「はい」、「おもいやり予算よろしく」→「ええー!?」→「何言ってんだ、これこれこういう理由で必要じゃないか」→「そう…なのかな」みたいな?

夫婦のことにも政治にも詳しくないんで完全なイメージです。もちろん理詰めな恋人や妻が女性場合もあるでしょうから一例です。

2008-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20080911124130

身近に研究者大学関係者が多いんだけど、あの手の人たちは仕事熱心ではあるけど、自分の裁量時間の融通も利くので結構家庭生活に時間を割いてもいるよ。あと大学関係者リベラルな人が多い気がするので、家事なんかもよくやってる。大学とか教育現場って一番男女平等のいきわたっている領域ってのも関係しているのかもしれないけど。古風な夫唱婦随というのは少ない気がするなあ。

ただまあ、家族の側も自立している人が多いかもしれない。多趣味な奥さんというか、一人で(配偶者なしでも)過ごすことが苦痛でないタイプの人。

2008-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20080730172729

同意

基本が夫唱婦随で、たまに女が自分の希望を言える(あるいはその逆)くらいが上手く行く

対等とか意見とかギスギスしている女は甘えるのが下手なんだよ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん