2024-09-12

不妊治療専門クリニックってさ

選択肢、少なすぎない……?


ツイッターでもブログでも、ちょっと検索すれば不妊治療に対する愚痴が出てきて、病院に対して文句あるなら転院すればいいじゃん、と通う前までは思ってた。

でも実際に通ってみて分かった。不妊治療を専門に扱っている病院って、本当に本当に少ない。

街で見かける産婦人科でも不妊治療って扱ってるでしょ、って思うじゃないですか。私もそう思っていた。でも、ああいった病院で行っている治療指導は、排卵誘発剤の処方とか、タイミング指導とか、あと一押しすれば妊娠できる人向けの場合が多くて、不育症男性不妊(泌尿器科)、体外受精までを専門に行う産婦人科ほとんどない。というか男性泌尿器科を見られる&婦人系の疾患の両方を扱っているのが不妊治療のクリニックだから産科とは別のことが多い印象だ(当然すべてがそうという話ではない)


私はたまたま数年前に結婚を機に地方中核市に移り住んで、たまたま上記の街の産婦人科不妊治療をはじめた時期に、不妊治療専門の病院が車で20分の範囲に運よく出来たんだけど、それまでは体外受精などの不妊治療を受けたい場合は、隣県まで新幹線で通うか、あるいは大学病院の週に一度の午後だけの枠に予約をどうにかねじこむしかなかったらしい。

運よく専門のクリニックが自力で通える範囲にできたものの、今度は予約も一苦労だ。隣県であるA県とB県には不妊に関する専門クリニックがあるが、隣県CとDには不妊に関する専門クリニックがない。

すると予想できることだが、予約枠の取り合いだ。そして完全予約制の病院だというのに、毎回毎回激コミなのだ。予約時間から1時間待ちならまだいい方で、3時間待ちも当然のようにある。

産科が一緒の病院ならわかる。急に患者さんが産気づいて……!とかあったらもちろんそっちを優先して欲しい。でも私が通っているここは不妊治療専門の病院なのだディズニーランドより待たされるこの時間is何?予約の意味とは?


あと私が通っている病院だけの可能性もあるが、案内とスケジュールの要領が悪い。


例えば1回目の通院では現状の不妊と思われる理由説明と、薬の処方。次回検査の予約日を決めるので、と案内される。

2回目の通院で「生理2日目から5日目以内にお越しくださいと言われませんでした?」と言われるが、そんな案内はされていない。この日も当然3時間待ち。そもそも次回の予約はネットでするよう案内されたのだが、ネットの予約は埋まりすぎていて生理タイミングとあわないと言うと「改めて電話で予約ください」との回答。不妊治療は、生理前・後、排卵前・後、でそれぞれ検査やら治療やらが異なるため患者医者もそれに振り回されまくる。

ああ、この3時間待ちは生理だったり排卵日だったりでネット予約に+αされるせいでみちみちに混みあっているのか……とひとまず納得(納得しても、毎回3時間待ちはキツい)

3回目の通院でようやく検査が受けられる……と思ったが、この日も「検査の予約日を決める」だけで、結局検査は受けられず。これ私がここに来る意味と3時間待つ意味ってあるか? 検査の日も予約がミチミチで「〇日の×時、あるいは△日の□時のどちらかでお願いします」。

疲れながら診察室で検査に関する説明を読むと「健康診断などでバリウムを飲んだ場合検査は一か月後になります」の一文。

……ん?

すみません健康診断で数日前にバリウムを飲んだんですが……」

「ええっ! じゃあ次の検査は次の月経の後ですね……」

早く……早く言って……!!(この3時間待ち本当に意味なかったじゃん……)

私は医療については門外漢の、ただの腫瘍持ちの一患者なんだけど、不妊治療クリニック、本当に毎回こんな調子なので疲れます。忙しいんだろうけど。患者ひとりひとりにそんな気を回してなんかいられないんだろうけど。


終始こんな調子のに、医者からは「なんで結婚から〇年も経ったのに、子どもができないことを疑問に思わなかったのか?」  

あなたは〇〇歳で若くはない。いつ治療ステップアップを決めるか、時間は待ってくれないよ」

などと言われ、いや……いや……確かにものんびりしていたのかもしれないけど……でも腑に落ちなさ過ぎるが……!?

でも転院できる病院選択肢が無い。結局新幹線で隣県に通うなら、3時間待つ方がまだお金時間もかからない。

少子化理由ひとつって、不妊治療専門クリニックの少なさじゃないかな~と思っている。いくら国が個人に対して補助金出すよ!と言っても、これじゃ通院の時点で挫折してしまう、特に夜勤があるシフト業務の方は更に通院の難易度は上がるだろう。


東京などの都会なら、クリニック自体の数はあるみたいだけど、今度は人口(治療を受けたい患者)と、病院キャパの兼ね合い、それと通える範囲があるので、そこまでクリニックの選択肢が多い訳でもない、と聞きそれもそうだな~と。


話は反れるが、子持ちの方の「子ども病院に連れていけないなんてひどい!二人目が欲しいのに!」に対して、子待ちの「不妊専門クリニックは基本一人目も授かれない人間が来る場所なんだよ!」といった反論を見かけるたび、まあどっちもどっちでは……と以前の私は思っていたが、今は平気で三時間待ちさせられる娯楽の無い施設子どもを連れてくるのは子どもがかわいそうだろ……と思っている。その間、誰が子の面倒を見るんだ問題もあるが、託児所とか、あるいは子ども保育園に通わせ、自分仕事を休んで通うしかないのではなかろうか。

病院赤ちゃん出会ますように♪みたいなキラキラ感とか本当に皆無だよ。狭い待合室で数時間たくたになりながら待って、みんな受付番号を呼ばれるのを疲れた目で眺めてたり、会社遅刻電話をかけたりしている。


不妊治療という言葉認知度の上昇や、個人への補助金保険適応など、世間は少しずつ良い方向に向かっているとは思う。だが、専門医が足りていないことはかなり強く感じる。仮に妊娠できたとしても、希望する無痛分娩を受けられる病院ほとんど無い。

地方医師不足問題視されているが、どうにか不妊治療および出産周りの医師医院についての問題も今後改善されて欲しい。真面目に。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん