2020年02月08日の日記

2020-02-08

「ひとまず女性の権利のみを考えるのがフェミニズムであり、他の権利は他の人が考えてくれ」という立場なら理解できるんだけど、「おまえのはそういうレベルじゃねぇだろ」というフェミニストが多すぎる。

でもフェミニストのことがどれだけ嫌いでもフェミニズムことは嫌いにならないでほしいとも思う。

anond:20200208225624

プログラマだけでモノを作らせると常人には使えないゴミしか出て来ないのは見えてるんで

anond:20200208224448

本を削除してるつもりで削除できてないとかじゃねえの

anond:20181219114617

お、お、お、おでもフェ、フ、フェミニストになれば

ら、ら、楽になるんか?

おで、お、お、男だけんど、

あ、あ、あ、ありがてえ!!

お、お、おでも、フ、フェ、フェミニストになる!!

anond:20200208225500

そうだな。増田のようにバッサリと判断基準を明示してくれればいいと思う。

しか高裁さんはお茶を濁した。

実はユーザ利益があるかどうかなんて、ユーザ次第なんだよ。

広告の方が利すると思う人もいるし、マイニングの方が脳を邪魔しないから利すると言う人もいる。

世の中には色んな人がいる。だから増田基準でも曖昧なんだ。難しいよね。

その難しい仕事をする義務高裁さんにはあるんだけど、出した答えが本当に残念なものだったんだよ。

最高裁さんに期待するしかいね

anond:20200208225500

言ってることよくわかんないけど、NHKはぶっ潰したほうが良いということは伝わってきたよ。

そっか、なるほど。「私はフェミニストであるから多少の人権軽視は仕方ないよね」という立場なのか。ある意味一貫性があると言える。

プログラマー行政する町を作ったらいいんじゃない

行政技術がわかってないとか、公務員効率が悪いとか、何年も前から言われている。

ならプログラマー行政すべて固めた町を作ってみたらどうだろうか。

技術お金を出さないっていうのであれば、予算作る側にプログラマーがなればいいと思う。

そこで実績作れば国も変わっていくだろうし、実績作ればロビイングもしやすくなるだろう。


教育プログラマー改革していけばいい。人数集まれ教職免許持っている人もいるだろうし。

香川スマホ禁止をするよりも、もっといい選択肢子どもたちに与えられるはず。

子供への税金投資が少ないなら増やしたらいい。


交通渋滞最適化問題解くように解決してくれる住みやすい町になるはずだ。

anond:20200208224028

繰り返すけど、広告は見る側にも利になるけど、マイニング電気代も使用量も支払わず他人マシン仕事させてるよね。

強制的受信料徴収するNHKCMを流す事で無理にしてる民放

NHKは受信機ついてるからスマホから徴収するらしいけど、別に見てなくても支払う義務が発生するらしい。

マイニングはまるでNHKみたいな理屈なんだね。

死にたくないつー意志とそこそこの金があれば情熱なんかなくても生きられる

少なくない人間がお賃金を貰うゾンビとして生きてる

なあだれか

最近技術ポエム全部燃やし尽くしてくれる仕組みか検索ブラウザつくってくれよ

kaggleやら機械学習やらpython記事がここ1,2年でこんなにゴミまみれになってしまうとは思わなかった

からなかったらググれを言える人間老害になるほどにググるの無理だろこんなんじゃ

結局対策しなかったQiitaは最早まるごと潰れていいぞ

あとgoogleは段違いでほんまクソ

いかがでしたか時代からなにも成長していない

どんだけの技術者吸い上げてあのクソ検索エンジンなんだよ

coinhive違法性は引き続き争って貰うとして

いまあれの手のやつって設置者は十分な報酬を得られるのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん