2019年12月23日の日記

2019-12-23

anond:20191223231131

それができるのが、話しかけてくる立場の側なんだが

anond:20191223225857

彼ら彼女らがマイノリティであることで不公正・不平等な扱いを受けないように社会が変わることには異議がない。

ここで言うのは、そうしたムーブメントの中からまれ極端な友敵図式や権力占有を打ち出してくる勢力のこと。

そういう人たちの暴力権力勾配論とミサンドリー肯定が支えてきた。

ツイフェミ暴走学者フェミニストでも抑えられない原因はそれだ。

当人たちが理論的洗練を与えてきたものからこそ、否定しようとすると矛盾が生じる。

トランスへイトが広がった局面の背景には間違いなくそれがある。

マジョリティであるかないかによらず、共通人権への侵害が認められるようであってはならない。

そこにブレーキがひけないようなら乗ってはならないという話。

現在フェミニズムはそこがやばくなりだしているな、と見ている。

ヒロアカ映画二回目観た

砂糖君の超パワーや委員長の超スピードって結局ワンフォーオールの超すごい身体能力の前では立場がないよね……

反対にセロハンとか障子君は地味ながら面白い使い方できていいよね

かっちゃんは一人だけ半分くらいドラゴンボール世界に足つっこんでると思う

anond:20191223222718

そういう時は、経理に「忙しい所申し訳無いですが、この予算現場に近い所探してくれませんか?」って頼めばいいぞ!

anond:20191223231002

ワイは入社して十年以上経つけどプログラムしてる時に何回も話しかけられるやで

anond:20191223230600

「後にして貰えませんか?」ってオブラートに包んで言えばよろしいかと。

anond:20191220222318

元増田だけど、子供を連れてブックオフに行ってきた。

やはり勝手に歩き出して、親の言うことなんか聞きやしない。

手に取ったのはコンビニで売ってる総集編のクレヨンしんちゃん

クレヨンしんちゃんコマ割りもすごい細かいし、セリフも多くて俺でさえ読むのがかったるい。

とりあえず数ページ読ませて、それでもいいっていうから、2冊買ってきた。

げらげら笑いながら読んでる。

確実に余計な知識しかつかなそうだが、何にも読まないよりはいいんじゃないかと思ってる。

anond:20191223230600

こっちが入社したばっかで必死にこなそうとしてるときに話しかけてくる上司未満同僚ちょい上のヤツ、アレなんなんやろね?(仲~間気分でくるけど半笑いから軽い悪意あるとしか感じないのよ)

anond:20191223230744

この20年間たくさんたくさん邪魔された

いろんなひとがいろんな邪魔をしてくる

anond:20191223225913

アプリだと

Filmarks(フィルマークス)

WATCHA | あなた好みの映画ドラマアニメおすすめ

みたいなのがあるようです。

誰とも交流しないなら、日記アプリ

これとかかわいいなー

https://app-liv.jp/1457331979/

簿記リフレっていえば、昔マーケットの馬車馬氏と某官僚氏が議論してたな、と思って検索したら15年も前だった。

今の大学生が5歳とか6歳とかなんだから、みんな年を取った。

anond:20191223230600

どうみてもプログラムしている最中

まじめに仕事してる最中

女がはなしかけてくるの2度目だな

anond:20191223112045

愛の深さで付き合えるかどうかが決まるのなら一途なキモ男の恋はもっと報われてないとおかしいんだよな

保留してる時点で無理筋だし、女さんの男振ったった武勇伝に1ページ足すだけの結果になるから愛してるポエム披露するのはやめとこうな。

おとこわめんずりぜだと

じゃませずオレにカクヨムよませろやしつっこいぞボケ

プログラムしてる最中

はなしかけられたら

きがちっちゃって

プログラムできなくなるような

レベル低くて

わるかったな

できないやつを馬鹿にする意図がないならしょうがない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん