2019-11-22

低スペ息子が親の資産を食い尽くして天寿を全うするパターン増えてね?

多分俺がそうなる。学生時代の友人連中もことごとくこれ。

親はなぜか優秀なんだよ。しょせんはサラリーマンだけどどう計算しても生涯賃金10億は稼いでる。ついでに東大卒

友人たちの親も同じようなもんで、2代目開業医だの朝日新聞だの三菱重工だのそんなん当たり前。当然、高学歴だし裕福だった。

家はデカいし別荘持ちだし何よりどの家も教育に対する投資を惜しまなかった。

友人連中と俺は私立中学に進学したとき出会った。

で、俺達がどうなったかというと万引きもせず普通に楽しくゆるく学生生活を過ごして一浪マーチとかニッコマ

マジ。ネットだと「教育投資を惜しまない裕福な家に生まれ育ったのに早慶行けない奴は障害者」とか切り捨てられるけど、全然そんなことはない。同じ境遇で俺ら程度の大学行くハメになった奴なんてむしろマジョリティ女の子なら偏差値50程度だけどなんかちゃんとしてそうな名前女子大に現役進学してお茶濁したり)。 

でも悲壮感は特になくて、親も親で「受かってよかったなおめでとう」なんてニコニコ笑ってるだけだから資格取得で頑張ろうとか全然思わなかった。友人連中もやはり同じ。

案の定大学入ってから留年しない程度に講義をサボってアニメ見てシコシコしてラーメン食べてヌルバイト趣味程度にやってたら3年経ってた。

就活では俺、友人連中みんな見事に中小企業行きとなった。

これでもまだ危機感は覚えない。

なにせ都心通勤可能圏に実家があり、そこには金融資産たんまりの親が住んでいる。「生きるために無心になって働く」なんて境地には到底至れない。会社辞めてえ〜とかアホ面下げて猫背で働いてなんとなく時間がすぎる毎日。幸いにも、俺も友人連中もバイト以下のクソ意識が許される環境だった。会社ではニヤニヤチンタラしてる。眠くなったら便所で寝てる。これなら勤まるはずだよ。

さて、そんなふうにして俺たちは昨年30歳になった。俺や友達連中の半分くらいは結婚予定がある。ただ、みんな年収400万〜450万程度。もう10年勤め続けても500万くらいで頭打ちじゃないかと思う。

これじゃあ結婚するにしても共働きマストで、子供なんか絶対無理だ。

でもまだ焦らない。焦れない。

なぜなら、住宅ローンの頭金や自分の老後資金はどうせ親が全部なんとかしてくれるだろうとわかっているからだ。

それでもなおお金は余るだろう。薄給ながら意識低く適当が許される会社で働きながら、マイホームを手に入れ、嫁と面白おかしく遊びながら余暇満喫する。

こんな生活はもう約束されてしまっているのだ。

子供も作らず、親の資産を食いつぶす。

最後には何も残らない。

親が40年以上かけて築いてきたあらゆるモノを子供が綺麗に費消して最期は全部無に帰する。

やや裕福な家に生まれた男で俺らみたいな奴は多いぞ。

ずーっと学生気分なのよ。

でも努力能力以上に良い思いさせて貰えてるから克己心も芽生えない。

ガチ田舎なんかによくいるらしいけど、高校卒業して即地元零細企業勤めて結婚して子供3人生んで何台も車持っててチューニングに金かけまくってて家族旅行しまくってて〜、みたいな元ヤンに凄く感情移入する。

あの人たち常に親から資金援助してもらってるんでしょ?

それと同時に俺らみたいな家に生まれちゃんと難関大に受かって日経225企業かに就職して高スペ女と結婚して子供作ってお受験させて〜みたいな満点ルートをまんまと歩んでる同年代は本気で尊敬する。そのモチベーションはなんだよ。

俺なんて就業時間中に車の中でアイコス吸いながらこんな長文書いてるっていうのに。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん