文学部に批判的と言うかなんかそういう話は定期的に盛り上がるし、この前もtogetterで一悶着あったみたいだけど
なんで文学部って「小説家や小説評論家になるための訓練所」みたいに思ってる人が一定数いるんだろ
そういう考え方そのものじゃなくても、文学部では実際には歴史とか哲学とか言語とかもやるのに、なぜか小説のことだけって思ってるっぽい言説はよく見る。
これはハニートラップ。音声とっとけば、好きな時に情勢をひっくり返せる。
日本高官が中国でハニートラップ接待を受け、機密情報を漏らしたのは事実。
〇ね
〇○
○○〇
○○〇○○
○○〇○○〇○○
○○〇○○○○〇○○〇○○
○○〇○○〇○○○○〇○○○○〇○○〇○○
○○〇○○○○〇○○〇○○○○〇○○〇○○○○〇○○○○〇○○〇○○
○○〇○○〇○○○○〇○○○○〇○○〇○○○○〇○○○○〇○○〇○○○○〇○○〇○○○○〇○○○○〇○○〇○○
当たり前だが、大前提としてブラック研修で教わった内容は仕事で何も役立たない。
同じ研修を受けた同期の間であっても、すぐに研修の話題はタブー化し、自然と語られない存在となる。
それはつまり研修の内容が企業の文化に何ら寄与しないということでもある。
それなのになんでそんな意味のない研修をするかといえば、お手軽に「なんかやった感」を演出できるからであり、世の中には思った以上にそういうフワッとした「やった感」を喜ぶオジサン達がいるからなのだ。
なんとなく百合を好む男に関しても、自分が相容れない世界である男女の恋愛と逸脱した世界を求めて、って感じの人と
そういうのはどうでもいいって感じの人といる気がするなあと、そういえば
しゃぶれよ