2014年11月08日の日記

2014-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20141108192233

頼れるとーちゃんは自ら奴隷になることを喜ぶ豚野郎だということですね。

http://anond.hatelabo.jp/20141108193153

何も可能性がないから、そこにいるんだろw

時間をかけることでしか価値を生み出せないわけだから生産性がないってことでしょう。

可能性があったら、わざわざそんな所にいる必要がない。

http://anond.hatelabo.jp/20141108185709

おら、さっさと書けよ。

クリエイティブ系なら普通だが、と書いたのはお前だよな?

その根拠を示せ。

http://anond.hatelabo.jp/20141108191749

分かったから、さっさと具体的なデータを持ってこいよ、ゴミ野郎

有意な差があることを示せ、無能が。

http://anond.hatelabo.jp/20141108192134

いや、どこに頼れる要素があんだよ?

稼げなくて、とりえのない無能だろ?

有能ならその環境にいる必要がないでしょう(笑

http://anond.hatelabo.jp/20141108191843

スキルポータブルなら具体的な職種がなんであろうと

増田の主張には関係ないのではないか

なぜそのような返答があるのか理解に苦しむ

http://anond.hatelabo.jp/20141108191500

実際、スポーツコストパフォーマンスで考えるときついよ。

それだけで食っていける人は僅かだから

対して、学歴なんて、ただのペーパーなのに待遇に差がつくからな。

なんで同一労働なのに大卒は違う賃金なの?って思うよ。

そりゃFランでも大学に行くという奴がパラパラ出てくるわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20141108183025

「頼れる」=「稼ぎがいい」

だ。

労働時間ばっかり長くてもな。

http://anond.hatelabo.jp/20141108191755

別に俺には関係ないし不都合はないよ。

ただそれが「頼れる父ちゃん」かというと現代ではかなり微妙だとは思う。

http://anond.hatelabo.jp/20141108183025

お前、本気で言っているのか?

ただの底辺ゴミだろうw

ちょっと勉強するだけで、ものすごく楽な環境に行けるのに、わざわざ底辺に行く奴ってマゾしか思えないよな。

よっぽど無能なんだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20141108191023

君がわかっていないのは統計データではなくて数理統計学の方。

分布ガウス分布から離れているときは平均とか分散とかの統計量は大して意味がない。

さっきの「確率が低い」という話は明らかにガウス分布に当てはめて最尤推定した場合の話をしているから、平均という統計量で分布性質を語ろうとしたことに対応する。

http://anond.hatelabo.jp/20141108181512

バスケの上手下手を基準順位付けられ苦しんだ増田が、勉強ができるできない、収入の大小を基準に人を順位付け優越感を得ている。

http://anond.hatelabo.jp/20141108185709

普通とか統計とかほざくぐらいなら、何かクリエイティブ系に有意な偏りがあるというデータでも示しておけよw

本当にここは適当ゴミが多いな

池袋西口通信 2014年11月8日 でも今日は東口だ

1.

今日は東口のサンシャインに行ったので。

その帰りに、子供にせがまれサンシャインかいの「すき家」に行ったのだが、

通称乙女ロード」で何かあったのか、紙袋等を持った腐女子、もとい女子がいっぱいいた。

おひとり様、2人連れ、3人連れ、さまざま。

よく「牛丼って、女性は行かない」と言われるが、それって少なくとも乙女ロードじゃ当てはまらない。

でも、これが「すき家」じゃなくて「吉野家」だったら、ここまで女子は来ないだろうなあ。

少なくともこの立地に関する限り、吉野家が出店せずにすき家が出店したのが正解。

2.

それで思い出したのだが、以前リンガーハットサンシャイン内に

「オシャレでヘルシーな、レディ向けのちゃんぽん」ということで「リンガール」という店を出していた。

が、閑古鳥が鳴いていて、スグ潰れた。

ちゃんぽん1杯で300キロカロリー程度で800円程度という、六本木とか代官山とか南青山なら繁盛しそうなコンセプトであったが、

いかんせんここは池袋、「すき家に入るのも躊躇しない女子」の巣窟である

出店する際は、ちゃんと市場調査しましょう、という話。

腐女子ユルすぎわろんてぃーぬwww

AGF?程度のイベント徹夜組とかwwwwwwww

しかもなにその程度の行列で容認されてんだこいつらwwwwww

並んだもの勝ちですからみたいなつらしやがって、ニヤケがとまらんティーぬwwwwww

おまいらたとえ金持ってても誰も襲わないからさっさと解散しろんてぃーぬwwwwwwwwwwwwwww

そんなときだけ女の武器みたいな感じが心底気持ち悪いわ

男女平等が進まない一番の原因をしっかり考えていただきたい

http://anond.hatelabo.jp/20141108184742

第一は、一緒に働きたい人がいるかどうか

第二は、給料

http://anond.hatelabo.jp/20141108125517

クリエイティブ系なら普通だが。なんでも平均とる(とればいいと思ってる)統計分かってない子かな。

http://anond.hatelabo.jp/20141108184506

頭の悪い学校だって勉強の推薦で入ってくる人はたくさんいるだろ?

それと同じでスポーツがさほど強くない学校だってスポーツ推薦は存在する。

これは都会でも田舎でも関係ないだろう。

何かおかしいか。

http://anond.hatelabo.jp/20141108131336

ブコメにもあるけどイギリスなんかはとうとう名目賃金までが減るくらい恐ろしい速度で実質賃金が落ち続けているけど消費はものすごく堅調だよな。

消費税とかのワンタイムではないインフレの国でこれ。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0GD0RJ20140813

英国統計局(ONS)が発表した、4─6月期の英国の週間平均賃金ボーナスを含む)は、前年同期比で0.2%減少し、2009年3─5月以来初めての減少となった。


消費の指標の実績だけでなく見通しも強い。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NEIF6S6VDKIR01.html

欧州委員会は4日、英国の成長率見通しを引き上げた。消費や企業投資が「旺盛」で、経済の勢いは続くとしている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん