2013年08月01日の日記

2013-08-01

自分にないものを持つ人に対して妬んだり嫉んだり僻んだりするのは仕方のないことだけど、心の中で思ってから、それを表明するまでには1ステップある。

妬んだりを表明するってのはそれなりにリスクを負うわけで、あなたの暗黒(とされる)の感情を、周りの人はちゃんと見ている。

から妬んだりを表明するときは、ある種スタイリッシュに、美しく(周りの人から醜く思われないように)やらなくてはならないと思う。

自分感情を、抑え込むわけでない場合、どう加工して周りに訴えるか。

感情ありのまま表明すればいいと思っている人が多すぎる。あるいは、ありのままを理解してほしいと思う人が多すぎる。

ちょっと加工しないと、相手に不快感を与えてしまう(それがねらいならまあ良いのだが)。そして表明する相手に受け容れてもらえない。

たとえば畑から採れたての大根ブンブン振り回しても相手になかなか受け容れられない。採った大根を煮付けにしてふるまってやるサービス必要だ。

暗黒(とされる)の感情であればなおさらだ。美しく毒を吐ける人は温和だ。

http://anond.hatelabo.jp/20130801221640

元増田です。批判してる人の意見筋違いものが多いので、ほんとうに俺が言っている事を理解できているか不思議だったので。

批判レスを読んでみて下さい。ちゃんと意図が伝わっておらず、変な事を言ってる人が多いですから

でも男っぽい書き込みには同意するものも見られたので、批判してるのは女性かなと思いました。

これでいい?

http://anond.hatelabo.jp/20130801214630

http://anond.hatelabo.jp/20130801222341

今32のおっさんどもが高校生の頃にみんな携帯持ってたとか釣りにも程があるだろ、もう少し調べて書けよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130801151929

分かるよ〜。

めんどくさいから鍵の話だけ取り上げるよ。

あなたの主張は、

リスクは小さいと思う」

「でも、鍵はかける」

彼女の主張は、

リスクについてはノーコメントだが、とにかく鍵はかけてほしい」

要するにさ、あなたリスクの話をしているわけだよね。

から、鍵閉めることは前提の上で、リスクは小さいのでは?とそこだけにフォーカスして話をしたいんだよね?

でも彼女はさ、そのリスクが小さいとか大きいとかそういう議論をして、もし仮に自分が議論に負けて、リスクが小さいということを認めてしまったら、その後に、じゃぁ論理的に考えてリスクは小さいんだから鍵は閉めないでもいいじゃないかあなたに言われた場合、何も言えなくなっちゃうわけ。

そこまでを先読みした上で、早々に議論を曖昧にして鍵を閉めるという話のみにフォーカスする、ということをやってのけているんですよ。

論理っていうのは絶対的なものだということを肌感覚として本能的に分かっているからこその行動なんですよ。

あなたからしてみれば、いやいや鍵は閉めるけどさ、リスクとしてはどうなのよ?ってことだけ言ってるので、何かこの話をすること自体に問題が?となるわけ。

で、リスクが小さいという結論になった場合自分が、「リスクは小さいんだから鍵は閉めない」という主張なんかするわけがないって思ってるでしょ?そこまでさすがに意地悪じゃないよね。だけど、もし万が一、万が一だよ?、そういうことをあなたが言ったとしたら、結果的に鍵は閉めないという主張は通ってしまうわけ。

そこでその主張を受け入れないとすれば、彼女論理的ではない人間ということを自ら認めざるを得なくなる。

実際そういうことも起こるんだよ、そういう時女性にはヒステリーという最終兵器もあるわけだが。

いや、実に効率的なやり方だと思うよ。彼女馬鹿ではないぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20130801151929

気持ちは分かる。

が、論破されることで不満が解消する人は少ない。

前提というか、立っている場所が違う。

論理的にお前の意見矛盾が無いことを理解できないのではなく「お前の危惧的外れだ」と言われたことに

彼女は腹を立てている。

で、お前はそれを本人が認めるまで、自分が正しいことを認めてもらうまで、彼女に食い下がる。

悪循環だし、じきにどちらかが折れるようになって、日々不満を抱えながら生きるようになる。

お前が求めているのは、認められることで、

彼女が求めているのは、自分の不満を理解されること。

お互い目的が違って、双方がその目的に向けた解決策をぶつけ合ってるわけだから

あと、俺も昔はそうだったけど、こういうタイプの男は、基本的に自分以外の大半の人間馬鹿だと思っている。

論理的な思考こそが神で、感情を交えず、損得を冷静に見据えた判断ができる自分こそが、優れていると思っている。

改めた方が幸せになれるぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20130801154639

元増田だけど、確かに鍵をかけなかったのは悪かったけど、その時実は泣く程怒ったので、テレビなんか見てるからだと言いたくて。。。

のしつけの霧吹きは、もちろん電化製品にかからないよう気をつけるつもり。というか、彼女の家なので勝手に設置できないかボツですw

ポーカーギャンブルではないので、なんとも。気になるならちゃんと調べてからレスして下さい。彼女にも説明してるけど分かってくれないので、もう諦めてる。

http://anond.hatelabo.jp/20130801151929

こんな女性ばっかりじゃないから、合わないなら、さっさと別れた方がいいんじゃないの?

東大生がーっていう人は、日本人めー!!!って言われながら包丁刺される経験してみればいいと思うよ♡

http://anond.hatelabo.jp/20130801210702, http://anond.hatelabo.jp/20130801210912

煽ってんの?それとも元増田の記事も読めない馬鹿なの?

そんな東大生馬鹿にしたいなら、東大入れば良かったのに。東大が嫌なら京大でもいいけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130801151929

女って俺の言ってる意味からない人多いの?批判してるやつは女なの?

この疑問に至るまでの流れを論理的に説明してください。

冗談じゃない。

http://d.hatena.ne.jp/shuji_w6e/20130801/1375327839

新しい手法だなんて冗談じゃない。

効率化され、標準化され、属人的仕事がなくなり、最終的に見積もり工数が下がるじゃないか

新しい手法だなんて冗談じゃない。

新しいソフトウェア、開発手法技術などの調査、導入、慣れるまでの非効率さの工数見積もりに乗せられないじゃないか

工数を下げる要素なんて願い下げだ。

カプコンdeep downが課金ゲーだった

当たれば美味しいからなぁ。

国内だけでも成功しちゃえば儲かる仕組みだし。

課金ゲーって終わりがないからどうもねぇ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20130801213932

「君が安心してのびのび暮らせるように過剰に不安をかきたてるような報道は変わってほしいな」

これに関しては事実起こった事件を流してるだけで報道どうこうでは無いと思うけど。

バラエティ日本危険!みたいなのやってて煽られた、ってんなら別として。

http://anond.hatelabo.jp/20130801184133

元増田だが、確かに女だからで区切るのはおかしいが、彼女の口癖が「女の子は」なんだから仕方ないだろ。

チャイルドシートはちゃんと付けるよ。当たり前だろ。

ギャンブル定義のどこがおかしいんだ?

ちゃんとポーカーの事調べてみろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130801214630

皆、って多くても3割程度だろ?

ウチは田舎からか1割も居なかったけど。(今30)

高校卒業タイミングか、丁度受験前に緊急連絡用に(わざわざホテル泊まって受験しないといけないからね。。。)ってんで持ち始めたくらい。

大学になったらほぼ100%持ってたけどな。

でも、2つくらい上の人は、まだサークルの勧誘とかで自宅に電話かけなくちゃいけなくて辛かった、とか言ってたよ?

ネットはまだYahooADSLギリギリ出る前とかだから、皆が皆つながってる、って感じではなかったし、

ネットで調べれば!って時代ではなかったね。

http://anond.hatelabo.jp/20130801214709

えっ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) Gunosyスーパーコンピューターじゃなくて人力なんですか?!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん