はてなキーワード: finalventとは
署名記事: ハアレツ紙 http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html
テープ起こし: 共同通信 http://www.47news.jp/47topics/e/93880.php
テープ起こし: 毎日新聞(前半) http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/news/20090302p2a00m0na004000c.html
毎日新聞(後半) http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20090303p2g00m0dm005000c.html
(ハアレツ紙より)
増田さん訳: http://anond.hatelabo.jp/20090218005155
sho_ta さん訳: http://d.hatena.ne.jp/sho_ta/20090218/1234913290
びじうさん訳: http://blog.livedoor.jp/bijoux_iris/archives/51179283.html
finalvent さん訳: http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/02/post-1345.html
ちぶぞうさん訳: http://lsi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-118d.html
wh_cm さん訳: http://d.hatena.ne.jp/wh_cm/20090218
mousecat さん訳: http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2177/diary0902.html#20090218
fujipon さん訳: http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20090218#p1
adfjpn さん訳: http://d.hatena.ne.jp/adfjpn/20090218
yu-kuboさん訳: http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/121.html
m_debuggerさん訳: http://d.hatena.ne.jp/m_debugger/20090218/1234917019
youghsoroさん訳: http://d.hatena.ne.jp/youghsoro/20090219
maki555さん訳: http://maki555.blog88.fc2.com/blog-entry-1161.html
Ryo-maさん訳: http://ameblo.jp/fwic7889/entry-10210795708.html
chorocoさん訳: http://choroco.tumblr.com/post/79548962
giantpandaさん訳: http://d.hatena.ne.jp/giantpanda/20090220
適当社長さん訳: http://ameblo.jp/at-nine/entry-10210524463.html
細馬さん訳: http://12kai.com/murakami_jerusalem.html
(共同通信より)
共同通信訳: http://www.47news.jp/47topics/e/93879.php
ただし、共同通信記事では省略されているハアレツ紙記事の内容が含まれていたり、単語が落ちていたりするので、英文ともども最終版なのかは注意が必要。
共同通信訳微修正版: http://www.47news.jp/47topics/e/93925.php
変更箇所
(前)父が朝食前に毎日、長く深い仏教の祈りを捧げている
(後)父が朝食前に毎日、長く深いお経を上げている
(毎日新聞より)
毎日新聞訳(前半):http://mainichi.jp/enta/art/news/20090302mog00m040057000c.html
毎日新聞訳(後半I):http://mainichi.jp/enta/art/news/20090303dde018040076000c.html
毎日新聞訳(後半II):http://mainichi.jp/enta/art/news/20090303dde018040076000c2.html
番号は便宜的につけただけ。
1
(H)I have come to Jerusalem today as a novelist,
(K)Good evening. I have come to Jerusalem today as a novelist,
2
(H)Diplomats and military men
(K)Diplomats and generals
3
(H)no one criticizes the novelist as immoral for telling them
(K)no one criticizes the novelist as immoral for telling lies
4
5
(H)we first have to clarify where the truth lies within us.
(K)we first have to clarify where the truth-lies within us, within ourselves.
6
7
8
(H)in the blockaded Gaza City
(K)in the blockaded city of Gaza
9
(H)unleash its overwhelming military power. This is an impression, of course, that I would not wish to give. I do not approve of any war, and I do not support any nation. Neither, of course, do I wish to see my books subjected to a boycott.
(K)unleash its overwhelming military power. Neither, of course, do I wish to see my books subjected to a boycott.
10
(H)I chose to speak to you rather than to say nothing.
This is not to say that I am here to deliver a political message. To make judgments about right and wrong is one of the novelist's most important duties, of course.
It is left to each writer, however, to decide upon the form in which he or she will convey those judgments to others. I myself prefer to transform them into stories - stories that tend toward the surreal. Which is why I do not intend to stand before you today delivering a direct political message.
Please do
(K)I chose to speak to you rather than to say nothing.
Please do
11
(H)Please do, however, allow me to deliver one very personal message.
(K)Please do allow me to deliver a message, one very personal message.
12
(H)Someone else will have to decide what is right and what is wrong; perhaps time or history will decide
(K)Someone else will have to decide what is right and what is wrong; perhaps time or history will do it
13
14
(H)This is not all, though.
(K)But this is not all.
15
(H)The System
(K)the System
16
(H)I fully believe it is the novelist’s job
(K)I truly believe it is the novelist’s job
17
18
19
20
(H)the people who had died in the war.
(K)the people who had died in the battlefield.
21
(H)individuals transcending nationality and race and religion, fragile eggs
(K)individuals transcending nationality and race and religion, and we are all fragile eggs
22
(H)and from the warmth we gain by joining souls together.
(K)and from our believing in the warmth we gain by joining souls together.
23
(H)I am grateful that my books are being read by people in many parts of the world. And I am glad to have had the opportunity to speak to you here today.
(K)I am grateful that my books are being read by people in many parts of the world. And I would like to express my gratitude to the readers in Israel. You are the biggest reason why I am here. And I hope we are sharing something, something very meaningful. And I am glad to have had the opportunity to speak to you here today. Thank you very much.
英語読みの読者が思い浮かべるのは、やはり''Hard-boiled Wonderland and the End of the World''(『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』の英訳)になるでしょうか。パレスチナを念頭に置いて見ると、''The End of the World''の地図は強烈に感じるものがあります。私は主人公(=作者)の選択と「卵の未来」について思いを馳せました(このような読みの良し悪しは脇に置きます)。
追記:
adfjpnさん訳へのリンクを追加
yu-kuboさん訳、m_debuggerさん訳、youghsoroさん訳へのリンクを追加
共同通信訳微修正版へのリンクと変更箇所の引用、蛇足としての感想を追加
maki555さん訳、Ryo-maさん訳、chorocoさん訳へのリンクを追加、蛇足部分の誤記を訂正、追記が増えたため見出し化
蛇足部分の訂正箇所
giantpandaさん訳、適当社長さん訳、細馬さん訳へのリンクを追加
付録II http://anond.hatelabo.jp/20090302222413 を別に作成、リンクを追加
付録III http://anond.hatelabo.jp/20090303214139 を別に作成、リンクを追加
増田ができてからうつ病についていろいろと体験というか思いを書いてきた。ちょっとまとめてもよいかと思って今までのエントリをまとめてみた。まあ、統一性はない。切羽詰まって書いたような物もあるし。
未だうつ病は治らない。早く寛解したい。ドクターを変えたいのだけれど、自立支援法の自己負担の関連で病院を変えると再申請せねばならず、そうすると多額の治療費が必要になるのでちょっと薬を貯めておこうかなとか思う。
今年になって、この病気に対してどう対応していこう、どう社会復帰していこうか考えている。思い切って小学校教育へ戻ってみたら案外辛いけれども続くかも知れない。しかし、教員は自分には向いていないと思う。非コミュだしなぁ。
しかし、子供がもうすぐ一歳となる。妻は育児で働けない。何とかせねばと焦る。
私が敬愛するブロガーであるid:finalvent氏にはいくつかのエントリを取り上げて貰っている。匿名で書いているからだろうとは思うが、有り難い。しかし、言われていることがなかなか実践できない。実践するものというとらえ方が間違っているかも知れない。そうせざるを得ないでしょうみたいなものかも知れないな。
例えばプログラミングを初めて見たいなと思う。 そのとき、「プログラミング」で検索しても、大御所以外は見つけにくい。何言語入門とかのページに行き着くのがほとんどだろう。 でも、プログラミングを始めたばっかりのやつにどれがいいのかは判断しにくい。
そこで俺ははてなで、「プログラミング」とタグがついたものを購読する。 一週間、いつも通り趣味の時間を楽しむだけで、だいたいプログラミングについては感覚がつかめてくる。この言語はこういうもので、この言語はどうだ、とか。 メタな視点を得るのに適してる。まず全体像をつかんで、それから細部について学習するときは、本を開くよりもこういうアプローチの方が楽だし、手っ取り早いし、効率もいい。
そのうち読んでると、それぞれの言語にも特質や向き不向き、いろんな評価軸があるんだとわかる。 その中でjavascriptとpythonが良さそうだと思ったら、そのタグのフィードに購読する。 これを繰り返すと、いつの間にか勉強が半分くらい進んでる。 趣味の時間で。
一番いいのは、受動的に能動できること・・・っていうんかな。 関心を持って、あたらしいフィードを追加するのは能動だ。 でも、一度登録したら、その日からそのことに関する学習は受動でできる。 趣味足り得る。
社会情勢に関して詳しくなりたいな、っておもう。 でも新聞に書いてあることを毎日Wikipediaで調べるほどのエネルギーは割けない。
でもフィードではてなを登録してると、finalventさんのブログがよく取り上げられていることを思い出す。そこで彼のブログを登録する。
・・・こういう風に、普段から自分が知ろうと思ってなかったことに関しても触れておくことで、いざ必要になったときに一歩進んだものの見方ができるようになる。水準を底上げできる。
まあ、俺はこういうこともあってGoogle Readerで一日700くらいのエントリーを受信して、だいたい20個ぐらい星をつけてる。
あくまで遊びの範囲でやることがある意味肝心なんだと思う。 遊びだったら、続けたくなるからね。 勉強とか下調べみたいなことでも。
こそこそと小賢しい。
堂々と表に出て戦え雑魚。
囀るな稚魚。
表出てこいやってのは要するに同じレイヤーで物を言え、ってことでそ。はてダならコメント欄とかね。増田なら直接トラバつけるとかね。
という声があったので(これも大概愚かしい内容だが)来てやったぞ稚魚。
稚魚ってのはpollyanna氏のブコメでの表現だが貴様ごときにはまったく相応しい言葉だよ、といったら世界の津々浦々を回遊しているリアル稚魚たちに失礼か。おい謝れエセ稚魚。リアル稚魚に謝れ。
というか貴様のわずか2行のコメントに意味内容がなさすぎてこっちも何を言い返したらいいのかわからんわ!「お礼は3行以上」というルールがwarez全盛期には存在したけどな、同様に罵倒も3行以上書くべきだと痛感するぜ。
しかしまあ「同じレイヤーで物を言え」ってんなら、毎日律儀に増田への反応記事を書いてトラバを送っているhrkt0115311氏、それより頻度は劣るがfinalvent氏のような人々には、エセ稚魚は敬意を払ってしかるべきだと思う。少なくともぼくは払っている。
初増田
笑いって難しい。
言葉の取捨選択、
場の雰囲気、
誰が言うのか、
誰に言うのか…。
皮肉は特にムズイ気がする。
(自分の頭の悪さに起因する面も多いんだけど、そこは棚に上げて)
少し、頭よさげな笑いだからかな。
誰が誰に言うのかはでかいな。
テレビで大橋巨泉が出てくるとチャンネル変えたくなる、みたいな。
ただし、皮肉を言ってるんだけど、皮肉になっていないという、馬鹿にした笑い。
困ったのはサヨ系の皮肉。
意見、批判じたいはたいてい納得できるんだけど、
皮肉が下手な面白くない人が書いているとイラッとする。
そういう書き方しかできないのかな。
オモローない人って、だいたい、ブコメしか書かない人が多い気がする。
追記
mangakoji 『皮肉が下手な面白くない人が書いているとイラッとする。』つまり、あなたに対する皮肉が成功してる。ということですね。わかります
結構、好きな皮肉かも。
knnn4321r ネタ, はてな 確かに、皮肉って相手によって受け取られ方が違うので難しいと思う。リo´ゥ`リ<極東ブログが楽しみ☆カナ?
あまり、極東ブログは好きくないです。
chnpk これ批判じゃなくてただの感想だよな。
ほんとだ。
bunoum 増田 よく知られた誰かが文体からの特定を避けるためにわざと拙い文章で書いているように見える
味わい深い皮肉だな、好きだな。
shidho 増田, はてな, bookmark, communication 正直誰のどのブコメが皮肉なのか自分にはさっぱりわからないので、面白くない皮肉があるわかる増田はとても読解力のある人だと思う。
嫌いじゃないな、この皮肉。
jt_noSke "オモローない人って、だいたい、ブコメしか書かない人が多い気がする。" おもろいダジャレコメントしか書いていない僕の存在を忘れてもらっては困る
この人好きくない。ダジャレは嫌いじゃないけど、この人のはかなり不快にさせる。
nanahusi 馬刺し食え。頭よくなるらしいぞ。あと鹿の肉も。
あまりおもしろいとはおもえないけど、イラッとはしない。
angmar 皮肉って、それと気づかなければそのまま素直に受け取ってしまうものだと思うんです。だから、面白い皮肉に気づいていない増田さんは、心がひねくれていないとても純粋で素直な人なんじゃないかな、そんな気がします
daihx Webネタ ブックマークのコメントに対して(他人が)読むべき内容を要求するってのも不思議な感じ//ブクマコメントでよっぽどのなにか触れられたんだろうか
確かに、不思議だねえ。"ブクマコメントでよっぽどのなにか触れられたんだろうか"←それはないです。
gnt 皮肉屋ジョニー, 釣り?, DIS, ってんのかメーン?, クリリンのことかー! それはお前の感情なんだからお前の名前で言わないと意味無いよなヘタレチンカス野郎(皮肉禁止らしいので下ネタで
優しい皮肉。おおー、確かに。ご指摘ありがとう。ただ、チンカスはついてないです。
y_arim 増田でしか書かないお前(お前のことなんぞ知らんからいくらでも邪推できる)よりナンボかマシだと思うが。トイレ篭ってぼそぼそ呟いてねえで出てこいや、紙はねえぞそこ。
これは最上級の皮肉と読み取れば、一番の出来だと思う。あふれる優しさなら、存在そのものが皮肉です。スバラスィー。
結局、イラッとする皮肉屋さんは来なかったみたい
こんにちはこんにちは!mixiは退会しちゃったからここにかくよ!←文句は勝手にパクってるだけだよ!
ちなみに入会後にiPhoneに変えちゃったからmixiには再入会できないんだってさ!なんとかしてよミクシィ!
さて、いくつかあやまらないといけないことがあるんだ。
まず、うつ病の状態で日記を書いてたせいで、一年間「チラシのウラ」に書くべきことをつらつらと書き連ねてしまったこと、ごめんね!
うつの状態が慢性化してるのの気づかなかったせいか、僕の思考のどこからどこまでが「健常者」クオリティなのか判断しかねてたんだ。
一応脳内ファイヤーウォールを厳重警戒モードにして、口数は多い方だったのにうんともすんともいわなくなったけど、ネットを掃きだめにしちゃ意味無かった。
というかネオリベっぽい言動をミクシィですること自体お門違いだった!
卒業してミクシィ解禁になって、もう1年間醜態をさらし続けていたんだと思うと、時空の穴があったら入りたい気分だよ。
思考力の鈍化・・・うつの束縛からは徐々に解放されてきた。生きてるだけで必死だったことも当たり前のように気づけるようになってきた。??finalventさんはやっぱりすごかったんだ!
回復期は不安定な状態が続くけど、あと少しだと思う。 焦っちゃいけないんだけど。
でもやっぱり生きることに対しては否定的なままだし、普段はそれをファイヤーウォールで検閲してるからテンション低くて無口なままだ。
そして、死ぬことに対して全く違和感がない。 というか、安息とか平和とか完璧とかそういうポジティブなイメージしかない。
だからこれからは死を魅力的にしないようなメタ認知的な意志決定をしていかないといけないんだと思う。
でもご存じの通り、寮で一緒に暮らして3年のときは死にたいとかウツだとかおくびにも出さなかったけど、この前メッセでぽろっと「死にたいんだ・・デフォルトで」っていっちゃった。
そのときはYとKがつきあってくれてたよね。
それでKにたしなめられて、なんかいろんなことに絶望した。 絶望する材料が(また)たまってきて、そのトリガーがそれだったんだな。
フィルタリングできなかった自分と、「そんなこと相談されるYがかわいそう」って憐憫の矛先がそっちかよ!って思っちゃったことと、Kは僕のこと嫌いなんだよなあってことと、ぶっちゃけうつ病の浪人生なんて付き合ってていいことないよなあ、っていうことと・・・
あと、ミクシィで健常者の言動をまねぶのが窮屈で仕方なかったって気づいたこと。
僕、高校のころの記憶はあまり残ってないんだけど、友達との関係もすべて過去完了形でおわらせてしまおうと思う。 どうせおぼえちゃいないんだ。
・・・はあ。 環境に嘆いても始まらないんだ。 僕の親が両方(元)中国人だったり、僕が帰国子女でインターナショナルスクールに通ってたこととか・・・小5までは日本で育ったと家、日本の高校になじめない材料はただでさえあったんだ。 ??????この言及自体、自己憐憫に属してしまうね。 すまない。
もっとすまないのは、去り際に何も言わなかったことだ。 ミクシィもメッセもメールもすべて衝動的に消してしまった。
・・・なにをするにしても、禁則事項になってしまう。 まだ自分の認知がうつバイアスから回復してないかもしれないってだけで怖いのに。 僕はちっぽけな傷口をなめてほしくてたまらないんだ。
去り際に何かを言うと、それも禁則事項になってしまうようなきがする。 自分でも恥を増やしたくないって思惑もあるけど、たぶん僕がいない暮らしのほうが快適だと思う。
みんなは京都大学や大阪大学やら東京大学やら、いろんなところで活躍して欲しい・・・一般人として。
・・・・・がんばれが禁句のヤツががんばれって、愚かしさもきわまったよね。
・・・・ポジティブに行きたいんだけど、僕が「がんばります!」って、もう説得力ないよね。無担保では・・・
1回途中でうつ病から回復してて不安定ってことで寝込む理由につかっちゃった。
とにかく、高校の人たち、いままでありがとう。 さようなら〜FOREVER!
さて。
受験の問題が残ってるんだよな。 死にたいってポロって漏らしちゃったのも、受験のことをどうするのか相談に乗ってもらったときだったよな。
というより、受験は「どれくらい生きる意志がありますか?」の問題になっちゃうんだ。 ぶっちゃけると受験なんかどうでもよくて、死ねちゃえばそれでいいんだ。
カリウムも買ったし、注射器もある。 でもなんか踏み出しにくいんだよな。 きっかけがないとな・・・
たぶん僕が唯一行える譲歩が、なぜか「東京大学ならいいんじゃない」なんだよな。 スパルタ式進学校の洗脳はすごいな。
はてなでマッチョーウィンプの議論をみてきたせいなのかもしれない。 何をするにも低水準で、妥協を空気のように行うわが母君に嫌気がさしてるのかもしれない。
父親は単身赴任で上海だしなあ。 母親は毒親っぽいけど、うつ病のぼくがいっても説得力ない・・・
英語はもともと得意なんだ。 東大の試験でも満点ねらえるんだ。
でも高校の頃の記憶がない・・・というより、高校にいるあいだはうつ真っ盛り大流血バーゲンで、脳内HDDの読み取り/書き込みができなかったんだ。ずっと。
それで、去年卒業して幾分か回復して、高校の数学と物理と生物と倫理を詰め込んだ。 とりあえず知識と基礎的な応用はすべて身についた。
といっても夏ぐらいからうつが再来したけどね・・・ けっこうがんばったとおもうんだ、そういう状況を鑑みたら。
普通大学受験に記憶喪失(←便宜上こう呼称してる)もうつ病も、HDD読み取り/書き込みも関わってこないよね!?
・・・っていうのが僕の論点なんだけど、東京大学は英語の力を持ってしてもちょっと辛いな・・・
・・・ということで、もう一年。 さっき母親と一週間に及ぶ交渉をおわらせて、やっとOKがとれた。
一人暮らししてもいいって!
(本当は一人暮らしは好ましくないかもしれないけど、母親は外的病原体みたいなものだってドクターもいってるし、ドクターも一人暮らしには同意してくれた。)
それで、どこに一人暮らしすると思う?
京都だよ!
このまえ家でして泊まらせてもらった君の家、京都大学近郊すぐちかくだよ!
なんてこった。 いやでも思い出してしまう。 KとY、たのむから平和でいてくれ。
はてブをみてたらゲストハウスもいいかなあ、って思えたんだけど、京都にも大阪にもあまりいいのがなかった。 だから学生専用の一人部屋を借りることにしたよ。
実は夜間、ゲストハウスの管理人として管理室で寝るだけのバイトがあって、それだと家賃無料だったんだけど、昼間はどこかにいかないといけないってことでNGをだされちゃった。
家の経済的な理由をひとりぐらし反対にあげたんなら、OKすればいいのにね。
経済的な理由ってものに僕の(ただでさえ枯渇気味の)生きる意志(笑)が局限されると死にまたコンニチハしちゃいそうだから、寝込んでる時間を生かして、
・・・まだ収益あげられてないんだ。まだ作ってる途中で、最初のポストは相互リンクするのめんどくさい。
普段からニュースをRSSで収集するクセがあったのが役に立ったよ! ほぼ自動化できてる。
Rubyとかできればコード書くんだけどなあ。僕はHSPしかできないんだ(笑)
高校2年で25キロやせたのはレジェンドだけど、あれ以来結局さらにやせた。高校入学するまえとくらべて35キロやせた(笑)
おかげで贅肉がとれて若干イケメンっていってもらえるようになったよ。 多分お世辞というかかわいそうな人へのはなむけだけど。
ダイエットしたいひとはうつになるといいよ。
・・・ものすごく収集つかなくなったけど、アイドリング中に高校の友達のことを思い出してしまうのはそろそろやめたいって思う。
一応、2010年の今頃に、アドレス張のバックアップが僕の新しいメールアドレスに送信されるようにしてるから、そのとき回復が進んで、関係を再構築できそうだったらするかもしれない。
でもしばらくは全て0に収束させようと思う・・・
メンヘルなりに精一杯あがいてみる。 結局禁則事項を犯しまくることが、一番回復への近道だと思う。 でも迷惑をかけるのも、これ以上僕に対して関心をもってほしくもないんだ・・・
Steve Jobs的に言うとbag of hurtだからね・・・
はてブでは最近自己責任教ってのが気になりだしたけど、たぶんこれも自分で自分の傷をなめる行為の一環に分類されるんだろう。
まあ、目立ったことは何もしないことで、サンドバッグ状態を作り出せるかな。
支離滅裂だね。そろそろ自重するよ。
今までありがとう。
例えばこれ
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090108/1231372002
mstil blog, はてな村 欧米圏の新聞をネットで流し読みしてるだけで、「欧米圏のインテリの日常」って分かるんだなあ。さすがfinalventさんだ。すごい、ご立派、真似できない。・・・・あ、ちなみに「批判とかでは全然ない」ですよ。 2009/01/08
弁当爺はたしか大学の先生やってたとかギリシャに住んでたとかちょろっと書いてたと思うが、もしかしたらそのルートで知ってるのかもしれないし、現在進行形でリアルで知りうる環境にいるのかもしれない。たまに本の紹介とかで「著者と話したことがある」とか書いてるときもある。
mstilが知ってる弁当爺は「欧米圏の新聞をネットで流し読みしてるだけ」なのかも知れないけど、ネット上のことなんてその人のほんの一部分だろうに。なんでそれを全てであるかのように勘違いしてしまうんだろう?
mstilが「欧米圏の新聞をネットで流し読みしてるだけで、「欧米圏のインテリの日常」って分かるんだなあ」と言うためにはリアルの弁当爺と相当知り合いで、その上で弁当爺が欧米圏のインテリの日常を知る機会がネット上にしかないと判断した場合でないとオカシイと思うんだが、実際知り合いなのだろうか?
もちろんその可能性はゼロではないとは思う。
実際、医学都市伝説の中の医師はリアルで知り合いだとちょろっと書いていたし。
もしそうでないとしたら、mstilのような人は何なんだとも思う。
もっと面白いネタを書くために、二人は競い合うべき
お題はもちろん歴史修正主義について。
id:tikani_nemuru_M VS id:Midas
お題はこれまた歴史修正主義についてだにゃー
id:hokusyu VS id:magician-of-posthuman
はてなを代表する歴史学マスターとフランクフルト学派の系譜の衝突は見てみたい。
id:ruletheworld VS id:AntiSeptic
単純に罵倒し合って欲しい。消毒脳の恐怖にどう立ち向かうか
これも罵倒対戦で。
id:fromdusktildawn VS id:y_arim
アルファブロガーとして活躍中のフロムダとアルファブロガーをクズ扱いするありむーの対決とか見てみたい。今後のはてなの未来を語ってほしい。
近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/24/news044.html
偉い人なんだろうけど、このどこか浮き世離れした雰囲気は何年たっても変わらんねえ。
自分がはてなに登録したのは博士に入った2003年だった。主に人力検索を使うため。もう5年も使ってるんだなあとちょっと感慨。id:finalventさんが「人力が活性化するためにはタニマチ的な人が必要」と書いてあるのを見かけて、できる範囲でポイントの大盤振る舞いをしてみたりもした。これは余談。
でも、各サービスのあまりの使いにくさ、ヘルプの貧相さにはてなへの懐疑が芽生えた。人力で勃発した数々のトラブルについても、はてなの対応は公平ではないと思えたことがあった。
その懐疑は結局のところ致命的ではなかったのだが(だから今も使っている)、一時期にはずいぶんと気にかかったものだった。上の記事のブクマでid:simulacreさんが「ダイアリーのベータテストのときに見切りをつけて一旦idを返上した」と書いていたが、まさにそんな感じ。一部の常連さんの発する、はてなはこれでいいんだよ!というウメダモチオ的レトリックというか、正しいことをしていれば人はついてくる的オピニオンが優先され、もう少しユーザビリティに配慮を、、というほうの意見はかき消されがちだったように記憶している。
自分もいくつか改善提案をおこなったのだが、それが通る気配がなかったので、一旦idを捨てることにした。
(提案の中身? それを書くと増田にならない気もするが、複数アカウントの導入とか、退会者の質問履歴を残しているのは困るとか、回答者のidを見てから回答をオープンできる選択制の導入とか。当時は、常連さんからは「はてなの雰囲気を決定的に破壊するとんでもない提案」とか揶揄されたなあ。すべて数年後に実装されたけども。)
すまん、また寄り道してしまった。閑話休題。
で、はてなを退会するときだったか、id:reikonさんに退会の理由を聞かれたんだよね。あのころはスタッフが少なかったので、こういうやりとりがあった。そこで、使い勝手が悪すぎると思う、ヘルプがヘルプになっていない、金払って人力検索で「はてなの使い方」を尋ねる人が続出しているのはおかしいのではないか、と書いたわけ。
返事はなかった。ま、アンケートみたいなものだから、なくてもいいんだけどさ。
それからしばらくして、id:reikonさんがダイアリーを書いているのをなにかのリンクで見つけた。そこに、「はてなをやっていていちばんかなしいときは、退会の処理をするときです」とあった。「この人はなぜ辞めてしまうのだろうなあ、何か至らない点があったのかなあと、そういう想像をめぐらせるときが残念だ」という内容だったと思う(検索すれば出てくるだろう)。
それを読んで、なんだかなあと微苦笑したんだよね。あれだけの苦情はスルーかよ的な。はてなの運営ってのは、全体としてはいつもこんな感じにパセチックでユーザー思いのお母さんを演じてるんだけど、ディテールとなるとユーザーの使いやすさは後回しにされる。この厳しさは、まるで「オブラートに包んだ星一徹」だよなと思った。本質的に体育会系的な会社なんだろう、と今でも思う。
結局、1年しないうちにはてなには戻った。ここがいちばん合っていたから。
ユーザビリティについては、自分としてはもうあきらめていると言うか、もう今のままで慣れたよと言うべきか、そういう境地だ。まがりなりにも自分を5年も引き留めてくれたのだから、なかなかのサービスじゃないと見直している。
社長が浮き世離れしているのは仕方がないし、たぶん治らないのだから、本田宗一郎に対する藤沢武夫みたいな人がいればいいんだと思うよ。少なくとも、ウメダモチオがその役柄ではないことくらいは最初から理解しといてよと思わなくもないが、株主でもないので言う権利はないか。
http://anond.hatelabo.jp/20081215131703
自伝かなんか書かせてみるとかかな。会社のことばっかり書きそうな気もするのだがw
僕から手紙を書いてみる、というのはいい方法かも知れない。僕は話すのはあまりうまくないし。
口では整理しきれないのかもしれんよ?文字媒体とかどうよ
http://anond.hatelabo.jp/20081215205459
ありがとう。時を待つというのも一つの方法か。
祖父の死、というのもまたうまく想像できないな。インドネシアか・・・・。
http://anond.hatelabo.jp/20081216085201
ああ、すごく分かる、この空気。聞いておいたほうがよかった、といま思っていますか? そこんとこを聞いてみたい。
ただ「あんな事をしたら、そりゃ中国の人は怒るよなあ」と言ったきり、口を閉ざした。
「あんな事」の具体的な内容については聞けなかった。
他の話もしてたんだけど、南京の話をしたところで口を閉ざしちまったのは、たまたまなのか何なのか。
増田の言うような『「あんなこと」=戦争』じゃない雰囲気を感じて、聞けずじまい。
自分が一方的にそう感じただけかもしれないし、何とも言えない。
d:id:finalvent:20081215:1229324756
戦争当時の友人、って僕は会ったことがないんだ。僕が知らないだけかも知れないけど・・・・。もうちょっと祖父を観察してみようと思う。
これは、お祖父様の友人がいる席に同席してじっと耳を傾けることですよ。
>米
「祖父はきっと中国人を殺したろう」はどうかな。邪推かも。人を殺した記憶のない軍人の方が多いのが常。/とにかく聞いておくべき。聞けなくなってからでは遅い。それは君のライフヒストリーでもある。
すごく心動かされた。
http://app.blog.livedoor.jp/dankogai/tb.cgi/51152468
僕はあくまで祖父の語るのを聞きたいのであって、「祖父の時代の日本軍の罪を知りたい」とか「祖父の戦友がなにをしたか知りたい」とか他のなにがしかに変換して受け止められるのはひどく不本意だ。そんなことは僕は思っていない。
僕は祖父個人(あくまで個人だ)のしたことを肯定するか否定するか考えるよりもずっと前の段階、知るべきか知らぬべきかよりもさらに前の段階、知ろうとすべきかどうかを考えている。
肯定か否定かの二択を迫り、否定しかないと断じる態度は確かに「自虐史観」と非難されるにふさわしいように思う。
うーん反論しといてなんだけど、このピントの外れ方はもしかしたら僕へのリプライではなかったのかな。まあいいか。
じいさんたちの誰にも言えない恥をまた繰り返さないためにも。
奇しくも、かのアノニマスダ宣言から丸二年の、今日この日に、このエントリを書ける事を喜ばしく思う。
((アノニマスダ宣言が初耳である増田においては、是非とも「アノニマスダ宣言とは - はてなキーワード」をご確認頂き、「増田」が如何にしてなったかという、増田史に触れて頂ければと思う。))
まずは、アノニマスダ宣言とはなにか、今一度確認しておこう。
アノニマスダ宣言(草稿)
さて、この宣言であるが、実は上記エントリにおいて草稿として提唱された後より今日までの丸二年間、さしたる議論もなく草稿のまま放置されてしまっている。
そこで、記念すべき今日この日に、増田史を振り返ると共に、「アノニマスダ宣言(草稿)」を完成すべく、今一度ご再考頂ければと思い、ここにアノニマスダ宣言再考の呼びかけを行なうと共に、この二年を共に作ってきた全増田と、その増田を支えてくれた全はてブに感謝の意を表したい。
その中でも特に、当初より数々のエントリをして頂いた、はてブの良心ことid:zonia氏、はてブの鉄人ことid:REV氏、村長ことid:kanose氏、やーさんことid:yamifuu氏、寡黙なブックマーカーid:nkoz氏、シナ千代兄さんじゃないよid:westerndog氏、絡んで頂きたいid:ululun氏ほか、はてブイノベーターの皆さんに。また「人生は神ゲーだ」「聞き上手マニュアル」「パスタを作るときは 」そして「何でも楽しいという友人」を送り出した増田氏と、ホッテントリ入りを支えた全ブックマーカー、そして彼らを支えてくれた鳥さんことid:torly氏や、だいちゃんことid:daichan330氏、独特の言葉で盛り上げたid:Marco11氏などアーリーアダプターの皆さんに。さらに、今の増田を影で支える半分以上が増田でできたid:ruku氏、はてダより掩護して頂いた最終翁ことid:finalvent氏ほかはてダの皆さんに。そして最後に、この場を提供してくれたはてなとそれを支える全はてな民に感謝したい。
【東京=岡田有花】日本のアルファブロガーを探せ2004でベストイレブンに格付けされ、はてなブックマークでもしばしばホットエントリーとなる論壇系ブログ「極東ブログ」「finalventの日記」の管理人が突然「肉体的にやっていけない」とベストイレブンを返上し、近くブログを閉鎖する方針を明らかにした。関係者に衝撃を与えている。
石垣良樹氏(51)。9日付ITmedia配信記事によると、8日にアジャイルメディア・ネットワーク社を訪れ、アルファブロガー運営委員会の徳力基彦氏にベストイレブン返上を告げた。「もはや毎日朝と昼、エントリーを書けない。肉体的についていけない」と説明。徳力氏は驚きながらも受け入れたという。
ブログは12月15日に閉鎖。今後は、はてな村の外に開いてきた気軽なマイクロブログ(短いテキストの簡易型ブログ)の運営に力を入れるが、無断リンク・無断ブクマは望まないという。
テレビに出たり世界の記事の翻訳だけしたりする他の有名ブロガーと異なり、石垣氏は一貫して原点にとどまって地道に意見を書き続けた。その真摯(しんし)な姿がかえって共感を呼び、近年は日本のブロゴスフィア中からアクセスが殺到。有名ブログや雑誌でも取り上げられ、うすらバカどもにも人気のブログとなっていた。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51135541.html
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20081106
これは絶対に、東條英機のことじゃない。
米人はこう⇒WikiAnswers - Why was Hideki Tojo considered a tyrant
あるいはこう⇒What is an American? (Letters to the Editor). - Free Online Library
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20081106
いくらwikipediaに「tyrant」の文字が出てこなかったからって、
こんなわけわからんリンクを根拠にしなくたっていいでしょうw
こんな誰が質問して誰が答えてんだかも分からんし、Yahoo知恵袋みたいなもんだろ。
http://wiki.answers.com/Q/Why_was_Hideki_Tojo_considered_a_tyrant
http://en.wikipedia.org/wiki/Hideki_Tojo
finalventは多分 "hideki tojyo" tyrantで速攻ググったんだろうけど、結果は574件。
んで、その一番上のリンクがYahoo知恵袋みたいないい加減なリンクだったわけだけどね。
http://www.google.com/search?q=%22Hideki%20Tojo%22%20tyrant
たった574件の記述で「史学的な評価ではなく、民衆の意識」としてはhideki tojyo = tyrant ですか。
しかも574件のうちほとんどが、たまたま語が併存してるだけで、tojyo hideki=tyrantとしているリンクがいくつあるやら。
(おまけにGoogleの早い仕事によってfinalventの件の記事が既に検索結果の3番目くらいに来てる有り様だしw)
民衆の意識ならもうちょっとブログなりで誰かがtyrantとして書いててくれてもいいのにね!
tyrannyはdankogaiの言うようにせいぜいヒトラーとかスターリンとか、フセインとか
要はアメリカが戦ってきた「独裁者」をひっくるめた「アメリカが戦ってきた存在」の象徴。
harborが真珠湾を強く含意しているのは間違いないとしても、それはアメリカが
経験した唯一の本土爆撃として、要は「アメリカを脅かしてきた存在」の象徴。
ま、通じないだろうけど。
まあ、ぶっちゃけていうと、finalventには漱石は読めていない。まあ、そういうと失礼なんできちんと書くとぐちゃぐちゃしそうだが。
そして、私はfinalventに関心が持てない。転向知識人のブロガーという以前、何を言っているのかよくわからない。これは単純に私がアホなだけかもしれない。メディアに全く出てこないので知るわけもないのだが、ハテブキラーな知的な文体と社会派なネタ選びなんで、ぐふぇと思うだけ。私は中年男性のブロガーというのは受け付けない。断固害を受け付けるものではないが、でも彼の言っていることはわかる、同意しないし、浅薄だなと思うけど。
今回のはてブ2は、しかし、なにか奇妙な作り込みがあった。作り手のなかに微妙なfinalventへのクリティカルな構成意識があった。
かつて運営していたという全裸ニュースブログを発掘され、Gigazineと同じくクズニュース拾いのブロガー時代を出しているのだが、たぶんその露出はfinalventの意図的なものだろうし、はいはいとはてなダイアリーでは定番で流していたのだろうが、微妙に「ま、これは通じないだろうけど」という語りだしのなかで、finalventの幼い、あれねハテブからはたまらない中年厨房のキモさみたいな記事を写し取っていた。おお、このはてブの批評力はすごいと思った。
たぶん、finalventという人はこの文体で、ずっと身近な人と繋がってきた人なのだろう。それをブログで見せることもあるのか、私は知らない。そして、この奇妙な孤独さとネットへの信頼感への期待の熱情は、引きこもりの人によく見られるものだ。「真性引き篭もりブログ」のような。
finalventについては仔細は知らないが、ほっておかないタイプの男性で、ありがちな知的で暇で実際には保守的な信者さんがいるのではないかと思う。ちとぐぐったらそんな感じはあたっていそうでもあった。「finalvent先生、素敵な読者様がいて、私なんか」という引きの思いがまた信者のツボでもあるし、そのあたりのプロテクションでうまくブログをこなしてきたのではないか。なんか悪口書いてみるたいだな。
これも詳しくは知らないが、finalventははてなブックマークとの関係に微妙なアンビバレンツがあるのだろうし、このはてブキラー的なネットペルソナもその関係の産物なのではないか。そしてたぶん、ブログ教信仰という内面においてもはてブとのアンビバレンツな思いはあるのだろう。
実はそうした各種のアンビバレンツが、彼にとっての漱石の「こころ」なのではないかと思うが、まあ、ちょっと与太を書きすぎたか。
「こころ」については、山本七平著ということになっちゃったイザヤ・ベンダサンのこれがもっとも深いと思う、文学論としても。「こころ」との関連は上巻だけでよい。
inspired by
まぁ法の専門家でないと断言はできないかもしんないけど、賃貸契約って書かれているからといって法的拘束力ない条項って、たとえば
「一ヶ月でも家賃ためたら出て行くこと」は、マジで借りる人が署名捺印していても裁判所は「意味ない」と言うよ。
石油ストーブって暖房器具としてはあまりにポピュラーだから、ガチガチの禁止は居住権を傷つけるものになりがち。
大家にしてみると火事より灯油の煤が部屋を汚さないか心配な人がいる。
民事訴訟ってfinalventさんが書いていたけど、最終的には取引なのよ。
犬猫禁止ってのはライオンやキリンは犬猫じゃないからいいんか?ったらダメだし、
先に部屋を借りたAさんは猫アレルギーで「犬猫禁止」契約にもの凄くこだわった、
しかし大家は後に借りたBさんには「猫おk」の契約をしたという場合、
Aさんは大家に賠償だの引っ越し代金だのを要求できる権利が生まれるが、
Bさんに猫を飼わないよう強制することは出来ないんだってさ。
それでも隣人関係が友好だったら、ひょっとしたらBさんは親切心出して飼わないでいてくれるかもしれない。権利不行使というのかな。
刑法なら強制力あって警察が動くけど、民法は話しの持って行き方でしょう。
ネットで広域問題を巻き起こす連中が俺様法律解釈爆発させてるのを結構見てるから、最終的には
「本職に聞いてみて」が無難なんだけどね。
司馬遼太郎が『尻啖え孫市』の中で、
阿弥陀信仰はヨーロッパのキリスト教のごときもので、信長と浄土真宗の争いは宗教の世俗に対する干渉に対抗するものだった、
みたいなことを書いてたなぁ。うろ覚えだけど、あそこで浄土真宗が勝ってたら神聖ローマ帝国みたいな状況になってた、とかも書いてたっけ?
まあ本当のことはよく分からないからやっぱり僕もid:finalventさんの解説を聞きたいところ。
あの時代は一つの分岐点だったんでしょうか。
アルファルファモザイクにあったんだけど
755 おさかなくわえた名無しさん :2008/09/08(月) 11:42:35 ID:r1uAsXLp
221 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/09/07(日) 01:11:17 ID:Oy8wBgQj
浄土真宗系のできかたって、いかにも日本的だと思うんだよなー。
仏教開祖のお釈迦様が、当時の日本の思想的エリートが導き出したこの結論を見たら
モニタに茶を噴くのは間違いないと思う。w
「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日本人的謙遜)
働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。
でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら
おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。
はらたいらさんどころじゃないよ。「あみださまに、全部」 さあ何度でもいいつづけよう」
念仏言った回数で差別するような方じゃねえはずだよ(←このへんが日本人的舶来びいき)
心に思うだけで、修行とか、戒律とか自分をどうにかする必要もないよ。
だから俺なんか結婚だってしちゃうもんね。ただ阿弥陀様に乗ればいいのさ」
おまけ 一遍→時宗
「おまーも阿弥陀様なめすぎ。あの方は信者だろうと何だろうと、一切区別しないの。
つまり俺たちは阿弥陀様のおかげで勝ち組。もう決まってんの。(←日本人的暴走)
だから感謝の踊りを踊ろうぜ、let's dance!」
こういうのみると、いつも思い出せなくてイライラするんだけど
ーーーーー
キリスト教の教えとと浄土真宗の「悪人正機」は通じるところがある。
キリスト教も伝来していない文明の日本でこのような教えをしていたなんてありえなーい
と外人がびっくりしてたよ。
ーーーーー
って書いてあった本を読んだことがあるんだよね。
id:finalventなら教えてくれるのかしら?