「トップクラス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トップクラスとは

2009-12-30

ウェブカレ」で見つけた私が残した傷跡

一昨年、女性向けSNSウェブカレ」のサービスが始まった。

ウェブカレ」は、エントリーを上げるとあっという間に高ブックマーク

ゲットしてしまう、はてなでは有名なはまちや氏プロデュースということで

興味をそそられ、会員登録した。

ウェブカレ」の舞台は高校である。「ウェブカレ」をやっていると

自分の高校時代を思い出す。

私(♀)は新設2年目の高校に通っていた。入学した時は3年生はおらず、

体育館プールも無く、高校と周囲の畑を隔てるフェンスも無かった。

希望と自由の風が吹いていた。

中学までは伝統プライドでぎゅうぎゅうに締め付けられた学校に通っていた。

学業成績の悪くなかった私は進学校受験してもおかしくなかったのだが、

それが出来なかったのは内申点が著しく低かったから。学校強要してくる

不条理な伝統に、徹底的に反発した。

だから尚さら、私は自由な高校生活を謳歌していた。

当時の我が校は、過半数の生徒が卒業後は就職希望していた。

そんな中、四年制大進学を希望し、成績もトップクラスだった私は、

自然、教師の期待を背負うことになった。

年3回ある実力テストの結果、学年上位50名の名前は毎回、昇降口の掲示板

貼り出された。素敵ボーイズの一人、綾川竜士よりも私の名前はいつも上位にあった。

2年生の夏、私が掲示板を見ていると、人だかりの最後尾に立っていた人たちが

「あ!8組の(私の名前)さん、また入ってる!」

彼女たちは私の顔は知らないのだ。

私は恥ずかしくなって、その場を逃げるように立ち去った。

またある時は、クラスメートときゃあきゃあ騒ぎながら階段を昇っていたら、

背後から「あなたが(私の名前)さんですか!」

振り返ると4組の担任教師。私たちの学校校則で、上履きのかかとに

名前を書くことになっていた。

私はいつしか特別扱い(補習、個人指導等)されることを当たり前のように

受け入れていた。だからあの日、10組の担任教師でもある生物先生

研究室に呼び出された時も、特段驚きもしなかった。

先生受験向けの問題集を紹介してくれた。私はそれをメモった。

先生が、やはり四年制大に進学するつもりなのかと聞いた。

私はたぶん、はいと答えたと思う。

「俺のところへ、嫁に来るっていうのはどう?」

唐突な先生冗談を、私は「それは無い!」と笑い飛ばした。先生も笑った。

そののちすぐ、先生婚約したと公表された。お見合い結婚だ。

10組の全員が祝福し、教室は手作りの花でデコレートされた。私は

「私にあんなこと言っておいて、先生結婚するんじゃん」と思った。

ウェブカレ」素敵ボーイズの一人、綾川司はただ一人、教師という設定。

かっこ良くて優しくて、女生徒に人気。

いつも温かく生徒を包む大人だが、時にドキっとするほど男性を意識する

発言をする。そんな危険な発言をしておいて

「驚かしてしまいましたか、すみません」と微笑んではぐらかす。

弟の竜士はそんな司を

誰にでも優しくするくせに本命には本心を言えない「デレツン」だと言う。

この年末に発売された「ウェブカレ公式ガイドブック」には、

素敵ボーイズオリジナルノベルが掲載されている。ノベルの中で

司は生徒に恋心を抱いてしまった苦悩を吐露している。

今頃になって、私は思う。生物先生はもしかしたら、

本気で私を好いてくれていたのではないかと…。

見合いの話が進み、自分の気持ちに踏ん切りをつけるために、

あの日私を呼び出して、不自然プロポーズをしたのではないかと。

そう、あの頃の私は、そんな不自然な会話の【意味】を

考えることすらできない子供だった。

司のノベル、最後の二行を読んだ時、それまでこらえていた涙が

抑え切れずに頬を伝った。

2009-12-27

googleはどうして対話botを作らないの?

google十八番って文字列統計解析分類だけどそういう技術世界トップクラスにのし上がれる力があるのだったら検索に使用しているデータベースを利用する形で「ちょっと電波オタクgoogleちゃん」とかいう完全自立型無脳でも作って適当絵描き萌え絵描いてもらって広告とか載せたりいろいろしてガッツリ稼いだらいいのにと思う。

2009-12-13

できない理由を連呼するエンジニアは退場しろ

日本じゃエンジニアがスパークできない理由を探しまわるのが一部の人達で流行っているようです。とても恥ずかしいですね。

エンジニア金持ちになって次の世代を作る未来 - 狐の王国

http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20091211/1260534895

日本エンジニア成功事例が少ない理由

http://d.hatena.ne.jp/kuippa/20091212/1260601439

日本シリコンバレーを作る方法

http://d.hatena.ne.jp/elm200/20091211/1260501509

どいつもこいつも「日本じゃエンジニアが成功できない理由」を書き連ねてるわけだが、アメリカ除けば日本トップクラスに恵まれた国だって。中国みたいに非民主的な規制は無いし国内市場は大きいしネットインフラは揃ってるし。東南アジアとか実際ひどいぜ。中国じゃお上のさじ加減ですぐ潰されるんだぜ。

なぜアメリカと比較して劣ってるからといってサジを投げるかね。それ本人の資質の問題だろ。あなたがブログ愚痴ってる間に成果を出し続ける日本人エンジニアは星の数ほどいるだろ。

なんでこうも一部の人達は「できない理由」を述べてそれで満足するかね。KoshianXって言う人は以前こんな事をtwitterでつぶやいていたんだが、矛盾しまくりじゃん。

「できない理由」がダメだって言ってるのは、そんなもんは考えればいくらでも出てきちゃうからなんだよね。結局何もできなくなっちゃう。だから物事を動かすには「できる理由」しか必要じゃない

http://twitter.com/koshian/status/5148178719

なにこれ超自己矛盾。自分の都合のいいことをその場の思いつきで述べる人間に見られる特有の現象ですね。

あなたは40年近く生きてきてイノベーションとやらを起こそうと一度でもチャレンジしたことがあるの?してないっしょ!絶対やってない。挑戦すらしてない人間イノベーションを起こせる風土を作りましょうなんて片腹痛いって。あなたは評論家じゃなくて行動する側の人間じゃないんですか?ここでも自己矛盾しまくってますよ。

日本人エンジニア(非web)は今まで世界リードするイノベーションをいくらでも起こしてきたじゃん。なんでこうもwebの一部の連中は「できない理由」をブログでぐちぐち述べたがるかね。君が世界の片隅で叫んだところで得られる賛同は同じ非挑戦者からだけだし、世界は何も変わらないよ。あなたがもしアメリカに生まれて今シリコンバレーにいたとしても、同じような愚痴ブログで述べて同じ非挑戦者同士で傷を舐め合って短い生涯を終えていたんじゃないでしょうかね。

written by 良家ver.2

2009-11-23

ドン引きされ続けている日本

http://b.hatena.ne.jp/entry/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1120&f=business_1120_091.shtml

これに釣られて民主たたきする奴多いが、日本の株下落率がトップクラスなのはいつもの事で為替王定番のネタ。何で自民を叩かないんだろうかね。

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51596625.html

2009年世界の主要国のなかで、株価マイナスなのは、経済破綻危機がささやかれる日本と、もうひとつは、本当に経済破綻してしまったアイスランド。この2ヶ国だけです。

サブプライムローン問題以降、米国金融危機世界恐慌で最も株式市場暴落した国は?

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51389120.html

先進国の中で、日本だけが過去1年の株価下落率が50%を超えています。

2007年世界株式市場の成績比較

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51178049.html

2007年海外株価が上昇したのに、日本株だけが大きく下落したのです。

どうして日本だけが、こんなひどい目に・・・?

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51111010.html

主要先進国、主要新興国株価指数の、今年8月の急落時の安値と、今月(14日まで)の安値を比較したグラフです。ひとつだけ、マイナスに落ち込んでいる国があります。残念ながら、我が日本です。

世界から取り残されている最悪の国ってどこ?

http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51066783.html

日本株は、下落するときは大幅に下落し、回復するときはその動きが鈍いことが、世界の国々と比較すると顕著です。

http://anond.hatelabo.jp/20091123120419

中国人出生率低いから増え方はトップクラスではないはず。

あと10年か20年で減り始めてインドに抜かされる。

それにインド中国人ムスリムといっても多様なので全員文化が同じってわけでもない。

インド言語バラバラだし、中国も書き言葉漢字に統一されてるだけで話し言葉がバラバラ。

イスラム中東東南アジアで違ってるし、中東の中でも宗派が別だったり言語も世俗度もバラバラ。

「多文化共生」の最小単位はどこに設定すりゃいいのか

http://www.asahi.com/paper/editorial.html

外国人選挙権まちづくりを共に担う

 自治体首長議員を選ぶ際に永住外国人投票できるようにする。この外国人地方選挙権の導入に、鳩山首相小沢民主党幹事長が前向きな姿勢を示し、来年通常国会にも法案が出される見通しだ。

 98年以降、民主党公明党が法案を出してきたが、根強い反対論があって議論は進まなかった。この間に地域の国際化は急速に進んでいる。鳩山政権は「多文化共生社会」をめざすという。実現へ踏み出すときではないか。

 日本に永住する外国人はこの10年で5割増えて91万人になった。このうち歴史的経緯がある特別永住者在日韓国朝鮮人は42万人だ。年々増えているのは80年代以降に来日し、仕事結婚を通じて根を下ろし、一般永住資格を得た人たちだ。出身国も中国ブラジルフィリピンと様々だ。

 地域社会に根付き、良き隣人として暮らす外国人に、よりよいまちづくりのための責任を分かち合ってもらう。そのために地方選挙への参加を認めるのは妥当な考え方だろう。

 日本の活力を維持するためにも、海外人材が必要な時代である。外国人地方選挙権を実現することで、外国人が住みやすい環境づくりにつなげたい。分権時代の地方自治活性化させることもできる。

 「選挙権が欲しければ国籍をとればいい」との考え方がある。だが、母国へのつながりを保ちつつ、いま住むまちに愛着を持つことは自然だ。そうした外国人を排除するのではなく、多様な生き方を尊重する社会にしたい。

 合併などを問うための住民投票条例の中で、外国籍住民の投票権を認めた自治体はすでに200を超えている。地方選挙権についても最高裁は95年、立法措置をとることを憲法は禁じていないとの判断を示している。

 世界を見ても、一定の要件を満たした外国人参政権を付与する国は、欧州諸国や韓国など40あまりに上る。

 近年、声高になってきた反対論の中には「外国人が大挙して選挙権を使い、日本の安全を脅かすような事態にならないか」といった意見がある。

 人々の不安をあおり、排外的な空気を助長する主張には首をかしげる。外国籍住民を「害を与えうる存在」とみなして孤立させ、疎外する方が危うい。むしろ、地域に迎え入れることで社会の安定を図るべきだ。

 民主党選挙権日本と国交のある国籍の人に限る法案を検討しているという。反北朝鮮感情に配慮し、外国人登録上の「朝鮮」籍者排除のためだ。

 しかし、朝鮮籍の人が必ずしも北朝鮮を支持しているわけではない。良き隣人として共に地域社会に参画する制度を作るときに、別の政治的理由で一部の人を除外していいか。議論が必要だろう。

もし「多文化」の最小単位を「個人」にまで微細化してしまった場合、多分その場の全員が「中国人」か「イスラム教徒」かのどちらかになると思う。次点で「ヒンズー教徒」かな。人口比で言えば確実に彼らが多数派だし、人数の増え方もトップクラスだもん。数の論理で、二者がそこら中に存在する事を受け入れる事なければならなくなってしまう。しかしそうなると逆に「中国人」や「イスラム教徒」以外のアイデンティティがこの二者に駆逐されてしまう現実もある。彼らの他文化に対する寛容さはぶっちゃけ下から数えた方が早いんだもん。どちらもあちこちで中華街とかスラムとか作って、現地の人間と隔絶されたコミュニティー作りまくってるから。そういう連中に対して「多文化共生」を唱えてる連中がアクション起こした事あんの?何か成果を出してるの?

そもそも多数派を占める彼ら自身が、「多文化共生」なんて屁の突っ張り程度にも考えてないが故に多数派を獲得しているんだよね。だから「多文化共生」を唱える事が、結果的に「多文化共生」を微塵も考えてない連中を利する事にしかならんのよ現状は。こっちが相手を受け入れる準備を整えても、相手がこっちを受け入れるとは限らんでしょ。

この社説子にも言いたい事だけどさ、「多文化共生」を訴える相手偏りすぎてるよね。前述の中華街作って、中国人同士で勝手に結束しちゃってる連中にも言うべきだよね。なんか彼らの長老会みたいな所に乗り込んでいって。「それではいけない!長老会にもアメリカ人日本人ロシア人を参加させるべきだ!多文化共生万歳!」ってさ。それをやらないから保守的な連中から「ていうかお前どこの国の味方?」と疑われるんだと思うよ。それが嫌なら、タリバンとか反米国家に向けて「多文化共生しましょう!欧米文化を受け入れましょう!」って言えばいいと思うよ。何故かそういう所に関しては、「帝国主義アメリカに抵抗する勇敢な人々」みたいなとらえ方する人多いけど。

2009-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20091119211429

だいたい同意。

凍結なんてとんでもない、なんて騒いでる派は、スパコン全部やめ、と受け取ってる。

今回は京速計算機プロジェクトの凍結が問題。

ちなみにスーパーコンピュータは特定目的に向けて作られて、その分野で性能を発揮させる設計がなされる。

地球シミュレータがいい例で、ベンチマークこそ31位に沈んでるけど、目的である気象シミュレーションの性能はいまでもトップクラス

このプロジェクトの問題は汎用に何でも一位、なんていう無茶な目標があること。

しかも今年になって日立NECが抜けたのに、予定の実現に支障がありません、なんて大嘘がまかりとおってること。

2009-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20091119085753

まあLinpack走らせれば比べられるといえばいえるんだけどねえ。

なんかあのニュースに対する反応をいろいろなところで見て地球シミュレーターの凄さと京速計算機のしょぼさをわかってない人が結構いるなあと。

ESの凄いところは、NECにほぼ製品に近いものをつくってもらって買ってきて、気象予測に必要なだけ建物を埋め尽くして、気象予測のために改良がんばったら「原理的に不得意なはずの」ベンチマークソフトを走らせたときの性能ですらトップクラスに長いことい続けたということ。

製品に近いものを使ってるから、後継機が出てきて置き換えて電気代削減なんてできた。

京速はすごい一発狙いで「ぼくたちのかんがえるさいきょうこんぴゅーたをつくりたい」が先にたっちゃってる。すくなくとも今までのプレゼンはそうなってる。そういう場合、作るほうは何を基準に改良してよいかわからない。ベクトルスカラー混在がだめになった時点ですでに死んでいるものを延命してどうする。

とりのこされた富士通が、開発費ジャブジャブ入れられて作ったとしてその個々の「何にも特化していない」ノードは外販できるのかよっていうね。


目的があっての演算能力と、そうでない演算能力はぜんぜん違うよね。前者が本来の目的のために出せる力と後者が想定していなかった特定の目的に使われたときの力では、ベンチマークソフトとはまったく異なる結果が出るものだよね。

2009-11-18

科学技術関係の予算が軒並み削られている件について

航空宇宙産業でも遺伝子工学でもエネルギー産業でも、シミュレーション能力は決定的に重要だ。

スパコン予算を削ると派生的に様々な研究に支障をきたすことになる。

スパコンなんて他から買ってくればいいじゃん、ってことになるがそうするとスパコン関係の研究者が国内からいなくなる。

競争の激しい最先端分野では少しの遅れが決定的敗北につながる。

静止摩擦力が動摩擦力より大きいのと同じで、一度足を止めたら再び動かすにはより多くの予算と人員と努力を必要とすることになる。

日本最先端分野に予算をつけず、アメリカシンガポールが多額の予算を出すというのなら、研究者海外に流れる。

最良の景気対策とはずばり新しい産業を興すことなんだが、民主党は目先の財源確保のために新しい産業の芽を摘み取ってしまうつもりらしい。

そうなれば先駆者にくっつくコバンザメとなってわずかな利益を得るという選択肢しか無くなる。

少なくとも科学技術に関して言えば、世界の人々が欲するのは最も優れた技術であり、競争から降りた国のプレゼンスは明らかに下がる。

しかも日本には特に天然資源があるわけでもなく、科学技術研究トップクラスを走っているというのは数少ない資源の一つだ。

にも関わらず研究者技術者待遇は悪く、予算も貰えないというのでは一体どうしたらいいのか。

2009-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20091113231934

先進国の一人当たりの購買力って何処もおんなじレベルだから。今後そう落ちる事もないと思う。

これ見るとどこも同じレベルとは思えないけど。一位とは倍以上違うし10カ国くらい日本の1.2倍以上ある。労働時間当たりで見ればもっと差が開くはず。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_%28%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1%29

それにこの十年日本は順位は明らかに下落傾向だったわけでまだまだ落ちることは十分ありえる。リーマンショック以降も日本トップクラスの落ち込みになってる。

2009-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20091105213100

リーマンの前から日本不況2008年は前半もマイナス成長だし2007年も株下落率は日本世界トップクラス。この前のITバブル崩壊もそうだが、日本政府経済失政をごまかすために必要以上に外的要因を取り上げてミスリードさせようとしてる面があると思う。

2009-11-01

バブル崩壊したアイスランド以下の日本

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12232820091101

世界トップクラス金持ち国家だったのに、行列してまでファウストフード食べるってのは落ちぶれすぎだろと思ったが、日本もクオーターパンダ行列してるわけだから同レベルだったな。

2009-10-16

この夏の不思議

今年の夏最大のイベントといえば、皆既日食だろう。トカナ列島暴風雨屋久島も雨、奄美も曇りだったあの日。結局、何のための皆既だと、空に向かって叫びたかったあの日。

その日から、ちょっと違う夏が始まった。

皆既日食を見る前、見に行く1年前から気になっていたBと飲みにいくことに成功し、携帯アドレスを聞いていた。

皆既日食を見た後、皆既日食の話をするために、ある人の紹介で、Aと飲みにいった。またよかったら飲みましょう!!そんな話になった。

俺は、拡大解釈と、誇大妄想もあるが、一気に2人とメールしたり、飯食いにいける関係になったのだ。その2人というのが、俺の人生の中で見ても、トップクラスにいい女性なのだ。

俺は、年齢=彼女いない暦

かなりいい年の20代だ。

仕事以外で、女性と話すと、とても緊張する。

そんな俺だから、AとBという2人の女性メールしたりしているだけで、二股か?不真面目か?なんて考えちゃうから、もうどうにかしている。

土曜日Aとあって、日曜日Bとデートする。

そんな8月を過ごした。

ディナー、ドライブ映画

夢のような、日常

俺は、Aが好きになった。

告白しようと、呼び出したら、都合が付かなかった。

Aからの代替案は、俺が予定が合わなかった。

それから、何となく会えなくなった。

俺は、Bが好きになった。

Aが好きになってから、1月以上Bには、メールさえ送ってなかったのに、Bによかったらつきあってほしいとそう伝えた。

明日、答えを聞きにいってくる。

付き合い始めたら、Bを大切にするし、好きだし、いい関係を作っていけると思うし、その自信がある。

人生において、happy!!な時なのに、なんか盛り上がれないんだ。

Bはきれいだし、落ち着いていていいやつだ。

話の持って行き方とか、うまくて、口数の少ない俺としては助かる。

しかし、正直、Aはかわいいんだ。

Aは、刺激的なんだ。

多分、もうちょっと、女性とのつきあい方がわかってたら、Aとうまくいってたんじゃないかって思ってしまう。

もし、Bに断られたら、Aに電話するし、好きだーっで告白すると思う。

それに、Bと仲良くなっていって、女性というのもに対して、緊張が解けたら、Aと楽しくやっていけるのにとか考えるんじゃないかと思う。

そんなこといえる立場じゃないのにね

馬鹿だ。

Bと楽しくやっていきたいと心から思う一方、ふとした瞬間に、あーA何しているのかなーとか思ってしまうだろう。

あーあ

なにやってるんだろう。。。

2009-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20090927120106

今の先進国ではどこも奴隷制なんかやってないわけで成長してから分配が幻想といいつつその根拠として非現実的なモデルを上げるのはどうかと思うが。現実にはGDP世界トップクラスの国は高福祉国ばかりなわけで。そういう現実立脚して批判しない限り机上の空論

2009-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20090926004157

再配分前後ジニ係数の比較でも明らかに日本先進国で再配分が一番小さい。http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4666.html

いろいろ見方があるといってもジニ係数・所得階層のどちらで見ても日本が小さいんだから日本トップクラスに再配分が少ない先進国であることは明らかなはず。ついでに言えば特殊法人やら公営企業含めても日本人口当たり公務員数は先進国最低水準。民主党は再配分をほかの先進国並にしようとしてるだけでソ連化を目指してるかのように言う人が出てくるのが不思議。どの先進国ソ連だと思ってるんだろうか。ああいう人らにとってはシリコンバレーソ連なんだろうかね。たぶんろくに知識がないから思い込み垂れ流してるだけなんだろうけど。

あと経済成長率に関しても日本は最低水準なわけで再配分したら成長しないなんてのはかなり嘘臭い話と思う。一人当たりGDPで見れば再配分の大きい北欧とかが上位に来てたりもするし。

2009-09-22

今後iPhone AppStore で買える有名ゲームメーカーの主な移植

*基本「移植元になったゲームをなるべくがんばって再現してみた」のを掲載。だからテクモの『DOA Black Jack』とかは除外。

バンナム

メモタイトル数・質共にトップクラス(22日現在体験版含28タイトル)。巧妙にiPhoneというプラットフォームフィットさせてくる。何が彼らをそこまで駆り立てるのか。やはり、コナミか。塊魂』、『ミスドリ』はシリーズ入門編に最適。    パックマンのことはいい加減忘れてあげよう。

ミスタードリラー

塊魂

Time Crisis

のびのびBOY(予定)

ACE COMBAT(予定)

パックマン

脳トレ

ギャラガ

ディグダグ

ルミネス(予定)

コナミ

メモiPhone アプリ専用ページを立ち上げる等気合は十分。まさかMGiPhoneで拝めるとは。最初に発表した四タイトル以降はどうも動きが鈍い感が。アプリひとつひとつの仕上がりは流石の出来。

Dance Dance Revolution

タイムクライシス

パワプロ

サイレントスコープ

メタルギアソリッド

サイレントヒル

パワプロ?(前はあったはずだが今は消えてる?)

カプコン

メモバイオ。それがすべて。

バイオハザード

タイトー

メモ:『スペースインベーダー』の一作目が散々だったり、バタ臭い下水ゲーム出したりと妙に迷走してきたTAITO。しかし、『SPACE INVADER INFINITY GENE』で一皮むけた……か? タイトル数・質的iPhoneでも中堅どころは変わらない。

森田将棋

スペースインベーダー

クッキングママ

・バズルボブル

スクエニ

メモ:え?

SEGA

メモ米国版ストアと値段設定や出ているタイトルが大きく異なったり、『ぷよぷよ』だけ名義が微妙に違ったりとやる気があるんだかないんだかよくわからない。

ソニック

ぷよぷよ

モンキーボール

ハドソン

メモiPhoneオリジナルタイトルが多い。タイトル数では日本ゲームメーカーではおそらくナムコに次ぐ(ゲームロフト除く)。『クレヨンフィジックス』などインディペンデント系ゲームローカライズも手がけている。セールス的にはどうも苦戦してらっしゃるよー様子。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/iphone/20090807_307860.html

パズループ

ボンバーマン

・さめがめ

洋ゲー

日本市場EAとGameloftの独壇場。Gameloftは先日アプリ総販売数600万本を達成した屈指の勝ち組工作員? ああ、そんなこともありましたっけ(笑)

テトリス

Myst

ブラザー・イン・アームズ

Doom

・The Sims

Sim City

Grand Theft Auto(予定)

Need For Speed

Tiger Wood PGA Tour

アサシンクリード

プリンス・オブ・ペルシャ

Civilization

ワークジャム

探偵神宮寺三郎

エンターブレイン】(アスキー

ペンギンくん WARS


「お、こんなんもあるのか。面白そうだけど、iPhone/Touchじゃどうなんだろ……?」とお悩みのかたは体験版youtube動画を参考にしよう。

アプリ購入レビュー欄はヤフーニュースコメント欄並に(特にゲームは)知能水準が低いので、バカを鑑賞したい時以外にはおススメできない。

http://anond.hatelabo.jp/20090922092631

そもそも

小さな政府=格差社会→高成長

大きな政府=平等社会→低成長

という対立図式がいんちきなんだよな

どちらにもメリットメリットが同じくらいあるみたいな言い方した方が賢そうに見えるからそうしてるだけで、実際には北欧のような高福祉国は一人当たりGDPトップクラス

人口当たり公務員先進国最小・税による再配分先進国最小の日本は一人当たりGDP先進国最低レベルになってるわけで。アメリカのほうが日本より公務員多くて生活保護予算も多く、所得税とかの再配分も多いということをどれだけの人が知ってるのやら。

2009-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20090916185052

日本先進諸国の中ではトップクラス公務員少なくて外国では人口当たり日本の数倍いるらしいけど、やはり何倍も正確な仕事ぶりなんだろうか。年金問題とか見ると日本公務員は相当ずさんなイメージあるけど、外国では消えた年金とかほとんど起きてなさそう。

2009-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20090902185833

「やりたいこと」があってもこの戦略(「譲れない軸を決める」)は重要だよ。というか、真剣に「やりたいこと」を突き詰めて行くと、この戦略になることは多いはず。

というのは、「やりたいこと」っていうのは「良い条件さえ揃えれば俺にだって出来る」ってことじゃないのね。「足を引っ張る悪条件が無い、自由な状態であれば、後は自分努力でなんとでもできる」ってことなわけよ (運も必要だけど、それは努力を積み上げた後の話)。

そして、多くの「やりたいこと」っていうのは、特定の企業や特定の業種でしか実現できないってものじゃない。色々な業種、色々な職種、色々な企業の色々なポジションにそういう要素がある。時には、あなたの「やりたいこと」をやってくれる人が今までいなかったために、そういうポジション人材募集することに気づいていない、という企業さえある。そこにうまくはまり込めると、あなたは「やりたいこと」を兵隊の一人ではなく開拓者の立場で実現できるかもしれない。

だから、「足を引っ張るもの」に対して敏感になることは重要だ。あなたの「やりたい」という気持ちが本物なら、足さえ引っ張られなければ、どんな環境でもそこそこのところまで「やりたいこと」は実現できるはずだから。(世界トップクラスを目指してるなら話は別だけど、その場合、就職で探すべきところはもう決まってるだろう)。

2009-09-02

カンニングを疑われた

中学2年のとき。

私は学年トップクラスの成績だったのですが、見た目はあまり賢そうに見えなかったらしいです。

それでなのか、担任の英語教師が、単語テストのときに私の席にやってきて、突然答案用紙をめくりました。

その瞬間はいったい何をされたのかわからなくてポカーンとしてしまいましたが、あとからあれはカンニングを疑って確かめようとしたのだと思い当たりました。

母がその教師に抗議をしたらしく、母への謝罪はあったようですが、私本人への謝罪は一切ありませんでした。

それ以来、私はその教師の授業を受けることを拒絶しました。

教室には居るし、教科書も机の上に出す。しかし耳をふさぎ、窓の外を見たり考え事をしたりして授業は完全無視。

塾に通っていたので勉強はそこでしました。

そして定期テストでは満点を取り続けました。

おまえの授業など意味がないのだと教師に見せつけるように。

おとなしい優等生の私にできる、精一杯の反撃でした。

2009-09-01

ゲハを見慣れてる俺からしてみれば

今回の選挙をゲハ風に置き換えるなら、「Xbox360日本国内から撤退」みたいなもんだろう。起こるべくして起こった、みたいな。

2chやその界隈だけを見てると、あたかもXbox360日本ではトップクラスに存在感のあるゲーム機のような印象を持つかも知れない。

しかし実態はまるで逆で、Xbox360は全く売れてない。こないだまでの自民党みたいに不人気。世界的に大ヒットしたソフトが発売された週ですら、本体の販売台数ではこれといった注目作品の無いPS3トリプルスコア以上差を付けられてる。だけどネットでは信者が何故か(どこのハード信者よりも)元気。この辺の乖離自民党とそっくり。対象(Xbox360自民党麻生)に対する妄信的な所もそっくり。でもって、「自民信者」、「アンチ自民」それぞれの煽り方もゲハのそれそっくりなんだよね。

だから傍から見ると、「Xbox360撤退(自民党歴史的大敗)」は当たり前に見えるんだけど、信者は悔しがり、アンチはそれを喜び煽る。しかし両者とも、本音はXbox360(自民党)が大勝するとは微塵も考えていない。煽るネタとして当人にとって相性がよかったのが「ゲハ」か「政治」かという違いだけ。

ゲハでは既にそういう煽り自体が挨拶みたいなものだと認知されてるけど、政治世界ではまだまだそういった認知は浸透していないんだなあ、というのが今回の選挙結果を受けたネット上の反応を見た俺の印象。


追記

いつの間にかブクマされまくってるな。

smile4u ゲハでやれ 2009/09/01

同様に政治ジャンルも「○○でやれ」的な返しが浸透するといいなあ。

hiby 内容はともかく、やってることはこいつらと同じに見えるという事実はもうどうしようもないのかも。 2009/09/01

少なくとも俺には同じに見えるね。だから実際に煽りあってる連中も、ゲハと同じように遊んでるだけだと思う。

ming_mina トップクラスに存在感がある?御冗談を 2009/09/01

2chのゲハだと、XBOX360総合スレは今現在Part6712まである。ちなみにPS3総合スレはPart2789で、WiiはPart877

実勢でDSの1割以下しか売れてないのを考えたらこの隔たりは相当なもんだろ?

SEBEC 増田, 政治, ゲーム, ネタ, 自民党, Xbox360 自民議席の過半数を取り続けてたけど、箱○や旧箱は一度でも国内シェアの過半数を占めた事があっただろうか。 2009/09/01

あーそういう視点もあるか。とりあえず箱○海外(特にアメリカ)で滅茶苦茶売れてるらしいんで、その辺を考慮に入れてもらえれば。

shibutomo 増田, ゲーム この増田認識現実乖離が大問題/まだ任天堂だったらまだ理解できなくもなかったかなー? 2009/09/02

任天堂現実では(据え置き機も携帯機も)一番人気だからなあ。

現実での低い人気と、そこからかけ離れたネットでの高い人気」という構図に当てはめると今世代の任天堂は当てはめにくいかも。

2009-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20090816004006

かるたで県一番になるのと甲子園に出場するのじゃ

難易度(競争率)だって全然違うんだからしょうがないじゃん。

甲子園優勝者となれば、その下に積まれた才能や努力の年月や涙の量や人数はスゲーよ?

あれを羨むなら、

同じぐらい

才能(どのスポーツでもトップクラスに入れた才能だ)と

努力の年月(遅くとも小学生から適切な指導者につき、家族サポートも受けなきゃダメだ)と

踏み潰す人数(高校時点で、野球の競技人口はかるたの競技人口の何倍だろう)

を積み上げないといけない。

多分かるた界だと世界チャンピオンの上空に飛び出て「かるた魔人」みたいなそんな存在になれるだけの対価。

まずかるた魔人を目指せ。

http://anond.hatelabo.jp/20090816001840

結局は、メジャー趣味に対する羨望に落ち着いてしまう。

同窓会で、「かるたでトップクラスになったよ」と「甲子園に出たよ」では反応がまったく違うという現実を、

受け入れられない自分と、しぶしぶ承知している自分がいる。

2009-08-15

ふと思い出したこと

あれは確か私が医者になって4年目の事だ。

来院したとき既に末期癌だったおばあさんが居て、娘さんを呼んでお話しした結果、病名の告知をしないことになった。入院で緩和治療をしながら様子を見ていて、本人は沈みがちながらも、もの静かに過ごされていた。

が、あるとき病室に行ったら、おばあさんが泣きそうになりながら「どうして、詳しい説明がないんですか。ちゃんと説明してください」と仰る。いつもと様子が違うのでどうしたのかと思ったら、同室の患者さんの家族である50代くらいの男性が、横から「そうですよ、もっと言ってやんなさい。きちんと説明するのが医師の義務じゃないですか」というようなことを主張する。なるほど、善意の第3者が善意アドバイスをしたらしい。

ちょうどその場は娘さんが居たので、「娘さんがちゃんと聞いてくれてますよ」「そうだよ、私が知ってるから大丈夫だよ」ととりあえず二人でおばあさんをなだめ、部屋を出てから私はその50代男性をそーっと手招き。部屋の外でヒソヒソと事情を説明したところ、男性は驚いてスミマセン、と謝った。

 

この男性常識善意を疑うつもりは毛頭ない。言っている事自体は正論だし、一言伝えればちゃんと分かってくれたし、ごく真っ当な人だ。ただ少し想像が及ばなかっただけなのだろう。自分だって逆の立場で医師でなかったら、そこまでの想像が及ぶかどうか非常に疑問だ。

それでも尚、この事件(というほどでもないが)は、私の乏しい医者経験の中でトップクラスに度し難い出来事であった。

癌を告知しないという選択については色々と議論があると思うし、自分がその時点で正しかった自信もない。だから、件の男性事情を知った上で同じ台詞を言ったのだったら、これはもう全くもって仰る通りと答えるほかなかっただろう。だが彼は、そうではなかった。知らないのに横から正論めいたことを言って、患者さんと娘さんと私の関係を混乱させたのだ。

正解など無くてどの道を取るも苦渋、だが選択は必要、というような場面で、関係者がさんざん悩んで出した答え。それに安全地帯の第3者が口を出す。どんなに正論であり重要提言であっても、度し難い。とてつもなく度し難い。

 

結局その後どうしたかは良く覚えていない。私からは最後まで告知をしなかったように思うが、娘さんはもしかしたら話していたかもしれない。そうでなくとも、恐らく患者さんは事実を察していただろう。結果としてはその男性の一言で、抑えていた感情を表に出せて患者さんは救われたのかもしれない。そうであるといい。

2009-08-12

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cyzo.com/2009/08/post_2404.html

夏休みで暇なので、大凸の中の人からいろいろ誤解の多すぎるブクマコメントに全レスをつけてみる(メモっぽいものを除く)。本社研究部門所属です。会社内では、本文記事自体は調査がまだ甘くて低レベルだという扱いでした。

id:noitseuq ファンタって。

DNPも凸版もパッケージ印刷を何十年もやっています。DNPは缶やペットボトルが得意。凸版は紙器加工やビール瓶向けが得意という印象。どっちも全部できるけどね。どちらもパッケージ製作ラインだけでなく充填ラインも持ってて、DNPコカコーラ社とべったりで、だいぶ前に製造子会社工場ごと買収したため日本向けのはかなり作っているのです。お茶の「一」はそこそこヒットしたりもしたけどもう消えたね。IR報告を見るといいよ。

id:C_L 大凸は結構前から多角経営印刷以外の事業が大きいからほかの印刷屋さんから印刷屋さんじゃないとみなされているけど。業界分析とかも大凸含めて考えるとおかしくなるので省いてほしい

この人はDTP系のWebsite持ってる詳しい人なので、私もそう思います、という反応しかできません。

id:zm_nouveau 近くの凸版工場は人もずいぶん減ったし、機械もあまり動いてないみたい。凸版の下請けやっていたとこはほとんど潰れた。下請け回すほど仕事がないから。

凸版は普通印刷部門の半数は広告関係。景気の影響を受けやすい。しかも凸版はDNPと違って拠点が集中していないためリストラ余地が大きいといったところ。

id:ryoubi *コメント デジタル化が進んで衰退が必至な印刷業界の今後の大まかな事業展開。他分野に生かせる技術はあるから既に多角化しているだろう。後で調べるかも

入社案内とか取り寄せるとサーベイは簡単ですよ。Web求人情報でもいいけど。

id:nanoha3 インクジェット系の印刷最近面白かったのが服の生地への印刷。 最近何かと印刷業者を使うことが多いけど、確かに一般人にはあまり印刷技術の違いは見えない。選択出来る紙の種類が150種類以上あるとか楽しいけど。

布への印刷EPSONですね。広丘見学に行くとくれます。印刷技術も幅広いのでなんともいえません。紙は150種どころじゃなくあります。直接紙を持ち込めばどんなものでも使えますよ。カタログなんかを見せて営業に頼んでも大丈夫印刷技術の違いどころか印刷で作ってることすらばれてないものも多々あったり。

id:u-chan media, book 大凸は、大手マスコミと比較しても、まだ考えてる方。

何で大手マスコミってすぐ権力利用とか工作とかに走るんでしょうね。やっぱり競争原理を一切働かせてない腐った業界だからですかね。

id:atawi 出版, 印刷, ビジネス 昨今の社内プリプレスは赤字垂れ流し部署だと思うけどなぁ。ワンストップは魅力だけど、それだけの体力と需要があるかどうか。

実は社内プリプレス部門は効率化が進みすぎて利益率20%とかになってたりする……。もう材料消費とかもあまりないし設備も安くなってるし昔ほど人も要らないし。少量多品種になってるから印刷は大変だけどプリプレス仕事量は減ってなかったんだよね。ちょっと今年は稼働率がやばいみたいだけど。まあでも全部合わせても百億円単位程度なので両者の事業規模からしたら誤差。

id:comogly 経済, 社会 大凸以外が生き残るには依存体質からの脱却が必須

どっちもまだ依存心理が残りすぎてるのが営業への課題らしいですよ。御用聞きと雑用しかできない営業がいっぱい生き残ってますからね!

id:meganebaka Business DNP迷走

技術の正当な応用です。

id:MATO 読み物 小さいところの印刷会社は、例えばデザインから看板の施工まで全部うちでやれます!的な営業が多いかも。

大凸もそういう囲い込みをずっとしてますが大会社しか狙ってないから目立たないだけですね。

id:kirishima2813 ビジネス, メディア, 経営, 読み物, 出版 結局、インターネットの普及で「紙媒体」の需要が激減なのは仕方ない。ただ記録的資料は、保存においてはデジタル媒体よりも優れている。「エコ」の流れとはいえ、刊行物の需要が落ちるとは思わないが、必死だな。

えーとしらけ世代老害中学生でしょうか。必死なほうがいろいろ出てきて面白いですよ。

id:filemente 出版, ビジネス, 経営媒体が衰退している。全くゼロになることも無いだろうが/紙媒体は記録性、携帯性において優位/ホワイトボードWebスケジューラの最大の的は手帳とペンだ。当面逆転は無さそうだ。

まあそうですが手帳やペンは文房具屋の領域かも。

id:hidematu book, business, publishing, media 雑誌ネットはイスとケーキくらい違う。

大凸は基本的に雑誌の内容を作っていたわけではないので。

id:ken_c_lo publishing, media, platform DNPも凸版も情報産業本質根本から考え抜いて動いてる感じ。こういう企業がITやメディアじゃなくて大手印刷から出てくるっていうのは、何だか日本っぽいかもしれない。

不思議ですよね。

id:yo4ma3 business, 経営, 印刷 "印刷業界は、景気の影響を受けにくい業種だと考えられていた。" ⇒ いまは相当値下げ圧力が強くなってるのも確か。発注側の目も厳しくなってる

ええ、近ごろは発注側要求が厳しすぎです。価格だけでなく品質も。「景気の影響を受けにくい」は記事が嘘だと思いますね。基本的に日本の成長率とほぼ同一の成長率で来てますから。バブル崩壊の影響がたまたま出版ブームや技術革新(DTPとか)で相対的に少なかっただけ。

id:zakkie ビジネス 記事の内容は業界にとって十年以上のトレンドだし、技術屋から見れば強みを生かしたまっとうな事業が成功しているわけだが、「あまりなじみがない」人からは「不穏な動きを繰り返す」ように見えるんだ。なんか新鮮。

まったくです。

id:hira_fumi 出版, 印刷 これ、何年後かにもう一回読んだらどんな気持ちになるだろ。

私も楽しみです。どこかに転職しているかもしれませんが(笑)

id:mk16 ビジネス, メディア, book, business, 社会, 経営, 経済, media, publishing, 出版 印刷技術だけでマザーボード作れたら、世界制覇できる。

凸版もDNPプリント基板のシェア日本トップクラスですよ。LSI部分は作ってないけど。どちらもプリンティングエレクトロニクスは当然手を出してます。フォトマスク液晶カラーフィルタなら両者合わせて世界の2/3は押さえているし。

id:mayoneez 出版, ビジネス, 経済 『約99%が従業員300人以下の規模』300人ってかなり多いんじゃ……

一般に用いられる大企業中小企業の分類法をそのまま使っただけでしょう。

id:spoichi 経済, 技術 早くインクジェット太陽電池とか有機ELとか人工細胞とか義体とか作れYO

いまがんばってるよ!でもインクジェットより普通印刷のほうが本気で桁違いに効率が違うから(4桁くらいかな?世間の人は輪転機の速度をなめてる節があるね)電池やEL印刷法で作るでしょうね。この前DNPグラビアでOEL作ってたじゃない。ちなみに人工細胞はまだだけど細胞構造ならもう大学研究室レベルで存在します。

id:kobeni_08 印刷, メディア媒体は必要最低限になる、という事態そのものをどう考えているんだろう?印刷業会は。

雑誌とか本とかの紙媒体以外にも印刷っていろいろあるし。考えてるからエレクトロニクスとかに手を出してるんですよね。あと記事にないけどバイオ系とかもかなり。

id:julajp 印刷から、もう一度塗装の側に立ち戻ってみつめなおしたらまだまだできる事やニーズの掘り出し見出せたりしないのだろうか。

塗装と印刷はちょっと別物なんだけど、コート加工技術には強いので、フィルム系の加工とかインクリボンとか液晶フロントガラス部とか太陽電池バックシートとか壁紙とか応用製品はものすごくいろいろやってるよ。

輪転機で表面加工やコーティングができるってのはあまり想像されていない節があるね。

結論:

http://www.dnp.co.jp/about/dnp_info02.html

とか

http://www.dnp.co.jp/works/index.html

とか

http://www.here.toppan.co.jp/

とか

http://www.toppan.co.jp/corporateinfo/fields/

あたりを見てみるといいんじゃないかなー。多角化が進んで、もはや何だこいつら状態になってると思うよ。景気が良いころは2010年ころに正式社名をDNPやTOPPANに変える計画もあったみたいだけど今はどうなっているんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん