2009-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20090816000330

ザッと読んでも悩みが混乱してるね。

A:かるたにプロが無いから困ってるのか、

B:かるたの才能がなかった時のことを恐れてるのか、

どっちだい。

A:と言う事実は、B:君のかるたの才能がどれほどであっても変えられない。

そして、A:の処理法は「趣味として折り合いを付けていく」以外ないことを君は理解してる。

つまりB:はあまり悩む価値が無い。才能があろうが無かろうが君の課題はたいして変わらんのだから。

以上を踏まえて現実アドバイスは、

かるた以外のこと、例えば勉強や交友を、かるたを言い訳にしておろそかにしないこと。

具体的には学校勉強でもいい成績を収めること。かるた以外の交友を切らないこと。

これをしておけば、この先かるたに飽きても飽きなくてもあまり困ったり後悔したりはしない。

記事への反応 -
  • 自分は部活で競技かるたをやっている。 中学から初めて、最近になってようやくB級になることができた。 (トーナメント式の大会で、E級から初めて、ベスト4に入ると昇級できる。昇級...

    • ザッと読んでも悩みが混乱してるね。 A:かるたにプロが無いから困ってるのか、 B:かるたの才能がなかった時のことを恐れてるのか、 どっちだい。 A:と言う事実は、B:君のかるたの才...

      • 結局は、メジャーな趣味に対する羨望に落ち着いてしまう。 同窓会で、「かるたでトップクラスになったよ」と「甲子園に出たよ」では反応がまったく違うという現実を、 受け入れられ...

        • かるたで県一番になるのと甲子園に出場するのじゃ 難易度(競争率)だって全然違うんだからしょうがないじゃん。 甲子園優勝者となれば、その下に積まれた才能や努力の年月や涙の量...

    • 中学か高校の教師になってかるた部の顧問になるとか。 かるたはまだメジャーだよ。カタンに比べたら。

    • 競技かるたをやってる高校生がはてなにいるんてうれしいね! 私は高校の部活でかるたをはじめ、大学時代にA級になった30代社会人。 今はたまに練習に顔を出したり、試合の運営を手伝...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん