「金正恩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金正恩とは

2022-04-12

anond:20220412105924

でも「追い詰められたプーチンが一発逆転を期して核兵器を使う」とか「敗北必至になった金正恩最後の悪あがきで核ミサイルを乱射する」とかが想定される以上、結局は「相互確証破壊にもとづいた抑止論」って狂ってるよね。それ抑止されなかったら人類滅びるんだがギャンブルすぎんかっていう。

2022-03-19

ウラジーミル・プーチン

生年月日: 1952年10月7日 (年齢 69歳)

ウォロディミル・ゼレンスキー

生年月日: 1978年1月25日 (年齢 44歳)

エマニュエル・マクロン

生年月日: 1977年12月21日 (年齢 44歳)

ジョー・バイデン

生年月日: 1942年11月20日 (年齢 79歳)

ボリス・ジョンソン

生年月日: 1964年6月19日 (年齢 57歳)

オーラフ・ショルツ

生年月日: 1958年6月14日 (年齢 63歳)

岸田文雄

生年月日: 1957年7月29日 (年齢 64歳)

小池百合子

生年月日: 1952年7月15日 (年齢 69歳)

習近平

生年月日: 1953年6月15日 (年齢 68歳)

蔡英文

生年月日: 1956年8月31日 (年齢 65歳)

安倍晋三

生年月日: 1954年9月21日 (年齢 67歳)

文在寅

生年月日: 1953年1月24日 (年齢 69歳)

金正恩

生年月日: 1984年1月8日 (年齢 38歳)

2022-03-15

もし金正日金正恩がかっこよかったら

プーチンってやってること北朝鮮と大差ないのに

今までなんか見過ごされてきたよな

北朝鮮あんなじゃなかったら見過ごされるんだろうか

独裁者孤独

独裁者というのは強権であらゆることが出来るというだけではない。

常に命の危機さらされていて、権力から降りるとおおよそ死が待っている。

一度独裁者になったらもう引き返せない。

プーチンは望んであの地位に就いたのだろうし、その報いがどこかで降ってくるのは仕方がない。

しかし、金正恩は哀れだと思う。

最初から権力闘争に呑み込まれていて逃げられない立場だろう。

ま、俺がどう思ったところでどうにかなるわけでもないんだけどさ。

2022-03-11

anond:20220311114718

ちゃん自分で発表してる。

2010年10月1日朝鮮中央通信により、漢字表記を「金正恩」とすると発表され、彼の名前を巡る問題は終息した。

2022-03-07

anond:20220307092724

元々貧乏なのが経済制裁でただのでっかい北朝鮮なっちゃったよね。

しかウクライナに予想よりも長期戦を強いられていることで西側が思っていたよりも遥かに弱いことが発覚してこれから軍事的にも舐められる。

プーチンはもはや核だけの一発屋であり、金正恩以上に駆け引きが下手で理性のない劣化ロケットマンとして馬鹿にされることになる。

2022-03-05

ミサイルに慣れて金正恩選手ホームラン〜なんてやって茶化してるけど、計算間違いとかされないか怖くない?

2022-03-03

ロシア戦争を起こしたかロシア文化キャンセルしていいなら

拉致問題や核開発を口実にコリア文化へのヘイトをぶちまけてきた連中のやってきたことが正しかったという話になるやんけ。

中国独裁体制チベット人ウイグル人いじめてるからといって中華料理屋に嫌がらせしたり中国声優キャンセルすることが許されるはずがない。

日本侵略戦争を始めたのは事実だけど、日系アメリカ人強制収容されたのはどう考えても間違ってるでしょ。

なんでこんな簡単なことがわからないの? 馬鹿なの? ってずっと思ってる。

何年も前に、ヨーロッパだかアメリカだかで、ロシアへの抗議としてウォトカを捨てるパフォーマンスをやってる連中がいた。金正恩への抗議と称して朝鮮学校に押しかける連中とやってること一緒じゃん、としか思えなかった。あん人種差別主義者どもは悪だ。侵略戦争の首魁ほどではないかもしれないが、それでも明白な悪だ。

2022-02-27

anond:20220227140512

やっぱりプーチンのお仲間の権威主義者・専制主義者は怖い事を言うね。

ところでそれを言ったのは習近平だっけ?金正恩だっけ?

2022-02-25

anond:20220225221030

これを機にプーチン金正恩ますます羨ましくてたまらなくなってしま日本権力層(の一部)も怖い。

2022-02-23

金正恩よりも先に

プーチントチ狂うって思ってなかったわ

2022-01-21

anond:20220121162929

お前はGoogleFormsに連絡先入力欄を設置することすらできないのか。

電話メールSNSで本人に確認を取れないのがGoogleFormなんだよ。

連絡先入力欄を設置しろよ。

ただ、貴殿が書いてる「記名(名前文字列掲載)されている人々の意思に基づいている(真正である)ことを証明する」行為を唯一可能にしてるのがChange.orgなんだよね。

Change.orgにそんな証明機能は無いし、そもそも電子署名法と全く無関係じゃねーか。

Change.orgメールアドレスでアカウント登録できるが、[yamada@example.com = 080-8888-8888]の持ち主が山田太郎なのか金正恩なのか確認してねーだろ。

例のオープンレターGoogle Form使ったらしいけど、あれだと匿名署名できてしまうし、主催者投稿者情報はわたらないしでこの要件を満たしません。

せめてchange.org使えば、二要素認証はあるし、万一なりすましがあっても主催者のみに署名者の連絡先が公開されるので、身元確認は後からでも可能

あのなぁ、https://www.change.org/l/jp/authenticity-and-anti-spam-policy を読めば分かるとおり、Change.orgは2段階認証を導入しただけのことで、その認証された相手メアド携帯番号セットがどこの誰のものであるかは何ら保証していない。

それだったらGoogle Formsで十分な量の個人情報入力させた上でリアルワールド本人確認する方がよっぽど証明力があるんだよ。

 

お前なぁ、「電子署名法第3条関係もっと知られるべき」なんてタイトル記事書いて、法律の条文を引いてるくせに文書の成立と立証をまるっきり混同した見当違いなことを書いた挙句ちゃん設計すれば成立の真正を十分に証明できる形で文書作成する情報収集ツールとなるGoogle Formsについて

事務局に「その方法だと署名として成立しませんよ」とそっと教えて差し上げましょう

なんて書いておきながらChange.orgなんかを推奨してるって、法的にも技術的にも見当違いにも程があるわ。

ああやって他人様の名前文書名義人にする「オープンレター」をやりたかったら、入り口Google FormsでもtwitterDMでも何でもいいから、届いた賛同情報に基づいて個別本人確認する必要があったんだよ。

とりあえず、法律素人が法的助言風の文章を書くのはやめた方がいいよ。

2022-01-11

日本若者野球文化が浸透している証拠

北朝鮮ミサイル発射を「金正恩選手 第◯号ホームラン」とtwitter揶揄する文化10代~30代にかなり定着している。

ゴールやトライ表現することは無い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん