「発表」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 発表とは

2009-07-07

はてなブックマーク - オタマジャクシが空から降る現象について | 日本気象株式会社

http://b.hatena.ne.jp/entry/n-kishou.com/corp/news/news090623.html

タマジャクシ現象について、日本気象株式会社という「消防署の方から来ました」的なうさんくさい名前を持つ会社が新しい説を発表した。

詳細は、上のリンクを読めというになるが、概要としては、

  • 極東から飛ばされてきた風船に入ってかもしれない

という説だ。

まあ、この説もひどいっちゃあひどいけど、それ以上にひどいのが、当該記事に対するはてブコメント。(いつもの事だけど)

  • 結論ありきで考察もどきをするとひどいことになるという例
  • シュールwww / 防衛省天下り先か?ここは。IRでこれやっちゃうってマズイよな。

別に、説として唱えてるだけなんだから、いいだろ。

陰謀論の誘い水になるから、可能性についての言及も自粛しろってか?

それのがこわい。

っていうか、IRしてるのは、はてブしてるあなたがた自身ですからっー!残念っ!!!

はてブってほんと視野の狭いヤツばっかりだな。

いつも物事を上から、メタレベルから見て偉そうなことたれてるけど、

自分コメント自体をより上から見たら、どんだけ愚かに見えるかが分かってないwww

自分が見えてないwww切腹wwwwww

2009-07-04

自分にだけ怖い話

ブログ等のアカウント削除すると、そのアカウントを悪用される恐れを考慮すべき」

http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20090310/p1

というエントリがあったのをふと思い出した。

なぜ思い出したのかと言うと、以下のことが思い浮かんだからである。


「新たに発表されたSNSサイト等において、WEB上で知名度のあるIDを本人より先に登録した場合」だ。

これ結構普通にありえることじゃないか?

例えば"id:anonymousdiary"という有名ニュースサイト管理人がいたとしよう。

さまざまなサービスアカウントを保有し、「またanonymousdiaryか」等と言われながらオフ充生活を謳歌している。

そんなある時、企業Aによって新サービス増田ホイホイ」がリリースされた。鬼女に目をつけられることもなく、評判も上々だ。

新しいもの好きで知られるanonymousdiaryがアカウントを取得するのも時間の問題と思われた。

しかし彼が登録しようとした時、「既にそのアカウントは登録されています」という表示が出る。

検索をかけたところなんと、自分が多くのサービスで使用し周知されているインパクトある自画像が。

普段自分twitter等でよく絡んでいるアルファブロガー達と、「"増田ホイホイ"のanonymousdiaryさん」は

あろうことか代名詞である「またanonymousdiaryか」すら、「私は別人ですよ」の反論なく溶け込んでいたのである。


こういう体験したことのある人も可能性的に当然いると思うんだけど、防御のしようが無いのでは?

と思い怖くなった。

それともID特許みたいなものは既存するものなのだろうか?

最後に、もしanonymousdiaryさんが実在したらごめん。

2009-07-03

アメリカでも出る杭は打たれます。日本以上に

アメリカ留学してた友人がかえってきたんで呑みに行った。

そいつは留学前は日本の悪口ばかり言うようなやつで、日本WEBは残念のように、日本が抱えている問題をよく言っていた。

でも留学してしばらくしたら、メッセメールではアメリカの悪口ばかりになった。

曰く、米国も出る杭たたきまくりらしく、とにかく人がやることにいちゃもんを付けるんだそうだ。

宗教人種、権利にうるさいアメリカ人だから、日本以上かもって言ってた。


そんなアメリカの出る杭を打つ社会で、日本とのただ一つ違いを話してくれた。

違うのは金の回りかたが尋常じゃない。ってことらしい

アメリカではとにかく金。金になるものはないかを察知する連中が、いつもなにか目を光らせているらしい

そして、そういう連中が出る杭の中から、本物を見抜き、すかさず支援する仕組みが、国のシステムみたいな物に組み込まれているらしい

とにかくビジネスに敏感なんだと

つまり、アメリカは、叩かれること前提でどうするのかという社会ができているんだと。

日本のように、精神論的に「叩かれる社会は駄目」で終わらないしたたかさがある

とそいつは言ってた。

このあたりのビジネス的な判断が、日本にできるかどうかが重要なんだろう。


国際社会アメリカ国益に反するであろう国を叩きまくる

出る杭を打つ天才なのは、自国にこういうセンスを持っている証拠だと思う。

たとえば、ドイツを叩くためにソ連中国のような社会主義国と手を結ぶ

そして、冷戦社会主義を叩く。

これがアメリカなんだろう。

アメリカ選挙期間、とにかくライバルを叩きまくるが、当選したらニコニコしながらアメリカの貯めに味方するのも、ビジネス的センスなのかなと。

ある会社ライバル企業敵対的買収すると発表して、もめているニュースを見たんだけど、提示金額が大きくなると

ライバル企業がすんなり合意して、結局は金かよ・・・って思ったもんだが

こういう話がアメリカは多い


出る杭を打つことが、ビジネスとして手段なのがアメリカ

目的化しているのが日本なのかな

と思った

大学はどこを向いているのだろう

東北大・院生自殺 「准教授は停職相当」再発防止策を発表

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090703t13033.htm

トンペーの中の人D2学生なんですけどね、学内向け、特に学生にも分かるような形での

情報公開が全くないんですよ。教員向けとか理学部内にはあったのかもしれないけれど、

少なくとも工学部で過ごしている限り、学内学生向けの情報大学当局から全然聞こえてこない。

一つの切り口として、たとえば大学が公式に発信している情報は、当時も今も紙一枚。

しかも、ぜんぜん内容のない紙一枚だけ。

そして、情報が得られるのは、報道経由、2ch経由、そして、身内同士の噂からだけ。

理学研究科大学院生に関する内部調査の結果について

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/20090513.pdf

理学研究科大学院生に関する再発防止策等について

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/20090702.pdf

いや、もちろん被害者のある話だから、公開できる話・公開できない話はあるにせよ、

少なくとも河北新報が記事にしてるレベル情報と、その処分の根拠、今後の具体的な対策くらいは、

大学自らが学内外に公開せんといかんのじゃないんだろうか?

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090703t13033.htm

話が前後するけど、大学が自ら情報を発信しないということは、2chや伝聞のウワサを通じた、

根拠が不確かで、もしかすると尾ひれのついた情報ばかりが世間に浸透する、ということ。もう少し具体的には、

博士課程に進んで、十分な成果を出しても論文審査を2年連続で拒否され、自殺した学生がいたという事実と、

そこまで追い込んだ教員が、高々「停職」(河北の記事では想定停職期間は不明)程度の処分しかしないという大学の判断、

そして、その後どうなったかは不明のままということ。これが伝聞で代々伝わっていく。

するとどうなる?現役の博士課程学生だけじゃなくて、将来大学院に進もうとしている学部生とか、

トンペー(学部・院とも)で学ぶことを考えている学生が、「やっぱアソコの大学、やばいで?」と感じて、

敬遠してしまうんじゃないだろうか。もしくは、知らずに入った後にその話を聞いて、「しもたわー」と思ったりするだろう。

僕だって、あんまり好き好んでこんな話を書きたくないが、トンペーに来て、トンペーの院の中で、

アカハラで先輩と後輩と同期が自害しているし、僕自身もアカハラがらみで指導教授を変えている。

これ以上、死人を増やしたくない。いいやつを見殺しにしたくない。だから、だから大学自身が発信してほしい。

なんで、あんなことをした教員に対する処分が停職(相当)で済んでしまうのか?

理学研究科は再発防止策も発表した。」と言うが、具体的にどうするのか?また、理学研究科以外はどうするのか?

研修などを通じ~情報共有化を促す。」と言うが、それをどこまで本気で取り組むのか?現状でやってる研修さえ、ヒドい教官に限って「俺は忙しいから行かない。つか、俺が行く必要なんかない。無駄だ。」と行って参加していない研修群なのに、そこに研修を増やして実効的価値があるのか?(ないよりマシだろうけれど)

そして、そもそも、なぜ報道機関には応対するのに、身内であり足元であり当事者であり、ある意味顧客」でもある、学内教職員や学生に対して、なぜ情報を伝えないのだろう。身内過ぎて見えていないのかな?企業とか他大学でも、大きな組織って対外的なメンツ(も、もちろん大事なんだけど)だけが大事で、本質的な部分はないがしろにされるもんなのかな?そっか、そんなもんなのか。

2009-07-02

おめでたい話

女性俳優歌手妊娠発覚・結婚発表

→「休養、予定されていた公演が中止」

というのはよくある流れだ。

でも、公演を楽しみにしていた観客からしてみれば迷惑なことじゃないか?

いや、おめでたいことではあると思うし、

できてしまったものは仕方ないと思うけど、

それ以前に相手の男(と、本人)は何も考えなかったのかね?と思うね。

狙ってもできないことはあるし、事故みたいなこともあるとしても、

中田氏しなかったらできるわけないでしょ。

そうしたらどうなるか、という想像力が足らない気がするんだが?

それで実際に被害を受ける利害関係者もいるわけだし(スタッフとか)。

じゃあ、

「『子供ができることを想定して最初から休んどけ』とでも言うのか?」

と怒られそうな気もするけど、まあその通り。

昔からの「物事の順番」として

結婚→引退(休養)→妊娠出産

があったわけでしょ。

それには、こうした合理的な理由もあったんじゃないか、と思う。

(それが全てにおいて正しいわけでもないが)

考えすぎると少子化するんだろうし、

子供ができるというのは勢いとか偶然とかによるところもあるとしても、

自分としては、いきなり「子供できたから休みます」は腑に落ちないね。

中国PC検閲ソフト搭載義務つけの延期はネチズンの勝利か?

青少年ポルノ有害情報を遮断するソフトはいい加減なレベル

新法が実地に移される数時間前になって、中国政府は「グリーンダムプロジェクトの延期を発表した。

つまりパソコンに7月1日から義務就ける予定だった「検閲ソフト」搭載が延期された。中国ユーザーブログでは批判、非難が相次いでいた。

しかし、この延期は事実上撤回なのか。

米国保守メディアの雄「ワシントンタイムズ」は「稀な政策転換」として次のように論評した(7月1日付け、同紙)。

中国は国内外の圧力に抗しきれず、PCへの検閲フィルターインストール実施を延期した。米国が『貿易障害』にあたるとしてWTO提訴を示唆した所為もあるが、PCメーカーが7月1日実施には間に合わないこと、もっと深刻なのはそれまでにチャンとしたソフトが完成しない。中途半端フィルターソフトしか搭載できないことも分かっていたからである」。

これは「中国ビル社会の勝利だ」と時期尚早に分析する中国人ブロガーもいるが、はたして、中国情報検閲を諦める訳がない。

中国共産党の遣り方をみていると、これからじわり時間をかけて陰湿に、しかし事実上検閲システムを構築するだろう。

2009-07-01

http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20090629/1246282979


siggraphってもうすぐだっけ?

毎年色々と面白い技術発表されるものです。

これみたく大量の画像を元に補完する技術だと去年のsiggraph発表されたこんなのもありましたね。

たくさんの人が撮った写真の位置情報からスムーズに補完する技術っぽい。専門じゃないから詳しいことはわかんないや

Finding Paths through the World's Photos

http://www.youtube.com/watch?v=gLLzV5qeKyk

http://phototour.cs.washington.edu/findingpaths/

言うなれば超グーグルストリートビュー(でもmsの技術っぽい?)

web上の大量の画像を利用してあれこれってのは色々応用範囲広そうですね。

今年はどんな技術発表されるのかしら

2009-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20090630132204

恋された経験がある身としては

当時の嫌な気持ちを思い出した。

自分作品を書いた本人よりも詳細に知られ、

その発表順まで空で知ってて、

作品ごとにものすごい評まで持たれ、

そこまででもうおなか一杯ですありがとう、なのに

本当、二次元に恋している人の方がずっとマシですって。

声優とか、外面だけでも中の人を知った上で惚れるならまだいい。

作品ありきで中の人の性別さえしらないのに、何を惚れるっての。

それは、中の人じゃないから。絶対に違うから。妄想だから。

無論、中の人元増田の好みそのままじゃない可能性がない訳じゃないけど、

相手は三次元人間だって事を忘れずに、少しづつ人となりを知った上で、

改めて惚れてください。是非。

…とかいうとストーカーになるかな。

関係自分が言うのもなんですが、

自分の場合、数人の人間に惚れられて、ネットストーカーされて、

恐怖と疲労のあまり作品がかけなくなりました。

惚れる、の反対は無関心になる、ではなく憎む、なんだなと。

もし、中の人はさておき、作品が好きなら、

常識の範疇でちゃんと自制してくださいね。

あなたの好きな作品のためにも。

2009-06-28

麻生自民総選挙に勝つ為のたった一つの方法

相変わらずメディアでは麻生自民は当たり前の様に叩かれている。
はて、いつから麻生さんはこのように叩かれるようになったのだろうか?
何かよっぽどの大失策でもしてしまったのだろうか?
そもそも、いつからこうやってメディアから叩かれているのだろうか?


そんなことを考えていると、なんとなくその理由が自分なりに理解でき、
と同時にこれから近いうちに始まるであろう衆議院選にどのように麻生さんが
戦えば、良い戦いになるかが思いついたので、ここに書き綴りたいと思う。

なぜメディアから叩かれているのか?


麻生さんがメディアに叩かれるようになったのは今に始まったことではない。
麻生さんが首相になったのは2008年9月末、そして同11月には誤読事件が勃発し、
政策に手をつける前にメディアダメ総理というレッテルを張られている。


一国の首相が、最低限の漢字の読み書きができないというのは確かに問題だが、
それにしてもメディアは必要以上に麻生さんを叩いた。ひたすら叩いた。
政策で大失態をおかしたならまだしも、政策とは関係ない場所での出来事を
必要以上に叩くのは、メディアの在り方としてはおかしいと誰もが思っただろう。
いちいち説明はしないが、それ以降もメディアは何かと揚げ足を取るように
麻生さんを批判している。


なぜマスコミはここまで彼を叩くのか?
それは麻生さんが首相になる前の2ちゃんねる発言にあったのではないかと
僕は考える。


テレビをはじめとした既存メディアの力がじわじわではあるが、
弱まってきていると感じている人は少なくない。急な逆転はないものの
いずれはネットメディアテレビ広告を脅かす力を持つだろうという恐れは、
テレビ局広告代理店で働く人であれば鈍感な人でない限りは誰でも感じる。


けれど、これまでテレビの甘い汁を吸ってきた既存メディアはそれをすんなり
とは認めたくはない、認めたくはないが、頭の片隅のどこかでうすうす感じて
いるという状態。


しかし、世間がうすうす感じていたその事実に目を向けざるを得ない出来事が
起こった。それが、麻生さん2ちゃんねる発言なのだ。当時の福田官房長官
(だったっけ?)との総裁選で様々なメディアに登場した麻生さんは、
2ちゃんねるを容認したり、秋葉原で積極的に演説を行った。


当時は、マスコミもその様子を特に批判的には報道していなかったので、
正直そこまで恐れてはいなかっただろう。福田派に比べて麻生派は少数派だったし、
数字も取れるので当時のマスコミも積極的に麻生さんの2ちゃんねる発言を
積極的に取り上げていた。


結果、麻生さんは、ネット世論を味方につけ、福田首相にはやぶれたものの善戦し、
世間に麻生という名を知らしめることとなった。


おそらくこの出来事が既存メディアの中、正確に言うと既存メディア上層部プロデューサーの頭の中に恐怖として刷り込まれているのだと思う。
ネットメディアってこんなに怖いのかと。
既存メディアコントロールができないメディアが出てきたのだ。


そして、時は経ち福田首相から思わぬ形で麻生さんがバトンを受けることとなる。


ネットメディアの恐ろしさを垣間見た既存メディアは、前回の様に麻生さんの
動きを前向きには報道しない、もちろん2ちゃんねる発言などには首相になって
からは一切触れようともしない。当たり前だ、前回の様にネットメディアの力が
世間に知れ渡ってしまうと、自分たち既存メディア価値が薄れてしまうからだ。


だから、彼らはこぞって麻生さんを叩いているのだ。
特に、戦略的にそうしているわけではないかもわからないが、きっと既存メディアで
働く人たち(特に上層部番組P)の深層心理に深く恐怖が刻まれているために
偏った報道になってしまうのだ。

麻生首相総選挙に勝つためには?


では、これだけ叩かれている麻生さんはこれから来るであろう総選挙に
負けることが決まっているのだろうか?


僕はそうとは思わない。
ここまで叩かれてると状況としては厳しいと思うけど、勝つチャンスは
あると思っている。


本当の正攻法としては、効果的な政策を実施して景気を回復させる
ことであるとは思うが、それには時間がない。それは彼の責任という
よりはタイミングが悪すぎた。大恐慌任期期間、その両方が完全に
不利に働いているため、上記のような正攻法で勝つことはほぼ不可能だ。


そこで、僕が考える戦略というのは、


「既存メディア VS ネットメディア」


という構図を自ら作り出すという戦略だ。
麻生自民にとっては一か八かの戦略かもしれないが、このままズルズル
民主党に押し込まれるより良いだろう。端的にいうと、既存メディア喧嘩を売るってこと。


実際、テレビ局新聞発表する支持率ネット支持率とは大きく
数字に誤差がある。


http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/06/003305.html


既存メディアがこれだけ麻生ネガティブキャンペーンを行っている
にも関わらず、ネットメディアではかろうじて持ちこたえている。
これは、地味に凄いことだと思う。消去法での結果かもわからないが、
世間の声とは大きく異なっている。まだ、ネット世論麻生さんの
味方だと思っても良い。


だから、そのネット世論を派手に巻き込んで対立関係を作ればよい。


小泉首相郵政選挙というキャッチフレーズで大勝したように、
「既存メディアと新メディアの争いです!いわばこれはメディア選挙なのです!」と、
声高に叫んでみれば良い。そして、youtubeニコニコ動画などをフル活用し、
次の政策をアピールしてみるのだ。


既存メディアもどう扱うかは分からないが、そのように麻生首相が発言している
事実は放送せざるを得ないので、多くの人の耳に入る。既存メディアはその発言を
ネガティブ報道するかもわからないが、youtubeなどできちんと時期政策を
説明できていれば既存メディア世論を根こそぎもっていかれることはない。


こうなるときっと投票率も高くなるだろうし、結構良い戦いが繰り広げられる
のではないだろうかと思うのだ。


これが僕が考える麻生自民総選挙に勝つ為のたった一つの方法。

2009-06-27

それが指導を受ける態度なのかな

偉そうなこと言える立場じゃないのは事実だが。

自分研究が忙しい状況で徹夜明け。

そんな状況で、後輩から「研究発表練習をしたいから見てほしい」と言われたので、見る事になった。

プレゼンの内容もあまり良いものではなかったが、それ以前に声が小さいわ早口だわで発表態度も改めた方が良いと感じた。

(※普段の話し声は大きい、むしろうるさい、騒がしい。)

そのため、ダメだしの最初に発表態度からアドバイスした方が良いと感じたので

発表態度から指導を始める。

すると、「そんなことはどうでもいいんです。で、内容はどうなんですか?」と返答。

・・・そんなこと、かー。

俺の話し方も(忙しかったので余裕無かったからか)あまり優しい言い方ではなかったかもしれないが

いくらなんでも上からの指導を「そんなこと」扱いするのは指導される立場としてどうなのかなぁ…? と思う。

2009-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20090625231042

おつかれさまです。

発表の上手な人が発表の得意な人というわけではないし、

発表が上手に見える人でもよく聞いてみるとこっちで脳内補完している部分が結構あったりする。

だから気に病まないでいいと思う。

よく言われたのは研究室入って間もないB4研究室選びを考えているB3など対象に興味はあるけど分からない人に

分かるようにしようということだった。

担当教官に見せるのに抵抗があるなら研究室B4や他の研究室の顔見知りに見てもらったらどうだろう。

あとホワイトボードや張り出した紙に図を描きながら説明していって注意されたり分からないと言われた部分を書き出していくと後で助かった。

何でこんなに下手なんだ

自分の思っていることをアウトプットするのが非常に苦手だ。

研究報告で例を出すならば、自分のやってきたことを他人に分かるように報告する事がうまくできない。

じゃあ、補助ツールとして文章書くとか図を書くとか表を出すとかすればいいじゃない、という話なんだが

図を書くことも文章を書くことも得意ではない。

いや、自分なりに頑張って書くんだ。けれど作った図はいつも相手から見て「?」を出すばかり。成果が伴っていないから頑張ったと言えるものではない。

どれくらい酷いかというと、以前学会ポスター発表で掲載した図が、本番直前に身内(=指導教員)から「分かりにくいよね、これ…」と言われたくらい。

それ以来、描こうとすると怖くて描けない。情けない話だけどね。

B4,M1の時は、努力続けていれば、下手なりになんとかなるさ、みたいな気持ちが(少しだけ)あったんだけれど

M2になってもこれでは情けない。涙が出てくる。

ドライアイだから実際に涙が出てくることはあまりないけど。

周りに似たようなジャンル研究をしている人が誰もいないから、手本になる表現が乏しいというのもある…かもしれないけど

俺はどうしてこんなに表現が下手くそなんだろう。

と、研究報告を翌日に控えて前日に徹夜をしようとしているどこかのバカM2がつぶやいてみる。

2009-06-24

エロゲー規制に関して思ったこと。

僕は、エロゲー大好き人間です。

ロミオ作品をやった時に衝撃をうけてこのジャンルにはまった。

で今回のエロゲー規制いろいろムカつくこともあるんだけど、

ホントに一方的な考えを持った人達によってなすがままにエロゲーというものが蹂躙されてしまったなというのが率直な感想

正直ねあまりに一方的すぎるんですよこの規制!個人的には、しっかり議論をした上で適切な規制をしてほしかった。

このエロゲーという市場を壊すことについてもっとよく考えてもいいのではないかと思う。

野村総研が国内のオタクの層の市場規模デジカメ市場を上回る2900億円と何年か前に発表したことがあったけど、今回の規制でこの市場の一翼を壊すことのデメリットを考えてほしい。

実際この業界かなり小さい市場だがその中で生計を立てている人もいるということ規制する側の人間は、忘れているのではないだろうか?

規制することによってこの業界で働いている人たちの雇用喪失促すことを忘れていけないと思う。

この業界で働いている人は、一般の人から見れば確かに特殊だが、優れた技術を持っているし、短絡的な規制でこういう人達技術を無にすることは避けるべきだと思う。

実際その技術作品に金をだす人はたくさんいるわけだし・・・

自分は、規制という考え自体に反対しているわけではないけど、なんかもっとこう規制することによって失われる雇用とか経済効果、この業界が生き残ることで生み出される雇用経済効果とかトレードオフ的なことも考えてほしい。

規制自体は、善にもなるし悪にもなるわけだから短絡的な規制は、避けてほしかったよ。

もう一つ要望をあげるならそもそもレイプ犯罪者がどれだけエロゲーやっているかとかそういうのちゃんと調べてから規制してほしい。

実際、日本性犯罪の割合は、かなり低いし、性に関する事件ってやっぱ若年層の携帯所持と出会い系サイトの影響が最もあるのではないかと思う。実際調べてないのでわからないが色々な観点から考察して規制するべきだと思うよほんと。

今回の規制美少女絵を愛でてるオタクキモいし、マジ嫌いって考えを持った人達海外から批判きたことをいいことにその一方的な考えだけで無理やり規制したとしか自分は考えられない。

蛇足だけど、この規制でどんだけ性犯罪が増減したか国はちゃんと統計をとるべきだと思う。

個人的には、ほとんど変わらないと思うから。

ってかコミケとかにも悪影響必須だね。経済効果80億あるとか言われてるのにね。

以上今年23歳になる人間愚痴でした。

2009-06-22

未来ニュース社通信

★★この話はフィクションです★★

臨時ニュース北朝鮮が核攻撃予告」

7月26日=ソウル

26日の朝鮮中央通信は、7月4日の北朝鮮ICBM発射に対する

国連安保理制裁決議を猛然と批判し、

共和国北朝鮮)と、日本を始めとした国連帝国主義者とは、

 事実上の交戦状態に入った」と宣言、

「8月5日までに国連安保理決議を撤回しなければ、

 8月6日から8月9日の期間内に、日本本土へ向けて核を用いた攻撃を行う」と宣言した。

~~~~

このニュースを受け、週明け27日の東証市場ストップ安ののちサーキットブレーカーが作動して、

事実上市場がマヒ状態に陥っている。

~~~~

政府部内では

「この宣言は単なるブラフだ」との解釈が大半であるが、

ブラフであっても、日本経済へのダメージは深刻」と受け止めている。

また、一部の政府筋は

「恐らく9割の確率ブラフだと思うが、

 1割の確率で核攻撃を実施する危険性がある、と分析している。」とコメントしている。

~~~~

在日外国人の間では、日本から急遽出国しよう出国パニック状態になっている。

在日米軍は、出国希望者受け入れ策として、横田基地から臨時の輸送便を運航すると発表した。

~~~~

自民党内からは、

オバマ政権に対し、日米安保に則って、北朝鮮ミサイル基地専制攻撃するよう要求すべきだ」

との意見が噴出しているが、外務省高官は、

「残念ながら、オバマ政権は北攻撃に踏み切る決断ができない。

 最悪の場合、日本は見殺しにされる」との見方を示している。

~~~~

韓国情報筋の分析では、

アメリカへのICBM発射にもかかわらず、アメリカが「振り向いてくれなかった」

 (二国間交渉に応じるそぶりを見せない)ため、

 実際に日本へ核攻撃する、という「振り向かざるを得ない最悪のカード」を

 切ってきている」と分析し、

ブラフでなく、本当に核攻撃を行う危険性が高い」と判断している。

死亡活動(略して死活)

世の中の人々が有名企業就職するために就活玉の輿に乗るために婚活、かわいい子供産むための産活、あるいはどうしようもない男から慰謝料をむしり取って離婚しようとする離活に励む今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

そんな中、不況のせいもあり(?)就職に失敗したボクたち、若い(さらにはあんまり若くない)女性には見向きもされないボクたち、将来を見てくれる子供もいないボクたち、(とりあえず離婚問題で疲弊することはなさそうです)、こんなボクたちに必要なのは、人生をいかに締めくくるかという死亡活動なのではないでしょうか?

すなわち死活。

死活問題

親の老い始めた姿を見て婚活にのめりこむ女性がいるのと同様、親はいつまでもはいないのです。

自分自分の死に方を決めなければなりません。

参考

wikipedia:結婚活動

背景

死亡活動(以下、死活)という概念が考え出された背景には、日本結婚を巡る環境の変化(以下を参照)にある。

等 こうして“特に活動を行わなくてもなんとなく結婚できたシステム”が崩れ、モテる人とモテない人が二極化結婚を諦めた人間が独り身の死をどうするか決める活動が必要になったという。

死活の概要

以下の通り

  • 自分を磨いてみる - 経済力。死亡時の葬式その他の扱いが変わる。磨きすぎると逆に寄ってくる人間が増えて死亡できなくなるという指摘が
  • 資産の洗い出し - 持ち金。いつまで預金で生きていけるか。今後の収入支出と合わせて予想する
  • 出会いの場を減らしてみる - 出会いシステムが崩れた今、待っていれば異性は現れないので、経済的に依存される心配はない
  • 要求水準を見直してみる - 死亡方法に対するマッチング条件が多くなるほど、条件が適合する方法は少なくなる。また、例えば男性即死を望んだとしても、それをかなえられる方法は全体のごく一部。最近では危険物保持による逮捕など、社会的死亡という手法も注目されている[要出典]

なお、婚活のブーム化や、少子化対策などを背景として、結婚活動の支援に取り組む地方自治体企業も出てきている。また、こうした社会情勢を奇貨とみた企業によって、結婚活動関係ビジネスが活況を呈している。しかし、商行為が悪質とされた企業告発されるなどの問題も発生している。このような中、男性はますます結婚に失望するという状況に陥っており、経済的な改善が見られない状況と相まって、ますます死活は活況となっている。

橋爪大三郎東工大教授社会学)は、「就職活動連想で『婚活』が出てきたことに、奇妙なものを感じる」「あの世に旅立ったキヨシローじゃないが、婚活に血道を上げる連中に聞いてみたい。『愛し合ってるかい?』と。彼らに『恋愛』の2文字はみじんも感じない。あるのは『計算』だけ。」「『恋愛結婚』が定着したのは、1960年前後。まだ、社会全体が恋愛に慣れていないのです。結婚制度の変化に多くの人が戸惑っているのが現状で、独身でいることは、そんな自分に正直に生きた結果でもある。結婚する、しないは個人の自由。その意思は尊重されるべき」等々と語る。

死活をする若者が増える一方、低収入等条件が悪いと思われる若者から結婚できたという報告が出されることがある。

これを見て一部の若者が死活を中止する例があるが、同時にその報告内容に疑問がもたれることも多い。

文学芸術における死亡活動

死亡は、文学における重要テーマの一つであるが、死亡活動として捉えられる作品はまだない。

参考文献

2009-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20090620130801

ちょっと脇の話になるけど、

職業柄、グループインタビュー速記PC)の人に任せるときある。

 

それで、速記レベルってのがあって、

こういうのを「逐語録」って言ったりするけど、

何が違うって、後者は基本的に固有名詞の変換ミスぐらいをチェックすれば即報告書にコピペできる点。

報告書の作成速度が全く違う。

 

これには熟練も必要だと思うけど、たぶん才能

 

発表者がいて、順番に発言していくのをまとめるってのでも難しいのに、

井戸端会議みたいなグルインをその場でまとめてしまうのだから、プロは恐ろしい。

2009-06-20

ちゃんと実験して客観的な成果出してる科学者っているの?

俺は脳科学とか心理学とか社会学とか

統計学とか政治学経済学とか色々興味があるんだけど

世に大量の本を出してるような学者さんで

ちゃんと実験をしてその成果に基づいて理論や学説を発表してる人ってどれくらいいるんだろうか

そういう人の本を読みたい

2009-06-17

日本人開発者アメリカ開発者に怒ってた。

日本人と食事する機会があって、話してたら英語圏への愚痴がおおくて苦笑いした

たしかになぁと思う部分をここに書く

英語圏WEBは残念につながる話なのかも知れない

要約すると

英語圏開発者は、とにかく私的で内輪ネタを好む。そして後先を考えない。

というお話なんだけど

この前、Unix特有の言葉語源のことをその人も知ってたんだけど

元ネタウィーザードリーっていう海外発のゲームだと知って苦笑いしてた。

幼稚だなって言ってた。個人ならともかく企業やまとまな開発者がやる事じゃないと。

そのひとが渡米したのは、もともとはソフトウェア開発のためなんだけど

アメリカでの開発で一番困ったのは、その場のことしか考えない開発体制と方針だそうだ

とくに怒ってたのは、ファイル名を入れたり選択したり表示する画面があるんだが

日本の人からすれば、マルチバイト文字の名前もあたりまえのようにあるから、考慮してくれればいいのに

アメリカ開発者達は当たり前のようにASCIIだけにしようとしている

ローカライズするときにかえればいいよ」と返してきて困ったそうだ

「後でかえるくらいなら、今かえればいいじゃないか」といってもアメリカ開発者は聞かないそうだ。

将来は海外でも発表するソフトなのにマルチバイト圏の分かる人の指示を聞こうとしない

俺に一言聞けばいいのに・・って言ってた。

当然、世界で発売するときにはかなり根っこのプログラムから変えなければいけない事になる。

こんな事が何十回もあったそうだ

web向けフレームワークWindows なら.NET Frameworkの普及で、UNICODE意識するようになってこういう事例は少しは減ったらしいが、

企業グループイメージに関わるのに、なんでこんな事を平気でするんだって不思議がってた。

欧米人はとくに家庭や身内にたいしてはギチギチにルールを強制するけど

ちょっと外に出たら、こんなにゆるい国はないという

googleストリートビューの問題で、プライバシーの問題が起こったけど

アメリカでは外で平気でキスセックスしてるくせにプライバシー侵害とかいうのはおかしいと怒ってた

日本だからといわず外で性行為は下品だからと禁止だったりするのが普通らしい。

外での行為は異常性愛者で、かりにヤルと、常に監視している近所のおばちゃんが通報して、かなり地域住民の関心事らしい)

http://anond.hatelabo.jp/20090617060155

鳩山代表:「連立解消」発言に社民国民新が反発

http://mainichi.jp/select/today/news/20090617k0000m010105000c.html

2009年6月16日 21時26分 更新6月16日 23時6分

 民主党鳩山由紀夫代表がFMラジオ番組で、政権交代後の話として、来年参院選後に社民国民新両党との連立政権を解消し、単独政権を目指す姿勢を示した発言に16日、両党が反発した。国民新党は同日予定していた次期衆院選民主党候補予定者約60人への推薦発表を見送った。

 鳩山氏の発言は連立について「参院選民主党単独過半数を取れば消えていくと思う」というもの。

 社民党の日森文尋国対委員長野党国対委員長会談で「(社民党は)さしみのつまじゃない。党首が言うべき発言ではない」と山岡賢次民主党国対委員長に抗議した。

 国民新党亀井静香代表代行鳩山氏ら民主党幹部などとの会談で「1年後の離婚を前提に結婚するわけがない」と推薦見送りを通告した。

 鳩山氏は16日の記者会見で「言葉足らずの中で誤解を与えた。本意を理解していただくべく努力する」と語った。【田中成之】

ほんとにポッポトップに据えたままでええのん?

2009-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20090615172947

経済的な問題もあるが、それは住んでいる場所にもよるし。18歳の年収250万でも、クルマ通勤以外で働くのは無理ってのはけっこうあるからな(求人要項で自動車通勤推奨っては地方では普通

それ以前に、元増田クルマが好きか?新車が発表されたらワクワクするか?街を歩いていてクルマに目がいくか?「あれは**じゃないか!いいなあ」とか。運転しているのが至福の時間だったりするか?たぶんそうじゃないだろ?欲しいクルマ名前一つ上がってこないし。

たとえ買えなくても指をくわえて眺めている、雑誌を買って読みあさっている、家には欲しいクルマミニカーが飾ってある、街を歩けば「あのクルマが欲しいんですよ!」という会話、そういう事さえなくなった。それが本当の「クルマ離れ」だと感じる。経済的な問題で興味がないフリをしているだけなら、それはクルマ離れでもなんでもないと思うがね。

でも別にそれは良いんじゃないかな。かつてはバイクがその道をたどったし、時代といえば時代。

不思議なのは、なら自転車にでも興味が行くのかといえば、自転車フレームやパーツの話題で盛り上がるヤツは大抵クルマも大好きだったりする。

だから知りたいのはクルマを離れた理由なんかじゃなく、離れて何に興味が行っているのか、ということだなあ。

2009-06-15

イスラム社会はウィグル活動家パラオ移送を歓迎したのか?

アルジャジーラが詳細を報道、カディール女史は歓迎談話

既報。グアンタナモ基地からウィグル人の「アルカィーダ」被疑者17名がパラオへ移送される。

中国が占領中の旧「東トルキスタン」(いま、中国の「新彊ウィグル自治区」からアフガニスタンキューバグアンタナモ基地)-パラオ、長い長い旅路。

米国は、この措置にあたりパラオへ二億ドルの援助を約束した。

ワシントンにいるウィグル人団体の象徴で、“ウィグルの母”と呼ばれるラビア・カディール女史は歓迎談話を発表した。

中国に送還されない決定を聞いて、欣快です」。

米国国務省がもっとも案じたことは、中国へ送還すれば「分離主義者として処刑されるだろうから」(アルジャジーラ6月12日

だがウィグル人団体でも反対の声をあげたリーダーのひとりはアマル・ナット(亡命団体の指導者らしい)。「パラオって珊瑚礁クラゲの国? ひとりのウィグル人の社会もなく、ウィグル語は通じない。隔離された場所でいかに暮らすのか?」

アルジャジーラは、06年にアルバニアへ移送された五人のウィグル活動家の「その後」も伝えている。かれらは大学へ通うこともでき、現地でガールフレンドができたのもいる」と。

[][]ねぷりーぐ 09.06.15

規制中なのでここで集計テスト発表するかもしれない

(追記予定?)

19:00~19:22

//tinypaste.com/12d58

http://anond.hatelabo.jp/20090326220332

アイドルマスターのファンでありながらアイドルマスターXENOGLOSSIA

盛り上げようとか…俺には、ありえないなと思ってしまう。

最近アイマスを知った新人Pで、経緯を知らないんだろうな…。最近微妙にゼノファンの声が増えているのも

多分最近になってアイマスにはまり、アイマス関連として手を出してしまったPさんたちなんだろう。

ゼノ声優変更発表からニコニコで原案大ヒットまでの短い間だったが、

ゼノグラシアアイドルマスターに対して大変危険な敵であった。

いや、現在でも危険度は薄まりつつも、もしかしたら、スパロボとかでシナリオが改良されて、

大ヒットするかもしれない。

だからスパロボなどには絶対に出させてはならない。例え原案厨と呼ばれようとも。

なぜならばアイマスとゼノはお互い対消滅する存在だからだ。

もし、アイマス360版も、ゼノも当初の目標どおりそこそこヒットした場合は

バンナムは間違いなくゼノのほうに力を入れていたであろう。

ゼノはゲーム化され、アニメ二期作られ、スパロボに出て、

原案のアイマスは忘れ去られる運命であったに違いない。

何せ当時の副社長肝いりの企画であったからだ。

http://blog.livedoor.jp/ume_black/archives/51846685.html

(お見合いをしたとしか書いておらず記事主は憶測と謙遜しているが、当時ナムコ原作

サンライズアニメ化アイドルマスターしかない。)

おそらくナムコバンダイ合併の初成果として副社長アニメ化を強引にサンライズに持っていき、原案

改変を許可した可能性が高い。

しかし、この副社長自身が、後に思いっきり寝返っている

”鵜之澤氏が「アイドルマスター」の人気を知ったのは、Webで「とかち」のムービーを見てからとか”

”「アメリカコンテンツを含んでも世界で第3位になったので、向こうでは『何が起きたんだ?』と話題に

なっていたらしい」(鵜之澤氏)。鵜之澤氏は「ここまでくると続編を作るのにOKを出さないわけにはいかない」”

http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0801/18/news109.html

また、今、原案ファンがゼノを見て声優違和感を感じるように、新規ゼノファンは原案ゲーム声優

強い違和感を覚え、原案になじめないまま終わった可能性もある。

ゼノ派と原案派が別れ、一部でお互い激しく攻撃しあい、足を引っ張り合い、今のような盛り上がりは

削がれてた可能性も高い。

メディアミックス展開と言うより、あまりにも違いすぎて混ざらず、お互いへの攻撃性も高いため

メディア対消滅展開とでも言うべきか。

(実際に、原案が大ヒットしたため、ゼノがほぼ消滅した、原案ゲームの発売延期などでその逆の展開もありえただろう。)

そのような事態が当時の素人でも簡単に予測できたのに、

http://news4vip.livedoor.biz/archives/50889726.html

プロアニメプロデューサー予測できないはずが無い。

やりもせずに原案ゲーム馬鹿にし、原案ファンの質と数を馬鹿にし、サンライズ能力であれば

原案を押しつぶし、逆に吸収して大ヒットするに違いないと原案を舐めきって予測したとしか思えない。

え?当時アイマスゲーセンで撤去され始めてて人気が無く、アイドルジャンルアニメ化で失敗するジンクス

があったから改変は仕方が無い?

じゃあ、アニメ化以前はさほど人気が無かったけいおん!も、エヴァの偽物、鬱ロボット物、キャラキチガイ

裏切り者にして、1部キャライメージを落としてもいいということになる。軽音楽部の日常アニメ化なんて前例が無いしね。

「ボクはアニメアイマスから原案アイマスにはまったからそんなことはないよ」

よく言われるセリフだが、一段階抜けているのでは?

ニコニコYoutubeで原案を全く見ずに360等を買ったのですか?

彼ら原案派の努力結晶も、ゼノが勢力を先に伸ばしてたら見れなかったかもしれない。

俺には、あのアニメを見た直後X-BOX360を買いに行く姿が全く想像できない。

ゼノがゲーム化されると予告されたらなおさら原案ゲームには向かわなかったであろう。

アニメの出来がどうこう以前に、アニメ製作段階で、ゲームに対する侮りが垣間見えるため

私はアニメを全く評価できない。

そのくせ.ANIMEスペシャルパッケージ版<第9巻>のパケ絵では、あんなに揺れてた千早の胸が

貧乳にされている

http://www.sunrise-inc.co.jp/idolmaster/goods/dvd.html

…いくら胸囲でググレば千早が出てくるほど人気になったからって

自分勝手に改変した設定すら、捻じ曲げてまで擦り寄りたいのか?

そんなことして原案派が喜ぶとでも思っているのか?

ただ、ゼノが作られて良かった事が全く無かったわけではない。

当時3連続でされていた、「声優の全面入れ替え」「原作(原案)レイプ

がゼノ以降ピタッと止まった事だ。

さすがに天下のサンライズが、アイドルマスターの知名度が劇的に向上したにもかかわらず1690枚しか売れなかった巻(8巻)が

存在した事は相当効いたのであろう。

これからも、このような悲劇(アニメ派からは作品がいいのに評価されないと思われ、原作、原案派からは純粋アニメ化の道

を絶たれ…)を生まないよう、ゼノには悪しき前例で有り続けて欲しいと思う。

アイマスの名が無ければ、キャラ名が違えば、もっと評価されてた可能性もあったと思う。

以上、2chとかで書き殴った事をまとめた、アホな原案厨でした。

2009-06-14

女子高生と25歳無職童貞との顛末

自分が25歳になった今、ふと思い出す男性のことを書いてみようと思う。

 

それは十年ほど前にさかのぼる。

まだダイヤルアップやISDNの絶頂期。

そのころ私は16歳で、中高一貫の女子高に通っていた。

私は、同じクラスの友人に誘われて、複数人でエヴァンゲリオンチャットに入り浸っていた。

 

そこは勿論、オタク男性が大勢たむろしているチャットだった。

友人はそこで、まるでお姫様のような扱いを受けていた。

生来ぶりっこ気質もあったが、持っているピンク一色のサイトに、物凄く可愛くとれた自分写真を掲載し、その一方、一緒に入り浸っている同級生の変に撮れた顔の写真を掲載することにより、彼女は唯一無二の存在として、そこに君臨することに成功していたのだった。

沢山の男性たちが、彼女の気を引こうと必死だった。

ひとたびチャット彼女が現れると、男性たちはみなこぞって互いをけん制し合い、いかに自分のみが彼女を好きか語った。

 

そんな中、ある日いつものように私がチャットをしていると、突然、「姫」というHNの人と、「王子」というHNの人が、同時にログインしてきた。

新たなHN二人の同時出現に、周りが「お初ですか?」などと、色めき立っていると、姫と王子は唐突にそこで発表を始めた。

姫「みなさん、あたしは旧HN●●です」

王子「私は、旧HN××です」

それは、私の友人と、そのチャットにもっとも入り浸っている、25歳の無職童貞男性だった。

姫「私たち、付き合いはじめました!」

王子「それを機に、HNを、姫と王子に変更します」

色めき立つチャット。明らかに失望を隠せない男性も数人。

結局、彼女ハートを射止めたのは、チャットにもっとも滞在時間の多い彼だった。

人より口説く時間が多かったのだから、当然の結果だと言えるだろう。

 

付き合うことを公表した翌日、姫は学校の昼休み、校内の公衆電話にて、彼に初めての電話をかけた。頼まれて私もついて行った。

(彼らはまだ電話もかけたことがなかったし、会ったこともなかった。本当にチャットだけの付き合いだったのだ)

「もしもし王子?あたし、姫!」

その時、受話器から漏れた彼の嬉しそうな声は、未だに忘れることができない。

「ああ姫!本物の姫だ!電話かけてきてくれたんだね!私、すごく嬉しいよ!」

その声は心の底から歓喜している人間の声だった。王子としての自分立ち位置を守ろうとして、紳士的な言葉づかいを心がけてはいたが、その興奮は、全く隠しきれておらず、声が裏返りまくっていた。

 

それから、姫と王子は、チャットにて公然といちゃいちゃするようになった。

姫「みんな聞いて!あたし、再来月王子の家に遊びに行くことにしたの!王子と初めて会うから楽しみだな。ただ、家が遠いから、新幹線に乗って行くことになるから、お金貯めなきゃ」

王子「はい、綺麗にして待っていますよ、姫。でも姫みたいな可愛い子が家に来たら、私も理性を抑えられないかも…」

姫「えっ!やだ!><

王子「当然私も姫が大人になるまでは待つつもりですが。…でも、だからと言って何もしないという保証はありませんからね」

姫「結婚するまではだめだよ!でもキスくらいならいいかも…」

そんなやり取りを、彼らは延々と続けていた。

私はそのやり取りをただ、「王子には自分から新幹線で会いに行く為の金もないのか」と思って見ていた。

しかし、チャットの人々は、王子に羨望のまなざしを浴びせていた。

その時の王子は本当に幸せそうだった。本当に、本当に幸せそうだった。

 

付き合いを始めて一ヶ月目、王子は姫の自宅あてに、一枚の手紙を送った。

それは、姫を思う王子の気持ちを、5・7・5・7・7で書いた短歌だった。

姫はその手紙に酷く喜び、チャットで皆に喜びの気持ちを伝えた。

姫「みんな聞いて、すごく素敵な手紙が来たの!それで決めたの、あたし、絶対に王子結婚するって!」

王子はその言葉に酷く喜んだ。そして王子も絶対に姫をお嫁さんに迎えることを誓った。仕事も探すことを誓った。

王子「私、今まで生きてた中で一番幸せだよ姫。もう死んでもいいくらいだ。こんなに幸せなんて、夢じゃないのかな?」

姫は、学校でもみんなにその手紙を見せびらかした。

レースの飾りがある、おとめチックなカードに書かれた、へたくそで心がこもった文字だった。

私は短歌の内容は正直どうかなと思っていたが、姫が喜んでいたので、もうそれでいいと思った。

 

しかし、突然見も知らぬ男から手紙をもらって喜ぶ娘を見て、怪しまない親はいない。

姫の親は、手紙の出所を問い詰め、彼女にはチャットで付き合っている男がいることと、さらには彼が25歳無職である事を知り、烈火のごとく怒った。

別れろと言った。しまいには「お願いだから別れて」と泣いすがった。しかし、姫は「私は絶対に結婚する」と言って譲らなかった。

クラス会の集まりにて、憔悴しきった姫の親は私の親に愚痴った。

「もう、本当に駆け落ちでもしそうな勢いなの…もうどうすればいいのか分からない…。私も電話でその人と話してみたんだけど、娘が18歳になったら結婚するって言って、譲らないの…どうしよう…」

 

そんな中、姫が王子の家に遊びに行く日が来た。

姫は「クラシックコンサートに行く」と言って親をだまして、一人王子の家へと赴いた。

滞在時間は意外と短く、たった5時間ほどということだった。

次の日、学校についた私は、まっさきに姫に、昨日の感想を尋ねた。

私「どうだった?」

姫「王子、まだ仕事探してないみたい。結婚はまだ先かなぁ。あ、ちなみに手はつないだよ!でも、キスもなかったし、それより先はもう全然…。そりゃあ、あたしも結婚してからがいいとは思うけど、…でも、そうなってもかまわなかったのにな」

王子は、『姫が大人になるまで何もしない』という言葉を守ったのだ。(勇気がなくて手を出せなかった可能性もあるが)

私は、二人が会った記念のツーショットを、姫にこっそり見てもらった。

そこにはいつも通りの角度とポーズで映る彼女と、失礼だが、いかにもオタク的な容貌をした、メガネをかけてガリガリの背が低い男性が、歯茎が丸見えの満面の笑みで映っていた。

もう、人生の絶頂の笑みだった。

「優しそうでしょ?これから、もっとたくさん会っていって、たくさん思い出を作れればいいな」

姫は笑って私にそう言った。

 

しかし、二人の愛は長く続かなかった。

当面の目標だった「王子の家に会いに行く」ということを果たした彼女は、何かしらの達成感を覚えてしまったようで、王子に対する愛は、次第に冷めていったようだった。

姫が持っているPHSに、王子ワン切りをしたら、それは電話がほしいの合図だったが、姫はそのワン切りにも全く応じなくなっていた。

やり取りはチャットポストペットのみになり、姫は王子に対して「忙しくて電話なんか無理」と言い訳をするようになった。

そのうち姫はチャットにすら現れなくなった。 

いつも電車の中で一緒になる、ジャニーズ似のイケメン男子高生を「かっこいいかっこいい」と騒ぎ立てるようになり、王子のことを完全に忘れ始めていた。

それでも王子は待ち続けた。私が現れるたびに、王子というHNの彼は、私に尋ねた。

「姫は今日も来ないの?まだ忙しいのかな?」

最初は私もごまかしていたが、段々彼に尋ねられるのが煩わしくなり、次第にチャットから足が遠のいて行った。

 

そうして、誰もが王子のこと、チャットのことを忘れ始めていたある日、姫が私に一枚の手紙を見せてきた。

「ちょっと見て。これ、『あの人』から届いたんだけど…」

その手紙には、王子から姫への、変わらない愛を記した、5・7・5・7・7の短歌が書いてあった。

「気持ち悪いよねー…。最近全然連絡もしてないのに、こんなこと書いてきて。っていうか良く考えたら短歌っておかしくない?自分に酔ってるのかな、『あの人』」

いつのまにか、姫は魔法が解けて、ただの女子高生に戻っていた。

「あたし、もう絶対にあのチャット行くの辞めるわ…あそこ気持ち悪いよね」

こうして、彼女から一方的に、二人の関係に終止符はうたれた。

 

彼女はその半年後、前述のジャニーズ似とは別人の、近くの男子校の同じ年の人と付き合い始めた。学園祭で知り合ったのだという。

それから高校卒業するまで、彼はその同い年の彼氏と付き合い続けた。

しかし、その間の三年間、王子から姫への愛の短歌は途切れることはなかった。

彼女は最初面白がって短歌学校で見せていたが、やがてそれも飽きたのか、届くたびにその手紙を破って捨てるようになった。

 

私と彼女高校卒業してから、もう何年もたつ。

私は彼女の連絡先も知らないので、彼女が今どうしているか、知るすべもない。

34、5歳になるであろう王子は、今何をしているのだろうか。

彼女の思い出をただ一つの思い出と胸に抱き、生き続けているのだろうか。

それとも結婚して幸せになっているのだろうか。

25歳という、王子と同い年になった今、私は幸せそうだった彼と彼女を思い出さずにはいられないのだ。

 

 

愛してる その言葉だけを 呟けば

    すぐにつながる 姫の心と

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20090613143233

ウラン濃縮着手を表明=プルトニウム全量兵器化-安保理決議を非難・北朝鮮

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009061300221

 【ソウル13日時事】北朝鮮外務省は13日、国連安全保障理事会による北朝鮮の2度目の核実験に対する制裁決議採択を非難する声明を発表した。その上で、軽水炉建設のために「ウラン濃縮作業に着手する」と表明。また、新たに抽出されるプルトニウム全量の兵器化を行うとも宣言した。朝鮮中央通信が報じた。

 北朝鮮ウラン濃縮作業を公式に認めたのは初めて。同国はこの中で「核(計画)放棄は絶対に徹頭徹尾あり得ない」と強調しており、2003年8月に始まった6カ国協議による朝鮮半島の非核化プロセスは崩壊の危機に立たされた。

 声明は「自らの軽水炉建設が決定され、ウラン濃縮技術開発が成功裏に行われ、試験段階に入った」と主張。核兵器につながる高濃縮ウランについては言及していないが、ウランによる核開発を本格化する可能性がある。(2009/06/13-17:47)

普通にな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん