2024年08月04日の日記

2024-08-04

anond:20240804095037

うん、あることの何が問題なんだ?

病気に由来にする顔貌なんていくらでもある。普通に診断の手がかりとしてガイドライン化もされてるぞ

例えばダウン症に特徴的な顔とかすでに判明していて普通に診断のの手がかりにするし、国家試験にも出るが

anond:20240804124246

ほんこれ

他者視線に屈して望まない結婚をした糞ザコ」になっただけ

anond:20240804144734

いや、まっっっっじで全然違うよ、まじで。

豆乳イソフラボンみたいな1000円以下のやつだけで終わらせた次の日の朝と、化粧水乳液合わせて2万くらいのやつを使った次の日の朝を比べると、触り心地も保湿感も毛穴の主張具合も何もかもが変わる。

パックも安いやつと高いやつじゃ水分量も密着度合いも使用感も全然違う。

やっぱりクソ高いけど有名なやつはそれだけ実感を得られることがほとんど。

anond:20240804145015

漫画は音が出ないからいいんですがドラマでもあるんですね

本当に苦しくなるのでドラマも気をつけま

anond:20240804145153

知らなかったことを「頭おかしい」で斬り捨てられるあなたの頭はさぞかし正常でしょうね

anond:20240804144516

明らかな嘘にも食いつく連中ばかりなので、デマを広めるには良い場所だよな

anond:20240730023033

やる気ってなんだよサイキックエナジーか?そのやる気で発電はできるのか?

anond:20240804011031

ガキの頃のワイは

木登りの得意なサルにすら登らせないんだぜ?かっけー!

と思ったもんだけど

anond:20240804145042

そんな概念初めて聞いたわ。お前らマジでおかしいな。

anond:20240804144635

漫画の影響受けてるんじゃね??

なんか宝くじが当たったみたいな、そういう「自分にとっていいこと」が起こりそうなシーンで「ハッハッハッハッ」ってなってるイメージある。だから、「クイズに正解する」喜びを最大限表現するためにわざとやってるとか?

あでもドラマとかでも時々みる気がする

anond:20240804132328

働かないと食っていけないからね

増田には難しい話だったかなごめんね

そこまで足速いわけではないのに盗塁上手いなあ

なんでAIが娯楽や芸術ばっかやってるんだ?

事務仕事とかやってくれるようになった方がみんなハッピーじゃない?

って思ったけど人間が一番コスト安いんだよな

AIチューニングするより人間雇ったほうが安い

辛すぎる

毎日のように午後は天気急変って言ってる気がする

夏なんだからそれが当たり前やろいちいちニュースにするな

anond:20240804144556

ご指摘の通りです。遺伝子だけでなく、エピジェネティクス神経可塑性が脳機能や行動に大きな影響を与えることが科学的に示されています

ニューロエピジェネティクス研究により、環境因子、ストレス学習、薬物への曝露などが神経系DNA構造制御に影響を与えることがわかっています[1]。特に記憶形成においては、ニューロンの活動遺伝子発現を調節し、これがエピジェネティッククロマチンの変化を引き起こすことで長期記憶形成寄与しています[1]。

さらに、ヒストンアセチル化などのエピジェネティックな変化が学習記憶重要役割果たしていることも明らかになっています。例えば、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の阻害によってシナプス数が増加し、記憶形成が促進されるという研究結果があります[1]。

これらの知見は、遺伝子だけでなく、環境経験、そして個人努力によって脳の状態機能を変えられる可能性を示しています。つまり、生まれつきの遺伝子によってすべてが決定されているわけではなく、後天的な要因によって変化する余地が大きいのです。

この可塑性の概念理解することは非常に重要です。なぜなら、これは個人の潜在能力や成長の可能性を認識することにつながるからです。遺伝決定論優生学的な考え方は、この科学的な事実無視しており、危険偏見差別を生み出す可能性があります

したがって、脳の可塑性や環境の影響を理解し、個人努力経験価値認識することが、より公平で包括的社会の実現につながるのです。

Citations:

[1] https://www.ptglab.co.jp/news/blog/epigenetic-implications-in-brain-functions-neuroepigenetics/

[2] https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjscn/41/6/41_411/_pdf/-char/ja

[3] https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2012/122022/201208019A/201208019A0003.pdf

[4] https://www.jst.go.jp/presto/epigenetics/theme01.html

[5] https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-23650215/23650215seika.pdf

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん