2018年09月16日の日記

2018-09-16

anond:20180916215841

思ったが、125cc(自分以外に人が載せれるクラス)で、3輪のスクーターで、子供用の座席もあって、女性向きのものあったら売れそうな気がする。

屋根があるオプション選択できて。

125ccまでなら原動機付自転車扱いなので、自家用車範疇に入らないから送り迎えにも使える。それでいて125ccなら子供を載せられる。

3輪であれば、子供荷物を載せても安定して運転できる。

今の125cc3輪スクーターはどうも女性向きのじゃないからな。

anond:20180916220611

本当にそうだと証明できるか?

しろ今のやりとりも自演乙と言われる可能性がある

iPhoneはなぜバカでかくなっていくのか

中国人デカスマートフォンが好きだから

というのが最大の理由の一つではないだろうか。

金色iPhoneが現れたのも中華圏で好まれる色だからだった。

近年の中華圏のスマートフォン市場を見ていると、今回のiPhone発表会のかなり前から、大型化に歯止めがかからない状態になっている。

これからAppleが取ろうとしている中国市場のセグメントと、現在日本市場の大きさを比べると、日本人の声を聞いてiPhone SEの後継機を出している場合ではないのだろう。

anond:20180915210128

美味い不味いにこだわってるやつがコスパを語るな

anond:20180916215743

いやあの漫画は金がいくらあったって描けない。突き抜けすぎてる

anond:20180916214222

リーをたどって読めば、そのようには解釈できないわけで。

anond:20180916220336

しかこれが原因で自家用車の送り迎えがダメになってったはず

anond:20180916215916

何も言わず「今、怒られているが、怒っているこの人は鼻毛が出ている。鼻毛が出ているのだ」と怒る人の言葉を真に受けないための拠り所にするのが正解。

君の魂の消耗は、上司(めちゃめちゃ厳しい人達)がふいに見せる鼻毛(やさしさ)によって防がれたのだ。

金を払って買い物をする客はクレーマーから来るな

お前らが来なくても店が存続する限りはそれで給料出るんだ

来店するクズどもは少しは自制して来店を控えてほしい

anond:20180916215841

昔、自分誕生日子供の迎へに行った学校事故って他人の子供殺した事件あったよな。

anond:20180916194325

雑誌の表紙の話をしてるんですが、1つ前の発言も読めないの?

anond:20180916215614

そんな事ないけど、超細かいことに激昂してる人とか質問くんみたいな人って

自分から馬鹿になってるようにしか見えないんだよね

販売員してる人すごすぎ

新卒で、百貨店販売員してるんだけど、本当に接客が辛い

就活中に色々あって自分が何が向いているのかとか何なら出来るとか分からずにこの会社受けて

受かったからここにしようって軽い気持ちアパレル販売員になったんだけど

接客がこんなに辛くて怖いって知らなかった すごいな販売員って…毎日知らない人とお話してて・・・

職場の人はとても良い人でこんな無能にも指導してくれて、頭ごなしに叱ったりされず本当に感謝してるし、尊敬もしてるけど、売り場に立ってるときの恐怖感が一生消えない

その職場で働きだして五ヶ月くらい経ったんだけど、接客してると頭が真っ白になって

マジで何話せばいいかわかんなくなる 何を言えばいいのかが本当にわからない 

もはや客が来るのが恐怖でしかない 

○○探してるんですけど…とか話しかけてくるじゃん?売り場だから当たり前のことなんだけど

しかけられた、どうしよう、ちゃん接客出来ない、怖いってずっとプレッシャーだし

それを先輩とかに見られてるのも怖くて自信なくて声が小さくなって元気がないねって言われるのの繰り返し

同じことを何回も指導されてて本当に何で出来ないんだろう次こそやろうって思うけど出来ない同じことをまた注意されてしま

もちろん先輩とかに指導してもらうために接客見て貰わないといけないんだけどそれも本当に苦痛 泣きたくなる

職場人達とはだいぶ打ち解けて話せるようになってきたんだけど人を接客するということが本当に恐怖でしかない

売り場に立っている間ずっとこの恐怖と戦っていくのかと思うともう仕事を続けていく自信がない

もっと自分に向いてる仕事あるのかな?と思うけどそもそも無能からこれは逃げか?とか思う これはただ単に向いてないだけなのか逃げなのか

もうこの状況から逃げ出したくて仕方ないんだよね

は~~~~~~~~~~~~~~~世界終わって明日から出勤しなくても良くならないか

anond:20180916214549

例えば、つげ義春短編集は抜群に面白い

でも鶴田謙二浅井いにおの短編集とか読むと

同じような所を目指してる気がするけど、絵は上手いけどコマ割りとか絵の求心力とか遠く及ばない

anond:20180916215841

飛脚みたいに子供を運んでくれるserviceがあればいいのに

anond:20180916215703

百年ぐらい連続したら22世紀はこれが正しい作法になってる

怒られてるとき上司鼻毛に気づいた

怒られる原因は俺の失態だからふざけたこと言えなかった。あのときどう言うべきだったのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん