2018年08月15日の日記

2018-08-15

anond:20180815225606

ヨガでもボルダリングでも一緒に行けばいいじゃん。食い物も一緒に食う時は自分野菜メインのやつを作ってやるとか。己の金も時間も使わずに人に頑張ってもらおうなんて虫が良すぎるぞ

anond:20180808001705

その反応、気持ち悪い。便所とか。誰にでもじゃなくて、許したい特定の人だけなんだから便所はちがうと思うってか、キモイ

anond:20180815232655

文脈によるけどさ、それを言ってフェアな場面って少ないからな。

自分ガチガチリーダーで、相手自分の指示がないと何をすることも許されていないような状況でない限り、それを言うのはフェアじゃない。

anond:20180815232347

職業右翼は確かに居るよ。

おれも、「ダサい日本軍」みたいなのを植え付けようとしているのかも、と思ってたよ。

anond:20180815225812

高校球児型のハニワでも出土すれば、高校野球古墳時代から続く伝統行事だという証明ができるな!

anond:20180815232045

興味深い話、ありがとう

あいうのどうしてるのか気になっていた

anond:20180813212253

人気コメント機能はてブに追加されたのが全ての元凶

ブクマランキング可視化されて、承認欲求を満たす場として確立されてしまった。

好きにしたらいいですよ。

…って言ったら、ドン引きされた。

冷たいって。。

なぜ?@@;

しかねこを生んだのはお前たちなんだぞ

神もそれに代わるものもない、道しるべを失ったこ時代

正論押し付けるだけの存在」をお前たちもどこかで欲しがっていたんじゃないか

その結果として具現化されたのがしかねこだ。

しかねこを生んだのはこの社会のものだ。お前たちだ。しかねこはお前だ。しかねこはお前なんだ。

スペース増田に聞きたいことは山ほどあるが、

「スペース増田さんへ」とか書いても、よしんば本人がそれを見ていたとしても、多分答えてくれない。

スペース増田は多分、自分がスペース増田だと言う自覚がないだろう。「スペースが空いている」と言うことを説明しても多分理解してくれない。人間こう言うのは意外と難しい。全角英数と半角英数の概念理解させることが難しいとか、英文を書くときにスペースをランダム位置に投下する中国人にその間違いを理解させることが難しいと言ったことを考えれば、やはりスペース増田に「スペースが空いている」と言うことを理解させるのは難しいだろうと思う。

から、スペース増田に聞きたいことは山ほどあるが、多分質問する機会は訪れない。

anond:20180815232239

AIってバズワードすぎだよね。

ただ、映画モダンタイムス時代は、ホント機械に多くの人が職が奪われたんだっけ…

anond:20180815164454

ふだんは見られないから、静止画でも見られたら興奮するんだよ

タマキン-5℃

夏のタマキン暑い

ふとももの付け根あたりに張り付くのが嫌。

タマキンが冷え冷えだったらかなり快適なのに。

彼氏依存がやめられない

彼氏は忙しい人だからあんまりメールとかできない

暇を作ると寂しくなるから勉強したり筋トレしたり、予定入れたり暇作らないようにしてる

おかけで体型スッキリしたし、仕事勉強も進んだ

でも、ふとした時寂しくなる

彼氏なにしてるかなぁとか、今連絡しても迷惑じゃないかなとか、彼氏基準で考えてしまうのやめたいけど、なかなかやめられない

褒められると嬉しいし、会えるとうれしい

彼氏依存してるとしんどいから、やめたいけどなかなか難しいね

anond:20180815232150

ワイも若いころそう思っとったが

世の中には演繹が出来ず丸暗記でしか覚えられん可哀そうな人らがおるんや

NHKの俺世界男子推しがうっとうしい

NHKの考える模範的男子の姿が「女性に優しく柔和だが自分世界を持ってて拘りが強い男」なのか

なぜか男性ナレーションでひたすら語り続ける番組がちょいちょいあってうっとうしい

女性ナレーション基本的説明に徹してるのになんで男のナレーションにだけ個性を付加するんだよ

多様性推しならジェンダー差つけるのやめてくれ

こういうのNHKに求めてないってのがわからんのか

何か心が折れていた

なんか疲れたので日記ちょっと休み

ADHD持ちはこの心が折れる期間=うつ状態が入りやすく出にくい。

何かすることないかなー面白い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん