「味音痴」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 味音痴とは

2022-02-12

anond:20220212212516

どこの馬の骨わからんイタリア人権威みたいに持ち出して「イタリア人もおいしいっていってる!」とかいってるの笑う

そらイタリアにも味音痴はいっぱいいるだろ

じゃあ食べログ日本料理店レビュー日本人が書いてるから信用するのかよw

どんだけ西洋人コンプレックスなんだか

2021-12-29

美味しんぼ雄山と士郎が腕のよい天ぷら職人をえらぶ勝負してたけど

エビの身がぷりぷりになるタイミングで引き上げる天ぷら職人を選んだ雄山の勝ち。ということになってたけど、あれは納得がいかない。それだと早すぎるよ。しっぽがパリパリと香ばしく上がる頃合いまで火を通さなないと。エビの本当の旨さが詰まっているしっぽ。雄山は本当のエビ醍醐味わからん味音痴だな。

雄山破れたり。

2021-12-27

anond:20211227113817

使いこなせる人は凄いよ

パスタのためにアレを持ってこようとは俺は思わないからね

仮に使っても、鍋に入れるのとどう違うのかもよくわからないとおもう

意外と味音痴から

2021-12-16

カレーニンニク生姜って意味あるの?

なんとなくニンニク生姜を入れているが、別に出来上がったカレーにそれらの味は感じられない。

のもの自体の味はなくても最終的に混ざり合った味に変化をもたらしているのだろうか。

一回入れずに作ってみたらいいのだろうが、味音痴なので比べても分からない気がする。

だったらなくてもいいのだが、炒めてる時の香りを求めて元に戻ってしまいそうだとも思った。

2021-09-21

anond:20210921211005

自分食事に集中したらいいんじゃない

味音痴とか料理ヘタとかでもないのに、食べてるときの表情くらいでうだうだ言われてもな

2021-06-09

anond:20210609155140

味音痴だと罵倒しておいて自分味音痴なのは流石に草

酒好きなら日本酒焼酎の苦味を感じろ

anond:20210609155140

硲 哲崇氏(朝日大学歯学部 口腔機能修復学講座口腔生理学分野教授)が、ラットの舌にエタノールをかけて味覚神経応答を調べたところ、甘味の神経と苦味の神経が興奮していることがわかりました。

ヒトの官能評価法で調べた結果でも、甘味と苦味の両方を含んだ複雑な味であることが判明しました。

https://www.ienomistyle.com/column/20180110-254


はい味音痴はお前

謝罪は?

anond:20210609154604

日本酒焼酎水割りに苦味を感じるなら、辛味と苦味の区別が付かない味音痴なだけだと思うよ。

2021-06-08

で、結局のところ「酒」って何が旨いの?

たとえば、他の料理飲み物で、そこまで味に対する意見が違うことってないんだよね。

世間で美味しいと言われてるものを食べたら美味しいと感じるし、

世間で不味いと言われてるものを食べたら不味いと感じる。

舌が肥えてるとまでは言わないけど、味音痴と言われたこともない。

ごく普通の味覚をしていると思う。

それなのに酒に関してだけ評価が食い違うとかそんなことある

無いと思うんだよね。

「おまえは子供舌だからからないんだ」みたいなのも単なるマウントでしょ?

ちなみに酒好きの友人にちゃんと話を聞いたら

思考力が低下して嫌なことを忘れられる」って言ってた。

やっぱり味じゃないんだな。

お酒に対する意識と購買状況に関する調査|市場調査メディア ホノテ

アンケートでも「お酒を飲む理由」はこうなっている。

1. 気分転換・疲れが取れる

2. 楽しい気分になれる

3. リラックスできる

4. 人付き合い

5. ストレス発散

まり精神面に作用するドラッグとしての効能が求められていて、

飲み物として美味しいから」ではないようだ。

ただし別のアンケートではちょっと違った答えが出ている。

https://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/200409/00051.html

1. ストレス疲労を解消するため

2. 気分をリラックスするため

3. 気分を高揚する・楽しくするため

4. 料理をおいしくするため

5. 人との会話や関係を円滑にするため

ここでは「料理をおいしくするため」という選択肢が浮上している。

「酒そのものが旨い」というより「酒を飲んでいると料理が旨い」というブーストアイテム的なものなのか。

そう考えると、この増田とも符合するか。

https://anond.hatelabo.jp/20210608120217

でも、じゃあ実際に酒飲みながら食べると旨くなるかっていうと、それを実感したことはないなあ。

どういう作用で美味しく感じるんだろう。

苦いものの後だと旨味が引き立つ的な?

うそう、「おつまみ」もよくわからんよな。

あれは「おつまみを食べると酒が美味しい」のか「酒を飲むとおつまみが美味しい」のか。

「胃が空っぽだと酔いが早くまわるから」とも聞くけど…

というわけで最初の疑問に戻る。

で、結局のところ「酒」って何が旨いの?


追記

好き嫌い」に個人差はあっても、「味」や「香り」の評価にそんなにブレは無いと思うんだよ。

たとえば納豆ってそれが好きな人にとっても「クセのある食べ物」だよね。

どんなに好きでも納豆を「良い香り」とはあんまり言わないじゃん。

少なくとも「焼けた肉」や「炊きたてのゴハン」のような一般的な「良い香り」ではないことの了解は得られてるはず。

同様に、「酒」の味が「コンソメスープ」や「ぶどうジュース」の美味しさと根本的に異なることは了解が得られると思う。

まり一般的に「美味しい」とされる味ではない。

もちろん、これは「薄めた酒の調味料的な効果」とは異なる話だ。

料理に少量の醤油を加える」のと「醤油ひと瓶を一気飲みする」のとでは「食体験」として別物だよね。

あるいは「薄めたコーヒー調味料的な効果」が多くの人に受け入れられていても、

ブラックコーヒーのものの美味しさ」が受け入れられているわけではないのと同じこと。

酒が「一般的に美味しいと思われる味ではない」ということを前提として、

じゃあ酒飲みはどういうところに対して「酒が旨い」と言っているのか?

というのがこの記事の主旨ね。よろしく

2021-04-07

「要するに○○って××と同じでしょ?」

そりゃ要したらシェークスピアもカチカチ山もエヴァもなろうも全部同じだろ。

パンクッキーうどんパスタ小麦粉から同じって言うのか?

それはただの味音痴だろ?

まりお前は違いのわからない音痴で、そんな発言ドヤ顔してる場合じゃないんだよ。

もういいから黙って座ってなよ。

共感性羞恥でこっちが死にそうだよ。

2021-01-30

ケチャップが好きだ

おれはケチャップが好きでトンカツにもかけるし、マックチキンナゲットもわざわざケチャップをもらうぐらいだし、子どものころは天ぷらケチャップで食べていた。

オムライスナポリタンもいいが、一番は鶏むね肉や豚ヒレ肉だ。一口カツをつくっては小皿に盛ったケチャップをべったりつけて食べている。

ところが嫁だ、このひとはケチャップを見下しているのだ。ソース下位互換だと思っているに違いない。

おれが何かにケチャップをつけて食べていると必ず味音痴(笑)だの、ケチャップつけるなら何を食べても一緒(笑)などとぬかす

おれはソースこそ味音痴食べ物だと思っている。

2021-01-20

anond:20210120110440

浜松県民だけど宇都宮餃子を何度か食べたことがある

味音痴から違いはうまく説明できない

とりあえず宇都宮だともやしはない

どっちみち美味しい

宇都宮あんまり持ち帰り専門店を見かけない気がする(駅前しか行ってないからかも?)

浜松は持ち帰り専門店多くて面白い

しかも持ち帰り専門の方が美味しい気がする

餃子食べたくなってきたか杏林堂行こうかな

2020-08-13

anond:20200813121121

同じ味に感じるなら味音痴なだけだろ

つゆも蕎麦粉も違うじゃん

2020-08-12

何でも甘口じゃないと食えない奴

マジで料理の作り甲斐がない。

激辛を食えとは言わないが

豆板醤をひとさじ入れたくらいの

ちょいピリ辛くらい食えよ

味音痴

2020-06-20

芸能人、とりわけアイドル役者に興味を持つのには才能がいる

相貌認識能力

これが欠如した人が相貌失認という病名で呼ばれることの方が有名だろうか。

これは紛れもなく生まれついての脳力である

味覚や聴覚においてトレーニングだけでは埋めることが出来ない才能が存在するようにだ。

芸能人に興味を持つには、まず芸能人区別がつかないといけない。

アイドルの追っかけをしているような人種AKBSKEメンバーをごちゃごちゃにして200人ぐらいの一覧を作ってもそれぞれに見分けがつく。

それを可能にするのは基本的には経験によるものだが、その成長速度と限界は生まれつき定まっている。

その力が備わっていない人間からすれば、ちょっと人より顔の形が優れていたり珍しい立場にいる相手に何故そこまで熱意を抱けるのかが理解できないのだ。

味音痴人間からすればカップラーメンで十分なのに三ツ星レストランに行くのが意味不明であるように。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん