「スマトラ沖地震」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スマトラ沖地震とは

2022-02-07

anond:20220207171022

北センチネル島とは? 上陸しようとした宣教師殺害現代社会との接触を拒む「世界最後秘境

センチネル人以外の者が上陸しようとすると矢で追い払うという。

原始的生活をする部族が住む島に上陸して、キリスト教布教しようと試みた宣教師殺害された。まるで大航海時代のような事件だが、西暦2018年11月出来事だ。ニューヨーク・タイムズなどが報じた。

  

■「チャウさんの遺体部族の人々が引きずっているのを見た」

ジョン・アレン・チャウさん(右)本人のInstagram投稿より

インド洋に浮かぶ北センチネル島は、現代社会との接触を拒み、石器時代に近い生活を営む部族センチネル人」が住んでいる。11月17日ごろ、この島に上陸したアメリカ人宣教師のジョン・アレン・チャウさん(26)が殺害されたとみられている。

彼はキリスト教布教活動をするために、北センチネル島に向かっていた。CNNアンダマン・ニコバル諸島警察当局のデペンドラ・パサック長官言葉を、以下のように伝えている。

「チャウさんは現地に住む友人を通して、北センチネル島に連れていってくれる地元漁師を雇った。漁師によると、11月15日に漁師と木製のモーターボート北センチネル島に向かい、島の沖合い500〜700メートルで停泊した。そこからはチャウさんはカヌーで島に一人で向かったが、部族からの矢で傷を負って帰ってきた。16日に再度、島に向かったが、カヌー部族破壊されたため泳いで帰ってきた。11月17日、彼は戻ってこなかった。漁師たちはその後、チャウさんの遺体部族の人々が引きずっているのを見た」

警察はチャウさんの死を完全に確認できたわけでないが、漁師たちへの聞き取りの結果、殺害されたのは確実とみており、チャウさんの遺体を回収する捜索隊の編成を計画している。

センチネル島は部族生活を守るため保護区域となっており、約9キロ以内への進入は禁止されている。チャウさんの訪問を手助けした7人の周辺住民は全員逮捕された。インディアンエクスプレスによると、センチネル人に関しては、接触すること自体違法であるため訴追は不可能だという。

  

■禁断の島「北センチネル島」とは?

北センチネル島衛星写真2018年3月5日撮影

DigitalGlobe/ScapeWare3d via Getty Images

北センチネル島は、ベンガル湾に浮かぶインド領アンダマン諸島の一つ。産経ニュースでは「世界最後秘境」と報じている。

絶対に行けない世界の非公開区域99」によると、面積は72平方キロで、東京都八丈島と同じくらいだ。ほとんどが密林で、周囲をサンゴ礁に囲まれている。先住民狩猟採集生活をしているセンチネル人が50人から400人ほど住んでおり、数千年にわたって近隣の島と交流を持っていなかったとみられる。

インド政府1960年代からセンチネル人との接触を試みてきた結果、91年に初めて友好的に接触できた。しかし、他の島の先住民交流をはかった際に島民が病気で死亡するという惨事が起きたこともあり、交流プログラム1996年に中止された。

センチネル人は現代社会との接触をかたくなに拒んでおり、自分たち以外の人間上陸しようとすると弓矢で追い払うことで知られている。

1974年にはドキュメンタリー映画撮影スタッフが襲撃されて、腿に矢が刺さった。2004年スマトラ沖地震の翌年には、島の津波被害確認するためにインド沿岸警備隊ヘリコプターが上空を飛んだ。その際、ヘリコプターに向かってセンチネル人が弓矢を構えている様子が確認されている。

2006年には地元漁師2人が北センチネル島に漂着した際に、部族殺害された。

ヘリコプターに向かって弓矢を構えるセンチネル人(2005年12月28日撮影

https://www.huffingtonpost.jp/2018/11/22/what-is-north-sentinel_a_23597582/

2011-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20110414142124

俺もそう思う

被災者づらしすぎだろあそこのクズどもは。

あいつらがこれまでの災害でどれだけ他国へ援助した恫喝してみたいわ。

まずNZにはやってないだろ。スマトラ沖地震でもやってない。

途上国から単位で援助が来るのに、こちらからも億単位しか援助ができない。

我欲まみれのケチケチ民族が今回の地震ではっきりしたね。

2011-04-13

今回の津波被害の1割程度は「年末年始特番を優先してスマトラ津波をマトモに報じなかった6年前のマスコミ責任

 6年前のスマトラ沖地震、あれを日本マスコミがもっとキチンと報道していれば・・・と悔やまれる。

 スマトラ沖地震は、発生が年末だったため、日本マスコミ記者は「年末年始休暇モード」に入っていたため、

 リアルタイムではマトモな報道全然なされなかった。

 同時期に欧米などは深刻に報じていたのに、日本はそんなことより紅白歌合戦やどーでもいい年始特番

 タレ流していただけ。

 

 日本マスコミが本腰入れてスマトラ沖地震報道していれば、津波の脅威について

 世間の危機意識が向上して、今回の津波被害もある程度抑えられたかもしれない。

 (もっと高台に逃げる人が多かったかも・・・)

 何よりも、東京電力が本腰入れて津波対策していたかもしれないし

 マスコミも「スマトラ津波原発を襲ったら」と本腰入れて追及していたかもしれない。

 スマトラ津波報道欧米並みだったら、今回の犠牲者の1割程度は救えたんじゃないか、とも思う。

 http://logsoku.com/thread/news17.2ch.net/news2/1104334629/

2010-03-08

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010030802000049.html

「乾パンのように長期保存できて、しかもしっとりと柔らかいパンをつくってほしい」。十五年前の阪神大震災被災地に、栃木県の自社工場からパンを届けた秋元義彦さん(56)は、被災者の切実な声を正面から受け止めた▼試行錯誤の末、一年後に缶ごとパンを焼き上げる方法を開発、常温で最長三年保存できる「パンの缶詰」の商品化に成功。焼きたて同様の食感が特徴で、宇宙飛行士若田光一さんがスペースシャトルに持参し、飛行士が取り合うほどの人気だったという▼いま秋元さんが力を入れているのは、自治体企業などから缶パンを賞味期限一年前に下取りして、非政府組織NGO)の日本国際飢餓対策機構を通じて、被災地に送る「救缶鳥」プロジェクトだ▼ジンバブエ飢餓の支援やスマトラ沖地震津波新潟県中越地震など、これまで計十数万缶を届けてきたが、下取りの対象を大口顧客以外の個人にも広げる試みだ。大手宅配便の業者の協力も得られたという▼一月に大地震のあったハイチにも、近く三万缶を送る予定だ。輸送費の負担をめぐり交渉した外務省は、緊急の予算がないと消極的で、米国の貨物会社が引き受けてくれることになった▼秋元さんは災害現場で聞いた小さな声を決して聞き逃さなかった。その真剣さが地方パン屋さんを世界を相手にする会社に成長させたのだろう。

2007-05-03

えびフィレオが定番化した理由は…

2005年秋に期間限定で売り出され、短期間でマクドナルドの人気定番メニューとなったえびフィレオ

そのレギュラーメニュー化の裏側には、あの大災害が深く関わっていたらしい。

12 名前: タイムトラベラー(滋賀県) 投稿日:2007/05/02(水) 21:30:11 ID:4pbNJ20l0

えびフィレオが定番化した理由は…

スマトラ沖地震の後、周辺海域での海老やカニの収穫量が以上に増えた。

日本でも一時期非常に安い海老やカニが出回っていたが、多くはその海域で収穫されたものだ。

原因はひとつ。

栄養満点のある“動物”が沢山海に飲み込まれ、それが彼等の餌になったから…


何が何に結びつくか、ほんとに分かんないものですね

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん