2016-10-23

なろうファンタジーで便利過ぎる設定に見る、作者と読者の温度差

俺が少数派なのかもしれないけど、

「なんでそっちに行くかな」という傾向が散見されるので吐き出しとく。

なろうのファンタジーでよく使われるゲーム的設定の、

代表的ものを挙げる。

アイテムボックス4次元ポケットみたいなの)

ステータスウィンドウ

・明かりの灯った階段付きダンジョン

回復魔法

2作や3作なら別にいんだけど、

やたら出るんだわこれ。

そして、これを出されるのって、俺的には全然嬉しくない。

なぜなら、世界単純化しすぎて話をつまらなくし易いから。

何が問題か、もう少し詳しく述べる。

アイテムボックス」については、どれだけ便利かは誰にでも判るだろう。

武器ポーションアイテム入れ放題。

・金華銀貨入れ放題。

商品(や現代から持ち込んだグッズなど)入れ放題。

モンスターの「素材」入れ放題。

戦利品入れ放題。

しかサイズ・重さゼロ

ご丁寧にも、「中に入っている物は腐らない」とかいオプション付きの作品もある。

物凄くファイナルファンタジー的だが、おそらく発想がゲーム的だからこういうアイテムを出すのに抵抗がないのだろう。

作者的にも色々な事を考えなくて良いのが凄く楽なのだろう。

なにしろ、野外でもダンジョン内でも新鮮な食材調味料と鍋とフライパン使って調理した温かい食事食べ放題

ダンジョンを踏破して素材と戦利品ガッポガッポ。

華奢な女の子達連れて、ほぼ手ぶらで数週間旅することもできる。

しかし、読んでる方がそれを「面白い」と思うか?

なのは主人公と作者であって、読者じゃないだろそれ。

そんなもんがあったら、異世界サバイバル醍醐味もクソもないだろ。

冒険って、人類生存圏を離れて、未踏危険地帯に踏み込んでくもんじゃないのかよ。

目的目的地を設定してさ、

経験者に話を聞きに行ったり、書物をあさったりして事前に目的地や経路の情報集めてさ、

不確かな情報経験と知恵でより分けてさ、

地図をにらみつつ、連れてくメンバーから危険度やキャンプ地を考え併せつつルート設計して、踏破にかかる時間予算を算出してさ、

そのために必要な装備を吟味してさ、

必要な装備の中から、更に人数とサイズ・重量を考慮して限られた荷物に含められる絶対必要もの代替手段を厳選してさ、

旅のついでに更に収益を増やすために受注可能クエストを考えてさ、

旅の途中も、定期的に小休止と大休止とってさ、

食料の残量チェックしてさ、

天気を予想して雨に備えてさ、

雨が降ったら荷物濡らさないように注意したり雨宿りしたりしてさ、

怪我人病人が出たら、パーティ分割や撤退視野に入れて難しい判断してさ。

・・・そういうのって、想像してて楽しくない?

お祭りの準備や裏方作業って、お祭りを見物するより楽しかったりしない?

そりゃゲームだったらね?

そういう面倒くさいことすっとばして、ポーションエーテルテント99個持って、開始10分でフィールドに飛び出したいだろうよ。

「重さが増えすぎると移動速度が落ちて、体力と気力もどんどん落ちて」とか説明書にかかれてたら、

そりゃ、うわぁ面倒くせぇって気にもなるだろうよ。

ゲームなら。

けど小説だろ。「物語」だろ。

そこで手抜きしてどーすんだよ。

インディ・ジョーンズ無限容量のアイテムボックス持たせたいと思うか?

「準備? 俺にはチート能力がある」って感じで何も考えずにアイテムボックス持ってダンジョン突撃した挙句経済破壊しかねないほどの財産を一回の冒険で手に入れちゃってさあ。

そんでどーすんだよ。

「次の冒険」もクソもねえだろ。そりゃエタるよ。

そんなだから戦闘料理デートシーンくらいしか描写するもんがなくなるんだろうが。

ステータスウィンドウ」と「明かりの灯った階段付きダンジョン」と「回復魔法」についても同じように言いたいことは溜まり溜まってるけど、

もう長くなったからいいや。

どにかく。

今俺が挙げた4つは、別に世界モノのお約束なんかじゃない。

ゲーム作る時に、そうした方が楽だから存在してるだけのものだ。

物語から見たら害悪なんだよこんなの。

クソみたいに安易な設定に頼ってないで、作者はもっと苦労しろ

調べろ。想像力働かせろ。頭使って考えろ。

作者が苦労しないと面白い作品になんてならねえんだよ。

  • 東海道を歩いて移動していた時代の人が、 東京-京都間を新幹線で日帰り旅行した話を批判しているような雰囲気だ。 キャンプすらしたことない今どきの若者にとっては、 ゲームの冒...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん