2016年03月16日の日記

2016-03-16

IT土方から開放されたい

ウェブ系のプログラマなんだけどさ、日本エンジニアの扱いって本当に酷いね

東京賃金労働時間ともにいい企業はいくつか巡り会えてるんだけど東京を出たとたん状況が厳しく、給料が半分以下になる。

大阪でさえ、まだいいと思える会社出会えてない。

やりがいのある事業内容ならそれでも良いと思うんだけどね。

で、気になったんだけど、日本で「この業種は世界的にも非常に待遇が良い」といえる職種はあるの?

http://anond.hatelabo.jp/20160316173850

俺も同じことを思った。同じように映画で見て興味を持って調べたって感じだけど、それで文化資本と言ったらソッチの方がヤバイなーってブコメ見て大爆笑してた。あれ書いたのどのブコメストだったっけかなぁ?

http://anond.hatelabo.jp/20160316210436

その増田じゃないけど、本音トークで「デート計画するの面倒だから一緒に考えない?」と言ったら交際相手から数週間後に別れを切りだされたぞ。3人付き合って3人とも。だから、その増田のいうことは説得力感じるなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20160316192114

非力な女性妊娠させたら、それは重いものを持たせてるのと同じなんやで。

http://anond.hatelabo.jp/20160316205529

は? その例だと、キモデブは見下しながらそのセリフを言ったけど、

室伏広治はそうじゃないってだけじゃん

anond:20160316162021

自分意見を全く言えない人とは付合うか判定するにも到らない

判断する労力をかける価値がない)。

 

これはもう、いかなる対人関係においてもあたりまえのことでは?

へりくだっときゃいいだろもちあげとけもちあげとけ…

みたいなのは敬遠、つまり敬して遠ざけるっていうことだ。

勝負球を一つもほうってこない奴は試合にならねーです。

まあ女性側にその敬遠戦略社会が強いがちという話ならわかるけど、

フェミ男は持てないってのも思いこみで、

多分考えたこともない事にも「意見を言え!」と逆方向に強いてるんじゃないのかね。

 

あとは決定すべき人が決定すべき部分とそうでない部分を補い合えればいいんじゃないの。

最初からそういうふうに分担はできないとおもうけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20160316205559

ウチと逆だな。俺は「一人っ子だとかわいそうだから二人目どう?」って言ったら

嫁に増田みたいな反応されたわ

同僚が自殺未遂して。

最初に思ったことが「彼の抱えてた仕事もこっちに来る」で。

多分私もどうかしてる。相手心配できる人間でいたかった。

http://anond.hatelabo.jp/20160316204919

もちろんそれも念頭においた上でちょろっと書いたのだけど、薩摩琉球征伐は1609年とかなりの初期なので、それが経済的薩摩を救って、末期の倒幕活動ができるようなレベルにはすぐにならなかったのかなと思ってる。

勉強カフェJKがうるさい

マジで今ツラいなう

JKは家に帰れよ

嫁が「3人目欲しい」と言う

理解できない。

0歳の子どもがいるのに。

3歳の子どもがワガママ言うのに。

共働きなのに。

今の時点で嫁1人で2人の子ども面倒見てて余裕だってんなら分かるけど、

夫婦家事育児やって「大変だー」と言ってるのに。

http://anond.hatelabo.jp/20160316162021

人を見下すということは、主体が見下すと思われがちだが実は違う。

例1

キモデブ「机運びはいからお茶いれてくれる?」

女「は?女だからって見下さないでくれる?お茶くらい自分で入れろ」

例2

室伏広浩「机運びはいからお茶いれてくれる?」

女「は~い!(力強い男って素敵)」

セクハラと同じだよ、どうせ受け手の心情いかんで如何様にも変わる。

http://anond.hatelabo.jp/20160316191549

横だがDRは、旧フランス植民地であった時期もあるが、普通にスペイン植民地解釈するのが一般的じゃなかろうか。フランス領だった時代もかなり短く、それをいうならハイチとアンティーユが相応しいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20160316204305

飛び込みでソープ逝ったらフリー要因の地雷嬢を回されるだけだろ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん