2011年06月23日の日記

2011-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20110623130601

反証は簡単だよ。

君がおすすめする歌手を書いてくれればいいだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20110623131025


カッケーって思ってるのバレてるwwww

俺は好きだぜ!wwww

http://anond.hatelabo.jp/20110623123123

というか、元々ボカロ以前に「普通楽器」として使われてた技術なんじゃなかったっけ?

もともと、ボーカロイドボーカロイドって技術だぞ?

VOCALOID2へのバージョンアップに伴い、キャラクター性を押し出したのがクリプトン初音ミク以降のシリーズって感じだわな。

まぁ、フォルマントシンギング音源全般での話で行くなら、XG音源プラグインボードとかあったし、それ持ってるわ。

ただ、以前の音源系はバックコーラス用途でも音楽素材切り貼りしたほうがマシなことが多かったし、VOCALOID2シリーズも出た当初はボーカルとして使えるようなレベルではなかった。

ユーザー数が増えて、テクニカルな使い方が深化してきたからこそ商業ベースに食い込んでくる作品が出来てきたんだし。

ボカロは、ソフト名を姓名を持ったネーミングにしたりパッケージキャラを前面に押し出したりして「歌声を操作できるキャラクター」として売ることでヒットしたもの

それは、クリプトンインターネット、AHS等の戦略であってそれを「ボカロ」と定義するならそうだろうな。

個人的には、「ボカロ」で金が集まったおかげで、VOCALOID3の開発が早まったとするなら、大いに有難い所。

VOCALOID3インターフェースDAWっぽくなってきたから、そもそもFL Studio使っててVOCALIODプラグインで使えない身としては大助かりだ。

同時にそのキャラクター性がお荷物になって、ニコ動界隈を中心とするオタク文化から移動できなくなってるって印象だわ

いや、海外メーカーキャラクター性で売ってないし、ビープラッツもそうだろ。

そんなにニコ動界隈に固定化されてるとも思わんよ。

商業ベースに乗せるために、ニコ動界隈の知名度を利用できるだけでも相当良い事じゃないかと思うよ。

何もなしに商業ベースに乗せるなんて、人間が歌っていても無理なことが多いんだから

さらに言えば、各種のボーカロイド操作のテクニックを編み出してきたのはニコ動界隈だから、今後しばらくはニコ動界隈が牽引して行くんじゃないかね?

これは、不利な点ではないし、むしろテクニックの深化という意味ではニコ動みたいな「コメント可能な動画メディア」と「スキルが必要な何某」のシナジーは凄いと思う。

ヨーヨーなんかも、ニコ動Youtube見ながら練習できたりするしな。

http://anond.hatelabo.jp/20110623124255

横。

それらの歌を歌ってるのが「悪くない程度の歌声を持った素人」であっても、いろいろ聴いてみるの?

でもお高いんでしょう?

その辺の素人オリジナル曲歌っただけのインディーズCDでも、玉石混淆と割り切って数聴こうと思ったらバカにならないコストだ。

ボカロ並に安易に消費できるようになれば意外と聴くんじゃないかな、みんな。

http://anond.hatelabo.jp/20110623131025

嫌いって言ってくるやつのことも好きっていう俺カッケーって思ってそうでもっと嫌い

http://anond.hatelabo.jp/20110623125438

  • 元増田→人たらしになるには、こういう行動をするとよい
  • アンチ→そんな行動はよくない、こういうことわざ・格言があるからしないほうがよい

 

こんな構図になってんじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20110623125204

http://010701070107.blog5.fc2.com/blog-entry-129.html

http://010701070107.blog5.fc2.com/blog-entry-2175.html

http://010701070107.blog5.fc2.com/blog-entry-2748.html

(曲も聴いたけど)1と3は詩も曲もよくある普通アニソンしか聴こえないな…。(アニソンの中での優劣は分からん。もしかしたらアニソンとしては優秀な方なのかも)

少なくともこれの「詩が良い」というのは、単に「アニメ的なものが好き」と言ってるに過ぎないと思う。

2番目は雰囲気がまた違ってなんとも言えないけど、単語のセンスは中二まっしぐらだよね…。

それっぽい言葉一生懸命使おうとしてペラくなってる感じがしちゃうなあ…。

総合的に言って、(歌を除いて)これはヒットチャート(笑)に載ってる流行ものの薄い曲とせいぜい同レベルだと思う。

あとは好みの問題。

http://anond.hatelabo.jp/20110623125041

俺はお前の直感的なところ好きだぜ!

論理的の逆は感情的ではなく直感的。

http://anond.hatelabo.jp/20110623105137

リンク先の左下のグラフカーソル合わせると数値出るよ(P16%、F33%、C48%)

うるさく言うならややC不足なんじゃね

炭水化物足せば、脂質の割合も下がるしさ

http://anond.hatelabo.jp/20110623125322

最新技術の粋を尽くして、それなりに聞こえる歌手ならいっぱいいるんじゃないかな。

ある意味、高級ボーカロイド

実際ライブにいって、それが生音声だと判って、すげぇって思う人は(世界的な一級品を除いて)思いつかんな。

ライブが盛り上がるって意味で、生声すげぇって人は、ロック歌手とかにいるけれどさ。

一体どういうジャンルを何曲くらい聴いてそこまで自信満々に言いきれるの?

暑くてやる気が出ない。

多分暑くなくてもやる気でないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110623124012

アンチなんて特についてなくない?

そもそも元増田からして、「行動せよ」って趣旨の内容でもないわけで…

http://anond.hatelabo.jp/20110622234226

横だけど、最近歌手うまいのって誰よ?

最新技術の粋を尽くして、それなりに聞こえる歌手ならいっぱいいるんじゃないかな。

ある意味、高級ボーカロイド

実際ライブにいって、それが生音声だと判って、すげぇって思う人は(世界的な一級品を除いて)思いつかんな。

ライブが盛り上がるって意味で、生声すげぇって人は、ロック歌手とかにいるけれどさ。


変な話、プロ音源ってのは、人材技術と金を潤沢に使って音を調整できる音源なわけで、そりゃよく聞こえるよ。

逆に言えば、音源ボカロでもマジもんのプロが手を当てればちゃんと聞こえると思うんだぜ。

(そしたら、これはボカロじゃないとか言い出すだろうが)


確かに、最上級の歌声ってのはあると思うが、そこを「3万のソフト」と比較してどうするよって話になるよな。

http://anond.hatelabo.jp/20110623121215

曲の優劣はわからないけど、個人的な好みでは

ワールドイズマイン

トカレフ少女

結んで開いて羅刹と骸

あたりが好き。

いかどうかはわからないけど、面白い

http://anond.hatelabo.jp/20110623123737

オカルト発言を顕名で発表するのはまずい、って話じゃね?w

オカルトだけじゃなく、陰謀論者も好きだよね、数字ネタ

311 → 11番目のアルファベット=Kが3つ → KKK → 大震災白人至上主義者の陰謀

とか、ほぼ顕名で言ってる人がいたわ

他人事ながら心配になった

論理的思考とかわらえるわw

扁桃体がある時点で思考に好き嫌いが影響するのは、避けられないのに

「俺は論理的で感情的じゃない(キリッ」

とかマジわらえるww

 

論理的ってのは理論を段階的に積み上げて説明したり、同じ理論を使ったら何回やっても同じ結論になること。

自分が好きな理論を、自分が好きなように積み上げてるだけなんだから感情的じゃないとかまじわらえる。

思考はいくつでもできるんだからもう感情的でいいじゃん。

行動は1つしかできないか論理的にしろよ!

http://anond.hatelabo.jp/20110623110634

好みの問題で片付ければいいのに

栄養学とか言っちゃうからこんなことになる。

http://anond.hatelabo.jp/20110623120711

素朴な質問なんだけど、それらの歌を歌ってるのが「悪くない程度の歌声を持った素人」であっても、いろいろ聴いてみるの?

から見てる印象としては、背景理由は色々あるにせよ、結局のところ「ボカロ曲だから」聴いてるように見える

感想ボカロコミュニティで共有できるから」っていうのも含めて(ちなみにこれはJポップも同じ構造を持ってる)

http://anond.hatelabo.jp/20110622150551

アンチがいっぱいついててワラタw

 

お前ら行動しない理由を考えるより、行動する理由を考えて行動しろよw

無能の働き者は処刑するしかいから、家にひきこもってるのがいいかもしれんけどw

http://anond.hatelabo.jp/20110623122504

別にマズくはないと思うけど。

"305番目の素数は2011" が無茶苦茶無理ある。

じゃぁ、阪神淡路大震災の日の直前の新月は?と思ったけど、1995を導く素数って無いしwww


オカルト中毒っすねwww

http://anond.hatelabo.jp/20110623004031

今でもカラオケボックスいきゃ、普通にDQNがいる。

大騒ぎでな。

こういうのは、観察者の偏りが一番大きいんだ。

歌っている人の色が見えない普通の曲(オタクも歌えばDQNも歌う、当然一般人もな)の中に、明らかに色のついた歌が入ると目立つと言うだけの話。

この間、履歴に軍歌が並んでいたよ。

全体からみたら少ないはずなのに、ものすごく選曲されている印象を受けた、そういう事。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん