2011年03月07日の日記

2011-03-07

自分用memo

パッチダウンロード失敗

プロパティ⇒相互性⇒XPp3に変更してからDL

http://anond.hatelabo.jp/20110307154552

から「機密」と言えるかどうかが疑わしいと言っているのです

政治家が機密と言った=機密情報

では無いですよ?

そう思っているのなら、どうぞ中国にでも行ってください

きっとウマが合うと思いますよ

http://anond.hatelabo.jp/20110307153902

そうだね。

で、機密としているものを勝手に持ち出して、違法じゃないと言うわけ?

おめでてー頭だな。

http://anond.hatelabo.jp/20110307152946

別に彼がやったことを賞賛するとか擁護する気は毛頭無いですよ

上司(=政治家)が表に出さないとしたものを勝手に出した

倫理的問題は重いと思っていまから

先のコメント違法かどうかという点だけで話をしてます

http://anond.hatelabo.jp/20110307140903

モノによっては2chは本スレアンチスレ化してて匿名じゃまともに語れなくなってたりするよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110307152119

機密かどうか疑わしいんじゃなくて、それが機密だと言われれば機密として動かさないといけないの。

機密っぽくないか流出させました、妥当性はみなさんで判断してくださいなどという奴が組織にいたという恐ろしさをわかってるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20110307150545

尖閣ビデオ秘密情報か否かが微妙なところだから守秘義務違反容疑とは言い切れないですよ

起訴猶予で白黒つける機会はもう無いですけれど

会社の人に、シスコ製品を買う予算があるなら、シスコ一択でを説得中。

理由は、いや、いつまでもメンテしたくないから、人に投げたいので、シスコ

http://anond.hatelabo.jp/20110307135746

結果的に、めがねの汚れた尻の分まで全部ソラノートが拭くはめになってて笑うわ

あれを勝ち戦だと勘違いして尻馬に乗ったそらのが底抜けのアホとはい

http://anond.hatelabo.jp/20110307140903

住み分け現実世界でも当たり前のような現象。

あなたが見つけるべきなのはアンチスレ。ないなら建てればいい。

萌えだけ語れ、嫌な部分スルーしろというのは正論のようだが

それを受け取る相手に想像力がないと悲惨な事になる

不満が出ないのはみんな満足しているから!と直球で取られちゃうんだよな

サイレントな声を受け取ってくれる相手じゃないと正しい感想が伝わらない

以前は自サイトでは萌えだけ語って不満は2で吐き出せって感じだったけど

最近は2ですら不満は一切言うなみたい意見が増えたな。

(そもそも自分サイトなら好きに語っていい筈だったと思うんだけど)

http://anond.hatelabo.jp/20110307135208

え、センター入試前倒しにするの? そういうことは早く言ってよ。

まあ前倒しにするならするで構わないと思うよ。それでリスケしてみな?

http://anond.hatelabo.jp/20110307135115

横というか脱線だけど、bpsじゃなく「光の速さで」みたいに物凄く速いことの例えを言っているということも・・・

http://anond.hatelabo.jp/20110307134658

横だけど、当然「光の(回線として妥当な)速度」って意味だろ。

アホな突っ込み入れると話がこじれるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20110307133250

横すぎるけど、光の速度ってなんだよ・・・そんなの、研究所最先端レベル実験でもでねーよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110307125340

違う レンタルビデオ CD DVD は ちゃんと協定が結ばれ 私的複製という事で認められている。

この場合レンタルした規模に応じて、著作権者などにも 金が入る。

一般に、購買は発売前後に限定されるが、レンタルはロングスパンであるという事と、禁止しきれないという事でこうなっている。

http://www.cdvnet.jp/modules/rental/

 

そういう意味では、録画用DVDには複製権料がのっている。データDVDには載っていないなど微妙な違いが用意されている。

 

他方ダウンロードには一切の料金も載っていないし、協定もない。(企業公認サイトを除く)

 

きちんと、協定が結ばれ、合法になっているものと

協定が結ばれておらず、違法なものを あたかも同じように扱うのは良くない。

 

大切なところは、お金を払われた企業が、メーカーお金を戻す約束をしてメーカから許諾を得ているかどうか。

 

逆に言えばレンタルでも、違反すれば、レンタル屋がしょっぴかれる。

また、そのレンタル屋が違法だと知っていて、レンタルを受ければ、やはり、共犯になる可能性はある。

http://anond.hatelabo.jp/20110307133250

いや、多分俺はお前よりド田舎に住んでるがwインフラいまいち整ってないって意味田舎よりも東京って書いただけさ。

実際光回線はどこに住んでてもほとんど関係ないんだよな。そう言われても東京のほうが速度が出そうな気がしてしまうのが人情

http://anond.hatelabo.jp/20110307133059

日本語の読解もままならないじゃないか

国語の授業やってる時間じゃないのか?

引きこもりなんてお前の人生のためにならない。

いじめに会ってるなら対処法を相談しろ。

そして学校へ行け。

http://anond.hatelabo.jp/20110307130822

そーいう問題じゃねーだろとか、P2P技術自体は悪じゃねーから技術者としては複雑な心境だとか、いろいろ言いたいことがありすぎるが、一つだけ言わせてくれ

東京に住んで居ないが光回線普通に上り下りとも光の速度出ていますが?

さすがに田舎誤解しすぎだろう、東京以外は全部ナローバンドだとでも?

地方の体力のない企業・店は潰れる。

全国に進出している大企業地方に次々と店を建てる。

画一化が進む。さらに、世界的な大企業日本大企業を飲み込む。

世界の画一化が進む。同じものを食べ、同じ道具を使い、同じ言葉を話す。

これが地球市民

交通手段のさらなる進化によって地球はもっともっと小さくなっていく。

人類宇宙へと進出する。

未開拓の惑星地球化し、そこに移住する。

その繰り返し。

それが銀河系にまで拡がり、科学技術はさらに発達し、地球人類は別の銀河へと進出。

多様性を潰しつつ全てを自分色に染めていく地球人類。

むしろ多様性を潰すことこそが生き甲斐なのだ。全てを取り込み同化していく。

やがて全てが同じものになる。果てがあるなら、そこで地球人は滅びる。あるいはその前に、別の意志を持った知的生命体に滅ぼされる。

どこまで進んでも結末はただ一つ。滅亡。

命あるものは滅びの時を迎えるまで自分達の勢力を広げ続け、他の勢力との抗争に明け暮れる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん