はてなキーワード: 意見交換会とは
ごめんね、ICUが他と比べて客観的に特別っていうんじゃなくて、単に学生数の少なさとか学生の気質・雰囲気的に合コンで出会ったっていうのは考えにくいということを言いたかっただけなんだ。皇室では合コンを「意見交換会」って言いかえてる、と言う主張を面白おかしい表現にした書き込みをネットでみかけると、単に彼らに対する敬意を欠く考え方だなあという気持ちだけでなく、事実としても違うだろうなあという気持ちが沸いてしまってさあ。もし合コンだったらゴメン、だけど、合コンじゃないだろうと元ICU生としては強く思っただけなんだ。彼女と特に仲良しだったわけではないけど、高貴で品があって聡明で意志が強くて、でも優しくて素敵な人だなあという印象があって好きだったから、、、
私も2013年卒のICU出身者だけど、周りで合コンしてる学生なんて一人もいなかった。ましてやICU生同士で合コンやる必要性なんて本当にゼロ。同じ学年だったらなおさら、飲み会とか授業とか何かしらの集まりで会おうと思えば会える。「留学に関する意見交換会」って報道されたときに私は本当にそういうのがあると思ったし実際あった。
増田が描いているジェンダーへの敏感さも、良く分かる。私が合コン初めてしたのは社会人になって会社の同期に誘われてからだっし。そしてそういう合コン一回もしたことない、っていうICUの友達は滅茶苦茶多い。
あと、ICUは他と違うから入った、っていうのも分かる。特に沢山勉強したいから。って言う人が多かったと思う。本当に学生生活はすごく地味。みんな沢山勉強していたし、だからこそ合コンなんてちゃらちゃらしたもの…みたいな風潮もあった。
別にだからICU最高なんて思ってないし、今にして思うとなんであんなに恋愛とかにかたくなな姿勢だったのかな、もっと若いうちに遊んだりしておけばよかったかなとか思うこともあるけどね。
ばずふぃーども書いてたけど、ICU卒業生・在学生が一斉に「意見交換会は本物の意見交換会で、合コンなんてなかった」と言っているのに、外野はやたら合コンにしたがってるのが面白い。
国際基督教大学、International Christian University、ICU。
私の母校だ。
2人の卒業生の婚約で日本(の一部)が盛り上がる中、ただただ一卒業生として発信したいことがあるので、筆を取った。
"過剰な一般化"かもしれないし、統計的なデータがあるわけじゃない。
だから、これは私の主観や経験によって構成された文章となっているはずだ。
ーーーーーーーー
結論から言うと、彼らが知り合ったきっかけとされる"意見交換会"が"合コン"だったということは非常に考えがたい。
(学校の規模が小さすぎて、自分の"友達の友達"でほとんど全員にアクセスできるため、学内合コンなどほぼ有り得ない。)
他の大学の方からすれば信じられないかもしれないが、ICU生の大多数は学内にしろインカレにしろ合コン未経験である。
ICU生はだいたい「他の大学と"違う"」という理由で、ICUを選んで入学している。
ICUは、上京を目指す若人が一般的に憧れるような"キラキラ"した大学ではない。
すごい地味な大学だ。
周りに学生街と呼ばれるようなものはないし、キャンパス内にスタバはもちろんない (武蔵境駅前にはあるけど)。
では、みんな何を求めて、ICUに入るのか。
ある人にとってはそれが、英語教育だったり、リベラルアーツ教育だったり、特定のメジャー(専門分野)だったり、学校の雰囲気だったりする。
何を求めて入学したにしても、ICU生は何故か批判的思考を知らぬうちに身につけていく。
そんなICU生の大多数が共通して敏感に反応するのは、"性"が関わるトピックについてだと思う。
それが、ICU卒業生や在校生が、意見交換会=合コンに対して、異論を表明している理由でもあるのではないだろうか。
合コンというのは、良くも悪くも"社会的に押し付けられた性へのイメージ"の結晶と言える。
(男性が〜〜すべきとか、女性は〜〜するとか、そういう類のこと)
ICU生の大多数はぶっちゃけ、この"性へのイメージ"に超批判的である。
くだらないと思ってるし、押し付けられたくないと思ってる。
だから、合コンにも無関心/批判的だし、実際行っても"需要"はないと思う。
だって、相手側から求められる"性へのイメージ"を体現し(て)ないから。
こんな感じで、ICU生は合コン未経験を貫くのではないだろうか。
勉強で忙しいとか色々な主張があると思うけど、私はそう思っている。
てか、書いてて眠くなってきたので寝る。
起きてまた気が進めば編集しよっと。