2021年01月17日の日記

2021-01-17

anond:20210117082104

眠れないと人に相談アドバイス→試す→眠れない→試す→眠れない→再びアドバイス→試す→眠れない→試す気力を失う→更なるアドバイス努力が足りないから眠れないのだ→プレッシャーさらにかかり眠れない

こうなるから大人しく睡眠外来以外で相談するのをやめて、睡眠薬を辞めたいなら主治医相談すべき

anond:20210117225014

贅沢じゃないなど、妥当のぞみなら、自己解決するだろうから普通は悩まなくない?

anond:20210117223916

いやこれエグめのBLフェイクなんよ

そう、BLならそう言い張れないこともないんだよなー

もうちょっと言い逃れしづらい系のsomethingなわけよ

anond:20210117225833

タイの女は、なんでそんな男家に置いとくんだろうか。

マスク着用やソーシャルディスタンスお願いしづらい

お願いすると「人を感染者扱いするなんて失礼だね」とか「なるときはなるんだから、びびりすぎだよ。そんなんいちいち怖がってちゃ社会人つとまらないよ」って怒られる。

どうすりゃいいんだー

anond:20210117225259

両親はつい最近半世紀続けた自営業飲食店を閉店したばかり

その飲食店で働いていたことにして調理業務従事証明書を渡してやればいいじゃん?

独学で試験を受ければいいと思う

anond:20210117194149

戦闘ロボットには「ダメージ」の概念がほぼ無いからだろう。

状態として正常機能してるかぎりぎり動いてるか大破してるかの3つくらいしかいから、

属性相性でダメージを増幅という仕組みが意味を成さない。

anond:20210117225653

別だけど何にそんな怒ってんの?w

ヒモって若い時いいけど、年食ったら捨てられるよな。愛人みたいなもんで。

anond:20210117225733

主夫ニートは違うだろ。タイ家事一歳せずふらふらしてお小遣い貰えるんだから

anond:20210114171220

手を合わせています。温かいコメントでした。いい言葉を読ませていただいてどうもありがとう

外で買い物しなさすぎて、ネット通販と比べた時のリアル買い物の不便なところに我慢できないようになってしまった。

リアル店舗には偶然の出会いとかそういうメリットもあると思うけれど、残念ながらこの状況下では通販最強だなと思ってしまう。

以下リアル店舗のやなとこリスト

目当ての物が行った店にあるとは限らない

そもそもその店に目当てのものがあるかどうかは店員に問い合わせるまでわからない

目当てのものが店の中のどこにあるかがすぐにわからない

目当てのが別々の店に売っている場合はそれぞれの店に行く必要がある。安くて長いLightningケーブルホットケーキミックスを同時に売っている店はまず無い

値段が書いてないことがある

複数店舗価格比較しづらい

レジに並ぶ、待たされる(最悪)

現品販売だと他の客にいじくり回されてたり、日の当たるところに長く置いてあって商品のコンディションが悪い事がある

店内に他の客がいて通路が通りづらいことがある

スカスカマスクで喋って飛沫を大量に出してそうな客や店員がいる

目を合わせたら絡んできそうな怖い客がたまにいて怖い

独り言を言いながら買い物してる怖い客がry

anond:20210117224658

今は病院では防護服対応しなきゃいけない感染症からね。アクリル板で仕切ればいいような感染症じゃない。

 

コロナ病棟」として建物区別するくらい、徹底した対策必要感染症なんだよ。

みんなが好きなものが嫌いな人とかいるけど

ただのあまのじゃくじゃないの? 手に入らないからあのブドウは酸っぱいんだーみたいなルサンチマンじゃないの? それともマジに苦手とかあるの?

anond:20210117224002

所謂発展途上国って女が仕事して男は遊び呆けてニートしてるの多いけど軒並み女の方が寿命長いの何で何だろう

anond:20210117225549

横だけど、俺はそうだよ

ヒモなんかじゃなくて主夫だが

anond:20210117092235

仕事ってそういうもんやからね、信頼でやってるだけよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん