2019年09月30日の日記

2019-09-30

anond:20190930225029

youtubeURLなんてここ30分くらい貼られてないような…

anond:20190930224825

搾精漫画が男にウケるなら、女は搾乳される漫画が好きなんでしょ

つべURL貼り逃げ増田ソース提示した気になっているのかな

あの所作のものネットde真実よな

anond:20190930224727

補助金ゴロが儲けてると思うと腹が立つからなくなってほしい。

anond:20190930224523

よくわからんけど、大元増田がその江戸時代改革名を単純暗記した中学範囲歴史学習が視野に入ってない人なのではって話だよ

中学時代が暗記中心だったからこそ、それを視野に入れずに高校だけで語ってるっぽい言い方は問題って意味

搾精病棟ブーム

あれを見て思ったんだが、女性人権派の人はやはり女性上位のエロのほうが気持ちよく見れるのだろうか。

anond:20190930224212

うちの実家田んぼを親戚に貸して収穫の半分を貰ってる。

年貢が5割ってすげえな。

財産のもの課税する方法があれば全部解決するんだよな

芸術政治的であってはならない!

フジタ「……」

不快にさせてはならない!

マネ「……」

大衆に受け入れられなければならない!

ゴッホ「(泣)」

1年の数ヶ月だけ大幅増税するのはどうだろう

ボーナス月とか

50%ぐらいまで引き上げる

anond:20190930224305

蜘蛛が益虫だって世間一般に」持て囃されるようになったのって割と最近な気がしない?

1185年の出来事

平氏軍が屋島の戦いに敗れ、海路西へ逃れる。

4月25日(元暦2年3月24日) - 壇ノ浦の戦い平氏一門が滅亡、安徳天皇が入水。

源義経の勝報が鎌倉頼朝に届く。

5月1日中央アメリカ - 大西洋 - 中央アジアにかけて日食発生(1185年5月1日日食)。

無断任官の東国武士24頼朝により処罰される。

源頼朝の命により土佐坊昌俊義経を襲撃するも失敗、後白河法皇より源義経頼朝追討の院宣を賜る。源頼朝大軍を発する。

源義経追討の院宣出る。源義経大物浦より船出し消息を絶つ。

7月18日(元暦2年6月20日)(玉葉巻四二など多数から)、

8月6日(元暦2年7月9日)(吾妻鏡巻四など多数から)、京都一帯に大地震(文治地震)。御所建物危険視され、園庭に幄を設けて御所とした。地割れが走り、液状化によって水吹き出す[1]。

9月8日(寿永2年8月20日) - 第82代後鳥羽天皇即位(-1198年)

源広綱駿河守に就く。

源頼朝守護地頭を設置。

島津忠久島津荘の下司識に就く。

九州鎮西奉行が設置される。

鎌倉幕府が成立した年とされる(ただし、どの出来事をもって鎌倉幕府の成立とみなすかの解釈差異があるため、1180年、1183年、1185年、1190年、1192年と諸説ある。詳細は鎌倉幕府を参照)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/1185%E5%B9%B4

イベント起こり過ぎでは?

anond:20190930224340

中学校社会科もひたすら暗記だし高校受験の為のものしかなかったが…

中高一貫から違うとか言うのか?それはそれで受験必要ない科目はスルーな所多そうだけど

未履修問題ってのもあったし

anond:20190930125547

知っておくべきなのは年号ではなくその時期の意味なんだけど

子供にはまあ年号でいいよっていってるだけ

https://ja.wikipedia.org/wiki/1185%E5%B9%B4 年号覚えてたらこの辺すぐに調べられるしね

うちの先祖の墓はそのくらいのも残ってるっていったらびっくりする、とか

刀剣乱舞にでてくる刀は1/3くらいしかまだできてない、とか

いろいろな意味がある

学校のない地域工場を作っても、学校教育を受けてないと決まった時間に決まった行動をするというのができないから、現地の人間は使えないらしい。

教育を受けてないと単純労働の工員にさえなれない。

anond:20190930224159

中学校小学校社会科で何やったか忘れてしまって、高校時代のそれも受験勉強しか記憶にございませんみたいな人なのでは

本質的理解云々が求められる高レベル大学受験の話ばかりに目が言って、一番はじめに躓く人の多い義務教育段階が視野に入ってないタイプとか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん