2019-01-04

子供が欲しいと思えない

※下に述べるものあくまでも個人の考えであって一般論を語るつもりはないということを最初に断っておく。

突然だが、私はできれば子供が欲しくないと考えている。

自分の中で、「親になるということ」に対するハードルがとてつもなく高いと感じられるのである

スペック

・女、26歳

中小企業事務職員、年収300万弱

・兄と姉が一人ずつ

(兄は独身、姉は既婚で2児の母)

子供が欲しくないと思う理由

根本的に自分という人間が嫌いで、自信がない。そのため、できれば自分遺伝子を残したくないと考えている。

私は三人兄妹の末っ子で、どちらかといえば甘やかされて生きてきた方だと思う。

子供の頃の私は、いわゆるいじられキャラというやつで、同級生や友人によくからかわれたりしていた。その延長か、純粋に嫌われていたのかはわからないが、今で言ういじめのようなもの(程度は軽め)を小学校高学年~中学生くらいまで受けていた。

高校大学比較平和だったが、就活でつまずきフリーターとして過ごした時期があり、やっと決まった正社員としての仕事でも、お局から嫌われモラハラに近い扱いを受けている。

ここまでくると、自分人格には、他人に嫌われやすい、また下に見られて虐げられやすい要素があるということが嫌でもわかってしまう。

子供は一人で産めるものではないし、どんな人間になるかは結婚相手(子供父親)にもよるだろうが、私からまれてくる子供(今のところ予定は全くないが)には、生きづらい思いをさせてしまうのではないだろうかと思わずはいられない。何せ母親が生きづらいと感じながら生きているのだから

また、フリーター期間は将来に対して全くと言っていいほど希望がもてず、生きるのか辛くて仕方がなかった(今もたいがい生きづらいが)。自分の弱い部分や悪い部分を責めに責めたのだが、そんな時に私は、禁断の考えに至ってしまった。

「なぜ両親は私を産んだのだろう」

「両親の子供には既に兄と姉がいて、兄は大企業勤めで、姉は素敵な人と家庭をもち可愛い孫もいる。それで十分じゃない」

「私を産む必要はあったんだろうか。そうでないなら、産まれてこなければよかった。彼らが私を産まなければ、こんな思いをすることはなかった」

…ひどいことを考えている自覚はもちろんあるし、思っても両親に伝えたことは一度としてない。しかし、私はそう思ってしまった。両親がたくさんの愛情お金や手間をかけて育ててくれたにもかかわらず。

こんな自分子供を産んで育てたところで、その子が「この世に産まれてきてよかった」と思える気が全くもってしないのである

経済的にも、人一人を赤子から一人前に育てあげられる気がしない。

子供一人を育てるのには、最低でも1,000万、進学パターンによっては2,400~3,000万程度かかると言われている。

これも結婚相手職業年収によるが、よほど高収入の方でない限り専業主婦にはなれないと考えている。むしろある程度稼ぎのいい方と結婚できたとしても、仕事は続けていって何かあった時のために少しでもお金を貯めておきたい。ということで共働きということになる。

ここからは単純にお金がないという問題ではなくなるが、私自仕事家事育児毎日こなしていける自信が全くといっていいほどない。

から要領が悪く、料理などは時間がかかり、掃除なども手がつけられず気がつけば部屋が散らかっていることが多い。そんな人間に、働きながらの食事の支度(朝晩、お昼のお弁当)、後片付け、洗濯、片付け、掃除、その他もろもろが務まるだろうか。それだけでも不安なのに、その上子供の世話があると思うと…世の中の母親たちは本当に魔法使いか何かなんじゃないかと思ってしまう。それくらい大変なことを、彼女たちは毎日のようにこなしているのだから尊敬せずにはいられない。

もちろん結婚相手にも家事育児に協力してほしいところだが、よほど相手理解が無い限りは、女性である自分が、妻として母として家事育児を多めに、場合によってはほとんどを負担することを覚悟しておかなければならないだろう。「家事育児は女がするもの」という、日本の一昔前の価値観をもっている人は、若い世代(特に男性)にも意外と多い。

また育児休暇や時短勤務といった子供がいる職員のための制度は、女性に対してはある程度認められる企業も増えてきたが、必ずしもきちんと機能しているとは限らない。また、男性に対して認められる企業はまだまだ少ない(制度上はOKでも前例が極めて少なく、定着しているとは言い難い)。

そして、子供ができると、保育園探し、節目節目の行事ごとの準備、習い事、進学の準備…と、とにかく子供関連でやるべき事が次から次へと降ってくる。それに関しては決して面倒だと思うわけではなく子供をもった以上は必要不可避だと認識しているが、それらすべてをこなしていけるとは現時点では到底思えない。きっと、完全なる自分だけの時間はなくなってしまうと思っておいた方がいいだろう。

長くなってしまったが、経済的余裕の無さや自分分不相応の多量のタスク精神的余裕が失われる原因になり、子育てにも悪影響を及ぼす(怒りっぽくなる、子供の話をしっかり聞くだけの余裕がなくなる、など)のではないかと考えている。我が子を育てあげるつもりでいるのが、我が子をないがしろにしてしまっては元も子もない。

最後になるが、私は「親」として生きる人々のことを心から尊敬している。

私は親になったことはないが、それらが決して容易なことではないということくらいはわかる(周囲の「親」として生きる人々に対しては、できるだけ力になりたいと思っている)。

そして、そう思うからこそ、自分子供を産み育てる覚悟ができそうにない。

親戚などに、結婚は、子供は、と聞かれる機会が多いこの時期に、心の中で引っかかっていたことを言語化してみた次第である

ここまで読んでくださった方には、こんなことを考えている人間もいるのだということを、心の隅に置いておいていただければ幸いである。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん