2018-09-04

趣味が生きがいの人は子どもを持つ前によく考えろ

子どもが生まれて3年経つが、いまだに自分時間全然ない。当然、趣味をする時間が足りない。「何のために生きてんのかな」と本気で考える。

気が付くと、「家に帰りたい。」と独り言を言うことが増えた。無意識に言っている。怖い。

どうやら、僕は無意識子どもがいるこの生活を「家以外のどこか」だと思っているようだ。


帰宅すると、暗い部屋で食事を食べる生活も辛い。

20時頃は子どもを寝かしつける時間であるため、電気を付けて食事をとることはできない。

そのうえ辛いもの、油ものは出ない。子どもも妻も食べないため、コスパが悪いからだ。

友人とも疎遠になったのも辛い。幼稚園や将来にかかる費用計算したら、月のお小遣いは1万円でももらいすぎているくらいだった。

何に使うのも自由だが1万円以上は一切出ない為、友人との飲み会は月に1回がいいところだ。

子どもが生まれる前は週2~3だったのにすごく寂しい。

こちらを気遣ってくれて、1次会をサイゼリヤにしてくれるあたり本当にいい友人を持ったと思う。

休みの日も早いので、23時には帰らなくてはいけないのも寂しい。彼らはいつも通り朝方まで遊んでいるのに。


休みの日なのに起きる時間が決まってるのも辛い。

土、日、遅くとも7時には起きなくてはいけない。

日曜はEテレ教育番組が8時には終わってしまうので、本当は6時に起きなければいけないができていない。

休みとはいえ気持ちは平日と大して変わらない。洗濯掃除、皿洗い、子どもの着替えを済ませて9時には児童館へ間に合うように出ていく。

「まだ遊びたい」と泣く息子を連れて帰ってきたら昼食だ。キムチ天ぷらが食べたいが日曜日うどんだった。

この夏は猛暑公園は行けなかった。仕方ないので午後は市民プールへ行くのが日課だった。

水泳ゾーンでひたすら泳いでストレス発散したいが、30cmの幼児プール子どもを見張らなければならない。

一度帰宅して買い物に同行し、洗濯物を畳んだらもう夕飯だ。17時台だけはEテレのおかげで少し休憩できるため仮眠を取る。

皿洗いをしてお風呂に入れたら就寝。自分自身の体力が無いのか、子どもと一緒に朝まで寝てしまう。


趣味をする時間が全くないため、妻に相談したこともある。どうか趣味時間をくれないか、と。

「親が子どもに教えられる時間は短いよ。

あなたは色んな人と関わりがあるのだろうけど、あの子にとってはまだ家族しか外との繋がりがない。

その相談父親としてあるべき姿だと思っているの?」とぐうの音も出ない正論が飛んでくるだけだった。

趣味が生きがいの人は子どもを持つ前によく考えてほしい。

そもそも子どもが好きか?

自分死ぬまでにしたいこと」に家庭を持つことが入っているか

自分幸せだと感じる瞬間」を想像したとき、そこに家族の姿があるか?

僕は趣味けが生きがいだった。小、中、高とずっと帰宅部だった。全て趣味時間を注いでいた。

そんな人間は、子どもを持つべきではなかったという事実に後悔しながら日々生活している。


息子はまだ小さいからか、こんな僕にも懐いてくれている。

「お父さん、次のお休みはいつ?」と毎日聞かれるけれど、僕に"お休み"できる日はあと数年は来ない。

ああネガティブなこと書いたら、少しスッキリした。

9/7追記

この日記は、ただ単に「三度の飯より趣味が好き!」な人や「結婚したし、子ども作っとこうかなー」なんて安易な考えを持つ人がいたら

よーく考えた方がいいよ、僕はこんな生活をして後悔しているよって言いたかっただけだ。

ただ、愚痴をこぼしてしまったばっかりにネガティブ感情を持つ人が増えてしま申し訳ない。

ここから下に書くことも最低な糞野郎の内容なので、親として怒りを感じる人は読まない方がいいと思う。


自分時間が無くなるなんて当たり前なのになぜ産んだの?」という多くの疑問をもらっているので答える。

仕事趣味、みたいなバリバリなす上司も、野球ばっか見ていたような同僚も「子どもはいいぞ!人生で一番大切な存在だ。」という人ばかりだった。

子ども全般は嫌いだけど自分の子どもだけは可愛い!」みたいなこともよく聞いた。

妻、義両親、両親、みんな子どもを欲しがったし、

「僕が子どもが生まれたら趣味以外にも興味(生きがい)が持てるのかな?」と安易判断で子作りに協力してしまった。


僕が世間知らずだったのかもしれないけど、自分時間が無くなるよ、覚悟しているの?なんて話は全然いたことがなかった。

いくら子どもが生まれても、多少は趣味時間が取れるだろうという甘い考えがあった。

妻も趣味を持っていたが、「趣味をすること=自分のためだけに時間をつかうことは親のすべきことではない」という考えなので交代で育児を休む気がない。

「今は手がかかるが、そのうち嫌でも子どもは離れていってしまう。それまで趣味封印」とのこと。

増田たちも怒っているけど、本来なら月に1回、23時までの飲み会も許されない。

みんな凄いよ。僕はせめてこの飲み会が無いと、もうストレス発散できる場所が無い。



子どもがかわいくないのか?という意見に答える。

正直、何をされても可愛いと思えるほどではない。「寝顔が可愛くて見ていると疲れが吹っ飛ぶ」などという気持ちはない。

おもちゃを取ったり取られたりの仲裁もあるし、まだ滑り台などの階段を上らせるのも危険で、すぐ横で見ていなきゃいけないので疲れる。

ふとしたときに成長を実感することが増えたけど、成長する喜びよりも自分がしてきたことが報われた、という気持ちの方が強い。

(父(僕)がしたことが報われたのではなく、母(妻)が主にしていることが報われているのだけど。)



ちなみに趣味子ども押し付けたくない。子ども趣味に合わせた結果、今は児童館が彼のブーム

  • でもキモくて金のないおっさんになり安アパートの一室で床の染みとなる最期を迎えるよりはマシでしょう

  • 病気とかの理由がない限り「子供を作りたくない」って意思表示は許されないマウント社会だからな。 あれ本当にイラつく人にはイラつくんだろなあ。

    • 地元から出て友達もあんまり居ない状況で都会にいるとそういう圧力は全然ないなー たまに親から電話で愚痴られるくらいかなぁ なんか結婚したらしたでいろいろ大変なんだね

  • 増田がどんな趣味を持ってたのか気になる。 来年子供が産まれるんだけど、今みたいにまとまって物作りする時間が無くなるのは正直怖い。

    • 元増田です。 寝る時間が安定してくる1歳半を過ぎると生活スタイルは安定してくる。 睡眠時間を多少削れる体力があれば趣味はこなせると思うよ。 趣味は具体的に書くと、同じ趣味...

      • 元増田、趣味楽しめないなら子供とやればいいじゃん(アニメゲーム好きなら一緒に見たり遊んだりする、車好きならドライブ行く、鉄ヲタミリヲタならモノホンでも見に行ってみるetc...

  • 今日も男は自分のことばかり。

    • 育児の当事者としての意識が低すぎてビックリした。 ほぼ精子出しただけじゃんこんなの。 子どもが生まれることを何だと思ってたんだろうか。頭悪すぎる。

      • 毎日遅い時間まで働いて家族のために稼いできても、増田に愚痴ひとつ吐いただけで 育児の当事者としての意識が低すぎてビックリした。 ほぼ精子出しただけじゃんこんなの。 子ど...

        • 奥さま

        • 親が子を養育するのは当たり前の事なのに、何故こう上から目線なんだろう。 母親が子供に「育ててやってるのに」と言うのは速攻で毒親認定されるのに 父親が子供に「稼いでやってる...

          • 親が子を養育するのは当たり前の事なのに、何故こう上から目線なんだろう。 母親が子供に「育ててやってるのに」と言うのは速攻で毒親認定されるのに 父親が子供に「稼いでやっ...

            • 性別とわず愚痴ってもいいけど愚痴ってのはそもそも他人に不快を感じさせるものであるし吐く以上叩かれる覚悟はある程度必要かと。愚痴ればかならず同情されると思ってるならそれ...

              • 性別とわず愚痴ってもいいけど愚痴ってのはそもそも他人に不快を感じさせるものであるし吐く以上叩かれる覚悟はある程度必要かと。愚痴ればかならず同情されると思ってるならそれ...

                • 愚痴増田への批判的な言及に対して「これくらいの叩きなら妥当」「ここまで叩くのはひどすぎ」というラベリングを実施するのはそもそもナンセンスだと思うタイプなのでわかんない...

          • 稼いでやってるも毒親ワードだぞ

          • いや許されてないよ。何言ってんだコイツって思ってたし自分が働いてみると、 親父はこんな当たり前のことで鬼の首でもとったように威張りくさっていたのかと思うとまったく情けな...

        • 子ども産まれたら自分の時間がなくなるとか女にとっては常識すぎるんだが。 しかもこの増田、自分の時間が一切無い訳ではなく、残業三昧、飲み会にも23時まで行ってるとか既に甘え...

          • 子ども産まれたら自分の時間がなくなるとか女にとっては常識すぎるんだが。 その割にグチグチやかましい女様が多いですねぇ しかもこの増田、自分の時間が一切無い訳ではなく...

            • 残業も飲み会も甘え 真面目に自分の仕事も金もコントロールできないヤツが子ども作るべきじゃない

            • 残業も飲み会もしなきゃ仕事ができない自分が無能なだけだろ。

              • 残業も飲み会もしないサラリーマンが何パーセント居るのか

            • 女は男様と違って1分1秒も自分の時間が無く育児担ってることが多いから愚痴が出るのも当然。 この増田は飲み会にも出てるくせに自分の時間が無いとか甘え過ぎ。 育児に対しての責任...

            • 友達とサイゼで飲みって書いてあるように見えるんだが

        • 子ども産まれたら自分の時間がなくなるとか女にとっては常識すぎるんだが。 しかもこの増田、自分の時間が一切無い訳ではなく、残業三昧、飲み会にも23時まで行ってるとか既に甘え...

    • 女は妊娠した瞬間から「子ども生まれたら自分の時間なんてナイヨーーーーー」ってさんざん言われるのにな。 男はいざ子どもが生まれてみないとわからない自己中バカばかり。 妊娠中...

      • 女は妊娠した瞬間から「子ども生まれたら自分の時間なんてナイヨーーーーー」ってさんざん言われるのにな。 男はいざ子どもが生まれてみないとわからない自己中バカばかり。 自...

      • この増田みて感想がそれ? 大変だよね、一緒に頑張ろうね、じゃなくて? お前さてはやな奴だろう。 女にも同じことを言ってるな。

  • 子供のために生きてるんだよ。大人になれよ。 うちはまだ1歳だけど楽しいけどな。朝6時に起きて妻を送って子供の面倒見て保育園送って、帰ったら妻の残した家事を片付けて寝てって...

    • 自分の趣味を犠牲にするのが大人…みたいな考え方、自分の中で持っておく分には自由だけど頼むから他人には押し付けないで欲しい。 自分の趣味もそこそこやりつつ家庭もちゃんとか...

      • 金と自分の仕事と趣味の調整が取れるなら実に結構なことだと思うし理想的だ でも現実は自分の仕事の調整やパートナーとの役割調整すら出来ず 子ども作っちゃう うんこ が多い なに...

    • 元増田です。 大人になれ、っていう言葉はよく言われるよ。 みんな子どものために頑張ってて本当に凄いと思う。 たぶん僕はめちゃめちゃ自己中なんだろうな。 あと俺の給料だと家...

    • 俺の買った家で俺が作った子供部屋で 妻は朝6時から働いていて、その金でローン払ってるんだろうに、素で妻が金出してる認識がないのか。 (独身時代からの貯金で一括購入で妻は...

  • 子供が楽しめることを新しい趣味として考えるのはどう? 仮面ライダーとかウルトラマンとかのイベントに一緒にいくとか。 プラレール、ミニカーで遊ぶとか 

  • 子供が楽しめることを新しい趣味として考えるのはどう? 仮面ライダーとかウルトラマンとかのイベントに一緒にいくとか。 プラレール、ミニカーで遊ぶとか 

  • なんかストレス溜まってそうだから育休1年くらい取れば?

  • 趣味が何かによるよな。あと一日は24時間しかないんだからどっか削るしかない。睡眠時間けずろ。

  • フルタイム子持ちの自分からしてみると大変さは 育児>>>>>仕事 夜遅くまで仕事ができること自体、子どもに邪魔されない時間があるって意味で育児を多く担ってる妻よりラク...

    • さぁどうぞ存分にフルボッコにして 一人の父親の心を是非折ってくだされい

    • 夜遅くまで仕事ができること自体、子どもに邪魔されない時間があるって意味で育児を多く担ってる妻よりラクでしょ。 これは無いわ。

      • あぁ? やるべきことほったらかして仕事してんだろーが

        • は?仕事しなきゃ育児できねーだろ。生活費はどうすんだよ

          • 金は無くても最悪借金すれば良いけど 子供はほっとくと死ぬからな 育児の方が大変だし不可欠

  • anond:20180904233809 周りにそんな父親いない。あと暗い中でしか食べられない部屋数ってワンルームなの?おかしくない?ちゃんと働きなよ。奥さん鬱になるよ。 普通なら即離婚だしそうい...

  • anond:20180904233809

  • 子ども産まれたらオタ活なんてほぼできないよ。最近趣味に生きたい奴は子ども持つなっていう増田がいたじゃん。 https://anond.hatelabo.jp/20180904233809 特に母親は世間のプレッシャーが死ぬ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん