「不登校問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不登校問題とは

2023-05-16

anond:20230515161310

ほぼ同じ境遇だわ。

違うのはうちの嫁はゲームしないので子どもゲームするしかないってこと。

なのでゲーム友達になってほしい。

さておき、自分子育て何とかなるだろ派だけど(今んとこ何とかなってる)

ぶっちゃけ運要素が強いよやっぱ。

一時期、子どもが虐め・不登校問題があって引っ越して事なきを得て

大学まで入れることが出来て今は楽しい日々過ごしてるけど、

あのとき自死しててもおかしくなかった。

学校環境や交友関係まで細かく対応出来るわけないし、

親の出来ることはなるだけ治安の良い街に住むとか?治安よくてもヒエラルキーあるし難しいよ。

と思うとやっぱり運なんだよな。

増田自分も運がよかった。

お互いこのまま楽しい毎日が続きますように。

2023-02-05

anond:20230204192935

このような状況では、家族全員で協力して解決することが大切です。不登校は親だけでは解決できない問題です。旦那長男、長女に対して暴力的言葉や行動をすることは避けるべきです。また、「不登校は無理やり学校に行かせると逆効果」ということを聞いたようですので、そのことも話し合い、理解し合うことが大切です。訪問員や保健師スクールカウンセラーなどの専門家意見も参考にしてください。不登校問題に対する解決策を見つけるためには、家族全員で協力することが大切です。

2019-12-27

適当に嘘書きとばすのやめてもらっていいですか

(1) 文科省は「いかなる理由でも出席日数が足らないと卒業させない」きまりなど作っていない。

 多くの高校に2/3以上、または1/2以上の出席が必要、などのきまりがありますが、これは単なる「内規」です。そして、その「内規」の最低限である「1/2」の根拠としては、昭和28年文部省初中局長通知による「一般的にいって、第三学年の総授業時数の半分以上も欠席した児童生徒については、特別事情のない限り、卒業認定は与えられないのが普通であろう。」が挙げられますが、ここでも、「一般論」であり「卒業認定の話」であり、かつ「特別事情」には配慮することが述べられているので、文部省時代から、「特別事情」への配慮可能だったわけであり、つまりいかなる理由があってもアウト」なきまりなど、一度も作られたことがないのです。

 その後さら平成に入ると不登校問題への理解対応が進むことになり、「登校拒否問題への対応平成4年)」通知や、平成5年の神戸地裁で、修了認定などは学校長による「高度に技術的な教育判断」であり「単純な学業成績の評価や出席日数の多少だけでなく」総合判断によるべきもの、との判例が示されました。

 以来、出席日数は根本的には「目安」に過ぎず、単純にそれだけで決まるものではない、というのが一般的見解です。

(2) 「先生に休暇がないことも、卒業学力ほとんど関係ないことも、こういうバカ制度にしたのは文科省

 まず、先生にも有給はあります。取得できるかどうかというのは別問題ですし、事実多くの人が年休を消化しきれていないのは事実ですが、それは勤務管理問題であって制度問題とはまた別では。それに「全く有給をとったことのない先生」もまずいないのではないかと思います。次に、「卒業学力ほとんど関係ない」というのも事実誤認で、それはおそらく「学校指導に乗る限り、学校卒業/進級できるように指導する」ことを誤解しているのだと思います。つまり、どうしても卒業/進級したいという意志の下に学校の適切な指導に基づいて真摯に取り組んだとしたら、人より時間がかかっても、(入学できている以上は)その学校で習うレベルの課程の修了認定を得ることは不可能ではない、と考えられますが、学校指導同意しなかったりそもそも学校指導を受けなかったりする場合、その課程の修了認定を行うことが不可能になります。そうすると、見た目は「学校の言うことを聞いていれば成績が悪くても進級」「同じ成績でも学校の言うことを聞かなければ進級できない」という状況になりますが、それは、「卒業学力ほとんど関係ない」と言うのとは違います。(もし、本気で卒業学力ほとんど関係なければ、先生方がなんのために補習を課して必死指導しているのか、という話になります。)

 それから、「こういうバカ制度」については二点とも事実誤認だというご説明しましたが、当たり前ですが文科省はただの行政機関であって制度(きまり)を作るのは立法機関国会仕事です。つまり「こういうバカ制度にした」のは国民代表である議員の皆様ですよ。

(3) 「SMAPがむりやり解散になったのも文科省著作権の乱用を放任してるからです。」

 すみません意味不明です。SMAP解散に追い込んだのはジャニーズ事務所では?

(4) 「どこで仕事してるのか目に見えない」

 全国どこにでも義務教育学校があり、国民の就学率がほぼ100%であるのは、誰が仕事をしているからですか?

(5) 以下についてはある程度同意しますが…

大学事務標準化されてなくてボロボロ日本一天才学者雑用ですり減らすことしかしてない」→確かにある程度そうですが、それも政治問題では?

コンピュータビッグデータつかえ AIに本気で恐怖してんじゃねえ」→確かにある程度そうですが、それは全省庁の問題では?

理系採用しろバカ そして新人を「文科省なりの教育」してスポイルすんなよバカ」→確かにある程度そうですが、それは全省庁の問題では?

最近文科省バカなことしかしないか来年バカに低い予算しかつかねえよ」→確かにある程度そうですが、今に始まったことではないのでは?


anond:20180801101700

2018-05-24

娘が旧友のいじめを見て心を痛めている

娘は小5、あまり人見知りしないで誰にでも声をかけられるけど、特定グループとつるんだりするのは苦手なタイプ

どちらかというとインドア派で、休み時間は一人で本を読んだりすることもあれば、誰かと遊んだりもする。

娘のクラスには男子問題児がいて、低学年のころはそいついじめられて不登校問題が起きたりした。

今年は運悪く問題児と一緒になり、男子も数名影響を受けて騒いだりしているらしい。

担任は今年から教師になったばっかりの女性で、注意しなくはないがなんとなくなめられてはいるらしい。

娘が気にしているのは仮にSちゃんとする。物静かで休み時間も一人で本を読んだりしているらしい女の子

の子がよく問題児悪口を言われたりしているらしい。

「家が貧乏」だの「こんだこともできないのか」など。

目立ったいじめにはなっていないようだが、なんとなくその子が失敗すると、一部が責める、みたいな空気ができつつあるらしい。

うちの娘は親にまったく似ずまじめで、運動家一生懸命やるし小さい子の面倒も積極的に見るようなタイプ

正義感が強い。でも勉強運動がすごくできるわけでもない。目立つグループに入っている訳でもない。

正直なところ、いつ標的になってもおかしくはない。

その娘が、Sちゃんいじめられそう、と言って泣きながら相談してきた。

卑怯だけど、親としては自分の娘が大事学校の中では守ってあげられない。

から、Sちゃんと一緒にいてあげなさい、とはなんとなく言えなかった。

こっそり匿名学校に言うとか、何かやるときは他の子グループで行動しなさい、とか。

なんとなく当たり障りのないアドバイスしかできなかった。

親としてどうするのが正解なのか、よくわからないでいる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん