「FF3」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FF3とは

2013-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20131224132208

作品によって複数・単体が違ってくる場合が多々あるのでメジャーそうな感じで配置。

BOFなんて1だけイレギュラーだし。

女神は-ダイン系が出るか出ないか威力が入れ替わっている。

そういえば女神だけ魔法回避される事がある。

炎系

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQメラギラメラミベギラマメラゾーマベギラゴン
FFファイア-ファイラ-ファイガ-
BOFダム-ダーマダーマダメーマパドラー
女神アギマハラギアギラマハラギオンアギダイマハラギダイ

DQ2ではギラが単体だったけど3でメラが登場したことによって、範囲化。

そして起こったメラギラ問題。

閃熱魔法系=ギラという事になった。

なんだよ閃熱魔法って未だに納得してないからな!

そんなんだからお前はイオ系の下位互換なんだよ!!

そしてメラゾーマに「ゾーマ」が含まれるのは何か理由があるのだろうか。

そしてこれのおかげで主人公・嫁・息子の編成となり、娘だけラストバトルに連れて行って貰えないDQ5、悲しみの象徴

FFは範囲切り替えできる場合有。

あとフレアが無属性場合がある。

1に於いてダメーマという魔法存在したことを思い出したBOF

ていうか1は8人の仲間で7番目に魔法使いが入るため、今までベギラマまりだった攻撃魔法が一気にギガデインクラスまで追加され、

なかなか魔法名が覚えられなかったBOF1。

移植版だと効果ガイドで表示されるけど最初そんなんなかってん…。

ダーマは作品によって単体の時と複数の時がある。

というか炎っぽくない響きなんだよパダムシリーズ…。

ダムと並んで初回は炎系をイメージしにくいアギ系。

マハとくっつくと、英語の発音みたくアが消える所が言語っぽくてかっこいい。


水・氷系

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQヒャド--ヒャダルコヒャダイン-マヒャド
FFブリザド・ウォータ-ブリザラ・ウォタラ-ブリザガ・ウォタガ-
BOFレイ-レイギルスーレイ-グレイゴル
女神ブフハブブフーラハブフーラブフダイハブダイ

異彩を放つのがやはりヒャダイン

DQは単体・グループ・敵全体と範囲分けがあるのだが、

ヒャダインだけ敵全体となっている。

(中範囲に入れたが、威力ヒャダルコマヒャド中間位。)

多分これに習ったのがBOF1のスーレイだがその後消えました。

ていうかレイガ、レイギルときてちゃんと氷っぽいのに、なんでそこでグレイゴルなんだよ。

どういう活用なんだよ。BOF!!

なんかサンダー系をイメージしてしまう。

でも、1のときのスーレイグレイゴルのアニメーション効果がかっこよかった。

ウォーターを 無理やりいれた 氷魔法(5・7・5)

ていうか水攻撃って言われても困るよね…水鉄砲みたいにして攻撃とかもでない限り。

あ、FF3だと単体・グループ・敵全体と選んで魔法入れることもできたよ。

ブフの由来は多分吹雪なんだろう。


雷系

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ---ライデインミナデインギガデイン
FFサンダー-サンダラ-サンダガ-
BOF-バル-バル-バルハラー
女神ジオマハジオジオンマハジオンジオダイマハジオダイ

全体攻撃みたいなイメージが強い雷系。

ライデインは単体から全体に出世して便利に。

他と違い勇者魔法みたいな特別扱いに。

FFではファイアとブリザド系よりちょっとだけ高等魔法として扱われていること多し。

BOFは1だけ特殊すぎるので考慮しない事にする。

バルラとか覚えてへんわ。

結局、1以降は全体攻撃でバル<ババルバルハラーという活用に落ち着いた。

ジオはなんか雷っぽい響き。

ジオンガが腕を振り上げて暴れている獣っぽくて強そうで好き。

爆発、熱系

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ-イオ-イオラ-イオナズン
FF-----メルト
BOF-メガ-メガ-ギガ
女神フレイ-フレイ-フレイダイ-

イオだけかと思い雷に統合しようかと思ったが、

メガとかもあったのでちゃんと系統化した。

ギラ系をココにもってきてもいいような気がしないでもない。

イオナズンといえば2での最強魔法だとか、

フローラさん派の隠れた理由ではないかと思われる偉大な魔法

デボラはどうなってるか知らない)

メラゾーマと並んでDQ花形魔法といえるだろう。

FF6ではメルトンをガウに使われ全滅した懐かしい思い出。(敵味方全員にダメージ

BOF1のメマガとか絶滅しているので考慮しないことにした。

ギガーとかメマガとかあったのを検索してようやく思い出した。

割と爆発っぽい響きだぞ。

ついでにここに核熱とか入れた。

でもペルソナ1だとここに範囲としてメギドが入ってくるのだった…。

もうやめて!!

2013-04-03

スマホゲーム無料検索してもソーシャルゲーしか出てこないんだけど

タダの愚痴です。

で、タイトル。あれ勘弁してくんないかなあ。

断っておくが別に有料ゲームだって言ってるわけじゃない。

最初から有料ゲー買うことはよくある。

AndroidならFF3とか買ってるし)むしろゲームには金を使う。

でもどうにも最初無料ですって言っといてアイテム課金前提なのが引っ掛かる。

いくら使う前提なのかよー分からんってのも手を出さない理由だけども、

※まあ、どっかのフォーラムで「内容よりユーザーにどれだけ使わせるかが勝負」

とか言ってたのを聞いてドン引きしたのもあるか。

とりあえず「アイテム課金」で無料言うな!!!って結構言いたい。

GooglePlayでも無料検索したらかなりソーシャルばっかだし。

どれが本当の無料ゲーかよくわからなくなる。

そもそもソーシャルゲーはどっちかと言えば有料だろう。

最初から有料かせめてソーシャル枠に分けてほしいよ…。

…まあ考えが古いのかもしれんし、

私がやらなくともDenaグリーは今ウハウハなんだろうけどさ。

2008-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20081213205402

確かに万人向けの作品で低レベル攻略ともなると緻密な戦略も要するだろうが、制限プレイする趣味は無いし、面白くも感じない。

やってみると面白いもんだぞ。君の言ってるほとんどの問題がそれだけで解決する。いろんなやりこみがある。低レベル以外にも、素手とか、鈍器しか使わないとか、一人旅だとか、個性的チャレンジはいろいろ考えられるよ。

運任せで勝つこともある、というのは確かにそうだけど、やりこみではそれすら戦略の内。反復試行で現実的に可能なギリギリの低確率、本当に出来んのかコレ、というラインを算出し、そこを狙うことになる。

勝率が数%の戦いで、最後の一撃が決まるかどうかの瀬戸際に感じるスリルは、「後ろに戻ることがある」ゲームに劣ってはいないと思うんだが。

そうやって達成したやりこみ発表する。他の人が、あるいは自分がさらにキツい条件を付加して次のやりこみを考える。発展性もある。

デジタルコミック云々はむしろアドベンチャーゲームに対して言うことだろうしね。

あ、やりこみについて調べるならFF2FF3FF5、実際にやるならそこまできわまってないゲームからやるのをお勧めする。ちょっとあの三作のやりこみレベルが高すぎて最初はついていけないと思うw

2008-08-25

レビュアー: かつお君 "かつお君" (徳島県徳島市) - レビューをすべて見る

オレはファイナルファンタジーは10??2が初プレイでしたが、

正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。

恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。

FF8、9、10、10??2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。

12は未プレイですが、前作の10??2の出来がよかったので今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・

戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。

プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。

その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。

恋愛要素のないFFFFじゃないですよね」と言うと、その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。

 

スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが

このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;

昔のFF(8??10??2)が好きな人にはオススメできません。



リメイクFF3Amazonにあったレビューらしい。これ、懐古のひとたちに対する皮肉としてかなりクレバーだと思うのだけれど、コピペされた時あんまりそういうレスポンスがつかないのが不思議

2008-01-03

大人になってDQFFジョブシステムがすげえなって思うんだ

子供の頃は、なんでだろうと思ってた事が、大人になってしっくりくる。

例えば、ドラクエ3で転職レベル1になる話。なんて不条理なんだと思っていた。

しかしながら、異業種に転職すれば、そりゃ経験はないわ。戸惑う事ばかりである。

ただし、前職で得た技術というか、スキルは、自分の力として残る。飲食からITにいっても、キッチンでの指示出しの経験は残る。

ただまあ、HPまで減る必要はあったかというと、これはゲームバランスの問題か。

制作者側の思想もあるのだろう、FF転職してもレベル1にはならない。これはドラクエ側が発するキャリアアップもほどほどに、という警鐘なのかもしれない。

また、遊び人がある時賢者になるという話。

真面目一徹に一つの事ばっかりやっているよりも、広く世界を見て、遊んでいた人間の方が、有る一瞬のひらめきで、成功を悟る事ができるだろう。

ただつまずいたり、エロ本読んだり、所謂小学生レベル遊び人賢者になれてしまうのはどうだ。これもまた、ゲームバランスの問題か。

遊び人も20年やれば、立派な賢者ということか。どこかにあるか解らない誰かの書いた悟りの本を探して読むよりは、自分でいろいろなことをやったほうがいい、というこれまたメッセージなのかもしれない。

そしてFF転職の扱いがドラクエとは違う、どちらかというと就寝一職業だったDQにくらべ、FF転職を推奨している。

レベルは1にはならないし、いつでもどこでも職業を変える事ができる。

これは来るべき終身雇用時代の崩壊に気付いていた大人たちが、子供たちに対して時代のニーズに合わせて、職業を変える事は間違ってはいないのだよ、今思えば、教えてくれていたのだろう。

FF3にはキャパシティというポイントがあるが、これは所謂「親のスネ」というやつだろう。しかしながらこれも、ファミコン時代は「いつまでも親のスネをかじるな」「かじってられる間に職を決めておけよ」というメッセージがあったが、DS版になり、撤廃されてしまった。

ニート文化の影響だろう。そもそも職が安定していないことに、言及する事さえナンセンスという時代になってきている。大人になったから解る事であり、始めでDS版に触れる子供たちは気付かないだろうが、今現在の大人たちが、このキャパシティという値を子供に対して意識させなかったことは、また何年かしてきて、社会に対して影響が出る事もあるとぼくは断言する。

自分の得たスキルが二つまでしかバトルでしか使用ができない事についても納得できる。つまり戦闘とは現場なのだ、歌えて踊れて薬剤師資格を持っていてオラクルマスターであったとしても、デニーズバイトをすれば、接客と真面目さくらいしか、使うチャンスはないのだ。よくできている。

人生は経験値だ。やればできる。自分にできない事は、やってないからできないだけなのだと、彼らは教えてくれていたのだ。

バイトの職歴を評価しない社会、これは行けない事だ。時間に遅れないで来るスキル。黙って言われた通りに動くスキル。これはわりと大事な事であることを忘れてはいけない。

正月休み、暇を貪っている場合ではない。否、暇の過ごし方、というアビリティについては、レベルは上がっていることは、否定しようがない。

それを使ってどう儲けるか。僕のキャパシティはもはや枯れそうなのだ。

早く賢者になりたい。

27歳 遊び人

2007-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20070917045012

どうだろ。選択肢自体が豊富にあるのに、一強や寡強かつほぼノーヒントというのは、比較的バランス悪いと言えるのではないかと。

ドラクエVの例を出してしまったのでそのまま使うけど)「スライムナイトパーティにいないとゲキムズで先に進めません><」っていうのならバランス悪いとも言えるけど、

実際はそうじゃないわけで、せいぜいが楽に進めたい人向けの選択肢というくらいの位置付けじゃないだろうか。

ドラクエVが対戦ゲームならあきらかにこれはバランス悪いって言えるけど、1人用ゲームなんだし十分許容範囲だと思う。

とはいえ、メガテンの「ボス対策するとどうしても仲魔が固定される」くらいまでいくとさすがにちょっとどうかという感じだけど。

筆者のコメントを見てたら「FF3とか5は自由度高いうえにバランスいいので良作」みたいなことを書いていてやっぱり「?」が頭に浮かんだ。

自分が楽しめたかどうかだけで判断してるようにしか見えない。

2007-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20070724102200

イメージとしてはDQ4、FF3が\8,500くらいで売れたから・・・ってんで、クソゲーに\8,000前後の強気根付けがされてた印象はある。

少なくとも\6,000オーバーではあった。

2007-04-06

ゲームの売れた数

えいご漬けどうぶつの森プレイして、これらは中古に回りにくいソフトだと思った。だから今でも新品が売れる。FF3中古でまわるため新品の売り上げの数字があがらない。普通ゲームは2週間ほどで中古がまわりだし、ゲーマーは中身が同じで安いそちらを買う。定価が高く新品がたくさん売れたFF12などは中古価格が下がるため新品が売れない。

 だから新品の売り上げ数はプレイした人数を数えてるのではない。

中古の売り上げは作った会社ハード会社お金がながれない

2006-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20060929031002

自分の場合ウネ戦あたりはレベル40ちょっとでぎりぎり勝てた覚えが。

魔剣士、竜騎士バイキング、赤魔。


FF3で久しぶりにRPGをやったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん