2007-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20070917034155

どうだろ。選択肢自体が豊富にあるのに、一強や寡強かつほぼノーヒントというのは、比較的バランス悪いと言えるのではないかと。

ヒントがあれば言うまでもなく、ノーヒント気味でも一弱や寡弱なら、もう一度別の選択肢を選べば状況がかなり改善されるから、バランスに文句は出にくいと思うが、ノーヒントで一強や寡強の選択肢というのは偶然性が高過ぎる。またもう一つ、ヒントがあったとしても実質的な選択肢が狭いというのは他の選択肢意味が出にくく不満であろう。

手が広いように見せかけて実は狭いというゲームは嫌われやすく、手が狭いように見えて実は広いというゲームは奥深い良作と評価されることが多いのではないかと。

ただあのゲームにおけるスライムナイト強化はマーケティング関係の事情で仕方なかったんじゃないかとは感じる、実際に当たってるか否かはともかく。それだけスライムナイトは華があり、加えてスポットを当てているモンスターであっただろう。バランスを犠牲にするのも仕方ないのかなと思うほどに、である。

記事への反応 -
  • 匿名で書くことでもないが、他に書く場所がないのでこちらに書きます。 ゲームバランスが良いと思われているが実は大したことはないゲーム(1) http://guuji.net/blog/index.php?e=18 ゲーム...

    • どうだろ。選択肢自体が豊富にあるのに、一強や寡強かつほぼノーヒントというのは、比較的バランス悪いと言えるのではないかと。 ヒントがあれば言うまでもなく、ノーヒント気味で...

      • どうだろ。選択肢自体が豊富にあるのに、一強や寡強かつほぼノーヒントというのは、比較的バランス悪いと言えるのではないかと。 (ドラクエVの例を出してしまったのでそのまま...

    • RPGは、自分の好きなパーティ体制で攻略することを楽しむのも要素の一つだろ。 弱いから無効な選択肢、っていうブログ著者の考え方には「お前ゲーム嫌いだろ」と思えてしまう。 RPGな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん