「フリーソフト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーソフトとは

2009-06-21

君に出会えたキセキ

初めてあったとき、僕は「IE」さんや、「ワード」さんや「フリーソフト」さんを通じて話をしてた。

でも、気づいたら「HTML」って言葉を少し覚えて、直接話ができるようになった。

それからは、「BASIC」という言葉を覚えたり・・・

FORTRAN」だったり。

本当にいろんな話をしたんだ。

ずっと君を近くに感じることができて、

Cって言葉を覚えたときはずっと身近に感じたと思う。

だけど、それがいけなかった。

Cには、ポインタがあった。

ううん、ポインタが悪いわけじゃない。

ポインタっていうのは、ずっと君を近くに感じられるけど、

必要以上に束縛してしまったりすると、

君は顔を真っ青にして僕の話を聞いてくれなくなったっけ。

僕は本当に未熟で・・・ううん、不注意だったんだね。

それからしばらくして、僕はJavaを覚えた。

それは、君との距離をどうしたらいいのかっていうことを凄く考えさせてくれたんだ。

世の中ではこういうのを設計っていうらしい。

言葉だけじゃなくて、道具を使うことを覚えたり・・・

定番のパターンや、積み木遊びも覚えた。

そして、今またpythonを覚えた僕は、もう少し肝要になれたし、

もっと自分に素直になれたと思う。

無理に隠すことも無くなったし、自然に付き合うのがいいって分かったのかな。

これからも、たくさんの言葉を覚えるとおもう。

そのたびにいろんなことをまた考えさせられて、

君ともっと楽しめると思うんだ。

まあ、これからもよろしくな!

2009-06-19

けいおん!を見てMacBookを買う奴のために

フェンダージャズベースやLOMO LC-Aはけいおん熱で買っちまった場合、元々音楽写真趣味じゃない奴はどうしようもない。K701はまあ、普通ヘッドホンとして使えるからいいとして、MacBookが大量にヤフオクに出回るのはちょっともったいない気がする。けいおん!放送終了後も、MacBookを有効活用するための覚え書きをここに書く。

パソコンとして使う

うん、普通だ。Windowsじゃなくて困ることと言えば、エロゲが出来ないとか教えて君.netとかで取り上げられるようなフリーソフトが使えないとか、Yahoo動画とかDMM動画が見れないとかそんぐらい。どうしてもWindowsが必要なら、BootCampなりFusionなりで後でインストールすればいい。

オーディオプレイヤーとして使う

K701を買ってしまったなら、MacBookと一緒に使えばいい。まあ何十万もするオーディオに比べればしょっぱいかもしれないけど、iTunesに取り込むときAiffにするなりWaveにするなり高音質で取り込めば、高いヘッドフォンに見合った音になるんじゃないだろうか。

音楽を作る

フェンダージャズベースも買ってしまったような人なら、ある程度音楽に興味が有る?と仮定して。GarageBandが入っているからそれで遊べる。ベースを弾くよりは敷居は低い筈だ。ベースも弾けるようになったら、GarageBandで録音も出来る。オーディオインターフェイスとか有った方がいいかもしれないけど、ベースも弾けるようになってある程度GarageBandも使えるようになったら、そのぐらいの出費もしてもいいと思えるようになっているだろう。

MAD動画を作る

実はこれが一番需要が有るんじゃないだろうか。iMovieが入っているから、OP差し替えMAD程度なら意外と簡単に作れる。iMovieは標準でYoutubeに直接アップロードできるし、はっきり言ってムービーメーカーよりも出来がいい。もっとこったものを作りたくなったら、FinalcutExpressを買えばいい。ただ、MacBookだとFinalcutはスペック的に微妙かもしれないけど。

写真

iPhotoデジカメ写真はおまかせ!…LOMO?スキャナを買ってくれ。

まあ、くれぐれも置物にはしないでくれ。

2009-06-15

lets noteCF-W4使ってる。まだまだ末永くお付き合い願いたいんだけどもどうにも熱対策に困ってる。だってファン付いてないんだもの。

木製のテーブルに直接置くよりマシかと思って、トースター用の天板ひっくり返して敷いて使ってきた。でもここんとこやたらと左側が熱い。ひどいときはマウスパッド?でいいんだっけ、とにかくそこが触れないくらい熱い。

パソコンの温度測るフリーソフト入れてみたら、どうも平均して47度以上になっているらしい。さらに、家事でちょっと放置して戻ったら、55度になっててびびった。致し方なくタオル敷いた上に保冷剤、その上にアルミ板重ねて左側を下から冷やしてるんだけども、結露気になるしなにしろめんどっちい。保冷剤を取っ替えるのが。冷やしてると41度くらいになるんだけど。ファン付きのノートだったらどれくらいの温度なの?

やっぱりここは、冷却台買うのがいちばんだろうか。おすすめあったら教えてください。

2009-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20090524005531

HDUSとかHDPとか買え。

あとはまとめサイト見ながら設定しろ。

それだけで終わりだ。

後はフリーソフトだけで自由自在な編集が出来るぞ。

mpeg2の場合はtmpgencとかがいるんだろうけどね。

あーちゃんと読んでなかった。

HDUSは大丈夫だよ。使えなくなるような何かがあったらテレビも動かなくなるよ。

2009-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20090519185138

元増田です。

てきとーに書いた記事にトラバくれてありがとう

以下、所感です。


命名規則曖昧

ある分かりやすい規則に基づいて変数名を決めるというルールが徹底されていないこと=整合性が取られていないことが問題なのでは?

たすかに。

だがしかし命名規則をかっちり決めることができないからこそ、

「原則略さない」とりいう分かりやすい規則を規定すればチーム内、及び引き継ぎ後のコード可視性は大幅にアップするのではないだろうか。

文字数はどの程度まで?

変数名60文字とかになってもよいと?

ぎりぎり25文字くらい?

単語を全部並べるというか、重要単語をピックアップして並べる方がいいね。

訂正します。

コピペコーディングのすゝめ

CUI環境コーディングする人はごめん)

タイプ数を減らしたいでござる

とにかく、変数名、メソッド名は原則全部コピペorIDEの補完機能を使う。

これだけで、タイプ数・タイポ数は圧倒的に減らせる。

クリップボード関係フリーソフトあわせるとその効果は飛躍的に上がるよ!

2009-05-06

http://d.hatena.ne.jp/u_1roh/20090505/1241531975

地図GISソフトでも同じ

ユーザーとしては・・・


でも、こういう原因って日本ソフト会社とか開発者出遅れにあるんじゃなかろうか、マイコンオタクみたいなのが高じてプログラミングを独学でTry&Errorで学ぶ以外に、当時の日本勉強法があっただろうか?対するシリコンバレーは当時から体系的なプログラミングスキームについて(少なくとも一部では)、最新の情報があったと思うし、Try&Error世代の後がきちんと教育されて、体系的に学んだという世代が出てきているような気がする・・・米国内のソフトでもやっぱりカリフォルニアのところのソフト会社が他を駆逐してしまっているような・・・

2009-04-20

深夜1時~2時過ぎの奮闘

クリスマスプレゼントiPodTouch買ってあげた女友達から東方神起だか

なんだかの動画iPodで見たいという相談を受ける。

ITリテラシとかそんな高そうに見えないしそうじゃなくても

フツーの女の子フリーソフトとか携帯動画変換君とかあきらかに

敷居高そうだったから適当

http://www.magnolia.co.jp/products/utility/tnpod/2/index.htm

でも薦めたっていうか代わりに買っといてあげた(ソフト費用

向こう持ちだけど渡すときメシ食ってそんときの金出したから

実質そこで相殺かな)。同じシリーズの奴体験版触ったことあったし

わりと使いやすいと思ったし。

こっからがエラい大変だった。うかつに深夜に「ちゃんと使えてる?」とか

するもんじゃないなー

「変換されたはずの動画がどこに置かれてるの?」とか

「おかれた場所のファイル確認するのどうするの?」とか

「どうやってiPod転送するの?」とか。

こっちも動画ファイルの扱いは少しは分かるけどiPod持ってなくてiTunes素人だし

しょうがないからこっちもiTunes弄っていろいろ試したり確認したりして

その都度電話かけなおして結果教えてあげたり。

ムービーiTunesライブラリに登録してiPodと同期取らせても転送されないらしく

「何ー!?」とか思って検索して、動画プロパティ見た上で「オプションタグ

メディアの種類」を「ミュージックビデオ」に変更してやり直したら

やっとこさ転送成功。よくわからんがiPodiTunes動画転送ってこんなクソめんどい

使用なのかとか愚痴りたくなるCreativeZENユーザの俺。

いやー、エラい疲れた。PCの使い方のレクチャーなんて安請け合いするもんじゃないね。

分かってないはずでもないのにな。

普段はてブブクマ米でとってた「おめーらはみんながみんなPCとかガジェットさわるの

面白いとか楽しいとか感じるとか勘違いしてんだべ?だから貴様はアホなのだぁ」

的な態度がブーメランしたんじゃねーかって感じで思わず反省

2009-04-04

Mac初心者用じゃない?

サークルで20万するMacを買ったと教えてくれた。

彼のサークルにはいわゆるライトユーザーかいない。

だけど彼らは最高に使いこなしている。

Youtubeもできる。ムービーも作れる。音楽だって聞ける。

いろんな人が好き勝手ムービーを撮って残していく。

iTunes音楽が流れてる。編集した動画で笑ってる。

ライトユーザーは基本ソフトしか使わないらしい。フリーソフトなんてインストールしないみたいだ。

それまで信じられなかったけど、Macってとてつもなく初心者用なのかもしれない。

2009-03-07

フリーソフトは有料ソフトを駆逐するか?

http://anond.hatelabo.jp/20090307004125

音楽だけに限った話じゃなくて、なんでも無料で享受できるという発想は、

単純に「労働に対しての対価」という価値観がないんじゃないか?

購入厨」とか言い出す頭にウジのわいた小学生じゃないんだから、

無料DLできるからとか、払う価値がないから払わないとかじゃなくて、

こちらが「モノ」を入手する対価を支払うのは、当然のことだろう。

音楽でもマンガでもニュースでも飯でも教育でもなんでもいい。

その提供する「モノ」を作るのに、時間や金がかかってるわけだ。

ニュースだって、記者があちこち取材して記事を書いてるわけで、

その記者への給料はどこからきてるか?って話なわけで。

音楽なら楽器から始まってレコーディングの機材、スタジオの代金、

CDならプレスする代金。流通コストジャケットデザイン料がかかってる。

そして何よりミュージシャンへの利益が確保されなければいけない。

音楽は決して無料で作られているわけではない。

だから、無料で手に入れられるべきではない。

無料の場合は、あくまで「広告」としてそれを配布しているのだと気がつくべきだ。

と、ここまで書いてフリーソフトのことを思い出した。

今これを書いてるのはsakuraエディタだし、ブラウザfirefoxメーラーThunderbird

画像の閲覧はIrfanView、たしかに「無料DLできるもの」ばかりだ。

OSだってLinuxなんかは無料なわけで、

そうなると無料のモノが有料のものを駆逐する、というのはあながち間違いではない気もしてくる

(とはいえPhotoshopFLASHは買い続けることになるだろう)。

ただ、いくら無料だとはいえ、最低限感謝の気持ちは忘れたくないし、

Wikiディアのように寄付を募っていれば、寄付することは、忘れてはいけないことだと思う。

「金」っていうのは、誰でも使える、何にでも使える、便利な感謝の気持ちを表す道具なんだ。

2009-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20090303184207

いわゆるスピード違反論理ってやつですかね?(煽り

まあ言ってることには大方同意できるんだけどね。

増田なんかに吐き捨ててないで啓蒙していけばいいんじゃないのだろうか。

元増田を見てから、画集丸上げはさすがに問題だろと思えるようになったし。

あとは、「誰かが儲かっているか否か」とか。

マジコンの場合、機械を作ってる所や、転売している奴が儲けてる。

ニコニコ動画画像漫画の配布の場合、うpしてる人には基本的に金は入らない。(アフィリエイトとかあるけど、まあそれはそれ)

テキトーに神だの何だの言って褒めておけば気をよくしてくれる。うpする方もそれで満足している。

そういや、当時は擁護の多かったWinnyも無償のフリーソフトだったね。

結局嫌儲なんだよ。もう駄目猫の国

2009-01-19

まとめさいとコピペ

個人情報配慮Ver

岡○氏(IPA職員=准公務員)、Shareをつこうてハメ撮り.scrを踏む。個人情報流出

      ↓

同時にAtokSoftEther?(IPAプロジェクトによるソフト)、エロゲー

エロ動画児童ポルノ関西援交など含む)をダウンロードしていたことも発覚。

      ↓

勤務先のIPA独立行政法人)、ありきたりの謝罪文をHPに載せる。

しかしShareでの流出なのにwinnyと書いてあったり、ファイル共有ソフトファイル交換ソフトの区別が付いてなかったりして失笑を買う。

      ↓

嫁の石鹸サイト非公開に。石鹸転売薬事法違反の疑いが浮上し話題になる。

参考:http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/01/06_01/index.html

      ↓

NHKはじめ一部マスコミで「IPA職員の情報流出」報道が始まる。

      ↓

岡○氏の素敵な言い訳 「古い無料ソフトウエアを探すためにつこうた」

IPA公認古いフリーソフト一覧

しかしどう見ても違法ファイルも落としてます。本当にありがとうございました

      ↓

IPA、岡○氏の当該PCを身内のワシらが解析中と表明。

      ↓

IPA1月6日18時より記者会見「やっぱりAtok児童ポルノ落としてました」

岡○氏の民間時代の顧客情報が大量に流出、ファイル数16000件以上。

      ↓

契約先の個人情報を自宅に持ち帰っていたことが判明。

秘密保持情報返還・処分義務などの契約違反か?

      ↓

政党政治家や早稲田大学への振込リストなど、きな臭いファイルが出てくる。

個人の振込先リストも。(振込Xといういかにも怪しい名のファイル

ソニーマイクロソフトなど大手企業勤務者等の大量の個人情報流出!

自民党とか衆議院とか年金基金とかも。岡ちゃんマネーロンダリング疑惑

      ↓

特許庁の庁内ファイル岡ちゃんPCから見つかる。父親のものか?

特許庁の内部資料がダダ漏れ状態。2001年平成13年)公表済みの特許データベース

何故か最終更新日1999年11月の状態で発見される。インサイダー取引疑惑も。

      ↓

01/08(木)00時37分02秒、IPA、再度おまんちんにひっかかる。

岡ちゃんPCから助成金がらみのきな臭いファイル次々と。

同日、企業がまたやおまんちんに引っかかりまくる。

岡ちゃんソフトウェア不正利用の証拠発見秀丸VC++Becky)。

      ↓

8日朝9時あたりからwiki手動削除が始まる。

ネットエージェント特許庁おまんちんにひっかかる。

      ↓

めざましテレビで一瞬取り上げられる。

      ↓

IPAセキュリティセンターの欠員補充を公知。

      ↓

13日、196氏の分散型解析ツール、通称「ダミアン」(196氏が666レス目に登場し、しかも書き込んだ時間の下3桁が666と「オーメン」の呪いの番号と一緒だった為に住人により名前が付けられた。)のうp待ち最中キンタマウィルスのURLが貼られた。

そのキンタマを何人かの工作員が踏んでしまい、アンチが減る。

      ↓

同日、突如現れたUSAがパスを解読(パスがかかっていたファイルは全て同一パスワード。IPA職員だとは到底思えない)。

これで全部のファイルは解かれた。あとはν速住人のつたない解析能力のみが頼りになる。

      ↓

パス解析班はパスワード解析したので解散。パスワードがかかっていた出席者リストを住人に渡し、色々と憶測だけが飛び交う

津田大介氏にインタビュー 著作権現在について(2)

http://anond.hatelabo.jp/20090119210533 よりつづく

モーリー:はあ。でもずいぶん意識に隔たりを感じる部分があって、発展途上国Windowsを買うお金も無いからバッタモノのWindowsインストールしたとか、そういうんだったらなんかわかるんですよ。全体的につらい、貧乏な状況にいるっていうか。でも、買おうと思えば買える人たちがすごくがんばって違法というか、やっているんですか、ファイル交換というのを。

津田大介ウィニーだけじゃなくて、もうちょっとカジュアルに使えるファイル交換ソフトというのもありますよね、たとえばカボス(Cobos)と言われてたりとか、あとはライムワイヤー(Lime Wire)と言われているような、ウィニーほど匿名性は高くないけどまあその分ファイルはいっぱい流れていて落ちやすいみたいなソフト音楽とかってデータが少ないですから、わざわざCD、3000円のを買うまでもないやという人は落としている人はいるし、僕が聞いた事例とかだとほんとにいま20代から30代、子どもがいる家庭で、お母さんとかお父さんとかがジブリアニメとかをそういうファイル交換ソフトで落としてきて。

モーリー:子どものために?

津田大介:そうそう。それで見せる。

モーリー:ええええっ?!!!!!

津田大介:ぼくも最初ええっと思ったんですけれど、意外とそういう使われ方をしているのが実際に結構増えてるんですよね。

モーリー:でも、たとえばそういうものをもうちょっとスッキリさせるためにアイチューンズ(iTunes)が大成功したというのがボクの認識なんですけど、ぜんぜんそこに行ってない人たちがすごくいるってことなんでしょうか。

津田大介:だからやっぱりみもふたも無い話ですけれど、タダで済ませられるものはタダでいいやと考える人がいるということですね。

モーリー:ただそれにまつわるリスクをまったく意識して無いってことなのかな。でも逮捕された記事が出るとさっと止める人がいるというのは意識はしてるんですよね。万引きみたいな心理でやってるの?

津田大介万引きというほどの罪悪感もおそらく無いと思うんですけど。さっきの最初の話とつながりますけど、いままでファィル交換ソフトを使ったダウンロードすること自体は合法なんですよ。ネットアップロードして、インターネットって誰でも情報落とせますから、アップした奴が一番悪いわけじゃないですか。アップしたらそこで数十万とか数百万の人に売り物がバラまいてしまう。だからアップする奴がいなければそもそもダウンロードする人もいないというんで、それで日本著作権法だとアップロードする奴が逮捕されるようになっていたんですけど、ただダウンロードする側はそれは自由というのがいまの日本法律で、それじゃいまはもう収まらないから著作権者、映画会社がそういうのはもう被害が収まらないからそういう違法なものをダウンロードした側も違法にしましょうよという議論をずっと三年ぐらいやってたんですよね。

モーリー:たとえば、どうなんだろ、だんだんややこしい話になってきたような気がするんですけど、iTunes日本でもUSでも売ってない古い曲とか、ユーチューブに行くとジャケット写真の静止画とともにそういう曲が載ってるというのがあって、やっぱりファンがかなり聴いてるケースがあって、最近そういうケースの曲を結構数多く掘り起こしているんですが、コレは最初に津田さんが言ったようなかんじで著作者に支払いがいってるんでしょうか、それとも勝手にやってる感じなんでしょうか。

津田大介勝手にやってるんでしょうね。

モーリー:それも違法になるんですか? いまのダウンロードの違法ということになると。

津田大介アップロードが違法ですね。

モーリー:今はね。

津田大介:これまたややこしい日本の議論なんですけど、日本の議論だと、一応今回の三年ぐらいの議論の中だと、ダウンロードを違法化しましょうという話になったんですけど、ただ、ストリーミング対象外ということになってるんです。ユーチューブって一応ストリーミングじゃないですか、あれは、ニコニコ動画とかユーチューブって。

モーリー:ああ、フラッシュファイルストリーミングしてるんだ。

津田大介:要するに、文化庁解釈としては、ダウンロードっていうのはネットにつながらない状態でも

モーリー:iPodで持ち歩くとか…

津田大介パソコンで遂次再生できるってことが、保存、ダウンロードということなので、ストリーミングというのはネットにつないだ状態でないと見れない一次的な視聴だからそれは複製ではないという考え方なんですよね。

モーリー:でもそれはフリーウェアなんかを使うとユーチューブストリーミングしているというタテマエの動画を抜いたり、他のファイル動画に変換したり、3000円でそういうツールも売ってますよね。

津田大介:ありますよね。フリーソフトでもありますよね。それは明示的に自分意識してユーチューブ動画パソコンのなかに保存するという行為は、それは複製なんですよ、それは違法です、著作権法上複製ということに当たるので、違法にしましょう、という話です。

モーリー:これは一般論として語るといろんなところに議論が分岐していっちゃうので、ひとつの事例にしぼってみたいんですけれど、たとえば具体的にぼくの身近に起こったところでは、去年の五月にチベット暴動に関連して聖火リレーの妨害というのが世界各国でオリンピック前に行われたんですね。そうすると、当時の日本政府福田政権だったんですけれど、非常に親中的なところがありまして、メディアが非常にトーンダウンしたんです。聖火リレー長野に来たときも中国から「赤い軍団」と呼ばれる人たちを、アルバイトなんかボランティアなのか強制なのか知らないけどいっぱい来て、どうも現地の人の話を聞くと警察はむしろ彼等を守っていて、というふうに変なねじれ現象が起こっていたんですね。そこら辺をするどく指摘する報道というのはメインストリームニュースからは外れた時間帯だったり、ちょろっとした流さなかったりするから、見たという実際の実体験を画面の前で持つ人は少ない。そういうふうにバイアスがかかっていたと思われるときに、それをユーチューブを使って民放NHKが流したものをうまく編集してつないだりして意識をもっと周知を徹底させるための運動というのがチベット問題とかで起こったわけですよね。これは一種の報道のフェアネスにもひっかかってくるんですね。

津田大介:そうですね。

モーリー:ところが、たとえばこういう状況が将来おきて、なんでもいいんですけれど、社会正義のために、テレビがちょっと偏ったことをやっていたときに、ここをもっとひっぱり出さなければならないと、市民運動レベル民放NHKニュースをいっぱい流すと、ほんとに政治的に都合の悪いことだったら、すかさずテレビ局はおろせって言うじゃないですか。それを実際にやったんですよ。チベットの時も二日以内になにか告発するような動画関西テレビ局だけがチベット問題をずっとうるさく言ってメジャー局がなにも言わない時期があったんですね。その時に関西ローカルだから、全国で見てほしい、世界中日本語のわかる人に見てほしいとどんどんアップしては削られがずーっと続いていたんです。で、どうして削ったのかという、一種の情報公開をせよという請求にはすごくあいまいな答えしか返ってこなくて、それがまた二重三重政治的な配慮を感じられるわけね。だからそういう状況にあると、なにが起きたかというと、やっぱりもぐらたたきのようにあちこち動画を移してまわったり、ぼくはあまり2ちゃんねるの仕組みはよくわかっていないんだけれど、2ちゃんねるが好きなアフロダにも公開していたみたいなのね。こういった社会正義のために市民が起こした運動も全部ブランケットに違法になっちゃうんですか、見たことも。

津田大介著作権っていまモーリーさんが仰ったみたいに、実は著作権ってすごくそういうときに「悪用」って言ったらおかしいけど、利用されやすいんですね。たとえば、明確に日本法律コンピューターウイルスを作成したのって、どういう罪に問われるんだろうって時に、結構微妙なんですよ。

モーリー:ふーん。

津田大介コンピューターウイルスって、作者は明らかに被害を及ぼしているわけじゃないですか。ウイニーを使った情報漏えいウイルスを作ったりコンピューター破壊活動を行わせるようなウイルスを作ったときに、その作者はどういう罪状でどういう対応をしてどういう署名をして起訴までいこうかと考えたときに、逮捕までいくのが結構大変で、そういうときに一番わかりやすかったのがウィニーを使ってるとどうしてもいろんなところにアップロードをしまくるという特性があるので、あれは非常に著作権侵害なりやすいツールなんですね、法律的にも。そこでウイルス作者を著作権侵害逮捕したりするんですよ。ほんとに結構そういう例っていうのは結構あって、本来それは著作権侵害ではなくてもっと悪いことしてるよねみたいなときに、そういう著作権侵害っていうのが都合よく使われている。

モーリー:別件…

津田大介:別件とまでは言わないですけど、やりやすい方法で著作権が利用されて逮捕されたりとか、逮捕じゃないけれどそうやって一部から脅される口実に使われたりということがあって、本来的な著作権の使い方とは違うんですよね。あれってもともと創作者が経済的利益人格利益を守るためのものなのが、方便としてそういうふうに使われてしまっているというのが非常にぼくは歪んだ状況だと思います。

モーリー:うーん。たとえば、直近でいうと、テレ朝でしたっけ、ブログ自作自演疑惑

津田大介:ありましたね。

モーリー:あれを報じるNHKもふくめて、やっぱりあちこちにまとめサイト的にユーチューブ動画が公開されていますよね。こういったときに、どっちかというとボクの直感では、テレ朝はは黒か黒に近いグレーだと思うんですよ。そういうことをみんなが議論したりするときも、テレ朝著作権を主張して自分の都合の悪い報道を全部降ろすっていうことがあり得るんですか、そういう法律が。

津田大介:もちろんそれは法律が通っていなくても、アップロードですからいまやろうと思えばできるっていうのがありますよね。それをやるための、権利者側がやりやすいツールというのがグーグル側が提供していますから、たぶんもうどんどんすぐ削除できます。

モーリー:ただそれは露骨にやると、ほんとに露骨に隠蔽しているから、ますます火に油を注ぐことになって、毎日のワイワイ騒ぎみたいに大きくなっていく。

津田大介:そうですね。だからそこら辺は、要するにモーリーさんが仰った報道の公共性ってどうなるんだというところがすごく大きいじゃないですか。結局、報道って限られた電波を使っているがゆえに、ニュースみたいな報道とか、公共の利益になることをやっている、やらなければならないということが規定されているわけで、著作権とは別なレベルでやっぱり周知しなければならない社会的な問題みたいのがあって、ユーザーユーチューブみたいに報道とは違う動画で大量に伝播させる手段を持ってしまったがゆえの対立というのが起きているのですけれど、でもこれはぼくがおととし出した「コンテンツフューチャー」という本の中でMXテレビの草場さんっていう方も言っていましたし、ボクと同世代ぐらいのNHKニュース記者の人と話したりそういう人とユーチューブってどう思っているのと聞いたら「報道にとってはいいことだよ」と。要するに、報道ってどうしても検証されなかった、と。テレビ報道って「消えモノ」っていうところがあったんで、録画といっても毎日の報道を録画してる奴なんていないし、っていうのがユーチューブみたいのがあって、録画してだれかがアップしてそれに対しての論評が誰しも簡単に論評検証ができるようになったことによって、もうああいうバレバレの自作自演とかいわゆる偏向的なものというのが、ある種市民の目にすごく曝されやすくなったわけじゃないですか。それは報道にとっては実はいいことなんだよというのがわりと30代くらいの現場記者なんかでは、その中でも進歩的な考え方をしている人なんかでは、そういうふうに思っていて、結構それはあると思うんですよね。

モーリー:ふーん。

津田大介:そういう意識とは別に、でもやっぱり著作権っていうことで、これは自分のところの番組不祥事だから削除しようというのが、それは報道現場とは違う力学ですよね。

モーリー:うん。

津田大介:やっぱり社内のコンプライアンス委員会だとか、やっぱり対外的にどうなんだというところ、対外的にこういった騒ぎが不祥事じゃないか、不祥事はやっぱりとにかく削除できないかというふうに、著作権侵害で簡単に落とせますよっていうのがあったら、テレ朝とか制作会社とかがそういうふうに行ってしまうというのが当然と言うか、仕方の無い話なのかなあという気はします。

Posted by i-morley : 2009年01月16日 17:46

http://i-morley.com/blog/2009/01/post_166.html

http://www.tibetronica.com/i-morley/090116.zenhan.mp3

2008-12-16

アイマス動画作成入門者の心得 ― ニコマス界に足を踏み入れる人へ

ガチPV(MAD)の道

新規参入するなら、設備投資に十万円以上かけた動画再生3桁コメント1桁の爆死でも泣かない覚悟を。

手描きPVの道

絵を描くことは、ある意味動画編集以上に(特に精神的な)敷居が高い、元々絵に自信があるなら。

ノーマルPVの道

上記2項目と違うのは、この道で天下を取ることはDLC配信週ですら不可能ということ、専業はやめるべき。

紙芝居の道

  • 基本的に静止画であるため、他人の動画を非常に流用しやすく、特別な機器も必要ないため、金銭的負担が一番軽い
  • 文章力、シナリオの発想力、キャラの把握力、見栄えが欲しいなら最低限の動画編集
  • 再生時間が長くなりやすい、連載化などで一本ごとの時間を短縮する必要があるか

敷居の低さは圧倒的だが、ガチや手描きに勝つことは難しい、気軽にやるのが吉か。

架空戦記の道

「あのねえ、平和な国でぬくぬく生きてきた人間が戦場に出て何ができるわけ?アンタ戦争ナメてない?」

最後に

勝ちたきゃ他のジャンル行ったほうが多分

2008-12-06

はてなブックマークuser数の傾向

1user - まず誰かが見つける

3user - 注目エントリ入り

10user

30user over

100user

300user

1000user

2008-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20081125164723

あー。俺が写真撮るようになったのが、デジカメへの過渡期

でもやっぱり趣味で撮るなら銀塩だろうという時代だったのもあるかもね。

撮影した写真自明の様にデータ……ではなかったです。

多くは0円プリントで焼きつつ、たまにラボ行って

気に入ったのはスキャンする……みたいな感じだから。

そりゃ感覚違うかもw

しかし、よくわからんからとりあえずフォトショップというのは

少し得心がいきました。フリーソフト使ってる方が珍しいっていうのも。

学生時代なんて金無かったから、フリーでやるのが当たり前だったんだけど

これについてはおっさんに足かけてる俺の愚痴ですな。

仕事場で写真の加工を頼まれると、元々PCに入ってるものとか

フリーでやっちゃうので(フォトショップ入ってないのがあるんだけど)

だからそんなもん本当にいれちゃうの!?

と思っておりました。

2008-11-07

はじめてSEOを専門業者に発注した。

まとめ


はじめは特に本気じゃなかったんだけど、一括見積もりみたいなサイトを利用してみた。予算は10万円以下にしといた。

その結果、3つの業者から連絡が来た。そのなかに、よくweb担とかに出てくる業者があって、ほかの業者に比べて見積もりが安かったから、そこにしてみた。

んで、担当の人と30回くらいメールやりとりをした。当初、見積もりの段階ではトップページビッグキーワード1つで上位表示してほしいって書いておいたけど、担当の人が予算が10万円あるなら、トップページだけじゃなくサブページもSEOを施してみてはどうかと提案してくれたから、そういうことにした。

結果、トップページビッグキーワードを含む5キーワードSEO(このうち4キーワード業者に考えてもらった)、サブページ4ページを複合キーワード計5つでSEOということになった。サービスの内容はページのHTMLをチェックし「ページ改善書」というのを作ってくれるというものと、外部リンクの増殖。

どのくらいで効果が出てくるのか?と聞いたところ、キーワードによって異なるけど、ほとんどの場合は11から15日で上位表示しているビッグキーワードに関してはもう少し遅くなるかもしれないが、そうでなければこのくらいとのこと。

サービスの開始は毎月1日か15日からで、1日からはじめるのなら今すぐに発注所をFAXせよとのことで、すぐに発注書を送った。ちなみに料金は翌月末払いだった。

発注書を送ると、すぐに確認のメールが来た。また外部リンクに使うキーワードリストもきて、わからないことがあったら気軽に質問してくださいといったことが書かれていた。

外部リンクに使うキーワードリストを見て、さっそく疑問がわいてきた。例えばトップページキーワード1、キーワード2、キーワード3、キーワード4、キーワード5の5キーワード上位表示ということだったけど、設置する外部リンクに使われるテキストは「キーワード1キーワード2」というもの。(リンクに使うテキストには字数制限があるそうだ)

キーワード345はリンクに使われていないがそれでも上位表示は可能なのか。すべてのリンクを「キーワード1キーワード2」とせずに、リンクの何割かを「キーワード1キーワード2」とし、残りの何割かを「キーワード3キーワード4キーワード5」としないのはなぜか。といったことを質問した。

一週間経つけど、これについての回答はこない。回答きた。システムの問題らしい。

システムの都合上、多くのアンカーテキストを扱うことができないが、検索エンジンは関連する語句を見分ける能力があるからキーワード1キーワード2を使ってもキーワード3,4,5で上位表示を行うことができると考えている。

改善書にてキーワード3,4,5は無理やりサイトタイトルに入れるように指示された。

無理やりってのは、「はてな匿名ダイアリー」→「はてな無料ブログ 匿名ダイアリー」みたいな感じ。

また、今日になって発注後はじめてのメールがきた。外部リンク設置作業1段階目が終了したとのこと。メールには「これから20から25日ほど経ったら、効果が出始めると思います」といったことが書かれていた。さて、ここでまた疑問がわいてきた。

発注前の話では15日ほどで上位表示されている場合がほとんどと言われていたが、発注後では20日ほどで効果が出始めるとなっている。となると15日の時点ではまだ効果が出始めていないということだから、15日ほどで上位表示されている場合がほとんどであるということと矛盾している。これについても質問をしたが、まだ返信はこない。回答きた。

平均して11日だが、発注されたキーワードは難易度が高いため20日ほど要すると考えている。

キーワード2,3,4,5については業者に決めてもらったのだが、業者はそのときに「ビッグキーワードは難しいが、ターゲットをしぼったこれらのキーワードなら短期間で上位表示できることが多い」と言っていた。「短期間」なのに「平均」の倍近くの期間を要するなんて、これまた腑に落ちない。

また「ページ改善書はいつ送られてくるのか」と質問したところ、「ページ改善書は今回のみ特別に無料で作成します。のちほどお送りいたします。」といった内容の返信がきた。発注前では契約内容としてページ改善書というのが入っていたが、発注後では「特別無料サービス」のような「おまけ」のような言われ方をしている。ここもどうも腑に落ちない。

ちなみに外部リンクを設置したサイトリストももらった。外部リンクは500ページに設置したそうだが、500ページというのは5つのサイトRSS自動取得してページを量産するタイプブログ、独自ドメインで構築されている)のそれぞれ100ページ(いちおうインデックスされているみたい)からということみたいだ。さっそくだがAdSense違反報告に出しといた。

web担の記事で、今回発注した業者の代表が「リンク元ページとリンク先ページとの内容が関連しているほどSEO効果が高い」「リンク元ページが多くのページからリンクされているほどSEO効果が高い」といったことを書いていた。しかしながら今回設置された外部リンクは関連性の低いページからのリンクで、また被リンク数の指標を示すGooglePRがなしか0のページからのリンクだった。言っていることとやっていることが違うが、どういうことなのか、と質問のメールを出しておいた。返信きた

外部リンクについては情報開示できません。

発注前は良質なリンクといわれていたが、どうもこれが良質なリンクだとは考えづらい。私が知識不足なだけなのだろうか。

補足:11/7

ちなみに料金は月額4万円ほど。契約期間は最短の6ヶ月で発注した。担当の人は韓国人日本人ハーフみたいな名前だった。

見積もりがきた残りの2つの業者はどちらも初期費用10万の月間費用数十万で、予算10万?笑わせんなwみたいな感じの内容だった。

まぁ、1ヶ月くらいたって順位がどう変わったか等を報告するよ。

補足:11/8

ブクマがたくさんついてたからもう少し具体的なことを補足しておく。

はじめに発注したのはYahoo!の月間検索回数20000回ほどのキーワード担当に提案されたのはこのキーワード+1単語の複合キーワード4つで、それぞれ2000回ほど。さらにサブページ4ページに対して計5キーワード、それぞれ2000回ほど。

また発注前の時点で私のサイトGoogleとLiveSearchで担当に提案されたキーワード+1単語の複合キーワードでは上位に表示されているが、発注したキーワードではGoogleもLiveSearchも80位ほど。Yahoo!はここ1年で100位以内に入ったことはない。セッション数はGoogle:LiveSearch:Yahoo!=90:8:2くらい。サイトの内容としてはYahoo!からのセッションのほうが成果をあげやすい。今回発注したのは上記の10キーワードGoogle・LiveSearch・Yahoo!の3検索エンジン目標10位以内というもの。

サイトスペックは、GooglePR4、Yahoo!リンク8000、Googleリンク100、Yahoo!/Googleインデックス数260、はてブ7件、Jエントリーに登録されてる。ブログCMS代わりに使ってる個人運営のサイト

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

えらいタイムリータイミングメールの返事が来とるw

リンクの増殖はスパムと評価されないように、何回かにわけ、1週間単位で設置していくそうだ。開始から7日たった11/7にメールの返信がきたというのも納得できなくもないかもしれない

http://anond.hatelabo.jp/20081108163851(抜粋)

SBMで多くのブクマを集めた方がよっぽど上位表示されるような気がする。

サイト診断をしてもらったのだが、今考えると、金返せ、と言いたくなる内容だった。

サイトのヘッダー部分の画像を変えた方が良いですよ」

Googleページランクを確認した方が良いですよ」

こんなもんだぞ。これってSEO業者のコンサルティングなの?

悪い事は言わんから、効果なかったらあきらめた方が良いかも。追加で金払ったりするのはやめた方が良いよ。

6ヶ月の契約で発注書を送っちゃったから、多分これから6ヶ月分は効果があろうとなかろうと料金を払わなければいけないと思う。もしかしたら「発注前後で言ってることが違うぞ!金返せ!」みたいに訴えれば払わなくて済むかもしれないのかもしれないけど、そういう面倒なのは嫌だ。

もちろん、効果がなかったら契約期間の延長をすることはない。これは担当の人にも言ってある。

実際に、担当の人とのメールやりとりでしつこく「検索エンジンは外部サイトからのリンク重要視している」と言われたし、「タイトルタグメタタグキーワードを入れることで上位表示云々」とも言われた。多分だけど、少なくともこの担当の人は回答テンプレみたいなのを打ち込んでるだけでSEOについて大した知識はないんだと思う。もしかしたら改善書というのも、このレベルのものなのかもしれない。

私のサイトはどちらかというとWEB初級者が好むような内容。だからはてブdeliciousにはあまりブクマが付かず、Yahoo!ブクマが多い。けどYahoo!ブクマはてブと違って直リンクじゃないからたくさんブクマされてもあまり意味ないんだよね。もちろんゼロではないと思うけど。

検索エンジンの中の人が「被リンクは少なくともtitleタグより重要だ」と言っているように、やっぱりSEO業者ってのは料金が高かろうが安かろうが、外部リンクの設置がメインなんだと思う。

今は上位に表示されなければ金は取らないというところにしか頼む気にはなれないなあ。

そういうところはトラックバックスパムとか掲示板スパムをやりまくって、たまたま順位アップしたときだけ料金請求をし、順位アップしなかったら放置って感じが多いらしい。

金がたまったらSEO塾を受講してみたい。

補足:11/9

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

koichi22

5キーワードくらいの順位取得ならGRC使っておけばいいんじゃないかな。

http://seopro.jp/grc/

紹介ありがとうございます、さっそくインストールしました。いい感じですが、無料版だと5キーワードまでしか設定できないんですね。残念。トップページの順位チェックに使わせていただきます。現時点でのトップページの順位は

 GoogleYahoo!LiveSearch
キーワード--51
キーワード67-35
キーワード--84
キーワード---
キーワード2-1

http://anond.hatelabo.jp/20081109222125

その程度の予算しかないのに、SEOをしよう、という考えを改めるべき。

他の会社はもっとSEO予算使ってます。

私がSEOを発注したのは企業サイトではなく、私個人が運営しているサイトだよ。確かに「もっと資金を用意してから」っていう意見はそのとおりだと思うけど、今年中にまとまった金が必要になってしまってね。個人相手だから業者も適当にあしらってる可能性もなくもないか。

補足11/10

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearh↓49以上
キーワード68-36Google↓1・LiveSearh↓1
キーワード--83LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

※まだサブページにキーワード6,7でリンクを設置しただけのはずだから、サブページの被リンクトップページに多少の影響を与えているかもしれないけど、恐らく自然と落ちたのだと思われる。

メール着た。

サイトを拝見したところ、非常に良く出来たつくりになっております。

ただ、少し改善した方がよいと思われる所がございました。

お世辞か?以前までは「改善書」となっていたが、今回のメールからは「改善指示書」と名称が変わったそうだ。メール中にはtitleタグ、metaタグ(keywordsとdescription)、キーワード出現率に関する説明がそれぞれ2行ずつくらい書いてあった。

それと、添付されていた改善書をこれから見てみようと思う。ちょまって、なんかこれひどい。一番最初に書いてあったのが「<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW">を入れるな」。普段からXHTMLを使っているからか、全部大文字だと初心者っぽく見えるな。

メタディスクリプションタグとは、HTMLソースコード<description> xxx </description>タグとして記述されているタグことです

説明間違ってる・・。

ごめん、なんか誤読してた。titleタグとmetaタグの具体例はちゃんと書かれていた。もっとも、キーワードを繰り返しすぎでおかしな文章になっていたけど。下記ページの悪い例のほうみたいな感じ。

http://www.suzukikenichi.com/blog/write-rich-keyword-content/

補足:11/11

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード--36Google↓32以上
キーワード--88LiveSearch↓5
キーワード----
キーワード2-1-

昨日今日と、Googleが大きくランクダウンしてる件。まぁランクダウンしてるといっても、下位から超下位でトラフィックに大した影響はないのだけども。

補足:11/12

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--55LiveSearch↑55以上
キーワード33-36Google↑67以上
キーワード76-91Google↑24以上・LiveSearch↓3
キーワード----
キーワード2-1-

急降下したり、急上昇したり、もう少し穏やかにしてくれないものかね。LiveSearchなんか結構上がってるように見せかけて、11/9と比較すると実際には下がってるという。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

sozesoze

SEOスコープはどう? ttp://search.submit.ne.jp/seoscope.html

紹介ありがとうございました。さっそく使ってみましたが、微妙です。

いちいちログインしなきゃいけないのが面倒なのと、登録した3サイト(というか3ページ)の順位チェックも一括ではなく、サイトごとにいちいち「診断結果レポートを見る」をクリックしなければいけないのが面倒です。(先日紹介したGRCというのは、「実行」をクリックすると登録されているページ・キーワードを一括にチェックできます)

それと、LiveSearchには対応していないみたいですね。

今、順位をチェックしてみたところ、サブページ(キーワード6,7,8,9,10)はすべて「圏外」と出てました。サブページのうち2ページに関しては、11/7の時点で外部リンクの設置がすべて完了しているとのことだったけど…

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53LiveSearch↑2
キーワード32-36Google↑1
キーワード17-91Google↑59
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード80-36Google↓48
キーワード91-91Google↓74
キーワード----
キーワード2-1-

順位変動しすぎだろ・・

補足:11/15

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード81-39Google↓1・LiveSearch↓3
キーワード89-91Google↑2
キーワード----
キーワード2-1-
担当者ではなく企業に直接問い合わせてみた。

すごく悩んだのだけど、やっぱりひどすぎる気がする。担当者は話が通じなそうだから、業者のお問い合わせフォームから直接問い合わせてみた。「必ず2営業日以内にご連絡」と書かれていたから、17日までには返信がくるはず。

問い合わせた内容は担当者の説明が矛盾していること、担当者の説明が誤っていること、担当者が糞だから違う人に代わって説明してほしいということ。

11/16:担当者から返信きた。下記はそのコピペである(タイプミス担当者のもの)

お世話になります。(企業名)の(名前)でsう。

弊社のサービスのご説明に関して、行き違いがり申し訳ございませんでした。

改めて現在の状況を確認し、資料をまとめ、再度ご連絡させていただきますので今しばらくお待ちください。

補足:11/16

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--54LiveSearch↓1
キーワード34-40Google↑47・LiveSearch↓1
キーワード18-90Google↑71・LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/17

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearch↓46以上
キーワード28-40Google↑6
キーワード17-90Google↑1
キーワード97--Google↑3以上
キーワード3-1Google↓1

キーワード5がここ1年くらい2位をキープしてたけど、3位に下がってた。ちなみに2位はついこの間まで3位だったページで、1位のサイトサブページ。

補足:11/18

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード28-40-
キーワード18-90Google↓1
キーワード---Google↓3以上
キーワード3-1-


順位チェックツールでちゃんと動いてくれるものを探しています。

複数のURLを複数のキーワードで一括チェックでき、(短期間でも)ログを保

存できるツールを探しています。オンラインのものでも、ダウンロードインストールが必要なものでもいいのでオススメがあれば教えていただけるとうれしいです。

ダウンロードツール名説明その他
不要FC2 SEO対策 -
検索エンジンランキングチェッカー
正常に動かない-
不要RankingChecker全く動かない-
不要BROADENTRY RankingChecker動くけどログが残らない-
GoomaniキーワードURLに制限なし、ログを保存できるフリーソフト配布停止中
GRCキーワード5つまで一括チェック。ログを保存可のフリーソフトb:id:koichi22さんに紹介していただきました
GRC PROGRCのキーワードURL数無制限バージョン、有料ソフト年間9600円
不要SEOスコープ会員登録必要で3URL/5キーワードまで。
チェックは自動で行われる(時間不定)
b:id:sozesozeさんに紹介していただきました

2008-10-06

俺が苦手なブログタイトル

「はじめてのC お試し版」

id:hajicさん。

俺はプログラムできないけど、ニフティサーブダウンロードしたフリーソフトが、LSI C 試食版で作られていたことが良くあったので、はてブで上記のはてなダイアリー注目エントリーに上がってくると、ついプログラム関係ブログかなと思ってしまうから。

2008-08-04

「そうじ小僧」効果すげー

不要なファイル掃除するフリーソフトだけど

本当に数ギガバイトものファイルを消したよ…

2008-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20080716030432

IT業界を目指す人はフリーソフトの一本、あるいはゲームの一本でもいいから普通に完成させてネットで公開なりしてから門を叩いてほしい。

って言うところをみると、プログラミング的なスキルと読み取れるのですが?

「自分で勉強して道を拓ける」スキル

だったら、プログラム書くことに限定しなくてもいいわけで。

なんか言ってることがバラバラじゃね?

IT業界で“泥”にならないための鉄則

・無条件にスキルも無い人をどんどん集めている会社に入るな

逆に言えばスキルが無いのに就職“できてしまう”会社では非生産的に泥のように働かされる確率が高まる。

プログラミングというのは本人の腕次第で生産性は10倍にもなるが0どころかマイナスにもなる。

この前もバグ製造機と呼ばれていた後輩が欝になって仕事をやめた。

可哀想だったが、常に逼迫した状況で何度説明してもオブジェクト指向のオの字も理解できない

(当然自主的に勉強してくることもない)ので本人の将来的にも悪くない結果だと思う。

悪いことは言わないからIT業界を目指す人はフリーソフトの一本、あるいはゲームの一本でもいいから

普通に完成させてネットで公開なりしてから門を叩いてほしい。双方の幸せのために。

2008-07-13

PhotoshopIllustratorInDesignが欲しい

仕事でこの3つのソフトを使っているのだが、個人が入手しようとするとそれなりに高いのがネック。フリーソフトで代用出来そうなのないかなーと思って探したらPhotoshopGIMPIllustratorInkscapeというソフトが見つかったのだけれども、InDesignの代用になりそうなフリーソフトだけは見つからなかった。やっぱり登場してからまだ日が浅いからだろうか。いつかは代用出来るフリーソフトが出てきて欲しい。

何で個人的に欲しいかというと、まぁ自分のPCの中で書籍が作れたらいいな、と、そんなことを考えていたり。ただ印刷はしない。PDFとして作成して、とりあえずは自分で眺めて悦に浸る。そういうことがしたい。

2008-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20080709010221

Lunascapeか懐かしいな昔使ってたよ。

昔はこんな便利なフリーソフトあるなんて!!っと思ったソフトだった

自分の中で始めて寄付してもいいと思ったソフトだったが、最近は名前さえも聞かなくなったな。。。

ああぁぁあぁもう、、、いらいらする。。。

お気に入りだったLunascapeが、版を重ねるごとに使いにくくなったり

デフォルトの設定が邪魔くさい設定になっていったり。

あげくの果てにGoogleの検索といいつつ自社サイトトラフィックを持って行って

Powered By Googleとか表示するのはなんか違うだろ。。。

しかもVistaを使っていると、検索設定の変更がうまくいかないしフィードバックしても

なんら対応されねぇ。。。

フリーソフトだからしょうがないけど、、、いい加減乗り換えかなぁ。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん