「フリーソフト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーソフトとは

2010-10-29

クリエイティブな欲望

フリーソフトでも何でもいいから、とにかく何かを創作するアプリを触ることに、喜びを感じる。

もちろん本当にモノを作るのは『ソフト』ではなく『人』だ。

ソフト』はただの道具であり、本当に価値のあるものを作れるかどうかは、当人の技量にかかっている。

しかしそうはいっても、IllustratorPhotoshop、あるいはpremireなどの

プロご用達ソフトを触っていると、つい自分にも何か作れるのではないか

という錯覚が芽生えてしまう。やることと言えば、Illustratorで丸や三角を描くだけなのに。

クリエイティブに対する欲望は、性欲やゲーム欲と同じではないだろうか。ヤリたいし、作りたいのだ。(子どもを)

ただ、ある程度完成されたものを作るにはやはり習得する時間と習得してやるという意気込みが必要で、

それが結構苦痛だから、大抵の人はゲームセックスに逃げてしまうのではないだろうか。

そういった意味では、『パーツを組み合わせて絵やゲーム小説音楽が作れるコンテンツ

というものが一定の評価を受けるのは当然と言えるだろう。

遊びでやっている人は、そこで満足してしまう。それでいいとも思う。

本気でそれをやりたい人は、そんなに多くない。

本気でやろうとするといろいろ大変だ。

例を挙げるなら、ハゲる。髪の毛が抜け落ちる。大量に。

そういう人がいた。誰のことかは忘れたけど。

やべえ、本題からずれまくってた。

えーと、つまり、何が言いたいかと言うと、世の人は結構

クリエイティブ』に対しての欲求を持っていて、隙あらばそれを満たしたいと思っているんじゃないだろうか。

ただし、鍛錬ではなく、娯楽として。

プロからしてみればムカつく話だろうけど。

2010-09-22

彼女っていうのは無料だったのか・・・

俺のつれの女は定期風俗の方が安いんじゃないかばりに、付き合いにお金がかかるんだけど、もしかしてこんな有料ソフト使わなくても、フリーソフトで良いのあったのか

周りがみんなこれくらいは女にお金かかってるから、これが当然なんだと思ってたよ

2010-07-22

anond:20100722215736

それは「感謝」だって偉い人がいってたよ。

お金をかせいで家族を養う、とか、

近所の人に感謝される佐々木の爺さん、とか、昔っからあったけど、

もっとうまく感謝をしぼりとれる方法がいっぱいできたよ。

だから世の中にはフリーソフトがいっぱいあるんだよ。

だから世の中にはMMOにはまるニートがいっぱいいるんだよ。

人に喜ばれる体験というのはなにものにも変えがたいよ。

気持ちいいよ。

2010-06-12

アプリケーション開発

仕事ないので個人利用のPCソフト開発してた。

パケットキャプチャライブラリ使って特定のソフトパケットからテキスト抽出するソフトを。

使った言語C++/CLIで、バイナリ正規表現検索するために外部ライブラリリンクした。

マニュアルを首っ引きで製作したけど結構難航した。200時間は裕に掛かってる(たぶんもっと)。

大体できたところでハタと思った。

この程度のソフトなら昔からVectorに上がっているソフトでもっと複雑なことやってるものは一杯あるのに、

今これだけ既存のライブラリ使って作ってもこれだけ苦労するってどういうことなんだ、と。

GUIとかスレッド管理.Netの機能使ってるし、IntelliSenseもバリバリ利いてる(このためだけにVC2010でなくVC2008で開発した)。

それでこの様だというのに、VC5以前でMFC使って同等以上の事やってた作者達は何者なんだorz

いや、もっとアレな環境でだって高度なフリーソフトは一杯だ・・・うーむ。

2010-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20100606142128

まさに割れ厨の極みだな。

今日時間を潰す為の基本無料フリーソフトはいくらでも転がってるのに

ワザワザ市場でちゃんと値段のついてるDSソフトROMを落とすとかね…。

盗人猛々しいにも程があるよ。使うなとは言わねーからマジで自覚して黙ってろ、いくら匿名でも過ぎた増長だわ。

2010-05-27

ネットがただのチャンネルになるとき

インターネット草創期は、これといった情報も少なく、個人の力でモノを生み出して開拓していく必要があった。

ブログがでればアルファブロガーが生まれ、便利なPC環境構築のためにフリーソフトをつくる人がいて、動画制作して投稿する人がいた。

確かにウェブは、メディアのあり方を根底から変えた。

しかし、多くの人間はそれが自分でやることへの限界があると気づく。

とりあえずブログをはじめてみても長続きせず、長続きしてもPVが少ない。今はフリーソフトは多くが市場に出回り、興味からプログラミングを始めるのではなく、大学での勉強の一環として「なかば仕方なく」プログラミングをする人もいて、動画制作エンコード時間がかかるだけでなく、ブログのように多く見られる人も限られ、第一見ていて楽しい

そうして多くの人はアルファブロガーの記事を読んで、プログラミングは他人にお任せし、動画テレビの代わりに見ていて楽しい面白かったことははてブ管理したりつぶやいたりすることで、多くの人が面白いものを擁立し、格差が固定されがちになる。個人が担当する程度は、限りなく低いものとなるが、それだけでなく受動的になっていく。

端から労力に見合わないとわかった人がいちいちそれだけの投資をするわけがなく、ネットというものがただのチャンネルとして利用されていく。

ページ、記事、動画チャンネル回しで適当に動かし、そこの新しいトレンド情報を手に入れることに終始する。毎日更新を確認しているのに、全く更新されないとコメントで文句を言ったりして「お客様」気分を装うようになる。

そういう数が増えていくに連れて今まで提供する側にたっていた人々もやる気を削がれて辞退して行き、残るのは今のテレビ局のそれぞれの番組を、個人で作っている程度のものしか残らなくなる。

では、その状態に陥る前に新しいメディア誕生するだろうか。クチコミや陰口まで可視化させ、接触可能性も増やすほどの力を持つネットを超える文化誕生するのか。

2010-05-21

思った

違法配信が問題になっているけど、著作者に対して、そのメディアを買うという以外で「賞賛の気持ち・態度」をあらわす方法が必要じゃないかな。

金銭的なことに限って書くけど、たとえばフリーソフト開発者に対して寄付するような、ああいうシステムが必要なんでないかと思った。

それを違法配信という形であっても観たいという強い気持ちは、その作品の製作者に対して強い賞賛の気持ちを抱いているということだし、安易に制限するのではなく寄付出来るような仕組み。

たとえば、メディアクリエイターに対する寄付が出来る大型のポータルサイトを作って、そこで気にいった作品、たとえばあるアニメAであれば、Aの製作チームに対して一口いくらからという形で寄付出来るようにすれば、違法配信が横行しても問題ないのでは?と思った。

現在動画配信が結構当たり前のものになりつつあるけど、2日間の視聴期間で100円、200円というのであるなら、違法配信されるのとほとんど変わりないんじゃ?という気持ちがある。

つまり、そういう安価メディアを視聴できるようになっているのであれば、タダで観た人が気に行った作品の製作者に小口でも大口でも寄付出来ると言う仕組みを公に認めてしまっても問題ないんじゃないだろうかと。

主要な売り上げがDVDブルーレイっていうのも、何と言うか時代錯誤とは言わないがあまりスマートとは思えない。

これだけメディアがあふれている現在、いわゆる娯楽作品というのは安く手に入るのが当たり前になってきている。動画配信もそうだし、音楽だって一曲ごとに100円で買えたりする。ゲームダウンロード配信で安く買えたりする。

そんなときに、相変わらずDVDブルーレイでもうけようとして、高すぎて誰も買わないのに違法配信が問題だーと叫んだところで、あまり意味が無いような。

レンタルビデオショップってのは随分前からあったと思うけど、ああいうのを許可するんであれば、DVDブルーレイなんて馬鹿高いもので儲けようということ自体無茶なものだと気付くもんなんだけど。

だって、何度も何度も観たいと思う人ってそんなにいないでしょ。観たい時に借りて、あぁ面白かったぁって返せばいい。ゲームとは違うんだよ。所有欲を満たすのが最高のスタイルなんて時代はとっくに終わってるし、マニアしか買わないような商品が売れないからって嘆くのはおかしくない?

2010-05-08

倫理法律の観点は考慮しない。

命題1

フリーソフトで全て賄えるものを、シェアソフト対応する人を購入厨と呼ぶのは意味として妥当か。

命題1の類題

抱合せ商法無料で手に入ったモノを、遺失してしまい、有償で購入するのを購入厨と呼ぶのは妥当か。

命題2

無料保証期間の過ぎた電化製品を有償修理してもらうことを、サービス面から見て購入厨と呼ぶのは、意味として妥当か。

命題2の類題

ニコニコ動画プレミアム会員など、対価を支払うことで無料より優れたサービスを受けることを、購入厨と呼ぶのは意味として妥当か。

命題3

大学就職先が見つからず、就職留年することを、学費と新卒市場の面から見て購入厨と呼ぶのは、意味として妥当か。

2010-05-03

アプリ「かざぐるマウス

かざぐるマウスマウス全般の操作を便利にしてくれるWindows用のフリーソフトである。

かざぐるマウス一つでIE,Opera,Chrome,Firefoxマウスジェスチャで操作できる。

だがこのソフトの真価はマウスジェスチャに留まらずWindowsとの連携にあると思っている。

以下に自分がよく使う機能を並べてみる。

タスクボタン上のホイール回転でウインドウの最大化,最小化。頻度の高い操作なのでホイールで扱えるのは嬉しい。

タイトルバーのshift+クリックウインドウ常時最前面化。これも嬉しい。

右クリック+最小化ボタンクリックウィンドウタスクトレイに収納。

時間のかかる処理をしているウインドウタスクトレイに収納しておけばスマート。間違って閉じてしまう心配もなくなる。

タスクトレイの音量アイコン上でホイール回転することで音量調節。音量調節をよくする自分には嬉しい機能。

豊富な機能があるのに設定は分かりやすい。

可愛らしいネーミングに一目でこのソフトだと分かるアイコンもいいと思う。

ダウンロードはこちら(公式サイト)

http://www.staticflower.net/software/kazaguru.html

2010-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20100222153333

いや、いいけど。書いたとおりだよ。

言われた課題クリアーしただけだと100点。

そこに自己PRでなにか付け加えて120点 200点を狙っても良い。

それこそ、3Dテトリス作っても良いし、音楽プレイヤー付きテトリス作っても良いし、アルゴリズムに凝っても良いし、複数言語で作っても良い。複数OSで作りましたでも良い。やりたければ、4Bitマイコンフレームバッファテトリスでもいいかと。

2桁の乗算だと、課題が限定されすぎていて、自己PRしにくいでしょ。出きましたで終わっちゃう。

自分の得意分野のプログラムと関連させやすいとなると、テトリスとかになるかなぁと。幅広くいろいろ入ってる。

あと逆に、それだと、学術的すぎて、単にそういう方面が得意なのか、手広く出来るのかわかりにくい。

絵・音・アルゴリズムOSハード選択肢が広い中で、最低限の課題テトリス。あとは、それを、どうアレンジして自己PRするか?だからね。

技術力だけじゃなくて、総合力も見てる。だから8時間。もちろん、超高速で作りましたというのも、可。どういうPRをしますかって事だからね。

何でも良いといえば、良いんだけどね。重要なのは課題じゃなくてボリュームがある程度あって、分野が多岐に渡る課題なら、なんでも。

オフに限定してるのはカンニング対策の意味もあるし、何が起きるか分からないオンライン付きで試験はできないよ。最悪チャットされたらかなわないし。試験だからね、8時間もあるし、ネット危険すぎる。オフなのは仕方がない。

レビューでは防ぎきれない部分もあるしね。ひつようなら、資料は別途取り寄せる、フリーソフトライブラリ フレームワークなんかもリクエストがアレば取り寄せる。前提でオフかなぁ。基本マニュアルがアレば十分だと思うけど。

2010-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20100213110505

そういえば、MMD杯 (MikuMikuDance というフリーソフトテーマに沿った動画を作り発表する、有志によるコンテストつーかお祭り) で、「秋葉原で見かけたヘンなもの」みたいなテーマ案が上がりかけてて、「ああ、これに決まったら俺参加できねぇ(´・ω・`)」てなった事があるなあ。さすがにそのテーマボツになったらしいけども。

2010-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20100124094738

GPLフリーソフトは考え方次第だな

鉄鋼や家電なんかで同じことをやればダンピングと言われても仕方がない。

価値ある物を0円で販売するというのは、そりゃぁ、まぁ、なんというか、ダンピングではあるよね。

とはいえ、だから、自分たちは一切GPLを使わない。コンパイラメーカー製というのならわかる。

GPLを使っておいて、GPLで求められるソース公開をしないのは、なんだろうね。

まぁでも、他人を殺してでも、奴隷にしてでも、人の上に立ちたいというのは、人間のどうしようもない性だからね。

狂っているのはいつも善人の方なんだよ。

2009-12-02

増田は俺のメモ帳

217 名前: ボンベ(東京都)[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 01:10:26.74 ID:PXRzBbD9

デュアル用の便利なフリーソフト何か無い?

▼ 226 名前釣り針(東京都)[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 01:13:22.54 ID:/5BC1sP0

>>217

http://soft.g-sce.com/multiwallpaper/

壁紙それぞれ別に設定できる

http://www.mediachance.com/free/multimon.htm

セカンダリにもタスクバー

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se403709.html

ショートカットウィンドウ移動

2009-10-28

Windows 7インストロールしたけど、何か質問ある?

タイトルナンですが、あえて増田でやってみます。

レポートは、Vistaパスして、XPから乗り換えを検討している、

初心者以上、中級者未満のユーザーを対象にしています。

レポートに見せかけた、ただの雑記です。

ぶっちゃけRC版の時点で書ける内容です。まあせっかく発売したんで。

=====

目次

まえおき

結論

XPから7へアップデートする際の注意点(重要かも)

困ったこと

ソフトの動作状況



まえおき

当方環境、状況、遍歴:

Windows 7 32bit Ultimate版です。RC版の使用経験はありません。

今回はXP→7への移行です。

ここしばらくのOS遍歴

Vista 32bit(絶望)(1年)→XP 64bit(絶望)(1年)→XP 32bit(2ヶ月)→7 32bit(今)(2日)

PCスペックは、Pen4D 820、Radeon X1950、メモリ2GBです。

CPUが未対応で、XPモードは動かず。というわけでXPmodeのレポートはありません。

(この時点でこのレポートは8割の意義を失った!)

結論(私感)

いい感じです。

すんげえ微妙スペックに入れましたが、パフォーマンス的には問題ありませんでした。

体感でもXPより快適なくらいです。

UI(ユーザーインターフェース)の操作感はVistaから見ても、格段に進歩していると感じました。

特にタスク切り替えは非常に優秀。

見た目KDE+操作感はUbuntuNautilusMacFinderって感じでしょうか。

Winオンリーユーザよりも、そっち系ユーザへのアピールが強いかな?という印象。

新規購入の場合ははProfessional以上がいいんじゃないかと思います。

XPmodeの対応なんかもありますが、イザって時の問題解決の手段がHome版だと足りない OR 面倒な事が多いので。

(大事なこと) ソフトドライバインストールする前に、必ず手動で復元ポイントを作ったほうがいいです。マジで

今このPCが動かなくなると困るなーって時はOSアップグレードをしちゃ駄目です(7に限った事じゃないけど)

かといって、デュアルブートはあんまりホイホイやるもんじゃないです。

簡単にできるよーってレポートも多いですが、よほど慣れているならともかく

後でいろいろと面倒になるのがデュアルブートMBRいじりってもんですので。

(昔ほど致命傷にはなりにくいですが)

XPから7へ移行する際の注意点(重要かも)

アップグレード版でもXP環境を7に持ち越すことは、ほとんどできません(Vistaは問題なくいけるとのこと)

ファイルは保持できますが、どのみちクリーンインストールすることになります。

(Cドライブwindows.oldというフォルダが作成され、旧環境ユーザーフォルダやProgram Files等が格納されます)

私の場合、一度、XP上から7をインストールしました。

しかし、その後の動作が不安定だったので、再度CDbootからクリーンインストール

どっちでもインストーラの動作は同じはずなのですが、なぜかそれで問題は解決しました。

というわけで、不安な人はフォーマットしたCドライブインストールした方が良いかもしれません。

ハードディスクファイルフォルダを残しておくと、前環境アクセス権等も一部継承されることがあります。

(NTFSの場合のみ。SSD等の理由でFATフォーマットしてる方は関係ないです)

そのため、ファイルフォルダが読めなくなったり、消せなくなることがあります。

自信のない人は 絶対に Cドライブフォーマットしてからインストールした方がいいです。

改善方法などは↓この辺を参考に

http://builder.japan.zdnet.com/sp/windows-7/story/0,3800092267,20394364,00.htm

それでも駄目な場合は

ファイルプロパティを開いて所有者やアクセス権を確認、変更したりすると直ることもあるのですが、

これってHome版でもできるのでしょうか…。報告くださる方、よろしくお願いします。

(ちなみに裏技としては、FATフォーマットHDDなりUSBストレージなりを用意して、

1-CD LinuxからPCを起動。読めなくなったファイルを前述の外部ストレージ待避……

とかするとファイル読み出せたりすることもありますが、普通はこんなアホなことはしません。

ただまあ、パーミッションとかが分からない場合は、むしろ簡単かも)

他でこの手のパーミッション関係に引っかかってるって人の話きかないから家だけなのかなあ?

困っていること

Radeonアスペクト比固定拡大機能が使えなくなりました。

同様の現象を改善された方もいらっしゃるようですが

当方環境ではどうにもなりませんでした。

ソフトの動作状況

Vistaからの移行の場合は気にしなくても問題ないのですが、

XPまでサポートのパーソナルファイアーウォール系のソフトは、ほぼ全滅です。

インストールできてもシステムに悪影響を及ぼす場合もあります。

動作報告があってもインストールの際には十分注意してください。

フリーならComodoあたりをおすすめしておきますが、これがベストってわけではないです。

エクスプローラ干渉系のソフトもいろいろ問題抱えてますので注意。

ぴたすちおとかZLToolsとかGmoteとか諸々のフリーソフトとか…

一部機能を切ったり設定変えたりすれば動くこともありますが、問題が起きたときに

どのソフトのせいなのか分かりにくくなるので、古いソフトとは決別する覚悟も必要です。

Aero切ってまで古い常駐ソフトを使いたい場合はXPに帰ることをお勧めします。

動作を確認したソフト

一太郎+Atok 2009

Sandboxie 3.40(3.38で支障がでました、3.40でもフルスクリーン化に問題が残ってます)

MagicDisc(Daemon Tools、Alcoholは未対応だそうです)

StExbar(無いと不便なんで助かりました)

FullScreenWin(7でも動きました)

Avast

2009-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20091008034232

前者は鍛えられますが後者は感じる事も出来ないくらいに衰えます。

今の俺。

「脳の右側で描け」を読んで写実画の練習したり、クラシックを聞き込んだり(フリーソフト再生速度を速めたり遅めたりも)、フットサルに打ち込んだりして非言語論理的な部分を鍛えようとがんばってます。まだどれも始めて半年くらいだけど、3年後くらいには別人になっている予定。

2009-10-07

匿名性をねらってのボイチェは危険

ここ数年、動画共有サイトや生配信サイトが盛り上がり、動画を通じて、さまざまな人間の声を耳にすることが多くなった。

.

そうした動画でよく見かけるのがボイスチェンジャーである。念のために説明すると、これは声を変えるソフトだ。

ずっと以前から、テレビでは、犯人を目撃した証言者が出演の際などに、プライバシーを保つためにボイチェが使われてきた。

だから、聞いたことのある人が大半だと思う。

このボイスチェンジャー略してボイチェが使われている目的は二つあって、一つは変な声になるのでネタとしておもしろいから、もう一つは匿名性である。

前者についてはここでは触れない。問題は後者である。

.

ボイチェは匿名性を狙って用いられているが、その匿名性は大して高いものではない。

テレビで用いられるボイチェは、非常に高級なため、元の声を声紋解析ソフトで解析してもわからないようになっているが、

市販のボイチェやフリーソフトのボイチェというのは、声紋解析で容易に「誰それと声が一致する」と判明するのだ。

声紋解析というと、素人には馴染みがないかもしれないが、解析を行うフリーソフトが存在し、少し使い方を覚えれば、素人でも使える。

よって、素人でもボイチェの声の正体が分かってしまうのだ。

.

ただし、声紋解析というのは、ボイスサンプルAとボイスサンプルBが声紋という点でどれくらい一致しているかを見る解析であって、

ボイスサンプルが無い人を割り出すことはできない。言い換えると、声紋解析をする時には、候補となるボイスサンプルを集めてきて、

どれと一番似ているかを判別することになるので、候補が多い時にはかなり面倒ではある。

.

さて、ボイチェだから匿名性が確保されると信じて安心するのか、発声リズムイントネーションや口癖を変えない人もよく見受けられる。

話の内容には気を遣っても、無意識的な癖にまでは気が回らないようである。

ただでさえ、こうした癖というのは、気をつけていても本人の気づかない部分で露呈しがちなのに、全く気が回らないとなると、

それだけでかなり声紋解析の候補が絞り込まれてしまうのである。

.

こうしたことから、ボイチェを匿名で好き勝手話すためのツールとして使うのは危険だといえる。

いわゆる「祭り」「炎上」の状態になろうものなら、ネットの向こう側でたくさんの素人が解析することとなり、たちまち誰であるか特定されてしまう。

.

では、高い匿名性で好き勝手話したい時はどうすればいいか?

一つには、2chなどの匿名掲示板で我慢するということが挙げられる。

だが、音声で伝えたい場合もあるだろう。その場合には、「ゆっくり」など、音声読み上げソフトを使うのがよい。

そうは言っても、地声をそのまま匿名性の高い音声に変換したいと思う人もいるだろう。そういう場合には、代わりに話す人を置くという手もある。

また、これはお勧めしないが、ボソボソ話すなど声質を普段と変えてボイチェに掛けることで、比較的解析の困難さが増す。

.

いずれにしても、匿名性を完全にすることはできないのであって、特定されたら困るようなことを話すからには、覚悟が必要だと思う。

2009-09-28

[]

http://kd1.blog103.fc2.com/blog-entry-252.html

日本の名作朗読Podcastを作ろうと思ったら、既に充実してた

今回紹介したのは全部、基本的に無料ですよ。

すごい時代ですね。

P-Study System

2年間勉強GREレベルアメリカ大学院入試)の語彙力を身につけることが出来るフリーソフト

忘却曲線理論を使って、ゲーム感覚で効率的に単語が身に着く

2009-09-25

インストーラの開発

ウチのHPへN×T××がアクセスしてきて、何だろうと思ったらインストーラの記事を昔Blogで書いた事があって、それへのアクセスだった。

ちなみにウチのページはモロおたく同人作家のページだが、1年に1度ぐらい、プログラマとしてのグチを書く。

VisualStudioについてるヤツとか、フリーソフトのとか、ああいうので日本企業が出すソフトインストーラを何とかしようったって、無理なんだよ。うん。

PCが判らない人が仕様書作るんだから、PC判ってる方々が作ったインストーラ仕様が一致するはずがない。

日本ソフト上流工程の方は「途中で電源断」とか異常に拘る。インストールしなおしでいいだろ?でも連中は電源再び入れたら再びインストール再開とか仕様書に書く。

電源断した時と電源再開した時のユーザが違ったらどうなるか?当然そんなの「想定外」とか言って「あとまわし」とか言って、結局「ごめんなさいこ仕様マズかったね」となる。

日本インストーラに拘る現場で必ず通るパターンだ。ざけんな糞。

インストーラ開発したいんだったら、雇ってくれりゃすぐ作ってあげられるよ。VC++スクラッチでね。ものすごい細かい挙動まで全部制御する。明らかにPCの中身を知らない人の仕様でも、ある程度までは実現してあげられる。

でもN×T××じゃ仕事したくない。実は昔揉めたから。72時間耐久デバッグに1人で挑まされた事は忘れない。マジで忘れない。

っていうかそもそもN×T系列って開発全部止めてるはずなのに、どうしてアクセスあったんだろう?

N×T、開発復活したのかなぁ。

2009-08-05

もう娯楽で金取るっつーのが無理なのかもしれない。

今更だけど、DSi購入して、フリーソフトうごくメモ帳ってやつインストールしてみた。

自分で簡単にアニメパラパラマンガみたいなもの)を作ることができて、なかなか楽しい

DSiカメラマイク機能を駆使した作品も作れて、けっこう根強い人気なわけです。

で、そのソフトから、「うごメモシアター」という作品投稿サイト作品を投稿できて、これがまあ、楽しいんだけど、「これでいいのか?」ってなんか釈然としない感じ。

何に引っかかってるかって言うと、UZEEE!って思うかもしれないけど、「著作権」ですよ。

もうね、ヒドイ。ユーザ小中学生が多いんだろうけど、「著作権」という概念が全くない作者の巣窟。

具体的に書くと、

・どのチャンネル作品カテゴリ)にも、ほぼ間違いなく版権キャラ作品が登場

BGMは人気のアニメソングJ-POP

アーティスト楽曲DSiマイクで録音 → メモに貼り付け → 手書きで歌詞追加 → 「★ください!」

TV番組CMyoutube投稿作品DSiカメラで撮影 → メモに貼り付け → 「★ください!」

・他人の作品コピー → 「★ください!」

※「★」ってのは、作品の評価。

 多ければ多いほど人気作品!という分かりやすいシステムのため、みんな必死に「★ください!」書いてるわけです。

確かにさ、★なんてうごメモユーザの間だけの社会的評価で金銭は動いてないよ。

でも他人の権利を無断利用して美味しい思い(例:うはwww俺人気wwww)してるってことじゃない?

これって著作権法に認められた「個人的に楽しむ行為」の範疇なんだろか?

特に楽曲貼っただけのやつとか、ダウンロードしてもらうの前提みたいだし。

著作権侵害親告罪で、権利者の、「しょーがねーな、多少は大目に見てやんよ!俺のキャラ愛されてるってことだしなw」っていう寛容さのおかげで、二次創作なんかは楽しめてるんじゃなかったっけ?

でもうごメモ作品の多くは、そんな意識カケラもなくて、元の作品をただただ★を得る為の手段っつー位置づけにしてしまってる感じがする。

で、何が気になってるかって言うと、これが「当たり前」になることなんだよ。

こういう作品ってさ、だいたい、

「★100以上で、好きなリクエスト曲投稿します」とか、

「★100以上で、このアニメED動画も投稿します」とか普通に書いてあるんだよね。

それも、いかにも小中学生って感じのへったくそな文字でさ。

悪気とか悪意とかまったくなし。でもそれが怖い。

「みんなが見たいものは無料シェアできて当然」ってカラダで覚えてるんじゃなかろうか。

普段アニメyoutubeで見てる子が、DVD買おうって気にならないでしょ?

知人が息子の好きなアニメDVD誕生日プレゼントに買ってあげようとしたら、

「これはパソコンで全部見れるから買わなくていいよ。代わりにマジコン買ってよ」って言われて家族会議になったそうな。

もう最近の子はここまでキてる。

その子の弁だと、

パソコンゲーム(※MMO)はタダ(※基本無料アイテム課金)なのに、なんでDSゲームは高いの?そんなのずるいよ。でも、友達に直接入れてもらえば(※ROM)ちゃんとタダで遊べるんだよ」

とのこと。

「ちゃんと」ってwww

マジコン持ってないといじめられる、なんて話を聞くけれど、その子によれば、正確には、

「お前なに金払ってんのwwwマジコンしらねーの?馬鹿じゃねwww」

のようだ。

もうね、無理。

デジタルで配信可能なものは、もっと別の集金方法考えないとやってけないわ。

個人的に、大人のマジコンユーザとか割れ厨とか「乞食」ってイメージでいたけどさ、この子達については「子ども医療費はタダ」と同じ感じ。

デジタルコンテンツは、タダでもらえて当たり前の「社会保障」だわ。

大人にも、「任天堂はあこぎな商売してやがる……!」とか本気で思ってる人いるみたいだし。

昔さ、クラスの友達にCDとかマンガとか借りて、CDなんかはカセットに録音してたけどさ、この子達は、世界中コピーさせてくれる「お友達」がいるみたい。

もう「著作権」とかワーワー言う方がナンセンスなんだろうか……/(^o^)\

2009-08-04

はてブをやめたら幸せになりました!」をはてブして幸せです!

http://anond.hatelabo.jp/20090801060730

悲しいけど、これはてブなのよね。

で、はてブをやめたら、ホテントリ一覧も見ることはなくなったんで、

はてな村民の間で話題になってる情報なんてぜーんぜん入ってこなくなった。

もうTOEICスコアの上げ方なんて知らないし、入れなきゃ損するフリーソフトも知らない。

でも、楽しいんだよ、自分に満足できる。


Input と Output(=情報収集と情報整理、情報発信)のバランスとサイクルに気づけたあなたは、

Output をして自分が本当に欲しい情報を選定する楽しさに夢中なようです。

Output に飽きたらまた帰ってきてください。はてブはいつでもあなたの帰りを待っています。

嘘です、本当はあなたの Output をハイエナの如く待ち構えています。でも好きです。

2009-08-01

はてブをやめたら幸せになりました!

はてブをやめたら幸せになったよ!幸せって言うと意味が広すぎるから、ここでは自分の生活とか自分自身について満足できるようになったってことにしよう。

はてブを見てていつも思うんだけど、同じような話題がループし続けてる。TOEICで900超える方法だとか、Mac買ったら入れたいソフトFirefoxを軽くする方法、睡眠時間を減らす方法、速読術、ライフハック。もうね、きりがない。お前ら、今までに何度似たような記事ブクマしたんだよって言いたくて仕方ない。

でも、こんな記事が出る度に影響を受けちゃうのは事実で、やっぱりTOEICで高得点あった方がいいよなーとか、この速読術を身につけてたくさん本を読もうとか、そんなことばっかり考えるんだけど、実際にやってくと大変なの。いつまでやっても成果が出てない気がする。たとえTOEICスコアが100点上がったとしても、900以上ないやつはクズみたいに見えちゃう。自分をクズ認定して楽しいはずないわ。

で、はてブをやめたら、ホテントリ一覧も見ることはなくなったんで、今はてな村民の間で話題になってる情報なんてぜーんぜん入ってこなくなった。もうTOEICスコアの上げ方なんて知らないし、入れなきゃ損するフリーソフトも知らない。でも、楽しいんだよ、自分に満足できる。TOEICだって900なんていう誰が決めたのかも分からないような基準から解放されて自分の力と向き合える。上がったら勉強の成果が出たんだと分かるし、下がったら怠けてたせいかもと思える。速読術なんてやめてから自分のペースで本が読める。自分のペースだから内容だってしっかり頭に入る。見逃したら読み返せばいいんだ。確かに速読術と比較すれば数はこなせないけど、一冊一冊と向き合える時間ができたよ。どっちがいいかは個人によるところだろうけどさ。あと、Mac持ってない奴がいつか使うだろうと思ってMacソフト一覧をブクマするより、窓の杜とかVectorで今使ってるWindowsソフト探した方が建設的じゃないか、こっちはすぐ使えるんだし。

情報強者って言うとあたかも優れてて勝ち組にみえるけど、たぶん何も知らないバカの方が幸せなんだなーって思った。あと、ネット世界にあふれてるいろんな情報をあえてスルーしたりもして、自分自身に沿った運用をしていく奴こそが情報強者じゃないの?とも思った。何でもかんでも情報を拾ってかじっては捨て、かじっては捨て、なんてやってたらいつまでたっても中途半端のまんまだって。それ、いつになったら終わるの?どれだけかじったら満足なの?

2009-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20090711115714

何で印刷屋なら使い物になるといえるの?

デバイスウェブサイトフリーソフトで非対応が多くて動画サイト電子書籍も無理ならかなり使い物にならないと思うんだが。

電子書籍ウェブサイト印刷するわけでもなくフリーソフトを使う必要もなく、最新デバイスなくても印刷できるって事かいな

IT土方未来は無い2

いやぁ、http://anond.hatelabo.jp/20090706095857IT土方未来は無い」に思いの外ブックマークがついていて少々ビビリました元増田です。

「生かさず殺せ」がデフォルトのIT業界

なぜそうなんだろうか?

「好きな事やってるんだから待遇は問わないよね?」

多分、プログラマーの1/4~1/2は「自分プログラム通りにコンピュータが動くのが好き」だと思う。けっして「仕事内容が楽しい」のではないんだと思う。充実してるプログラマーは、たまたま仕事の内容がそれに合致しているに過ぎないんだと思う。

「好きな事やってるんだから待遇は問わないよね?」

だから、上司管理者、経営者の言うこれは全くのお門違いだ。上司管理者・経営者はその「習性」を利用して甘い汁を吸っているに過ぎない。現代の蟹工船。だから、プログラマーが潰れようが自殺しようが、痛くも痒くもない。そんな感覚すらない。それどころか「部下が自殺しちゃったよ、ワハハ」と自慢話になるだけだ。IT業界なんて、人を殺した分、昇進すると言われているくらいだ。

プログラムなんて、今や何処にでもあるわけですよ。それこそ炊飯器の中、携帯電話、車、飛行機人工衛星など。プログラムの入っていないものを探す方が大変だと思う。

さて、そんな中、例えば、医療器具とか、電車など、これらもプログラムで動いているわけだけど、プログラマーがちょっとミスまたは故意の仕掛をすれば、簡単に人を殺せますよね。インフラ麻痺させて困らせる事だって可能だ。

私の今までやった仕事だって、その気になれば簡単に東京中の電車を止めて大損害を与える事だって出来るし、脱線事故起こさせる事も可能。どっかの地方セキュリティシステムなんか、火事になったら通報もせず、人を部屋に閉じこめておく事すら可能。

※実際には最終的に「連動装置」が働いて、電車脱線・衝突は無理。でも「継電連動装置」ならプログラムの入る余地は無いけれど、昨今導入されている「電子連動装置」なら可能かもしれない。

プログラマーがその気になれば、りっぱなテロリストになれるんですよ。プログラマーなら自分が出来る事に簡単に気が付くと思うんだけどな。ちょっとバックドアタイマー仕掛けておくだけで、自分の好きな時に、好きな場所でテロを起こす事が可能なんだから。しかも、テロと思わせない方法で。

だが、プログラマー良心はそれをしない。

それほど、厳しい動作条件を求められるのに、期間も金額も雀の涙。

ブレーキの効かない車や、3日で壊れる車になん百万円も出しますか?ブレーキを踏めば止まるし、アクセルを踏めば動き出す、10年以上も耐久性があるからこそ、車には何百万円も値段が付いていても買うんじゃないですか?(税金・維持費は除く)

ちまたにあふれている「フリーソフト」「無料コンテンツ」これらも、いかん。これらのおかげで「ソフトはただ」「ソフトは安い」というイメージが出来上がってしまっている。ソフトにかかるコスト麻痺させている。

私個人としては、フリーソフト無料コンテンツというのは極力出して欲しくない、と思っている。確かに私自身だってフリーソフト無料コンテンツは利用させてもらってる。中には金を出しても良いと言うくらいのソフトすらある。ネット風に言えば「振り込めない詐欺」っていうんですか?

優秀なフリーソフトを提供すれば、それは、提供した本人は優越感・満足感に浸れるかも知れないけれど、それがソフト業界価値を落としめている事に気が付いて欲しい。

もっとも、無料コンテンツである、ここ「はてな匿名ダイアリー」に投稿してる時点でそんな事言う資格は無いのかもしれないな。

あるシステムを作っていたら、1回の入力操作に対して、4回くらいの入力が生じて困った事がある。何の事はない、スイッチ部分のチャタリングだったのだが、上司ハード屋に「スイッチ部分にコンデンサダイオードくらいつけませんか?」と提案。答えはNoだった。「だって、たかが10円程度じゃないですか」と言ってもNo。何で?と聞いたら、「ソフトはただでコピー出来るだろ?それに比べてすべてのスイッチダイオードコンデンサをつけるのは費用がかかる」と。

私のチャタリング除けのデジタルフィルタの作成値段は10円程度のコンデンサダイオードにも負けるんですか、そうですか。ちなみに、単品であって、量産品じゃないんですけどねorz

プログラムとは直接関係ないが、日本国産ロケットH-2も開発費は2000億円を予定していた。アメリカにその事を伝えたら「クレイジー」という答えが返ってきたそうな。2000億円ぽっちで出来るわけがない、と。

日本プログラマーも同じ状況にある。期間も費用教育も与えられないのに、完動品を求められる。

実弾を使用する訓練は可能な限りこれを避け、必要とあらば一撃必中。日本の兵隊と警察はそういうことになっとんの。」

と、言われるように、日本は昔からそうだったのかもしれないな。

あとIT土方の敵といえば、「人月」の神話ですな。効率を上げれば上げるほど、速度を上げれば上げるほど安くなるんだから得体が知れない。逆に、効率を下げ、ずるずるを引き延ばした方が金になる。するとなんですか、電車各駅停車が高くて、特急列車が安いんですか?と問いたくなる。

仮に「人月」しか素人にも分かる表現方法が無いとしよう。1人でやれば10ヶ月かかるところを10人でやれば1ヶ月で出来ると本気で思ってるんですか?

かといって、「人月」に変わる指標があるのかというと……。頭の悪い自分には思いつかないな。FPとか???

ま、上司が無能だと困るよ。誰も止められないんだから。無茶な案件受注してきて、ごり押しされても、誰も止められない。

こんな業界に誰が好きこのんで入ってきますか?

でも、不思議な事に、ターゲットはいくらでもいるんだよねぇ。ゴキブリよりすごい繁殖力。なんでこんな現代の蟹工船に入ってくるんだろ?いい加減、目を覚ませ。

前述したように人命や巨大インフラにかかわるんだから、プログラマー免許制であるといいと思うんだけどな。

あ?俺?免許制になったら職を失うだろうね、糞プログラマーだから。

あ、そうそう。最後に、2chにいいのが載ってたので転載

623 名前名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 02:56:26

向上心を見せた途端、それをベッキベキに破壊する物量の仕事なだれ込むのもポイント

やる気をみせたら、どいつもこいつも喜んで押し付けてくる

そうして身を守るためにやる気のないIT奴隷が出来上がる

真理だね。

2009-07-05

webデザイナー面接受けてきた。すごく不安

フリーター生活を終わらせるため、

コツコツと半年かけて独学でHTMLCSS勉強した。

そして、先日、はじめてweb製作会社面接に行った。

用意したものは、

企業webサイトテンプレート3つ

ショッピングサイトテンプレート5つ

フラッシュを混ぜたアニメサイト(私の個人運営サイト

構文は色々なツールやサイトでチェックしたため多分完璧

デザインはとがった物を2つだけにして、後は無難にまとめた。


勉強したことは、

HTML(XHTML含む)、CSSJavascriptフラッシュ(基礎的なことのみ)、

 PHP(基礎的なことのみ)

SEO対策(本屋にある分は全て立ち読みした)

色彩検定

MTとWP(基礎的なことのみ)

フォトショップ、ワード、エクセル

バイト先のパソコンフォトショップとワードとエクセルインストールされていたため、

こっそり勉強させてもらった。

イラストレーションや、Macは触る機会が得られなかったのでちょっと不安


で、不安や期待を抱えて面接を受けに行った。

で、面接は大成功。準備したかいがあったなー・・

と思ってたら、面接官が時間があるなら社内見学しないか?って誘ってくれた。

凄く嬉しい。もう採用決まったようなものだ!と思った。


で、社内見学したんだけど、何か色々ひどい。

フォトショッププラグインが全然少ねぇ・・

webデザイナーディレクターとされる人がHTML参考書見ながら打ってる・・

タイピングおせぇ・・記号打ち間違えんなよ・・

フリーソフトかよ・・ドリバを使うんじゃなかったっけ?・・

職場空気くせぇ・・社員の口くせぇ・・

真面目そうな人と思ったらニコニコ動画みてた・・



最後に面接官が、

○○くん、採用の場合は即戦力として期待してるよ!って。


うんこ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん