はてなキーワード: tmpgencとは
現在使用している C2Q Q9550 32bit PC (メモリ4GB) では、
640x360 30fps mp4AVC 2pass VBR 1.5Mbps/max2.5M にするのに1時間、
960x540 mp4AVC 2pass VBR 3Mbps/max12M にするのに2時間かかる。
TMPGENC v4を使用し、常時インターレース解除を行っている。
これを最新のCore i7 4790K 64bit PC (メモリ16GB) に置き換えると、どれくらいエンコード時間が短縮されるのだろうか?
但しエンコーダーとして TMPGENC VMW6 を使用するものとし、CPUの動画エンコーディング支援機能を利用してもよい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se495899.html
フリーのホラーアドベンチャーゲーム「Ib」に含まれる動画ファイル book_1.avi がやけに大きい(1m26sで580MB)ので圧縮してみようと思いました。
元ファイルを適当にTMPGEncで DivX + mp3(LAME) でavi出力してみたところ、5MB弱になりました。
画質の劣化・ノイズはそれほど目立たない気がするものの、音質は割とはっきり変化してるように思いました。
これをやらないとVLCで音声が出なかったり、TMPGencで音声が二重になったりする。
以下の内容のバッチファイルを作りショートカットを「送る」(SendTo)に入れる。TSファイルを右クリックし「送る」から選択するとMPEG2のPSファイル(主音声のみ)に変換される。
"C:\[パス]\BonTsDemux v1.10+10k7+nogui+es\BonTsDemux.exe" -i %1 -o "%~n1" -encode "MPEG2PS" -sound 1 -nogui
C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
設定の「プロセス」タブ内「コマンドを実行する」下欄に以下を入力(「MPEG2PS主音声」は任意の文字列)
MPEG2PS主音声:"C:\[パス]\BonTsDemux v1.10+10k7+nogui+es\BonTsDemux.exe" -i "%1" -o "%3\%4" -encode "MPEG2PS" -sound 1 -nogui
を編み出した。
利点:
・字幕を見ながら音声が聞けるので、非常にわかりやすい。
・普段、高速で英語を聞き取ることで、普通の速度の英語が非常に聞き取りやすくなる。
・けっこう初期投資は必要だが、ぶっちゃけあとはタダで膨大なビデオ教材が手に入る。
概略:
・PCでNHK-BSの[二]アメリカ・PBS「ジム・レーラー・[ニュース]アワー」
http://tv.starcat.co.jp/channel/tvprogram/0003200902051415.html
を英語音声で録画し、
──────────────────────────────────────
準備するもの:
0/ PC。あなたが今使ってるそれでたぶん十分。Pen4 でキャプってるが問題なし。
備考:BSアナログレコーダから出力してもかまわないが、そもそも売っていない。
2/ キャプチャボード
ここに出ているものなら何でもいいと思うけど。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/32da4fdb3de58dd610cfb602b3f0a81f#comment
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprz2/
をオクで買って使用している。たいへん画質が良い。
ちなみにGV-MVP/RZ3ではキャプできない。
3/ TMPGEnc
自分はBuffaloのMV5におまけでついてきた機能限定版を使っているので
よくわからないのだが、たぶん
TMPGEnc plus2.5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/index_video.html#TP
あたりが同じ機能だと思う。
──────────────────────────────────────
方法:
1/ 東芝レコーダでNHK-BSの[二]アメリカ・PBS「ジム・レーラー・[ニュース]アワー」
2/ それをPCでGV-MVP/RZ2などを使って録画する。
3/ TMPGEncを使い、画像を4000マイクロ秒(4秒)後ろにずらす。
理由:字幕は音声よりちょっと遅れて表示されるので、これでほぼぴったりになる。
4/ できたmpegをGOMプレイヤーhttp://www.gomplayer.jp/で再生する。
5/ 「再生」メニューで、再生速度を1.3倍程度で再生する。
6/ GOMプレイヤーの環境設定で「一般」→「マウス」 で、左クリックを「再生/一時停止切替」
「マウスホイールを上げる」を「戻る」、「マウスホイールを下げる」を「送る」に、
また、環境設定の「再生」→「移動」で、Lv1移動時間を1秒にする。
と使いやすい。